キシリトールガム死亡

サムネイル
1 : 2025/01/09(木) 21:32:28.56 ID:3lSqGCMn0

キシリトール入りのガムって、ほんとに虫歯にならないの? キシリトールが死亡リスクを上げるって本当?【歯科医師が解説】

キシリトールの安全性
先述したようにキシリトールはWHOや厚生労働省が安全性を認めていますが、2024年6月にアメリカのグループが報告した研究では、3000人を超える住民などを対象に血液中のキシリトールのレベルを測定し、健康との関連性について調査しました。

その結果、3年間にわたって追跡調査したところ、血中キシリトールレベルが上位25%に位置する人々は心臓発作、脳卒中または心血管関連の死亡リスクが2倍近くに増加することが明らかになりました。また、キシリトールは血栓形成促進性があり、血管を詰まらせやすくする性質があることも判明しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6026cc7573d45b71264aad2e5eaae863dfc409c2&preview=auto

2 : 2025/01/09(木) 21:33:28.25 ID:KxGBlcM80
一つの記事に飛びついてドヤ顔で批判始める人は己のリテラシーを恥じろ
3 : 2025/01/09(木) 21:33:30.38 ID:1XUQ3pyu0
フィンランド人どうなるの?
4 : 2025/01/09(木) 21:33:56.18 ID:G1rdtg+F0
虫歯になるくらいなら死んでもいい
5 : 2025/01/09(木) 21:33:58.79 ID:3GnrMaH+0
集団訴訟まったなしか?
6 : 2025/01/09(木) 21:34:08.47 ID:jfYRIjab0
生尻録るが夢
7 : 2025/01/09(木) 21:34:13.42 ID:Rr2FQJvY0
虫歯になるよりマシ
酷い虫歯は死亡するリスクあるし
24 : 2025/01/09(木) 21:41:01.68 ID:jEOl1TjS0
>>7
結局「死亡する」リスクを恐れているんだから本末転倒だと気づこう!
49 : 2025/01/09(木) 21:52:42.97 ID:TTEVObbi0
>>24
どっちのリスクが高いかだろ?
水だって飲みすぎたら死ぬ。かと言って飲まなければ死ぬ。
52 : 2025/01/09(木) 21:54:36.21 ID:SfkH6SbJ0
>>49
ガムで摂取するキシリトールなら全然問題無いよ。
イチゴの方が何十倍もキシリトールを含んでる。
8 : 2025/01/09(木) 21:34:36.17 ID:STjwbq3m0
虫歯を防ぐとかじゃなくて
虫歯の原因にならないとかいう
微妙な性能
9 : 2025/01/09(木) 21:35:02.26 ID:7U98LDk10
お腹ゆるくなる
10 : 2025/01/09(木) 21:35:05.49 ID:3s3V7ysM0
人工甘味料だから体に良いわけはない
23 : 2025/01/09(木) 21:40:11.53 ID:RBHXggMz0
>>10
キシリトールは天然
あらゆる食品でそうだけど、自然由来のものてあろうと、一つのものを大量摂取するのは良くない
53 : 2025/01/09(木) 21:55:31.25 ID:aBcUrH/e0
>>23
ええこと言うなぁ
59 : 2025/01/09(木) 21:58:46.52 ID:iqxzATDv0
>>23
自然由来でもフグとか数多の毒キノコとか即死レベルのやついくらでもあるのに、天然素材なら安全とかいうのは不思議だよな。
67 : 2025/01/09(木) 22:05:02.42 ID:dyNbtuFQ0
>>23
水だって飲みすぎると死ぬしな
26 : 2025/01/09(木) 21:41:35.70 ID:Zs3p7+7t0
>>10
無知って罪だな
27 : 2025/01/09(木) 21:42:37.99 ID:7cHN91Vc0
>>10
赤くしといてやるよ
69 : 2025/01/09(木) 22:06:36.99 ID:MZnv2/0e0
>>10
多分、砂糖の方が多くの人を殺してる
添加物でも人口甘味料でも適量なら害は無い
11 : 2025/01/09(木) 21:36:10.62 ID:lx4Ynw0e0
なぜちゃんと歯を磨くという考えにならない
虫歯より歯槽膿漏の方に向かう人が多いんじゃないか
12 : 2025/01/09(木) 21:36:31.93 ID:bbGG0aNx0
カロリー0はなぁ
13 : 2025/01/09(木) 21:36:52.81 ID:zo2PSeYW0
アメリカの医学発表ってコロコロ変わるからなw
14 : 2025/01/09(木) 21:36:59.52 ID:qRGsPygM0
リカルデントとポスカムは?
15 : 2025/01/09(木) 21:37:43.39 ID:IzHnBtr00
>>1
1日中ガム噛んでるような馬鹿がどこにいるんだよ
あ メリケンにはいるのか…
16 : 2025/01/09(木) 21:38:03.43 ID:XWzDcTzK0
そんなことより卵何個食えば体に悪いんだよ
17 : 2025/01/09(木) 21:38:50.45 ID:+24hFNqg0
敢えてドカ食いしてウ●コ出す奴だよなアレ
18 : 2025/01/09(木) 21:38:52.50 ID:52G3nNiT0
不歯磨きガム美味しくない
虫歯防止ならコンクールfでうがいしとけ
19 : 2025/01/09(木) 21:39:02.40 ID:yPwwSXJe0
キシリトール禁止→虫歯大量発生→歯医者大勝利!
20 : 2025/01/09(木) 21:39:06.95 ID:X3gI8A680
キシリッシュ派大勝利
21 : 2025/01/09(木) 21:39:52.43 ID:DoKP18g10
噛んだキシリトールガムを毎回飲み込んでるけど死ぬようだね僕は
22 : 2025/01/09(木) 21:40:04.96 ID:XV0qtHfp0
そういや今日バイクの鍵穴にフッ素スプレーしたけど軽くならんかった
冷えて重いのよ
25 : 2025/01/09(木) 21:41:31.50 ID:+LwX4CAP0
ずっとキシリデント使ってるんだが
28 : 2025/01/09(木) 21:42:54.22 ID:4OEsEv850
因果わからんやん
30 : 2025/01/09(木) 21:43:13.09 ID:SE4dzd340
やべー
31 : 2025/01/09(木) 21:44:15.98 ID:Ur3BPzCl0
こないだローソンの味のしないガムってやつを買ってみたけど
噛むのをやめる目安がないのって逆に困るなw
32 : 2025/01/09(木) 21:44:29.69 ID:vjUHQft30
白樺の枝齧ってれば良い?
頭が痛い時は柳の枝齧ってれば良い?
33 : 2025/01/09(木) 21:44:44.47 ID:Zc9hPO9w0
なーに、帰って免疫が……チーン😇
34 : 2025/01/09(木) 21:45:22.04 ID:JnhOBZFA0
今までかなりのキシリトールガムを食べて来たが、消化不良で胸が苦しい
補償してほしいのだが
35 : 2025/01/09(木) 21:46:10.17 ID:kEjkrVk80
虫歯「予防」だとあれほど言っていたのに、いまだに「虫歯にならない」と断定する奴がいるのか
36 : 2025/01/09(木) 21:46:16.92 ID:r4+hQOWz0
じゃあ砂糖入りガム食ったほうが健康になるってことか
48 : 2025/01/09(木) 21:52:18.17 ID:SfkH6SbJ0
>>36
それはそれで虫歯になる。
キシリトールガムのメリットは甘味料なのに糖分が無い事。
37 : 2025/01/09(木) 21:46:24.91 ID:aUO4nZMH0
歯磨きしたあとに噛むっていうのは理にかなってるの?子供心に不思議だった
41 : 2025/01/09(木) 21:48:42.31 ID:qmZkzcl/0
>>37
ガムを噛むことで唾液がでるから意味はあるみたいなこと聞いた
唾液は虫歯予防になるらしい
60 : 2025/01/09(木) 21:59:27.36 ID:aUO4nZMH0
>>41
唾液で済むならキシリトール関係なくね
71 : 2025/01/09(木) 22:07:47.84 ID:J+U3Keuh0
>>60
何で?
キシリトールは糖分ないから意味ある
38 : 2025/01/09(木) 21:47:17.47 ID:RtTKLyj10
犬には毒だって聞いたことあるな
39 : 2025/01/09(木) 21:47:35.31 ID:qJK2r0tC0
リスクがあるのは認めるとして、それが砂糖のリスクよりも大きいのかが問題だ
40 : 2025/01/09(木) 21:48:26.95 ID:+uLXclj80
クロレッツの俺はセーフ
42 : 2025/01/09(木) 21:49:54.85 ID:0PdQmMTZ0
そもそもガム自体が絶滅危惧種
売上は今現在も年々落ちてる
43 : 2025/01/09(木) 21:49:57.91 ID:vcneqYqp0
チンパンジーで実験しろよ
44 : 2025/01/09(木) 21:50:18.02 ID:0/MDKlEb0
自民党(🇺🇸🇰🇷)とロッテ(🇰🇷)がキシリトールをやたら日本人に摂取させたがってた理由って…
45 : 2025/01/09(木) 21:51:14.82 ID:5T09RpWf0
何も知らずに大量に食いまくって下痢が止まらなかった思い出
46 : 2025/01/09(木) 21:51:48.81 ID:O0tXTgYu0
有害云々はどうでもいい
単純にロッテだから口に入れないだけ
47 : 2025/01/09(木) 21:51:51.00 ID:ytLuZHyw0
どんだけガム噛めば血中濃度が上がるんだよ?w
50 : 2025/01/09(木) 21:53:35.09 ID:SfkH6SbJ0
>>47
キシリトールは普通に果物や野菜に含まれてるよ。
51 : 2025/01/09(木) 21:53:41.20 ID:oOyTUiYa0
>>47
上位25パーセントだから人よりガム好きな自覚あればなるんじゃね
54 : 2025/01/09(木) 21:55:53.77 ID:dSm2jcbS0
死亡リスクが2倍っていってもそもそものリスクが低いのならそれが2倍になったところでどーってことないだろ
55 : 2025/01/09(木) 21:55:56.33 ID:wyIMOKXe0
キシリ入りガムをたくさんかむと腹こわすって注意書きあるしな
57 : 2025/01/09(木) 21:56:12.99 ID:EigqLBJX0
知らないほうがいいことはたくさんある。
フッ素加工のフライパンなんかとくにそうだ。
58 : 2025/01/09(木) 21:56:49.68 ID:nObwKOil0
虫歯も心臓病の原因になるけどな
特に歯周病
61 : 2025/01/09(木) 22:00:19.41 ID:/t90w6gL0
ガムはクロレッツしか買わん
キシリトールはクソマズい
65 : 2025/01/09(木) 22:04:04.60 ID:AyRwM/PE0
>>61
キシリトール入ってるやん
72 : 2025/01/09(木) 22:08:11.57 ID:RjRgh+2k0
>>61
そこに入ってる人口甘味料群はヤバイと感じる
79 : 2025/01/09(木) 22:13:46.52 ID:LHX/JiMw0
>>61
アセスルファムKの方が圧倒的に不味い
62 : 2025/01/09(木) 22:01:10.96 ID:svc4MAm/0
血栓はキシリトール~♪
63 : 2025/01/09(木) 22:01:34.83 ID:kE/LrCrE0
お腹を壊すから食べない
64 : 2025/01/09(木) 22:02:35.44 ID:AyRwM/PE0
キシリトール逝ったー
68 : 2025/01/09(木) 22:05:36.12 ID:edIt5mOV0
夏場のクーラーガンガンな本屋でキシリトールのガム?んでると100%トイレ行きたくなる
70 : 2025/01/09(木) 22:07:31.15 ID:jEFPU3t80
毎食後必ず噛んでるわ
ガム噛まないと気持ち悪い
73 : 2025/01/09(木) 22:08:43.40 ID:LHX/JiMw0
胡散臭い
74 : 2025/01/09(木) 22:09:27.12 ID:RjRgh+2k0
ちなみに、歯科専用キシリトールガムが
キシリトールしか使用していないガム
高いけど
75 : 2025/01/09(木) 22:10:19.47 ID:J+U3Keuh0
砂糖は麻薬と同じで中毒性あるから
清涼飲料水とか糖分取りまくってる子どもがキレたりするのも砂糖の禁断症状とか言われてたこともあった
76 : 2025/01/09(木) 22:10:30.46 ID:+tCPpKE70
人工甘味料っていうと
アセスルファムカリウム、スクラロース、アスパルテームらが思いつくが、どれもだいたいお腹ゆるくなるイメージ
77 : 2025/01/09(木) 22:12:17.15 ID:VvCkZSsz0
>>1
血液ドバドバ流れる若者にはむしろ推奨で、高齢者はキシリトールガムには気を付けろって事だろ。
78 : 2025/01/09(木) 22:12:23.09 ID:Lz1w4n7q0
体質的に無理
少量でも下痢するから避けてる
80 : 2025/01/09(木) 22:13:50.14 ID:KZBvFGWT0
砂糖で凶暴になるとかいうならギャンブルとかゲームの方がよっぽどその傾向が高いけど
81 : 2025/01/09(木) 22:13:59.60 ID:Mh59KcIZ0
口が寂しいときに何かを口にするならコレ、というぐらいで
わざわざ積極的に摂取しにいくものでもないと思うんだがな
虫歯予防なんて食事や間食(飲料含む)の回数を減らすのが一番だろ
82 : 2025/01/09(木) 22:15:23.37 ID:AVVhrN0A0
車通勤暇だからBOXタイプ買って毎日噛んでる
83 : 2025/01/09(木) 22:15:39.96 ID:nE3TCzT50
アメリカの団体が言ってるなら砂糖利権じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました