【太平洋戦争末期】幻の「1銭陶貨」、額面の70万倍にも…50万枚発見後に取引価格が急上昇

サムネイル
1 : 2024/12/18(水) 15:14:52.58 ID:LteoJrGq9

太平洋戦争末期に製造されたものの未発行に終わり、流通しなかった陶器の貨幣「1銭陶貨」が、インターネット上の取引で高騰している。終戦後に流出した一部が以前から売買されていたが、今年10月、京都市内で50万枚超が発見されたと造幣局が公表し、にわかに脚光を浴びた格好だ。(松田卓也)

1枚7000円も

 「未発行」「昭和20年」。フリーマーケットアプリ・メルカリでは18日現在、そんな売り文句とともに、1銭陶貨が1枚4000円前後で取引されている。保存状態が良好だと7000円の値を付けたケースもあった。

 陶貨は「幻の貨幣」と呼ばれ、知る人ぞ知る 骨董 品。基本は茶色だが、焼き上がり具合により濃淡にばらつきがある。以前から古銭コレクターの間で取引されたり、各地の博物館で展示されたりしてきた。

 メルカリの取引では、半年以上前だと、保存状態にかかわらず2000円前後。価格が上昇したのは、造幣局の公表がニュースで広まった後だ。

 新たに発見された50万枚は造幣局で保管され、出回ることはない。古銭も取り扱う出張買い取りサービス「福ちゃん」の運営会社の担当者は「世に出なければ、骨董品として値崩れしない。注目度が高まり興味を持つ人が増え、値段が上がったのだろう」とみる。

(続きは↓でお読みください)

読売新聞オンライン
2024/12/18 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241218-OYT1T50130/

2 : 2024/12/18(水) 15:16:29.21 ID:85QTZKCm0
50万枚も出たら
取引価格は
そんなに上がらないんじゃないの?
8 : 2024/12/18(水) 15:19:17.01 ID:adPfeQsv0
>>2
本文読まない馬鹿
3 : 2024/12/18(水) 15:17:01.91 ID:MppXivgQ0
古銭とか何となく夢がある
4 : 2024/12/18(水) 15:17:06.31 ID:2Y8HEhFq0
福ちゃんだねぇ
5 : 2024/12/18(水) 15:17:40.21 ID:Bs1mXN8T0
額面の70万倍というとすげえが、7000円w
6 : 2024/12/18(水) 15:17:56.41 ID:0byPywKJ0
硬貨や手榴弾を焼き物で作ってるようじゃ戦争には勝てませんわ😭
7 : 2024/12/18(水) 15:19:00.38 ID:37MxHe8p0
ちょっと話題になっただけでこんなに上がるならそりゃネットやテレビで情報操作されまくりだわな
9 : 2024/12/18(水) 15:19:31.06 ID:rE5rnC1r0
とうかしてるぜ
11 : 2024/12/18(水) 15:20:04.22 ID:+VE9Wrzh0
発見した会社も造幣局に寄贈なんてせずちょっとずつ売り払って忘年会の資金にでもすればよかったのに
17 : 2024/12/18(水) 15:30:26.57 ID:WLBJUToJ0
>>11
70万枚ぐらい出土してたりして。
12 : 2024/12/18(水) 15:23:39.65 ID:iqY3qr4+0
保管って言っても多すぎると思うから多少売ってしまえばいいのに
13 : 2024/12/18(水) 15:24:35.72 ID:q9Iw8dt+0
普通は希少性が下がって価格が下がるもんやけど
14 : 2024/12/18(水) 15:25:51.93 ID:WLBJUToJ0
造幣局に三菱UFJにいる美人社員みたいな人がいたら
ポケットに何枚入るのかな?
15 : 2024/12/18(水) 15:26:32.07 ID:WLBJUToJ0
三菱UFJにいる美人社員みたいな人が造幣局にいたら
ポケットに何枚入るのかな?
16 : 2024/12/18(水) 15:26:55.38 ID:bjMoK5jr0
日本初の金貨、開基勝寶も1枚しか現物がなかったけど後に沢山出土して取引価格が上昇したっけ
18 : 2024/12/18(水) 15:33:37.05 ID:5/jArRDV0
額面の70万倍でも7000円か・・
19 : 2024/12/18(水) 15:34:48.86 ID:WSKujeq10
50万枚も保管で無駄じゃん
49万枚はウッちぇよ
20 : 2024/12/18(水) 15:34:55.12 ID:5/jArRDV0
50万枚・・・20億か
21 : 2024/12/18(水) 15:35:31.07 ID:yEaY9cl20
大阪万博で配るんやろ
22 : 2024/12/18(水) 15:36:54.77 ID:Ad2aWlKW0
新たに50万枚発見されて取引価格が急上昇の理屈が分からない
普通逆に価値下がらない?
23 : 2024/12/18(水) 15:39:18.83 ID:cdkfdH/k0
70万倍と聞くとすげーけど…元値1銭か
24 : 2024/12/18(水) 15:39:36.51 ID:2d6GL5TD0
価値なんてないのに・・・
25 : 2024/12/18(水) 15:45:46.12 ID:gj4o57Ns0
これを作ってたのは京セラの稲盛和夫が独立する前に勤めてた会社だな
26 : 2024/12/18(水) 15:48:12.75 ID:YmaamVcX0
3000万倍以上になってるビットコイン見せられてるからな
27 : 2024/12/18(水) 15:49:37.04 ID:Vw6MeewE0
写真見た感じ簡単に偽造できそうだな
一個入手して型取りして、それっぽい陶土見つけて焼けばボロ儲け
だけど、これ偽造しても通貨偽造になっちゃうかね?
28 : 2024/12/18(水) 15:52:20.81 ID:o+yA3lUP0
なぜ出回らないと思うのか?
少しくらい持ち出してもバレないって思わない職員しかいないとでも思ってるのかな?
30 : 2024/12/18(水) 15:57:57.48 ID:IrGj6jJ/0
>>28
銀行が泥棒する時代だしな
29 : 2024/12/18(水) 15:57:07.55 ID:KgfTjOW70
令和の特高はCIAだからな
31 : 2024/12/18(水) 15:58:46.05 ID:KgfTjOW70
自民党公認のCIAが在宅起訴のうえ
ネットを使って
政治犯を拷問してるからな
自殺をしても「あーあw死んじゃったw」と言う感じで
32 : 2024/12/18(水) 15:59:40.34 ID:qIZP2uFi0
>>1
コレクターからしたら、1枚は持っていたいと思うだろうね
7000円なら安い方でしょ
33 : 2024/12/18(水) 15:59:56.33 ID:KgfTjOW70
通信傍受法の次は令和の治安維持法だよw
35 : 2024/12/18(水) 16:05:08.89 ID:EtnIDEfV0
こち亀にこんな話あったな
36 : 2024/12/18(水) 16:06:29.03 ID:CVLfk/Eb0
流出させたヤツ誰だよw 終戦後のドサクサか。
37 : 2024/12/18(水) 16:06:42.81 ID:9dwcIFvZ0
のらくろのメンコなら持ってた
38 : 2024/12/18(水) 16:07:12.85 ID:xxi9AvJv0
話題になって知名度が上がったのか
39 : 2024/12/18(水) 16:09:02.96 ID:GRwokIAB0
古銭とか集める人の気持ちも何となく分かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました