
- 1 : 2024/11/15(金) 08:27:00.17 ID:Xk0cT8VO0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1080ef0eac19dd69169f443ffa1c1dc720988ed
82万人を超える在日中国人。その人口の多さから、日々存在感が高まっており、とくに東京では、経済的に裕福な人が増えている。昼間は会社員として安定的に仕事をしながら、副業で稼いだり、自宅以外に複数の不動産を所有し、家賃収入でリッチな生活を送っている人も珍しくない。
彼らは、この82万人という「日本のなかの中国市場」をマーケットに独自の経済圏を築き上げ、ときには、中国から来日した人々もターゲットとして、中国語でビジネスをしている。そのため、同じ職場にいたり、すぐ近所に住んで、会話したりしているのに、日本人の目には、彼らが「ホントのところ」何をやっているのかがわかりにくい。場所はこの「日本」での経済行為なのだが、言語の問題もあり、日本人が介在する隙間はわずかしかないからだ。
- 2 : 2024/11/15(金) 08:27:46.14 ID:Xk0cT8VO0
-
それを可能にした背景にあるのは、中国のSNS、ウィーチャット(微信)だ。ウィーチャットは2011年に中国でスタートしたメッセージアプリだが、2014~2015年頃から猛烈な勢いで広まった。当初、日本では「中国版LINE」と紹介されることがあったが、実際はさまざまなことができるメディアであり、非常に便利なツールだ。
個人間やグループ内でのメッセージのやりとりのほか、通話したり、ビデオのように映像で会話したりもできる。日本人の利用者は、ほぼ、中国人の配偶者がいたり、中国ビジネスを生業にしている関係者だけであり、限定的だ。
その人々の中でも、1日中ウィーチャットを見ている人は少ない。そのため、彼らの動きが把握できず、「彼らのことがよくわからない」という現象が起きる。あるいは、そもそも、日本に住む彼らが何をやっているのかについて、関心がない日本人も多い。
ウィーチャットには企業や個人、政府、自治体が運営する公式アカウントもあり、それをフォローすると、商品などの情報や公的発表を受け取ることができる。ほかに、ウィーチャットペイというお金の送受信ができる決済機能もある。この機能により、ビジネスでの利用が爆発的に増えた。ウィーチャットペイが中国人の経済活動に変革を起こした、といっても過言ではない。
- 3 : 2024/11/15(金) 08:28:07.47 ID:Xk0cT8VO0
-
日本でウィーチャットアプリをダウンロードすると、日本版には決済機能がついていないケースがあるが、中国で同じアプリをダウンロードすると、決済機能がある。そして、中国の銀行口座と紐づけし、そこにお金をプールしておけば、いつでも、どこでもスマホで支払いができ、現金を持つ必要はなくなる。在日中国人もたいてい中国に銀行口座を持っているので、このアプリを使っている。
先日、感心したのは、ある飲食店の経営者だ。私の知人でもあるが、ある日、「明日、山梨県にぶどう狩りに行きます」とウィーチャットにうれしそうに投稿していた。
久しぶりに店を休んで行楽に行くのかなと思ったら、そうではなく、「シャインマスカットを100キロ買ってきます。購入希望者は直接メッセージを下さい」と書いていた。
つまり、行楽を兼ねた副業だ。日本人には、なかなか思いつかない発想なので、その商魂のたくましさに驚いた。
その経営者によると、支払いは、日本のペイペイなどのQRコード決済も選べるが、中国人同士なので、ウィーチャットペイを使用する場合も多いとのこと。だが、ウィーチャットペイを利用して支払う場合は、日本で売り上げを申告しないこともあるのではないか。つまり、日本で仕入れたブドウの販売だが、脱税ができてしまうということだ。
こうした在日中国人に関するトラブルは至るところで起きている。後編『中国人コミュニティによる「闇バイト」がヤバすぎる…稼いだ額は数千億円にもなる「驚愕の事実」』で詳しく解説する。
- 4 : 2024/11/15(金) 08:28:19.80 ID:pHplGOfT0
-
な?土人だろ?
- 5 : 2024/11/15(金) 08:29:24.04 ID:SbfsTUsv0
-
ありがとうじみんとう
- 6 : 2024/11/15(金) 08:29:40.84 ID:RGHFkEZb0
-
てか公明党だよ
- 7 : 2024/11/15(金) 08:29:57.39 ID:TK79+K940
-
そうかそうか
- 8 : 2024/11/15(金) 08:30:03.02 ID:1SctFShc0
-
自民党が脱税してるのに中国人が脱税して文句言うの?
- 13 : 2024/11/15(金) 08:33:19.42 ID:hrNzVJqV0
-
>>8
そんな中国人を批判せず、移民の条件を撤廃し、さらに増やそうとしてる立憲共産党れいわ
ヤバすぎ - 9 : 2024/11/15(金) 08:30:57.39 ID:bILa3QKS0
-
白タク程度かと思ったら…
- 10 : 2024/11/15(金) 08:31:28.60 ID:wbKhqydg0
-
まだテレビ新聞信じてるの?
- 11 : 2024/11/15(金) 08:31:36.05 ID:G7l3/qWD0
-
あたまいいなあ
- 14 : 2024/11/15(金) 08:33:35.43 ID:bdwpxy020
-
出来る悪い事は全部するのがシナチョン
- 15 : 2024/11/15(金) 08:33:44.41 ID:cYeFXI5Z0
-
日本の銀行通してないからやりたい放題
- 21 : 2024/11/15(金) 08:35:53.47 ID:AzIkHcvt0
-
>>15
ジャップなんて気持ち悪いストーカー並みだから
たった数千万円ですっ飛んでくるのが気持ち悪いジャップ税務署だからなこういう危険な国でビジネスするにはウィーチャットというブラックボックスが非常に重要
- 17 : 2024/11/15(金) 08:34:08.52 ID:lfuoz3r20
-
転売で旅費もタダかこれ許していいのか?で買うバカもシナチクなんだろ?
- 18 : 2024/11/15(金) 08:34:08.73 ID:4HA2bBUX0
-
普通にシステムを変えない行政の怠慢だろ
- 19 : 2024/11/15(金) 08:34:47.44 ID:16KA7J1A0
-
実はって、知ってた速報やん
- 20 : 2024/11/15(金) 08:35:46.53 ID:YQsq9lyo0
-
あー、これなら日本の税務署からは見られないな。中国の銀行が開示してくれるとは思えないし。
- 22 : 2024/11/15(金) 08:36:28.92 ID:7QGjzTSa0
-
岸田の宝
- 23 : 2024/11/15(金) 08:36:29.60 ID:uIm6Z2ab0
-
財源あったやんけ
- 24 : 2024/11/15(金) 08:37:49.95 ID:i+SpDtFl0
-
岸田の思惑通り
- 25 : 2024/11/15(金) 08:38:58.31 ID:cYeFXI5Z0
-
中々良いシステムだな
脱税させないようにするために、特定アプリの禁止をしないとダメだな - 27 : 2024/11/15(金) 08:39:57.41 ID:XNA1ZxIF0
-
まぁ、こういうのは別に中国人だけってこたぁないと思うけどな。何人だろうが国外行って同じ事やるってケースはあるだろう。
- 28 : 2024/11/15(金) 08:40:39.21 ID:Facs49sz0
-
驚愕でも何でもないわ
- 29 : 2024/11/15(金) 08:41:43.30 ID:wcLzypeH0
-
そのくらいのしたたかさが無いと世界の中では生きていけないんだろうね
- 30 : 2024/11/15(金) 08:41:58.77 ID:itT27NSX0
-
こんなの日本人でもたくさんいるだろ
山菜売ってるジジババが納税しているとは思えないし - 31 : 2024/11/15(金) 08:43:00.06 ID:lfuoz3r20
-
これあるからアキバヨドバシとかの中華転売ヤー必死なのか
- 32 : 2024/11/15(金) 08:43:45.11 ID:KsiAnqpq0
-
これは日本人でもやってるだろ
規模が違うけど
コメント