落合陽一さんの万博パビリオン「ヌルヌル」風景ゆがむという子供騙しの物体が完成間近🤩約12億円

1 : 2024/11/12(火) 09:18:07.47 ID:pNWjqM4p0

レス1番のサムネイル画像

レス1番のサムネイル画像
 「有史以来、行われてこなかった鏡の再発明」──。メディアアーティストの落合陽一氏が大阪・関西万博でテーマ事業プロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン「null2(ヌルヌル)」は、建物が「変形しながら風景をゆがめる彫刻」になるという。

 風景を変換するための装置の1つが、パビリオンを覆う鏡面状の膜材である。この膜材で「動くファサード」を実現する。落合氏が鏡に注目したのは、このパビリオンのテーマが「いのちを磨く」であり、日本人は古来、銅鏡などの鏡を磨いて大切にしてきた歴史があることが理由の1つだ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/082700064/

2 : 2024/11/12(火) 09:18:22.75 ID:pNWjqM4p0
バチーン!🤩
3 : 2024/11/12(火) 09:18:33.05 ID:pNWjqM4p0
なんだい?これは…🤔
4 : 2024/11/12(火) 09:18:33.81 ID:VQG7xhff0
ニュル岩
22 : 2024/11/12(火) 09:22:27.15 ID:Tgn7UZq00
>>4
これ
5 : 2024/11/12(火) 09:19:02.54 ID:pNWjqM4p0
やすぅ~い🤩
6 : 2024/11/12(火) 09:19:23.02 ID:VQG7xhff0
もうすっかりおじさんだなあ
7 : 2024/11/12(火) 09:19:45.88 ID:T3He69+S0
ぬるぽ
8 : 2024/11/12(火) 09:19:54.63 ID:yIbjDBhr0
岩よりマシ
9 : 2024/11/12(火) 09:20:28.58 ID:5VeMaIRv0
現地で見たらすごいとかなんじゃねーの
しらんけど
10 : 2024/11/12(火) 09:20:33.97 ID:FUwr1peB0
ハゲ散らかしとるやないか
11 : 2024/11/12(火) 09:20:49.99 ID:LQMvBYfG0
親父に似てきた
12 : 2024/11/12(火) 09:21:01.82 ID:Xae+y88A0
恥よりも中抜きのほうが大事だから
13 : 2024/11/12(火) 09:21:09.54 ID:RsMy1DVm0
万博にこんなゴミ展示するのか
惨めな国になったもんだ
14 : 2024/11/12(火) 09:21:14.83 ID:SBesu1oJ0
鏡使ったオブジェであり、鏡の再発明はしていないのでは?
15 : 2024/11/12(火) 09:21:17.18 ID:s7Sr24470
科学館とかにすでにありそうだけど🤔
16 : 2024/11/12(火) 09:21:27.18 ID:+tTvef4F0
ストローで税金チューチュー
17 : 2024/11/12(火) 09:21:37.35 ID:zQ/WGYG90
>null2
革新性も面白さもnullやね
18 : 2024/11/12(火) 09:21:49.53 ID:YZ4McEqK0
すごいなって思うのはゴミ作って自分の名前が全面に押し出されて、それでもいいと思える根性だな
みどりなだぎ五輪開会式から逃げた安倍のほうが人間らしいんじゃないのか

カネが儲かるならゴミでもいいやって考えられる生粋の詐欺師気質って生きていくの楽そう

19 : 2024/11/12(火) 09:21:59.42 ID:VQG7xhff0
建物の基本設計はNOIZ(東京・渋谷)が、
実施設計はフジタ・大和リースJV(共同企業体)、NOIZ、アラップが、
施工はフジタ・大和リースJVがそれぞれ手掛けている。
建設工事などはフジタ・大和リースJVが約11億8000万円で落札した。
さらに膜材の開発・設計・施工には、膜材の専門メーカーである太陽工業(大阪市)と後述するロボットの開発でアスラテック(東京・港)が参画している。
20 : 2024/11/12(火) 09:22:16.04 ID:MEnzsjXS0
しょぼそう
21 : 2024/11/12(火) 09:22:21.42 ID:u5aMyH/m0
なにこのゴミ状態
23 : 2024/11/12(火) 09:22:57.61 ID:yXbU7Udw0
>>1
遊園地にあるやつじゃん
ナニコレw
24 : 2024/11/12(火) 09:23:18.08 ID:eUxCnmJD0
分割線入りまくり
中国なら一体で作ってそうな見た目
25 : 2024/11/12(火) 09:23:23.78 ID:bIaKOZMJ0
ヌルとかオブジェクト指向菩薩とかITっぽいこと言って造形作るのにハマってるの?
その造形物もコイツが直接彫刻したり設計してるんじゃなくて外注なんだろ?
誰に需要があるの?
26 : 2024/11/12(火) 09:23:34.96 ID:VQG7xhff0
ジェイテクト、2025年日本国際博覧会のシグネチャーパビリオン「null2」へ協賛 – PR TIMES
2024/07/03
27 : 2024/11/12(火) 09:23:51.54 ID:yCNkOvHd0
TikTokでもそんなに再生回数上がらないやつだろ…
28 : 2024/11/12(火) 09:23:55.70 ID:tGnvnyaD0
大学の文化祭レベル
29 : 2024/11/12(火) 09:24:10.41 ID:nGMBrOxp0
遊園地なら、あのグルグル回転する家を展示しろよ
あれはガチですごいやつだろ
30 : 2024/11/12(火) 09:24:14.63 ID:5/kZe33F0
ぜひ実際に見たい
31 : 2024/11/12(火) 09:24:17.33 ID:YwVhFTtU0
海外の人がみたら、で?ってなりそうではある
32 : 2024/11/12(火) 09:24:18.12 ID:VWbK2NJ60
アートやスポーツは自由に活動してもらっていいんだけど、金の出処が税金となると非常にモヤモヤした気分になるんだよ
34 : 2024/11/12(火) 09:24:28.25 ID:mAn1OObM0
こういうのを臆面もなく発表してものにできるところがすごいんやぞ。
普通の感覚してたら出来んだろ。
36 : 2024/11/12(火) 09:24:38.79 ID:L2Y4lZLV0
正直完成イメージ見たら普通に壮大で面白そうだと思う
嫌儲では少数派なのはわかってるが

コメント

タイトルとURLをコピーしました