シュタインズ・ゲートって何であんな爆発的に流行ったの?確かにアニメは傑作だったが

サムネイル
1 : 2024/11/04(月) 17:47:35.44 ID:iZuuRLUgr
2 : 2024/11/04(月) 17:47:46.14 ID:iZuuRLUgr
3 : 2024/11/04(月) 17:48:01.45 ID:iZuuRLUgr
あれだけギャルゲ原作で異常に流行った
4 : 2024/11/04(月) 17:48:11.13 ID:Ph7JUgDxd
ドクペのステマ
5 : 2024/11/04(月) 17:48:27.82 ID:iZuuRLUgr
しかも当時のノリ知らない外人やZ世代にもウケてる
6 : 2024/11/04(月) 17:48:37.93 ID:/WfUwjGo0
知的障碍者が好きそうなゲーム
8 : 2024/11/04(月) 17:49:03.94 ID:XbaGDays0
ゲームが傑作でアニメは駄作定期
9 : 2024/11/04(月) 17:49:38.41 ID:dVKrQIdW0
見たことないしこれからも見るつもりもないけど
世界が狭いんだよねアニオタの>>1って
10 : 2024/11/04(月) 17:50:23.45 ID:+IRTySaB0
アニメだとどういうところが省かれてるの?
11 : 2024/11/04(月) 17:50:47.08 ID:J94SiyVF0
爆発的でもなかったと思うけど
知る人ぞ知るという感じ
12 : 2024/11/04(月) 17:51:09.30 ID:1Mwl1yma0
牧瀬紅莉栖ちゃんがかわいいから
13 : 2024/11/04(月) 17:51:33.97 ID:7MXDimCt0
最初にやったのはPC版で発売直後に買ったらバグだらけだったわ
14 : 2024/11/04(月) 17:52:35.82 ID:DE/lcH060
ラジ館に実際に人工衛星造ったの見に行きたかった
15 : 2024/11/04(月) 17:52:35.93 ID:O+gb7TDP0
ステマ認めたやん
16 : 2024/11/04(月) 17:53:08.06 ID:yj0RZHpQ0
これアニメ見て楽しめた人はクリスクロスの作者のタイムリープあしたはきのうを是非読んでもらいたい
こっちはループじゃなくて一度体験した時間軸は二度と行けない代わりにまだ体験してない過去の時間軸に今の記憶のまま行くことができる話
17 : 2024/11/04(月) 17:54:48.37 ID:B2HQlOmn0
ゲームが面白い
18 : 2024/11/04(月) 17:54:56.03 ID:toeQQxx/0
原作は面白いよな
19 : 2024/11/04(月) 17:55:04.85 ID:/fYg364T0
ステマはあっただろうけど
ロボテクノ何とかって3作目はズッコケたよね🥺
あの時止め主人公の大型ロボ戦嫌い🥺
20 : 2024/11/04(月) 17:57:12.29 ID:aPVyeW1X0
箱○を信仰してる人が
頑張って布教したんじゃね?
21 : 2024/11/04(月) 17:57:53.00 ID:20F1mmzA0
この前セールでやったけど泣いたわ
22 : 2024/11/04(月) 17:57:58.19 ID:RMIooxdld
抜きゲー
23 : 2024/11/04(月) 17:58:23.88 ID:WWuMCPem0
秋葉原が舞台、タイムリープもの、ルカ子は生えている
これだな
24 : 2024/11/04(月) 17:58:39.47 ID:PhG4Djdc0
友人の口コミで知って、xbox持ってたけどソフトほとんど買ってなかったから試しに買ったらハマった
ひぐらしもそうだけど、一人称視点であんなストーリー見せられたら感情移入しちゃうわ
25 : 2024/11/04(月) 17:58:44.60 ID:K/oBkArK0
ロボティクスノーツは何がダメやったんやろな
29 : 2024/11/04(月) 18:00:01.63 ID:hzw90MI50
>>25
主人公じゃね
26 : 2024/11/04(月) 17:58:59.81 ID:K9C4JvUn0
アニメは0の方が好き
27 : 2024/11/04(月) 17:59:23.28 ID:hzw90MI50
映画見たけどつまらんかった
今度はグリスが過去行くやつ
28 : 2024/11/04(月) 17:59:26.52 ID:1yQMymUo0
ゲームが傑作
アニメが佳作な
30 : 2024/11/04(月) 18:00:38.71 ID:4t9iqMoO0
まだステマという言葉が浸透してないときにこれスゲーってネットでいっぱいできたから
31 : 2024/11/04(月) 18:01:01.38 ID:1uU6coPv0
オタクが世界を救う話だったのがオタクに刺さった
あとタイムリープものは人気出やすいし
単純に面白かった
32 : 2024/11/04(月) 18:01:02.76 ID:Co2YwB/X0
ゲームといってもただの紙芝居だしな
33 : 2024/11/04(月) 18:02:15.86 ID:x6kF7eL00
428とかシュタゲとかゲームにしてはまぁ…って程度でそんに面白いか?と思った
34 : 2024/11/04(月) 18:02:36.01 ID:CWaRaoZu0
ステマ言う奴いるけどむしろ日本人より海外のがウケるてるから分からんものだ
日本人がこういう伏線回収型の話好きなのはまだ分かるけどな
35 : 2024/11/04(月) 18:03:21.31 ID:1yQMymUo0
真EDのAnother Heavenが流れた時の感動は今でも忘れられん
36 : 2024/11/04(月) 18:04:03.43 ID:jX0wj0pa0
今やったらオタクのノリに白けて続けられん
37 : 2024/11/04(月) 18:05:08.48 ID:rFHc/gED0
アニメもつまんな過ぎて1話すら見終えられなかった
38 : 2024/11/04(月) 18:05:13.14 ID:e21Hae0RH
OPが秀逸すぎる
シュタゲスレ見ると脳内でOPが流れる
39 : 2024/11/04(月) 18:05:57.69 ID:zPTNn8Kx0
>>1
アニメが傑作だからじゃないの?
40 : 2024/11/04(月) 18:06:39.36 ID:EKyYisJq0
あれエ口ゲだったん?
最近知ったわ
41 : 2024/11/04(月) 18:06:39.63 ID:kJ/NnvgL0
懐かしいな見直そうかと思っても最初の数話で切ろうかなと思う稀有な作品
42 : 2024/11/04(月) 18:08:49.04 ID:qD+7qENL0
無印も0も終盤は面白いけど…終盤は
43 : 2024/11/04(月) 18:10:10.87 ID:HOuntiaU0
生まれて初めて見る
タイムループ物なだけ
年々ガキがアニメを見て大人になっていくわけだからね

お前らが初めてみたのはなんだ

45 : 2024/11/04(月) 18:11:42.77 ID:Co2YwB/X0
>>43
たぶんYU-NO
44 : 2024/11/04(月) 18:11:42.02 ID:29OPbGkL0
シュタゲ以外の科学ADVは何故流行らなかったのか
46 : 2024/11/04(月) 18:13:31.61 ID:g/B+j1p50
主題歌好き
47 : 2024/11/04(月) 18:13:36.72 ID:BtsZiUD70
あかんぞこれ
48 : 2024/11/04(月) 18:13:57.92 ID:AHxZEp2f0
体験版の引きが秀逸

コメント

タイトルとURLをコピーしました