- 1 : 2024/10/30(水) 10:51:18.55 ID:Xyu2GzfW0
-
いくらネームドキャラを取っても全く人気になれない模様
- 2 : 2024/10/30(水) 10:51:58.81 ID:Xyu2GzfW0
-
豪華声優陣が!
も宣伝にならなくなってしまったわ
- 3 : 2024/10/30(水) 10:52:35.09 ID:Xyu2GzfW0
-
YouTubeの再生数も弱小の弱小YouTuberレベル
- 4 : 2024/10/30(水) 10:53:27.44 ID:sVgd9Mkr0
-
全然詳しくないワイでも鬼滅の声優数人名前覚えたぐらいやし人気はあるんちゃうか
- 5 : 2024/10/30(水) 10:55:24.03 ID:LJxvWZax0
-
弱男がVTuberに取られたんか
- 6 : 2024/10/30(水) 10:56:10.08 ID:oWfSqNJEr
-
誰でもできる仕事ってバレちゃったしな
- 7 : 2024/10/30(水) 10:57:01.34 ID:PoQK6Knvr
-
ヘッタクソな絵のゲロボなんて聞いてられない
- 8 : 2024/10/30(水) 10:58:23.59 ID:rgxtKmsD0
-
ツダケンとかハナザーとか一般人にも大人気なんだが?
- 9 : 2024/10/30(水) 10:59:28.82 ID:pAwoi80sd
-
実力も無いのにタレント気取りしてりゃそらね
- 10 : 2024/10/30(水) 11:00:26.61 ID:8hNASQqE0
-
アニメが海外を意識して
低クオリティのものが量産されたからね
海外は免疫がまだ浅いから低クオリティでもウケるけど
- 11 : 2024/10/30(水) 11:01:03.00 ID:9iGfHC3B0
-
悲しい
- 12 : 2024/10/30(水) 11:01:33.63 ID:AxF1ANLQ0
-
アニメ業界自体が搾取形態で先見えないのに今からなりたがる奴の気がしれない
- 13 : 2024/10/30(水) 11:01:48.24 ID:SHP4dUtD0
-
平成で終わった文化だよ
- 14 : 2024/10/30(水) 11:02:06.86 ID:ulHTdt/j0
-
なお仕事はたんまりある模様
- 15 : 2024/10/30(水) 11:02:31.44 ID:NHsJKr1Y0
-
ネットでちやほやされてたから声優目指したバカマ●コ哀れだねえ
- 16 : 2024/10/30(水) 11:02:40.78 ID:AxF1ANLQ0
-
そこそこでも売れたらVとかに逃げた方がまだ勝ち目ありそう
- 24 : 2024/10/30(水) 11:14:17.07 ID:CKG9w8LC0
-
>>16
そこそこ売れるのが難しいんだよなぁ
それにトークの才能は演技のウマさとはまた違うし
- 17 : 2024/10/30(水) 11:03:09.94 ID:/14kYPGo0
-
声優自身をブランド化してCDを出したりするのは構わんが、アニメキャラが好きな自分にとっては「私がこのキャラです」みたいな顔でメディアに出てSNSだので不祥事起こしてキャラ自体にも被害を与える声優はクビでいいと思うわ
なんで二次元を見てるのにリアルが主張してくるのか
- 18 : 2024/10/30(水) 11:05:13.24 ID:3ZNK0Ozp0
-
声優ってなるみるなみたいな奴めっちゃ多そう
- 19 : 2024/10/30(水) 11:08:36.59 ID:xeKtCkKd0
-
所詮裏方やしな
- 20 : 2024/10/30(水) 11:09:27.47 ID:TFTNNV2i0
-
表に出て欲しくないよね
作品と中の人は別というのはわかってはいるがどうしても影響されちゃうもの
SNSとかも最低限の告知ぐらいにしといて欲しい
- 21 : 2024/10/30(水) 11:10:38.77 ID:xNTSPgCsa
-
vという上位互換の出現で太客奪われたってだけやろ
- 26 : 2024/10/30(水) 11:16:50.70 ID:0dm7XP4V0
-
>>21
これ
- 22 : 2024/10/30(水) 11:12:19.83 ID:ya0pHbRC0
-
飽和状態になり過ぎてるとこあるよな
- 23 : 2024/10/30(水) 11:13:07.54 ID:B5J5dYLy0
-
エッチじゃないと生き残れないよ
- 25 : 2024/10/30(水) 11:15:40.70 ID:N87o+xYj0
-
コロナ禍でアイドル声優ってガチで消滅したよな
まぁその前から基盤は揺らいでたけど
- 27 : 2024/10/30(水) 11:17:07.91 ID:SyQ1KUbu0
-
声優なんて誰でもできる仕事だしな
150kmのボールをホームランにするのは素人じゃできないけど
声を当てるだけなら99.9%の人ができる
- 28 : 2024/10/30(水) 11:17:56.72 ID:YlqWB52w0
-
弱男は金がないから弱男なんや
弱男向けコンテンツはもうアカンのや
- 30 : 2024/10/30(水) 11:18:58.37 ID:NhxuZoxz0
-
画像加工の力でごまかしても実物ブス
整形もふえたがそれならAVの方が圧倒的に上
- 31 : 2024/10/30(水) 11:21:30.76 ID:kX8V7TxK0
-
アニメ自体が衰退しとるように思うわ
ジャンプ原作などの元からメジャーなのを除いたオタク好みの作品でもうしばらくヒット作が出てない気がする
- 32 : 2024/10/30(水) 11:23:47.20 ID:YAVh5RpU0
-
オタク相手の商売なのにオタク嫌いすら隠せない様なのはあかんやろ
- 33 : 2024/10/30(水) 11:23:48.14 ID:SHn5M1uNr
-
すごいのは原作描いてる人とそれをアニメにしてる人なのに勘違いしてるんじゃないか?表に出てくるなよ
- 34 : 2024/10/30(水) 11:29:08.05 ID:WxNTKetc0
-
そもそもアイドル声優ブーム自体が良くないブームだった
声を当てる仕事なのに顔の良さで選ばれるとか良くないわ
役割的にはやっぱり裏方でいいよ
- 35 : 2024/10/30(水) 11:30:39.96 ID:truOFuzK0
-
割とマジで文化的には2012年頃がピークやった
そっからは2.5次元とかVとか半端なのが増えすぎてコロナで完全に終焉した
- 36 : 2024/10/30(水) 11:31:25.56 ID:WxNTKetc0
-
そもそもオタクから金もらってるのにオタク嫌い公言するアニメ声優多いのが謎
気持ちはわからんでもないけどやっぱり商売としてはそれを公言するのはおかしいよ
わざわざ自分から客を殴りに行くとか意味不明
- 37 : 2024/10/30(水) 11:32:17.38 ID:P5Tb04170
-
弱者男性相手の商売は成り立たなくなりつつある
- 38 : 2024/10/30(水) 11:33:08.63 ID:MpJvrpkq0
-
Xとかインスタのフォロワーかなり居るけど個人の配信だとそこまで人来ない奴ばっかりだしな
- 39 : 2024/10/30(水) 11:34:27.61 ID:VRWqQnzid
-
アイマス声優が申し合わせたかのように連続して結婚したあたりで豚はこの業界に見切りをつけたのだ
- 40 : 2024/10/30(水) 11:43:18.00 ID:qOvr537D0
-
それ言ったらアイドル人気も芸能人気も似たようなもんじゃん。みんな地の底まで落ちてる
コメント