【令和の米騒動】米クレーマー「酒に使うから米が無くなる。今すぐやめろ。食用に回せ」

サムネイル
1 : 2024/09/10(火) 11:49:32.17 ID:7+pPeEsA0

令和の米騒動の影響は、こんな所にもあった。

島根県の日本酒メーカー「赤名酒造」のSNSに、「食用のコシヒカリを酒に使うから米が無くなる。今すぐやめろ。食用に回せ」という批判が寄せられたのだ。(※現在は削除済み)

赤名酒造の三島崇暁社長は「『この人たちが使っているからスーパーにお米が並ばない』といった方に思考がどんどん転換されていって、弊社に攻撃的な投稿があったと感じている。恐怖を感じた」と話す。

三島社長は、思い込みでの批判はやめて欲しいとした上で、「弊社含め、酒蔵の皆さんはちゃんとした流通ルートで入手してお酒、加工食品を製造しているということを理解していただき、日本酒を購入していただきたい」と訴えている。

さまざまな場所に影響を及ぼしている令和の米騒動。冷静な対応が求められる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a17315c5c1600ec7c1e7bea0c1b0da65ddc2d9c

2 : 2024/09/10(火) 11:50:30.23 ID:i/Rd8rGt0
アメリカ騒動 アメリカクレーマー
3 : 2024/09/10(火) 11:50:54.19 ID:SYaROo8Z0
僅かな輸出にも国内にないのに輸出すんなとか言ってたアホが居たらしい
4 : 2024/09/10(火) 11:51:35.32 ID:xEf702xO0
アル中より頭悪いじゃん、コメ食ってるやつってアホなんだな
5 : 2024/09/10(火) 11:51:42.77 ID:/tJKOer40
クソ老人
6 : 2024/09/10(火) 11:51:45.66 ID:aoTZJxT30
JINROがあれば十分だよな
77 : 2024/09/10(火) 12:12:27.51 ID:znXpYpGI0
>>6
人生で初めて不味いと感じた瓶入りの酒
111 : 2024/09/10(火) 12:24:08.88 ID:4ICD8QB/0
>>6甲類に限ればキンミヤ以外いらん。
7 : 2024/09/10(火) 11:51:59.28 ID:6UGKEGJ30
頭悪いのに行動力だけはあるんだな
21 : 2024/09/10(火) 11:56:28.21 ID:dgyFXLgF0
>>7
まぁ知性理性の欠片もないから抑えが効かんだけだろ
この手の輩はやらなきゃならない事からは逃げるし行動力なんてないよ
49 : 2024/09/10(火) 12:05:19.23 ID:6cqSGyO80
>>7
だから買い占めとかに走るんだろう
知性や理性なんか無い動物だよ
8 : 2024/09/10(火) 11:52:18.27 ID:UsUCupww0
ビール飲むアル中ってほんと狂ってるんだな
9 : 2024/09/10(火) 11:52:33.19 ID:VDF9p2c80
減反のやり過ぎ
10 : 2024/09/10(火) 11:52:38.94 ID:1LSMMt1U0
そんな古代中国の君主みたいな
11 : 2024/09/10(火) 11:53:37.76 ID:HG9SYOpr0
コメがあろうがなかろうが酒なんて無いほうがいい
65 : 2024/09/10(火) 12:09:00.39 ID:7NkzbtBR0
>>11
世の中に酒は必要だけど
お前は世の中に必要じゃないんだわ
98 : 2024/09/10(火) 12:20:15.38 ID:GQnwzeZA0
>>11
同意する
12 : 2024/09/10(火) 11:53:48.30 ID:vQK/cWt10
ふーん
まぁいろんな人いるから
13 : 2024/09/10(火) 11:53:58.42 ID:ec9HXSXZ0
米(笑)
コーン(苦笑)
スターチ(爆笑)
14 : 2024/09/10(火) 11:54:27.43 ID:XzLJtAYK0
発言権与えてもろくな事に使わんな
15 : 2024/09/10(火) 11:54:37.60 ID:teZ3TgsH0
お酒用の品種って炊いて食ったらうまいのか?
38 : 2024/09/10(火) 12:01:27.20 ID:tO6v0I7o0
>>15
米アレルギーの人がどうしても米を食いたいときは酒米をガッツリ精米して外のタンパク質を削って炭水化物だけになった心白を食う
食ったことあるけど味はお察し
16 : 2024/09/10(火) 11:55:43.59 ID:4lrHplfL0
>>1
この手の知恵遅れのアホどもは、単なる流行りに乗っかりたいだけの底の浅い連中なので、サルが吠えてる程度に聞き流しとけばOKだ。
41 : 2024/09/10(火) 12:02:56.68 ID:PIM03o8t0
>>16
昔のネットは誰が言ったかより何を言ったかが尊重されたが
今や境界知能が簡単に発言出来るようになって
結局誰が言ったかをまず考える事が重要になってしまったな
17 : 2024/09/10(火) 11:56:01.94 ID:tfAFW7G/0
ネタ作りのための自演ではなくて?
18 : 2024/09/10(火) 11:56:02.14 ID:+98Qgg4l0
酒用のは食用米と品種違うから、普通のつもりで炊けないよな
113 : 2024/09/10(火) 12:24:52.67 ID:blcYfoiD0
>>18
な~んもしらんのだろうな
19 : 2024/09/10(火) 11:56:02.24 ID:eM6Gt6JW0
酒用の米はあまり美味くないと聞いたが
クレーマーに2kgくらい送ったら黙るかな
20 : 2024/09/10(火) 11:56:15.33 ID:EA5H+lyr0
飼料米でも食っとけ
22 : 2024/09/10(火) 11:57:01.19 ID:zWX09sxz0
どうせ老人だろアイツら絶望的に頭悪い
102 : 2024/09/10(火) 12:21:31.48 ID:03wv84wa0
>>22
老人っつーより、パヨだろうな
23 : 2024/09/10(火) 11:57:15.86 ID:kc7fPErv0
備蓄米って永久に取っとける訳じゃないだろ?
定期的に廃棄してる分を酒とかに回せよ
24 : 2024/09/10(火) 11:57:24.59 ID:zqIqv8Uw0
なんでアメリカ人が文句言ってんだ?
25 : 2024/09/10(火) 11:57:25.38 ID:L8dF8o+g0
酒米は美味しくないだろ
29 : 2024/09/10(火) 11:59:08.27 ID:i/Rd8rGt0
>>25
山田錦は、最近流行りのもっちりねっちゃリじゃないけど
ササニシキ系統で個人的には美味しいと思ってる
36 : 2024/09/10(火) 12:00:41.18 ID:74sxvIvK0
>>29
これ、実は普通に美味しい

飼料米とかも実は美味しい

26 : 2024/09/10(火) 11:57:39.60 ID:GRumPkNh0
食用のコシヒカリで酒作ってんのか?
酒米注文栽培してんのかと思ってた
27 : 2024/09/10(火) 11:58:01.11 ID:KJwYuatt0
酒米を食いたいのか、おいしくなさそうだが
28 : 2024/09/10(火) 11:58:17.38 ID:fW0jGDtF0
そもそもコメ不足の不安感は、東北の大雨が発端だろ?
アレのせいで水田がヤラれた、来年は凶作だ。
日本の食卓からコメが消える。
勝手にテンパった奴らの自作自演でしかないわ。
30 : 2024/09/10(火) 11:59:29.76 ID:sIbdviIW0
れいわの米騒動か
31 : 2024/09/10(火) 11:59:50.26 ID:+1yFtU2b0
酒米と食用米が別なことも知らんのかw
39 : 2024/09/10(火) 12:02:00.68 ID:fW0jGDtF0
>>31
「清酒は寒冷地に限る」
「西日本に美味いものなし」
この手合の基礎知識なんて、そんなもんさ。
42 : 2024/09/10(火) 12:03:07.87 ID:dgyFXLgF0
>>31
この手のバカってそれ教えてやってもじゃあ食用米作れって発狂するからな
自由に好きなだけ作れると思ってんだろうなきっと
32 : 2024/09/10(火) 12:00:03.06 ID:LDHaDULA0
2ヶ月くらい前から米不足のスレ見かけていたが
コンビニの米は余裕で買えた
味の素評論家が話題にしたらコンビニの米も消えてしもた・・・
33 : 2024/09/10(火) 12:00:08.25 ID:k7nDp6nD0
マスゴミに踊らされてる老害とそれをほくそ笑んで見てる転売ヤーを◯せば解決
34 : 2024/09/10(火) 12:00:21.43 ID:fW0jGDtF0
もし仮に東北でコメが一粒も取れなかったとしよう。
少なくとも西日本の供給には影響ないからどうでもいい。
今回の価格変動ふくめ全ての顛末は関東民の自業自得。
35 : 2024/09/10(火) 12:00:40.18 ID:O5rHGjET0
ごく一部にコシヒカリを原料にしたお酒 ってのもあるけどね
加工用米など用途がより多くなれば作付できるコメの総量が増やせる って考え方が出来ないのかしら
37 : 2024/09/10(火) 12:00:48.58 ID:toiCcwq30
コシヒカリで日本酒作る所ってあるの?
普通は山田錦とかの日本酒専用米だよね
44 : 2024/09/10(火) 12:04:04.09 ID:fW0jGDtF0
>>37
そそ。
ブランド米は消費者がでんぷん質のボソボソ感を嫌がって、糖質に改良したものだからね。
酒造りに必要な養分とは真逆の中身。
119 : 2024/09/10(火) 12:26:42.85 ID:4bh4eapD0
>>37
魚沼産コシヒカリで作った日本酒はスーパーでみたことある
40 : 2024/09/10(火) 12:02:56.52 ID:1Y30Pnr20
>>1
ジジババは戦後でまじ教育受けてない世代がいるからこんなんもいるんだよな
酒は酒米で作るから食用とは全く関係ないのに
43 : 2024/09/10(火) 12:03:39.42 ID:rJPoD9ja0
米難民頭悪すぎワロタ
45 : 2024/09/10(火) 12:04:13.71 ID:NqMXM4sD0
クレーマーの頭を60%くらい削ってやれ
46 : 2024/09/10(火) 12:04:17.19 ID:74sxvIvK0
まあテレビでも米どころは酒どころ的な紹介の仕方するからな
48 : 2024/09/10(火) 12:04:57.57 ID:vQK/cWt10
>>46
兵庫は米不味いぞ
50 : 2024/09/10(火) 12:05:27.53 ID:74sxvIvK0
>>48
そのフレーズに騙される人がいるってことね
47 : 2024/09/10(火) 12:04:42.29 ID:M6k3aiUl0
クレーム受けたのってコシヒカリでお酒造ってるんだってね
だからこそクソみたいなクレーム受けたみたいね
51 : 2024/09/10(火) 12:05:44.55 ID:RUwHLOi40
酒用って不味いんじゃ
52 : 2024/09/10(火) 12:05:47.87 ID:3UaV4JaO0
食ったことないけど勝手に酒用の米食ってろよ
53 : 2024/09/10(火) 12:05:53.59 ID:R4FkL3Ba0
ヤマト糊あたりもアホの攻撃受けてるかも
54 : 2024/09/10(火) 12:06:00.91 ID:F+dWeds10
ご飯がないなら日本酒を飲めばいいじゃない
58 : 2024/09/10(火) 12:07:00.49 ID:n+ODPcZZ0
酒用って山田錦じゃね?
59 : 2024/09/10(火) 12:07:22.69 ID:Mi0kCtJj0
クソジミンによる減反と輸出のせいなんだわ
60 : 2024/09/10(火) 12:07:27.61 ID:irdE2tPn0
白米に執着してるヤツは老人とデブ。
62 : 2024/09/10(火) 12:08:08.14 ID:2IVbmzu90
減反を国が勧めてるから米不足になるのでは!
63 : 2024/09/10(火) 12:08:25.91 ID:KNGNpMAe0
またネトウヨがクレームつけてるのか
64 : 2024/09/10(火) 12:08:28.23 ID:3RpgiRSE0
酒用の米は食うと不味そう
66 : 2024/09/10(火) 12:09:10.09 ID:h54Taohj0
さすがに頭おかしい
68 : 2024/09/10(火) 12:10:07.27 ID:lBjl8QVu0
酒用の米なんて食べるくらいならタイ米でカレーでも喰らってた方が美味いんじゃないかな
69 : 2024/09/10(火) 12:10:10.38 ID:4cYkLv6f0
酒造に使う蒸した米を丼に盛って食う動画あげたらいい
70 : 2024/09/10(火) 12:10:45.96 ID:8WGu48Jo0
誰が批判したか知らないが
見に行ったらこの酒造はコシヒカリ使ってるんだとさ
71 : 2024/09/10(火) 12:11:11.08 ID:qfO0tfOe0
食用の米を酒作りに使ってると思ってんの?
72 : 2024/09/10(火) 12:11:11.29 ID:CHxeYKFE0
チャイニーズとか外人が日本米食い始めたから足りなくなってる
しばらくしたらパクリ終わるから3年は品薄
73 : 2024/09/10(火) 12:11:16.54 ID:TxjK8aKl0
騒動とか言ってる人達はこういう人なんだな
74 : 2024/09/10(火) 12:11:21.76 ID:pt02YjUJ0
コシヒカリの酒って他でも見るけどおいしい?
75 : 2024/09/10(火) 12:11:22.89 ID:fW0jGDtF0
コメ農家よ。
今年の新米は最低でも5kg3000円で売りつけてやれ。
コスト負担しないくせに、安さと安定供給の両方求める甘ったれたバカに鉄槌を。
79 : 2024/09/10(火) 12:12:40.41 ID:qOMFCNjw0
酒用のコメは別物なのに
ものを知らない低IQの白痴はどうしようもないな
80 : 2024/09/10(火) 12:12:45.37 ID:HRkaOxv10
酒用の米と別だろ
頭悪いのか
82 : 2024/09/10(火) 12:13:03.21 ID:HO3s1cUp0
糊屋と餅屋にも文句言わないとなw
83 : 2024/09/10(火) 12:13:36.47 ID:MV4+j7im0
酒造などに用いられる米は加工用米に分類されて、食糧法で目的外への使用は禁止です
84 : 2024/09/10(火) 12:13:50.44 ID:2GgXNkFW0
>>1
最近栄光富士もつや姫とか食用米使わなくなってきたしな
そこら辺の無名の安い酒でも食用米使ってるか?
85 : 2024/09/10(火) 12:14:12.71 ID:W4PvET200
酒用の品種のコメ食うの?
86 : 2024/09/10(火) 12:14:21.38 ID:fW0jGDtF0
クレーマーは二度と純米酒のむな。
アル添しか許さん。
87 : 2024/09/10(火) 12:14:24.35 ID:/7g7Woeo0
そんなもん酒優先に決まっとろうがw
88 : 2024/09/10(火) 12:14:31.27 ID:dfzcqgRR0
うるちを使う日本酒もあるけど、大体は酒米という日本酒に適合した米を使うわけで、、
この酒米普通に不味いけど、それでも良いのかな??
ちなみに、田植えは5月だからよ、そうこと知らずに文句言うわけだから無知なんだろうなぁ、、
89 : 2024/09/10(火) 12:14:41.53 ID:QKWv2YoH0
米が少しでも黒字になるくらい高く売れれば休耕田が復活する流れになるんだがなあ。
94 : 2024/09/10(火) 12:16:48.35 ID:fW0jGDtF0
>>89
まず担い手が居ないから厳しいね。
農地を企業化して採算ベースに乗る売値にならないと。
値上げした今でさえ米農家は農機具のローンすらペイできないし。
90 : 2024/09/10(火) 12:15:28.03 ID:UlecnRFR0
造酒用の米を食べたい人がいるってこと?
91 : 2024/09/10(火) 12:16:07.58 ID:hMLl5WVX0
同じ米だと思ってんの?馬鹿なの?
92 : 2024/09/10(火) 12:16:29.87 ID:lvYHMoRl0
そんな奴おらへんやろw
おるんか・・・そうか・・・。
93 : 2024/09/10(火) 12:16:33.81 ID:AhKtA+Yb0
コンビニ弁当で使われている方が多いだろ
弁当にせず
95 : 2024/09/10(火) 12:17:54.73 ID:logIqu/C0
酒米は別物ですけど……
97 : 2024/09/10(火) 12:19:55.72 ID:an1I0vrq0
山田錦とか一度食べてみたいとは思うけど
99 : 2024/09/10(火) 12:20:32.60 ID:a5TpYD590
SNSは実名でやるべきだな
100 : 2024/09/10(火) 12:21:00.61 ID:aLCKS4K40
酒米はそれ用の品種だし一般常識だと思うけどなぁ
今だとコシヒカリ系と多収米と掛け合わせた品種も多いし、コシヒカリやササニシキの派生種もあるだろ
遺伝子工学!なんつったら、また放射脳オヂさんとか反ワクチンオバさんがギャーギャー騒ぎそうw
101 : 2024/09/10(火) 12:21:02.52 ID:Zw8T98e80
コシヒカリで酒造ってんの?
酒米だと思ってた
103 : 2024/09/10(火) 12:21:35.59 ID:jnfKdz+z0
余った分は米菓に回るから無駄になってないよ
104 : 2024/09/10(火) 12:21:42.25 ID:4LXgqX090
これは恥ずかしすぎる
105 : 2024/09/10(火) 12:22:08.96 ID:nA6mjSwG0
日本人の化けの皮が剥がれたな
106 : 2024/09/10(火) 12:22:35.84 ID:xKh7G7x00
食用米だと美味しいお酒作れないん?
116 : 2024/09/10(火) 12:25:48.09 ID:7Z+GRZyQ0
>>106
作れる 酒米も食べれる
わざわざするほど美味しくない
食米は磨くと割れやすい
107 : 2024/09/10(火) 12:23:16.38 ID:5QXjBmwD0
酒米ってデンプン多めで食ってもそんなに美味くないと思うぞ
108 : 2024/09/10(火) 12:23:32.66 ID:Gyieu9v/0
こういう知的障碍者ってどこで生活してるんだろ
日常でこんなキチゲェに出くわす機会がない
109 : 2024/09/10(火) 12:23:53.96 ID:+DnYqewV0
酒米なんて食わね
110 : 2024/09/10(火) 12:24:08.19 ID:Fq7dU6Yn0
酒造りにコシヒカリ使ってると思ってる人がいる事に驚き
120 : 2024/09/10(火) 12:27:18.69 ID:Gyieu9v/0
>>110
コシヒカリで作ってるところもあるけどな
全くないわけじゃない
112 : 2024/09/10(火) 12:24:37.92 ID:9OGx7rGx0
朝鮮人じゃあるまいし馬鹿なこと言ってんじゃねえよ
114 : 2024/09/10(火) 12:25:12.98 ID:+yIatlGU0
山田錦やろ
酒は神戸の灘が一番やで
115 : 2024/09/10(火) 12:25:43.75 ID:nmZ6b1JR0
こういう奴に何言っても無駄
度が過ぎれば開示で
117 : 2024/09/10(火) 12:25:52.67 ID:GcinXgFl0
酒用と食用は味違うぞ
118 : 2024/09/10(火) 12:25:59.75 ID:jOQYJXjt0
アメリカのクレーマーと勘違いしやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました