最近よく俺の周りの歴史が改変されてる気がするんだが、「薄皮たまごパン」って俺がガキの頃からあるよな?

1 : 2024/08/27(火) 22:27:39.93 ID:YD7VSWoF0

「薄皮たまごパン」7カ月で1200万個の大ヒット ランチパックたまご味と消費シーンがどう違うのか?

山崎製パン(東京都千代田区)の「薄皮たまごパン」が異例のヒットを記録している。
2024年1月の発売から7カ月で1200万パックを販売し、圧倒的な存在感を示している。なぜこれほど売れているのか。ヒットの舞台裏に迫った。

レス1番のサムネイル画像
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2408/08/news017.html

2 : 2024/08/27(火) 22:27:52.88 ID:YD7VSWoF0
山崎製パンの「薄皮シリーズ」は、薄い生地に具材をたっぷり包み込んだ商品で、長年多くの消費者に親しまれてきた。その中で「薄皮たまごパン」は、定番の「つぶあんぱん」などの甘い系統から一線を画す総菜系商品として誕生した。
実際、2023年8月に薄皮シリーズから総菜系の「薄皮ハンバーグ&ケチャップパン」を期間限定で発売したところ、予想以上の好評を博した。これにより、薄皮シリーズでも総菜パンの需要が高いことを実感し、本格的な開発に乗り出した。

次の総菜系として卵を選んだ理由について川土居さんは「卵は多くの人が好む味で、当社の『ランチパック』でも卵が最も人気。薄皮シリーズでも卵を使えば、多くの人に手に取っていただけるのではないかと考えた」と語る。

3 : 2024/08/27(火) 22:28:10.66 ID:YD7VSWoF0
田舎のばあちゃんの家で食った記憶がある
4 : 2024/08/27(火) 22:28:22.51 ID:z22eyOyr0
ない
6 : 2024/08/27(火) 22:28:44.38 ID:XAQ/EQ+l0
子供の頃は6個入りだった
7 : 2024/08/27(火) 22:28:46.58 ID:OQ11x6gd0
それおばあちゃんの手作りだよ
8 : 2024/08/27(火) 22:28:54.76 ID:u6X06pMY0
小倉アンドネオマーガリン一択だったからそんな3流のパンなど覚えとらんね😌
9 : 2024/08/27(火) 22:28:58.29 ID:RgNU0zak0
あったっけ?
この薄皮シリーズって甘いのばっかじゃなかった?
今はナポリタンとかハンバーグとか気が狂ったようなのがいっぱいあるんだよな
10 : 2024/08/27(火) 22:28:59.07 ID:z9bPpwHU0
ねーよハゲ
11 : 2024/08/27(火) 22:29:01.45 ID:Us0CR2AF0
薄皮シリーズの中ではピーナッツが至高。異論は認めない。
12 : 2024/08/27(火) 22:29:10.33 ID:G6jWMf9D0
無かったよ
マジで言ってるなら他のメーカーの似てるやつと勘違いしてるんだろう
14 : 2024/08/27(火) 22:29:43.31 ID:3/aL2Q9g0
サイクリングの友
薄皮あんぱん
15 : 2024/08/27(火) 22:30:10.74 ID:0hoX5GrN0
お前の年齢がインターネット上に周知されてると常識改変されてるかもな
16 : 2024/08/27(火) 22:30:38.11 ID:k6QQe4XP0
まずおまえ何歳だよ?
17 : 2024/08/27(火) 22:31:12.04 ID:QHafYA8E0
あるけどあのボリュームあの個数は無い的な
実質思い出の中
18 : 2024/08/27(火) 22:31:20.87 ID:iCUka3+/0
それ食卓ロール
19 : 2024/08/27(火) 22:31:24.40 ID:xLrPoSfKH
ないよ
昔からあるのってあんぱんとクリームぐらいじゃね?
20 : 2024/08/27(火) 22:31:26.11 ID:kMXp1w1C0
無い世界線から来た
21 : 2024/08/27(火) 22:31:29.01 ID:HoGjKmR+H
これあんま美味しくなかった
ランチパックのタマゴサンド想像して食べたのになんか違った
薄皮パンと相性が悪いというより中のフィリングが美味しくない
25 : 2024/08/27(火) 22:32:26.64 ID:eBJZbckL0
>>21
ウンチパック想像して食べて味噌
26 : 2024/08/27(火) 22:32:27.96 ID:NK8LUChg0
>>21
なんか卵の味というか感じが違うよね
これならランチパックの卵の方が断然美味い
22 : 2024/08/27(火) 22:31:32.32 ID:0/qx+mQU0
マンデラ効果認定失敗w
23 : 2024/08/27(火) 22:31:35.78 ID:b64P9CXbM
お前が子供の頃って米兵にチョコレートねだってた頃だろ
ねーよ
24 : 2024/08/27(火) 22:32:24.06 ID:TPwXqDa+0
総菜系は記事の通り最近でたばかりじゃね?

でまかせ言ってるんじゃなきゃ病院行ったほうがいいよ

27 : 2024/08/27(火) 22:32:31.25 ID:5IoW68370
関係ないけどパッケージにグルメって書いてるけどグルメな訳ないよな
28 : 2024/08/27(火) 22:32:42.40 ID:3F+agGxkH
ねえよ
4ねガ●ジ
29 : 2024/08/27(火) 22:33:23.09 ID:LpFdywK00
薄皮じゃないやつなら前からあったとか
30 : 2024/08/27(火) 22:33:23.31 ID:ddCoSKac0
やっぱりたまごパンまずいのがバレて半額にいたわ
31 : 2024/08/27(火) 22:34:57.15 ID:0/qx+mQU0
たまごサンドは日本が起源でたまごサンドがあるのは世界で日本だけで、世界中から日本にたまごサンドを食いに来るらしいな
33 : 2024/08/27(火) 22:36:12.75 ID:eBJZbckL0
>>31
これはいいこと聞いた
いいこと聞いたでえ
32 : 2024/08/27(火) 22:36:09.88 ID:WKtLAEhq0
薄皮あんパンは30年前からあったはず
34 : 2024/08/27(火) 22:36:32.24 ID:lDEwEWFi0
昔はなかっませ
35 : 2024/08/27(火) 22:36:50.93 ID:I/2D/sol0
マンデラエフェクトってやつやな
38 : 2024/08/27(火) 22:39:27.69 ID:0/qx+mQU0
>>35
マンデラ効果は、うっすらとでもみんながそうだったって記憶が共有されてないとダメ

勝手にそう記憶してんのはただの誤記憶w

36 : 2024/08/27(火) 22:37:49.23 ID:mEFSnC4p0
俺が途中まで住んでた世界線では、政治家の「二階」がいなかった
37 : 2024/08/27(火) 22:38:52.75 ID:EMZSAAq+0
山崎パンじゃなくて第一パンであったような
39 : 2024/08/27(火) 22:43:03.69 ID:wQqbZpgY0
俺のガキの頃はピンクとか緑とかのウエハースに挟まれたカステラとか銀色の包装のチョコパンとかばっかり食ってたは
40 : 2024/08/27(火) 22:43:10.25 ID:QF+xR2BR0
あんぱんとクリームパンとチョコパン以外記憶にないが
ランチパックと混同してないか?
41 : 2024/08/27(火) 22:43:54.59 ID:GGYlV5440
割れてるのはあったけどアンパンみたいに注入されてるのは無かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました