育休延長のために、人気の高い保育所の「落選狙い」を繰り返す子育てママのライフハック とうとう岸田に防がれる…

1 : 2024/08/27(火) 10:11:30.09 ID:4Qpc/lN90

育休延長のためあえて…保育所の「落選狙い」 
https://www.chunichi.co.jp/article/949130
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/08/27(火) 10:11:53.10 ID:4Qpc/lN90
厚生労働省は来年4月から、育児休業の延長審査を厳格化する方針を示した。育休延長には子どもが保育所に入れなかったことを示す書類が必要で、延長するために、あえて人気の高い保育所に申し込む「落選狙い」が相次いでいるためだ。秋に向けて自治体が来年度の各保育所の要項を準備する中、保護者らからは「落選しないと育休延長できないルール自体が問題では」との声が上がっている。 (山野舞子)

この記事は会員限定です。
中日新聞紙面の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。
https://www.chunichi.co.jp/article/949130

4 : 2024/08/27(火) 10:14:59.12 ID:Ftr/L9LKM
>>2
「落選しないと育休延長できないルール自体が問題では」

3 : 2024/08/27(火) 10:13:32.41 ID:nA8CtJ+80
育休延長って賢いふりしてるけどその間スキルを磨くこともできず無能化すると思うんだけど、そんな無能が子持ち様化して害悪撒き散らかすんだろ?
25 : 2024/08/27(火) 12:14:29.56 ID:PG4G9K4c0
>>3
ずる賢い女はその間に資格の勉強して転職準備してる
5 : 2024/08/27(火) 10:16:43.23 ID:titpueuT0
有能な人なら会社と相談・交渉できるし
もし退職しても次見つけやすいからな
こういうの狙うのは無能しかいないからこうなる
8 : 2024/08/27(火) 10:20:38.86 ID:/q+Llcq3a
>>5
無能とか関係ないけどなw
9 : 2024/08/27(火) 10:23:03.13 ID:Ycnx5q+O0
>>8
すげぇ無能そうな返しだな
相手のレス読めてすらいなそう
16 : 2024/08/27(火) 10:45:22.03 ID:/q+Llcq3a
>>9
なにいってんだこいつ
育児しながら金が貰えるから延長狙ってんだから無能とか関係ないw
6 : 2024/08/27(火) 10:17:46.07 ID:25+EswsS0
これで質の悪い保育園でも入れないと無職コースになるのか
7 : 2024/08/27(火) 10:19:24.97 ID:eCniDM/x0
なんで金もないのに子供産んだの?
10 : 2024/08/27(火) 10:23:14.37 ID:zeVeKSBU0
仕事内容によるよ
デスクワークで人間関係がいい職場だとなるはやで保育園いれたほうが楽だしそれらの手続きが苦なくできる
ハードで人間関係が悪いような職場だと就労証明書かいてもらうにも小言いわれつついつまでも書いてもらえないみたいのあるらしいし
29 : 2024/08/27(火) 12:46:46.65 ID:mmEbc5ZS0
>>10
会社の問題か
それなら育休延長厳格も仕方ないな
ストライキもしない国では自分の子どものことでもまともに交渉できない親が多いのかもしれないが
11 : 2024/08/27(火) 10:24:18.58 ID:rHQBCbQOd
岸田許さねぇ
12 : 2024/08/27(火) 10:36:03.53 ID:I1MN8Qy40
毎年産めば良いのでは?
13 : 2024/08/27(火) 10:39:52.22 ID:Iy9Rf99v0
>>12
そういやいたな そういう人
14 : 2024/08/27(火) 10:40:35.70 ID:BxRZ2p/S0
岸田はつまり育休すんなよってことか?
15 : 2024/08/27(火) 10:42:51.45 ID:w7eV4Q0wH
10円で買ったたこ焼きを100円で転売みたいですよね
17 : 2024/08/27(火) 11:00:13.57 ID:cx4L9E+l0
そんな手があるんか
既にやった奴へのペナルティも追加で
18 : 2024/08/27(火) 11:05:11.83 ID:DpPGEvyS0
人気のある保育所ってそれだけ保育の評価が高いって事だろ?
評価の低いゴミ保育所に入れろって事か?
20 : 2024/08/27(火) 11:58:04.85 ID:NzRtIKVE0
>>18
年齢と立地
21 : 2024/08/27(火) 12:06:31.19 ID:Y2aBy+eKM
>>18
人気のあるの意味が違う
倍率が高い、もしくは申し込んでも後回しにされるところってこと
19 : 2024/08/27(火) 11:27:30.90 ID:nYNNKpyHH
2歳前に再度妊娠がプロ
22 : 2024/08/27(火) 12:07:52.80 ID:Y2aBy+eKM
わざわざ遠くに申し込むわけ
保育所としては近くの人を優先するからね
23 : 2024/08/27(火) 12:12:33.83 ID:hrJLP4Zqd
職場の女が「保育園落ちちゃってーw」ってヘラヘラしながら遊びに来たけど態度見てたら絶対わざと落ちてると思った
24 : 2024/08/27(火) 12:14:14.86 ID:MOfYWspV0
給付金でなくなるのになんで延長したいの?
26 : 2024/08/27(火) 12:18:47.44 ID:7nkT5zca0
ネトウヨの女コンプレックス嫉妬スレ
27 : 2024/08/27(火) 12:35:40.43 ID:vNECyLiqM
そんなセコいことして休んでたマンさんおったんか
そりゃあ職場の独身マンさんもキレるわけだ
28 : 2024/08/27(火) 12:43:22.50 ID:ppTt0KR80
普通に児童手当毎月10万くらいやって専業主婦でも育てられるようにしたら
少子化対策になるのでは
31 : 2024/08/27(火) 12:51:34.58 ID:ULYhmItm0
>>28
10万じゃ足りんでしょ
子ども1人だろうが2人だろうが仕事しながらの育児がキツいのは変わらんのだから、年収補償+育児費用でないと
そしてこれはシングルマザーでも同じ

とか言い出すから、きりがないんだよね

30 : 2024/08/27(火) 12:48:39.77 ID:nRQXkm8U0
世の女性は労働意欲がなく専業主婦になりたがっているように見えるのだが、フェミさん、どうなの?
32 : 2024/08/27(火) 12:52:04.43 ID:ppTt0KR80
専業主婦とはいっても金は欲しいから
児童手当とかで国が金やらないと生んでくれないよ
33 : 2024/08/27(火) 12:53:45.95 ID:oFYT9ObxH
こどおじ保育園開園するか
34 : 2024/08/27(火) 12:53:50.63 ID:Cc3fGsF/0
この国はとにかく子供が憎くて仕方ないんだろうな
人手不足解消しますよwとか言われて何も考えず進めたんだろう
楽したいとかそんな理由だろうと子供産んでくれるやつは大切にしろよ
35 : 2024/08/27(火) 12:55:01.27 ID:EKqCJjPXd
正直者が馬鹿をみる
嫌な世の中だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました