- 1 : 2020/07/14(火) 09:22:08.92 ID:QBSyHRhD9
-
新型コロナウイルスの流行により仕事や住居の変化、起業・学業・結婚の中断、中には家族の死など人生計画を狂わされてしまった人々は数多い。彼らはその後、どうなったのか? 今後もコロナ禍収束の見通しが立たない中、その生活ぶりと価値観の変遷に密着した。
一公演60万円の収入から1か月休まず働いて7万円に
▼クラシック指揮者⇒UberEats配達員 中島秀明さん(仮名・45歳)
「コロナでタクト(指揮棒)をバイト情報誌に持ち替えまして……」
そう自虐気味に笑うのは、プロオーケストラの指揮者を務めていた中島秀明さん(仮名・45歳)だ。約10年間、安定的なプロ指揮者生活を送ってきた。一公演30万~60万円のギャラで年収は600万円台。移動交通費など諸経費は自腹のため、決して実入りのいい仕事ではなかったが「やりがいだけは感じていたんです」と話す。
「固定給のオーケストラ正団員と違って、指揮者は都度払い。だから何の補償もなくて……コロナで2月末から依頼が激減し、最後には演奏会がすべて白紙になって収入はゼロになってしまいましたね」
もはやアルバイトもやむなしの状況だったが、音楽一筋で生きてきた社会経験の乏しさが中島さんを尻込みさせていた。
「いい年してバイトの面接で落とされたらどうしようと」
そんななか、目に飛び込んできたのが、「料理の配達員がコロナ特需!?」というニュース記事。藁にもすがる思いでUberEatsへの登録を済ませ、4月からは毎日自転車をこいで生活を立て直すつもりだったのだが……。
競争過多で頑張ってもまったく稼げない
「蓋を開けてみれば、同じくコロナ苦境から続々参入してきたライバルだらけ。さらに日々コロナ倒産する飲食店の多さなど想定外の条件が重なり、一日8時間、1か月休まず頑張っても7万円程度の収入しか得られませんでした」現在は配達に加え、少ない貯金と振り込まれた持続化給付金100万円でなんとか食いつなぐ日々。生活も一変した。
「以前は好きなコンサートに出かけたり、レコードやCDにオーディオ機材を買い漁っていたんですが、今はそんなコレクションも優先順位の低いものからメルカリ出品という生活です。なるべくカネを使わないように、好きだったものは見ないようにしています。出勤しても案件が少なく疲れるだけなので、今はシフトを最低限にして、出費を抑えてます。一日にコンビニのおにぎり2個で食いつなぐ毎日です」
緊急事態宣言解除もオーケストラに客足が戻る見込みなし
緊急事態宣言が解除されたが、以前のようにオーケストラに客足が戻る見込みはない。「オーケストラはチケット売り上げだけでなく、民間支援や公的支援で運営費を賄っているんです。でも、コロナでみんなそれどころではないですよね。
ライブハウス以上に、プロオケ破綻が表面化する日が来てしまうかもしれません」
人生そのものと言っても過言ではなかった音楽を奪われた中島さんは、日々の生活苦からその情熱を失いかけているという。
7/14(火) 8:55 スパ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51d21f0e7a4b3f0c6e2550ead8200899fc02170 - 2 : 2020/07/14(火) 09:22:50.42 ID:PINNJR890
- 人生を棒に振ったのか・・・指揮者だけにな
- 48 : 2020/07/14(火) 09:31:32.20 ID:bimrt/y10
- >>2
俺は好きだよ - 53 : 2020/07/14(火) 09:32:13.38 ID:m35Si09s0
- >>2
アレ?なんでこのレス評価されてないの? - 58 : 2020/07/14(火) 09:32:28.27 ID:l9dKbcgU0
- >>2
うまいな(棒読み - 108 : 2020/07/14(火) 09:38:17.11 ID:R9sN2BVR0
- >>2
1分以内にこのレスポンスは評価できる。 - 113 : 2020/07/14(火) 09:38:34.56 ID:9CuMNrcn0
- >>2 呆然( ゚д゚)ポカーン
- 3 : 2020/07/14(火) 09:23:01.53 ID:CrX7wx+p0
- 日本肺炎が憎いよ
- 47 : 2020/07/14(火) 09:31:15.11 ID:rPFs81e60
- >>3
五毛うぜえ
武漢肺炎とういう名称は永久確定w - 96 : 2020/07/14(火) 09:36:57.29 ID:rxZz4asA0
- >>3
4ね!チャンコロ!
- 4 : 2020/07/14(火) 09:23:22.70 ID:QuubqT/g0
- ざまあ
- 15 : 2020/07/14(火) 09:26:09.25 ID:y/QjpnTq0
- >>4
許してやってくれ、俺たちの数少ない救いなんだ彼らは…by音楽好きのおっさん - 5 : 2020/07/14(火) 09:23:23.94 ID:5R8f+95C0
- 7万って奴隷に堕ちたのか
- 6 : 2020/07/14(火) 09:24:07.58 ID:xyWFu5e40
- 貯金は?
- 7 : 2020/07/14(火) 09:24:12.65 ID:Yy9jx5F00
- 申告の仕方次第でどうにでもなるはずだがな
- 8 : 2020/07/14(火) 09:24:24.80 ID:/MxBjsAS0
- 7万ってネタじゃなければ無能過ぎんか?
- 60 : 2020/07/14(火) 09:32:35.45 ID:EQ8em23a0
- >>8
いままで普通にのんびり生きてきた45歳がせこせこと自転車こぐのはきついんじゃないのか?
本気で一日働いたら次の日は体が動かないとか。 - 116 : 2020/07/14(火) 09:38:53.68 ID:rxZz4asA0
- >>8
だって今まで趣味の延長みたいな事を仕事としてやってたんだよ?
現実社会の生産性のある仕事なんて出来る訳ないじゃん! - 9 : 2020/07/14(火) 09:24:46.09 ID:ZJTNDwro0
- 他人の役に立たない仕事をしてるとこうなる
- 89 : 2020/07/14(火) 09:36:05.24 ID:MtG+oEF50
- >>9
指揮者の存在価値がようわからんわ
ましてや優劣とかわからん - 10 : 2020/07/14(火) 09:25:01.79 ID:E9xUqXHq0
- 貯金しとけよって話やん
- 11 : 2020/07/14(火) 09:25:40.66 ID:wWrZkr4i0
- 知らんがな
- 12 : 2020/07/14(火) 09:26:04.29 ID:wa/4RYeM0
- 以前から終わってた。
3流は淘汰されても仕方ない。 - 13 : 2020/07/14(火) 09:26:04.89 ID:hrFqccXt0
- コンビニおにぎりなんて贅沢すぎる
自炊しておにぎり作れよ - 14 : 2020/07/14(火) 09:26:06.71 ID:2vnTn+s50
- 適当に振ってるだけでしょ?
- 118 : 2020/07/14(火) 09:39:01.60 ID:9CuMNrcn0
- >>14
ワロタwww - 153 : 2020/07/14(火) 09:43:21.84 ID:QxyxopB90
- >>14
指揮者の仕事はリハーサルで九割がた終わっています - 16 : 2020/07/14(火) 09:26:09.86 ID:01RoX+M60
- 甘え
uberで月収100万も可能 - 25 : 2020/07/14(火) 09:28:42.16 ID:5ZqwHf460
- >>16,18
だよな、そんなに働く頻度高くないだけだよなしかも記事の書き方だと年600万あるのに貯金もなしなんて
救いようのないキリギリスだろ - 17 : 2020/07/14(火) 09:26:19.93 ID:G2IFOySC0
- 同じ配達でも完全歩合制のUberじゃなくどっかのピザ屋にでも行った方が余裕で稼げるだろ
「いい年してバイトの面接で落とされたらどうしようと」ってプライドが邪魔してるんだろうけど - 112 : 2020/07/14(火) 09:38:34.13 ID:tHlh5xP+0
- >>17
時間で拘束の仕事だとバイトのシフトが決まった後に
本業のオファーが来たりすると
簡単に休めなくて面倒なんだろ - 18 : 2020/07/14(火) 09:26:51.49 ID:TDsfeDKf0
- 一昨日くらい月100万稼ぐ配達員のスレ見たぞ
8時間で月7万って方向音痴で漕ぐのも遅いのか?
週7万は稼げるのが普通なのに - 19 : 2020/07/14(火) 09:26:58.13 ID:SqTpI47XO
- それがお前の価値
- 20 : 2020/07/14(火) 09:27:25.29 ID:HNPl65MS0
- 貧乏でもやってると芸術にみえるよ
- 21 : 2020/07/14(火) 09:27:34.23 ID:WRzJbKNG0
- 1ヶ月休まず働いて7万円の時点で何かがおかしいことに気付けないのか・・・
- 39 : 2020/07/14(火) 09:30:28.48 ID:cokfr4sV0
- >>21
だね - 22 : 2020/07/14(火) 09:27:36.47 ID:nIkyaqeC0
- 識者とか貧乏が多い
ソースはわし - 23 : 2020/07/14(火) 09:28:17.24 ID:0hYIh2WT0
- こういうときにネット民が貧乏自慢に現れるけど、それは人間以下の暮らしだって自覚はないのな
ホームレスがうちの段ボールハウスを見習えって自慢してるようなもん - 24 : 2020/07/14(火) 09:28:31.85 ID:YyNtvcnm0
- >一日8時間、1か月休まず頑張っても7万円程度の収入しか得られませんでした
日給2400円
時給300円の仕事かよくこんな仕事見つけたな
- 26 : 2020/07/14(火) 09:28:53.09 ID:g4kEe4L30
- 今まで年間10日しか働いてなかった事に驚愕だわ
- 81 : 2020/07/14(火) 09:34:38.53 ID:y/QjpnTq0
- >>26
アホー!!
公演だけのわけあるか!リハーサルやら営業やらもあるやろが。。 - 151 : 2020/07/14(火) 09:42:53.86 ID:vzORqODY0
- >>26
お前馬鹿だろ
本番一発合わせで演奏すると思ってるのか? - 27 : 2020/07/14(火) 09:29:04.37 ID:Q+zwvWmW0
- >一日8時間、1か月休まず頑張っても7万円程度の収入
ええ・・・?
- 28 : 2020/07/14(火) 09:29:10.24 ID:e15INBsp0
- コロナ禍で半年も経たずにカツカツの生活って、貯金してなさすぎじゃねえか?
- 29 : 2020/07/14(火) 09:29:33.01 ID:0Rgwcfzb0
- おっさんがUberやる意味ないな
別の仕事があるだろう - 79 : 2020/07/14(火) 09:34:32.57 ID:6e77CMCm0
- >>29
ウーバーイーツは誰でもすぐやれるからな
別の仕事は大抵準備作業が必要でしょ - 30 : 2020/07/14(火) 09:29:51.96 ID:MVB+7yxj0
- >>1
バイト募集ならいっぱいあるぞ - 31 : 2020/07/14(火) 09:29:53.56 ID:El0zLIuz0
- ウーバーイーツ毎日8時間やって月7万しか稼げないのは
さすがに本人の資質に問題があるよ
どうせなにも考えずにただリクエスト受けてるんだろう - 32 : 2020/07/14(火) 09:29:58.45 ID:HNPl65MS0
- 冷戦後職をなくした社会主義的経済学者は星占いで生計たてたよ
頑張って - 33 : 2020/07/14(火) 09:29:58.98 ID:amXToH1a0
- 気の毒
- 34 : 2020/07/14(火) 09:30:00.36 ID:JYEE0x5e0
- >>1
大好きな左翼思想は貧困でも自由にほとほどでいいらしいからそのまんま月収7万で頑張れ - 35 : 2020/07/14(火) 09:30:11.00 ID:hrFqccXt0
- 自転車漕ぐのか異常に遅いか
とんでもない方向音痴かお店と客に迷惑かけてそう
- 36 : 2020/07/14(火) 09:30:14.67 ID:4QM5Y33o0
- そんな生活してると優先順位が決まってきて文化面芸術面は淘汰されるだろうな
- 103 : 2020/07/14(火) 09:37:41.52 ID:yV+3dJ430
- >>36
自分の仕事は世の中にいらないんだってわかって良かったよな - 37 : 2020/07/14(火) 09:30:16.68 ID:0ONbK1h20
- もちろんHONDAタクトで配達してんだよね
- 38 : 2020/07/14(火) 09:30:19.41 ID:QszbT+UJ0
- そういう仕事って分かってやってるんだから仕方ないよね
嫌なら公務員になればいい - 40 : 2020/07/14(火) 09:30:29.60 ID:nz4y5dJt0
- UberEatsてそんなに割が合わないんだな
内職以下やん - 41 : 2020/07/14(火) 09:30:35.37 ID:AsMYVkcd0
- 打倒芸能人
なにが
一回60万だよ
- 42 : 2020/07/14(火) 09:30:43.86 ID:mmxNJZo10
- これからエンタメ関係は一流でも貯蓄や財産が無いとキツいやろ
- 43 : 2020/07/14(火) 09:30:47.98 ID:iz64811F0
- 何で貯蓄とかないのw
- 44 : 2020/07/14(火) 09:30:49.62 ID:OwOfZJN10
- 前科さえなければ誰でもできていまだに人出不足の業界がある。
警備員だ。 - 45 : 2020/07/14(火) 09:30:52.18 ID:IhChibs20
- どうせ好事家相手の商売なんだから
座席を減らしてチケット代を倍にすればいいだけ - 97 : 2020/07/14(火) 09:37:09.31 ID:EQ8em23a0
- >>45
この人がどうかは知らないけれど、俺が行くのは市民コンサートとかでチケットは1000円くらいのものばかり。
2000円になったら俺はいけないし、たぶん他の人もいけない人が多数出ると思うよ。 - 46 : 2020/07/14(火) 09:31:06.09 ID:lHCAaSM80
- いや貯金しとけよ知らんがなwww
- 49 : 2020/07/14(火) 09:31:33.93 ID:m0lJwBF/0
- 年収600万で、貯金が無いのか?
- 50 : 2020/07/14(火) 09:31:50.30 ID:gHPX+Aob0
- リモートで
指揮者したい人の家庭教師とかやったら需要あるんだろうか
一応プロだろ - 51 : 2020/07/14(火) 09:32:01.81 ID:R0Km10AY0
- 宅急便の配達やればいいのに
ウーバーいーつなんて小洒落たブームにのせられて馬鹿くさい - 52 : 2020/07/14(火) 09:32:02.80 ID:H1ZckKhbO
- 作り話やろ?
- 54 : 2020/07/14(火) 09:32:15.62 ID:Nf8aMYyy0
- なんでわざわざUberなんかに行くんやろ、あほみたい
- 55 : 2020/07/14(火) 09:32:15.95 ID:c1bLUsoS0
- これもまた良い経験になると思うぞ
- 56 : 2020/07/14(火) 09:32:27.04 ID:hrjhV4/s0
- でも貯金あるんやろ?
長いバケーションだと思えよ - 57 : 2020/07/14(火) 09:32:27.61 ID:F/1syTAi0
- uberより配達業やったほうがいいんじゃないの?
- 59 : 2020/07/14(火) 09:32:30.66 ID:lHCAaSM80
- なんか音楽的な指導の道は無いのかね
- 61 : 2020/07/14(火) 09:32:44.14 ID:mxOICoWB0
- クラシックコンサートなら開催してもいいと思うけどね。
客も声出すことはあまりないだろう。マスクもしてもらえば。 - 62 : 2020/07/14(火) 09:32:46.68 ID:HF7ztJ0x0
- コンビニでバイトした方が稼げるけどそれは嫌なんだろうな
- 63 : 2020/07/14(火) 09:32:49.61 ID:Q+fGRf1b0
- 指揮者って全ての楽器をそこそこは弾けるの?
奏者からしたら自分より下手な奴に指揮されたくないと思うんやけど
- 64 : 2020/07/14(火) 09:33:04.72 ID:EnWL6AIr0
- コンビニでバイトした方がよっぽどかせげるのに
- 65 : 2020/07/14(火) 09:33:07.17 ID:hcAG4ysw0
- ウバイツ休まずに働いて7万ってただサボってるだけでしょ
同じ仕事で100万稼いでるってニュースになってるのに - 66 : 2020/07/14(火) 09:33:16.40 ID:Ar1xv6gu0
- 娯楽産業はいつもこうなる可能性を秘めている
- 86 : 2020/07/14(火) 09:35:06.31 ID:EQ8em23a0
- >>66
俺は建設業の底辺一人親方社長だけれど、ときにはうんことも戦う。
こういう仕事はコロナも不況も関係ない。
きっと好景気も関係ない。 - 101 : 2020/07/14(火) 09:37:35.73 ID:KNp/PkRH0
- >>86
知り合いの工事業者は雨漏りの修理依頼が数十件来てておっつかない言っとるわ。 - 160 : 2020/07/14(火) 09:44:11.45 ID:EQ8em23a0
- >>101
俺は雨漏りはあまり来なかったけれど、忙しくてもう働きたくないくらい。
昨日も夜勤だし。
もう年で体もきついから夜勤の次の日は片付けとか事務になってしまいかえって儲からない。 - 67 : 2020/07/14(火) 09:33:18.00 ID:74g//NCF0
- 夏になればコロナも禍収束する
- 68 : 2020/07/14(火) 09:33:29.60 ID:rwZixT9W0
- 休まず働いて月7万って即効生活保護案件だから貰いにいけ
- 69 : 2020/07/14(火) 09:33:32.58 ID:O4p8f6GZ0
- また貯金してないアフォのエピソードか
- 70 : 2020/07/14(火) 09:33:35.32 ID:xw/gEFs30
- 本当の戦いはレアなレコードやオーディオ類を売りに出してからだと思う
- 71 : 2020/07/14(火) 09:33:39.48 ID:fNCiHDla0
- ウーバーも奴隷だからな
- 72 : 2020/07/14(火) 09:33:40.50 ID:xLiqLC+00
- こんなやつらが文化の為の保証を!とか言ってると思うとあほくさだわ
- 73 : 2020/07/14(火) 09:33:44.59 ID:aqk1RNjW0
- 暮らしっ苦
- 74 : 2020/07/14(火) 09:33:47.52 ID:OGy0C4i60
- 年10回なの?公演って
- 75 : 2020/07/14(火) 09:33:48.51 ID:lF04/D7f0
- まだ注目されるだけマシやん
これまで注目もされず
世の中の情勢や技術の進歩で
淘汰されてきた個人事業主をこの指揮者は
気にしてあげたのかな - 76 : 2020/07/14(火) 09:33:55.88 ID:m0lJwBF/0
- バカ高いマンションにでも住んでるのでは。
- 77 : 2020/07/14(火) 09:34:03.19 ID:xCvJNfrP0
- 趣味を仕事にしているだから不景気ならこうなるのは当然
そもそもオーケストラなんて採算取れるものでもないのに楽団多過ぎ - 78 : 2020/07/14(火) 09:34:23.48 ID:+fmH0Ogj0
- また作文かよ
- 80 : 2020/07/14(火) 09:34:34.56 ID:RZFAT5s40
- 時給291円
- 82 : 2020/07/14(火) 09:34:42.19 ID:aAiJBRGi0
- 年収600万で貯蓄ねえのか。バイトする意欲があるだけマシだわ
どっかの芸術家達は国からせしめようとしてるだけだしな - 139 : 2020/07/14(火) 09:41:21.16 ID:EQ8em23a0
- >>82
600万と大きく見せてるけれど経費は馬鹿にならないと思うよ。
地方公演とかだとホテル交通費自腹だと10万、20万はさくっとくらい消えそう。
必要な付き合いも多いだろうし、手取りは半分近くになっちゃうんじゃないの? - 83 : 2020/07/14(火) 09:34:58.14 ID:USO6KhWV0
- 音楽で食えなかったあの頃を思い出すよね
- 84 : 2020/07/14(火) 09:34:58.36 ID:JkN66yyn0
- クラシックって誰も喋らないから比較的安全なんじゃないの?
- 87 : 2020/07/14(火) 09:35:27.60 ID:eH3OEd0R0
- >>84
管楽器からいっぱい放出される。 - 119 : 2020/07/14(火) 09:39:05.67 ID:CjslsEUr0
- >>87
ヤバイな
ピアノとか弦楽器や打楽器で公演するしかないのかな? - 92 : 2020/07/14(火) 09:36:24.05 ID:USO6KhWV0
- >>84
でもスゲー咳したくなる魔力が働く - 131 : 2020/07/14(火) 09:40:13.92 ID:7bQ7q4Yf0
- >>92
ビルエヴァンスのWaltz for Debbyは永遠に残るからな - 85 : 2020/07/14(火) 09:35:02.76 ID:/7VTHX840
- 100万円いいなあ
- 88 : 2020/07/14(火) 09:35:30.46 ID:gcRIeBrB0
- 指揮者の経験を生かして出来る仕事って何かないものかな
- 107 : 2020/07/14(火) 09:38:05.04 ID:USO6KhWV0
- >>88
華麗な交通誘導員しか思い浮かばないw - 114 : 2020/07/14(火) 09:38:49.00 ID:e15INBsp0
- >>88
普通に音楽教員とかじゃないか - 90 : 2020/07/14(火) 09:36:17.09 ID:KNp/PkRH0
- 1ヶ月休まず働いて7万…?
- 91 : 2020/07/14(火) 09:36:19.91 ID:ZufzkMY60
- むしろ今までが恵まれ過ぎ
世の中に大して必要ない仕事でいい暮らし出来てた事に感謝しろ
このうじ虫野郎がw - 93 : 2020/07/14(火) 09:36:31.72 ID:rGDZyURB0
- 能力や名声があればスタジオ録音でいい楽曲提供すれば?
- 94 : 2020/07/14(火) 09:36:48.52 ID:Se8XKwvO0
- 無人島サバイバルでも何の役にたちそうもない職業だな
- 95 : 2020/07/14(火) 09:36:54.94 ID:nCYTsQe90
- そういやザイコの屋台が100万支給されたって笑ってたな
- 98 : 2020/07/14(火) 09:37:31.50 ID:sg7dLjWG0
- いくらなんでも他に伝とかで仕事もらえるだろ
作曲とかして売ったりオンラインで教えたりしたらいいのに - 99 : 2020/07/14(火) 09:37:31.87 ID:wvTpFqPb0
- 世間の厳しさ知ったろ
- 100 : 2020/07/14(火) 09:37:31.92 ID:KhaTvtYR0
- うばぁ100万稼げるらしいのに
7万ってやる気ないだろ
コンビニバイトやれよ - 102 : 2020/07/14(火) 09:37:39.83 ID:bQwtZdzc0
- 芸術だけで食べていくのは、限られた天才だけ。
- 104 : 2020/07/14(火) 09:37:46.64 ID:hvhwbpKn0
- 指揮者ってエライんだろ
意外と儲からないんだな - 105 : 2020/07/14(火) 09:37:49.75 ID:nIkyaqeC0
- 識者は口ばかりで手をうごかすだけ
@ - 106 : 2020/07/14(火) 09:38:00.09 ID:+ZUVno+w0
- 同じ8時間の肉体労働ならスーパーの品だしで働いた方が稼げそうだけど、そういうのは嫌なんだろうな…
- 109 : 2020/07/14(火) 09:38:19.44 ID:HtCqhbN40
- こんなしょうもねえやつが
大真面目な顔して指揮者なんかやってたのかアホくさ
- 110 : 2020/07/14(火) 09:38:22.13 ID:9DCrlQ330
- 自己責任と言い返されるのどんな気持ちだ?w
- 111 : 2020/07/14(火) 09:38:31.81 ID:TDSX+dkO0
- 嘘くせえ
- 115 : 2020/07/14(火) 09:38:52.83 ID:8Ega2qmk0
- 一日にコンビニのおにぎり2個はおかしい
贅沢時代が抜けていない
テッテー的にオチて底までいかないとナ - 117 : 2020/07/14(火) 09:38:59.51 ID:wYu3msls0
- めしうまo(>w<)o
コロナは人を平等にする共産主義
- 120 : 2020/07/14(火) 09:39:12.20 ID:gtpJ5XuS0
- 大袈裟やらせネタ
- 121 : 2020/07/14(火) 09:39:15.95 ID:lV04iTtI0
- くっせえ
なんか嘘くっせえ - 122 : 2020/07/14(火) 09:39:16.17 ID:LssSGAWE0
- 何で貯金してなかったの?
- 123 : 2020/07/14(火) 09:39:16.69 ID:BhFJLBIl0
- 指揮者で年収600ってショボいな
普通のリーマンと変わらんやん - 124 : 2020/07/14(火) 09:39:22.24 ID:mEVHRxZE0
- コンビニバイトは応募者が多くなったって聞いた
- 125 : 2020/07/14(火) 09:39:30.25 ID:VjXgUTpP0
- 年に10公演しかしてないの?
- 126 : 2020/07/14(火) 09:39:48.73 ID:q6K0xbci0
- 持続化給付金100万ももらって裏山
- 127 : 2020/07/14(火) 09:39:57.08 ID:gtpJ5XuS0
- だいたいこういうのは嘘ばかり
ドキュメンタリーと同じ - 128 : 2020/07/14(火) 09:40:03.46 ID:sg7dLjWG0
- 指揮者目指す人ってボンボンしかいないと思うけど親の資産とかないんかね
- 133 : 2020/07/14(火) 09:40:42.67 ID:gtpJ5XuS0
- >>128
なんで親の金を使えんだよ - 147 : 2020/07/14(火) 09:42:18.05 ID:Knnrn1kR0
- >>133
音楽の道は親の金を湯水で使えないと無理ゲって中学の音楽の先生が言ってた! - 155 : 2020/07/14(火) 09:43:45.69 ID:gtpJ5XuS0
- >>147
それもネタだろうな
実際親の金あてにするのはおまえみたいな15歳から成長してないくずだけ - 137 : 2020/07/14(火) 09:41:10.67 ID:6w5VlzV90
- >>128
この記事の人物は、空想の生き物だと俺は思うけどな - 142 : 2020/07/14(火) 09:41:56.99 ID:8ZulxlFt0
- >>137
まあポテサラみたいなもんか - 140 : 2020/07/14(火) 09:41:38.74 ID:gtpJ5XuS0
- >>128
そういう考えならおまえ親の貯金全額使っちまえよ
なんも言われないんだろ - 129 : 2020/07/14(火) 09:40:05.37 ID:RKkYWcBm0
- ウーバーはがんばれば月に100万円稼げるぞ
- 130 : 2020/07/14(火) 09:40:07.61 ID:6w5VlzV90
- 指揮者で600万稼いでたって結構すごいことじゃないのか?てかクラシックやってて食っていけてたって事がかなりすごいことだろ?
- 132 : 2020/07/14(火) 09:40:22.19 ID:X6IQaIuX0
- 1ヶ月ウーバーやって7万とか吹かしてんじゃねぇよ
- 148 : 2020/07/14(火) 09:42:28.17 ID:8ZulxlFt0
- >>132
たぶん同じようにウーバーやる奴がおおくて注文なかなか来ないのかも - 135 : 2020/07/14(火) 09:41:00.53 ID:+oxl0Jut0
- 休みなしで働いて1カ月7万って無能すぎんか?
- 136 : 2020/07/14(火) 09:41:07.89 ID:VDL9tnBW0
- 本当に不幸な奴は、家族いてローンもあって会社クビ切られて
再就職先は無く、低時給の派遣で今後生きていくしか無い。腰掛バイトでそのうち年収600万に軽々と復活する奴は
持続化給付金も貰った上で何が不幸なのか? - 138 : 2020/07/14(火) 09:41:17.06 ID:Tu93NmcG0
- 流行りものに手を出すと
多数のライバル参入でジリ貧になる
頭を使え
音楽関係で活路を見出すべきだ - 141 : 2020/07/14(火) 09:41:44.03 ID:8ZulxlFt0
- クラシックなんかクラスタ起こりにくいだろうに
変なイベント屋のせいでなあ - 143 : 2020/07/14(火) 09:41:58.01 ID:2/i6NX7B0
- 最終的には誰でも体が資本
- 144 : 2020/07/14(火) 09:42:02.58 ID:P7xtHYjl0
- 介護職やれよ
- 145 : 2020/07/14(火) 09:42:08.33 ID:s5EInF6d0
- 機材買い漁って貯蓄してなかったんなら自業自得じゃん
- 146 : 2020/07/14(火) 09:42:17.70 ID:RZFAT5s40
- 経験活かしてYouTubeで指揮者とは何なのか?みたいな知育チャンネル作れば7万は余裕で稼げるだろうに
- 149 : 2020/07/14(火) 09:42:36.69 ID:7Ll90R7G0
- そんなに安いの?
労働基準法に反してるのか? - 150 : 2020/07/14(火) 09:42:52.15 ID:mRrTfDZT0
- 仕方ないとは思うけど、こういうの経験しちゃうとコロナ過が過ぎ去ってもみんな貯蓄に走って景気は以前の状態には復活しないだろうね。
- 152 : 2020/07/14(火) 09:43:12.72 ID:MqDY4ILG0
- >▼クラシック指揮者⇒UberEats配達員 中島秀明さん(仮名・45歳)
指揮者専業で食えてた人なんか日本に数えるぐらいしかおらんだろ…
この指揮者が実在するなら、だが - 163 : 2020/07/14(火) 09:44:44.20 ID:lUHCZRcm0
- >>152
だよね
ウソ記事だと思う - 154 : 2020/07/14(火) 09:43:26.62 ID:yev7aTLS0
- 在京のプロオーケストラが5~6つもあるなんて多すぎ
ヨーロッパの都市でもそんなに無いし、しかもアジアなのに - 156 : 2020/07/14(火) 09:43:57.48 ID:lqFTZIFF0
- 指揮者なんて世の中に必要ないだけ
- 165 : 2020/07/14(火) 09:45:31.28 ID:rHhsSx320
- >>156
指揮者無しで
奏者全員が元気いっぱいに演奏する弦楽四重奏をいっぺん聴いてみろ - 157 : 2020/07/14(火) 09:44:01.54 ID:Tu93NmcG0
- これは例え話でしょ?
コロナ禍:指揮者の場合 - 158 : 2020/07/14(火) 09:44:06.03 ID:lUHCZRcm0
- マジレスすると資産ある家の支えで
肩書きクラ音楽家がほとんど
そういうもんだからそれ自体は悪くない
実力あれば別に問題ない - 159 : 2020/07/14(火) 09:44:07.24 ID:P7xtHYjl0
- 音大出て指揮者になれたら超勝ち組だろ
- 161 : 2020/07/14(火) 09:44:36.64 ID:/rbNED6j0
- いいじゃん100万円も貰えて。その金の原資も考えるんだな。
- 162 : 2020/07/14(火) 09:44:36.70 ID:t19gPGEA0
- 600あったなら貯金や資産がかなりあるはずだが
- 164 : 2020/07/14(火) 09:44:54.92 ID:Po2hxfde0
- 実家が金持ちじゃない奴が音楽を仕事にしたら終わり
- 166 : 2020/07/14(火) 09:45:35.69 ID:iPivEQSc0
- 一寸先はなにがあるかわからないのが人生
いまの仕事ができなくても動く体があれば、なんとしてでも働いて食いつなぐのが人間なんだよ
この人は正しい
休ませるなら金寄越せーな人たちは、別にあなたがその仕事をしなくても10年後に困っている人はいない、せいぜい子供くらいと認識したほうがよい
子供のためなら必死で稼ぐ手段考えるだろ - 167 : 2020/07/14(火) 09:45:46.67 ID:yC3IPeQf0
- 指揮者目指す人なんて元々大金持ちでしょ、自分でもピアノ、ヴァイオリンとか弾けないとだし、海外の音楽院卒業してたり。少しはこういう仕事経験した方がいいよ
- 168 : 2020/07/14(火) 09:45:56.68 ID:FcamIVKY0
- こういうやつ源泉なの?
なら600万ももらってたらすごいだろうが貯金しとけよ低脳が
- 169 : 2020/07/14(火) 09:46:06.78 ID:gMZ/73Pf0
- その・・・ この手のニュース・・・
芸能系というか 芸術系というか
頭 足りてないんじゃない? 社会のこと何も知らんのかこういう方々 - 170 : 2020/07/14(火) 09:46:31.15 ID:gtpJ5XuS0
- おまえらみたく底辺家庭出身は想像で語るしかないスレだな
【音楽】<年収600万円だった指揮者>UberEatsと持続化給付金100万円で食いつなぐ日々…一公演60万円の収入から1か月休まず働いて7万円

コメント