女子大生「小中高生とか社会人は普通に再開してるのになんで大学生だけ外に出たらダメなの?」

1 : 2020/07/13(月) 11:04:10.44 ID:FhUOUFiCd
https://twitter.com/da_da_da_pq/status/1282019051267518464?s=19
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/07/13(月) 11:04:56.28 ID:xbA4pzDg0
オンラインでええやろ
3 : 2020/07/13(月) 11:05:29.01 ID:13kHVEV+0
オンラインでもできることはオンラインでやればいいと思うよ
4 : 2020/07/13(月) 11:05:33.12 ID:J6tb42Dl0
講義がオンラインなだけで外で遊んでるぞ
5 : 2020/07/13(月) 11:06:16.13 ID:4rLHjJoOr
よく知らんけど理系の実験してなんぼのとことかなんのために学費はらってんやろな
6 : 2020/07/13(月) 11:06:19.28 ID:QMHpyWqbK
大学生がおとなしく大学と家の往復だけするわけがないからや
17 : 2020/07/13(月) 11:10:42.07 ID:EuNZzqgg0
>>6
ほーん
社会人はおとなしく家と会社を往復しとるんか?
7 : 2020/07/13(月) 11:06:21.75 ID:inutrGeN0
なんで自分に合わせろってなるんやろなぁ
8 : 2020/07/13(月) 11:06:28.83 ID:9iRyIcED0
すげえ頭わるそう
9 : 2020/07/13(月) 11:06:49.27 ID:UUySHaCz0
JD外出し
10 : 2020/07/13(月) 11:07:04.03 ID:HELN7YRx0
ちなみにスウェーデンですら
高校大学は全部休校です
11 : 2020/07/13(月) 11:07:39.75 ID:kWQSX5CQ0
口を慎め陽キャ
12 : 2020/07/13(月) 11:07:58.86 ID:ThM29e+R0
日本の大学生ろくに勉強しないし
13 : 2020/07/13(月) 11:08:58.81 ID:bwyQeXOor
でも学費そのままなんは可哀想すぎるやろ
設備使えてへんのやからせめて3割は返すべきや
14 : 2020/07/13(月) 11:09:51.12 ID:9wbxHGmB0
生徒の数が違いすぎるからだろ
15 : 2020/07/13(月) 11:10:02.14 ID:ScKRomui0
高校生のクソガキが電車乗りまくりやから高校生も在宅にさせたほうがええわ
24 : 2020/07/13(月) 11:11:41.38 ID:K0D8L6Pq0
>>15
公立高等学校は学費無償やぞガ●ジ
16 : 2020/07/13(月) 11:10:13.34 ID:+qVuxiKU0
まじでこれだわ
18 : 2020/07/13(月) 11:10:47.00 ID:+qVuxiKU0
くそみたいなオンライン講義で学費はそのまま
19 : 2020/07/13(月) 11:10:58.45 ID:qk84S3Ed0
オンラインでもええけど金は返せ
20 : 2020/07/13(月) 11:11:05.56 ID:wc8Euk8d0
授業なんてオンラインの方がええやん
小中高も全部そうすべきや
会社もテレワークでええわ
21 : 2020/07/13(月) 11:11:09.29 ID:tT9S1Xl8M
飲み会するから
37 : 2020/07/13(月) 11:15:18.35 ID:aq215D8lM
>>21
リーマンはもう呑み会三昧やんけ
22 : 2020/07/13(月) 11:11:35.20 ID:OxGRu+o5d
まあな
23 : 2020/07/13(月) 11:11:37.39 ID:4kxhiHNn0
ほんまはオンラインにしたいけどできないんやぞ
25 : 2020/07/13(月) 11:12:15.37 ID:yf22GQti0
PDF配布して読ますだけの講義とかあるんかw
そらキレるわ
32 : 2020/07/13(月) 11:14:31.79 ID:9wbxHGmB0
>>25
オンラインでやってる授業も時間短縮されてるから教授がPDF読んで終わりだしそんな大差ない
26 : 2020/07/13(月) 11:12:18.20 ID:iEu2R7ft0
JD外出しようとすんな
27 : 2020/07/13(月) 11:12:36.84 ID:dYxBJpHA0
私立高校の遠距離通学はキツそうやな

大学もやめとけ思うわ

28 : 2020/07/13(月) 11:13:07.36 ID:tT9S1Xl8M
オンライン授業に100万課金してるってマジ?
29 : 2020/07/13(月) 11:13:25.48 ID:0eLsfUrHd
A.世の中は公平ではないから
30 : 2020/07/13(月) 11:13:35.33 ID:zs1wZjMsM
不要不急だよね
31 : 2020/07/13(月) 11:13:44.92 ID:V+5QjAN90
3時まで起きてる時点で…
33 : 2020/07/13(月) 11:14:33.30 ID:nFXXErz7M
うるせーmitoっぽ
34 : 2020/07/13(月) 11:14:47.75 ID:qMGh7X640
大学だけがマトモで社会がアホしかいないからやろなぁ
35 : 2020/07/13(月) 11:14:54.67 ID:30JFHR1+0
一生オンラインでええわ
36 : 2020/07/13(月) 11:14:55.83 ID:MNpsjyOn0
大学生は群を抜いてバカだからな、お前らは大人しく引きこもっておけ
41 : 2020/07/13(月) 11:16:10.22 ID:K0D8L6Pq0
>>36
うるせえぞ中型8t限定ブルー免許チー牛
大人しく制限速度守っとけクソガ●ジ

ちな東京工業大学

44 : 2020/07/13(月) 11:17:16.83 ID:dYxBJpHA0
>>41
典型的チー牛やん
47 : 2020/07/13(月) 11:18:14.15 ID:K0D8L6Pq0
>>44
チー牛andチー牛やな
53 : 2020/07/13(月) 11:19:51.58 ID:MNpsjyOn0
>>41
学生証はよ
38 : 2020/07/13(月) 11:15:22.61 ID:9975+UU+0
優先度が低い
39 : 2020/07/13(月) 11:15:45.90 ID:WlZ7riUd0
不要やからやろ
40 : 2020/07/13(月) 11:15:54.24 ID:V+5QjAN90
どうせ勉強しないからええやろ
42 : 2020/07/13(月) 11:16:50.30 ID:K0D8L6Pq0
>>40
東京工業大学だぞガ●ジ
実験させろや
43 : 2020/07/13(月) 11:17:01.72 ID:7RU+UBObd
てめーら大学来て勉強するんか?なら来いや
どうせキャンパス内でろくなことせえへんだけやろ
あと世の中の生き物で最も行動範囲広いから菌ばらまくやろ
45 : 2020/07/13(月) 11:17:54.20 ID:K0D8L6Pq0
>>43
文系なら実験ないけど
理系は実験実習あるやん

あと社会福祉現場援助実習とか教育実習とか

51 : 2020/07/13(月) 11:18:57.57 ID:7RU+UBObd
>>45
いや、ほんまに勉強したい学生にとってはしんどいわこれは
46 : 2020/07/13(月) 11:18:10.88 ID:3XdfLHq1d
お前らが1番馬鹿だから
48 : 2020/07/13(月) 11:18:36.73 ID:ouphFuZj0
最高やけどな
出来れば秋も全面オンラインにして欲しいんやけど陽キャどもが「オンラインへの抗議署名しようぜ!」的な事言ってて震えてる 余計なことすんなや
52 : 2020/07/13(月) 11:19:44.93 ID:K0D8L6Pq0
>>48
韓国ではオンライン授業に訴訟まで出てるんやぞ・・・・

オンラインやめろや

49 : 2020/07/13(月) 11:18:43.90 ID:UhAg+epOF
小学生視姦したい
50 : 2020/07/13(月) 11:18:44.07 ID:9blFUNBRM
日本の大学生の9割は大学を就職予備校や遊ぶところと認識してるから問題ないやろ
60 : 2020/07/13(月) 11:21:35.61 ID:8UQTazb90
>>50
大学入ったことないんか?
54 : 2020/07/13(月) 11:20:58.43 ID:aH0yc26ep
じゃあお前ら変わって仕事してくれよぉ
55 : 2020/07/13(月) 11:21:01.72 ID:daUGiZz3M
日本人幼稚すぎて恥ずかしい…
56 : 2020/07/13(月) 11:21:05.78 ID:EuNZzqgg0
医療系の勉強しとるJDによると実習もオンラインになったらしい
オンライン実習とか意味あるんかいなただ眺めてるだけやんけ
57 : 2020/07/13(月) 11:21:13.71 ID:rf/4OG0L0
ワイ理系、実験がオンラインになっておもんないけど、くっそ楽やから助かってる
58 : 2020/07/13(月) 11:21:14.64 ID:8UQTazb90
ほんま勉強しづらいで
課題増しましで資格勉強もろくに出来んし学費払う意味ないし本当に苦しいわ
62 : 2020/07/13(月) 11:21:45.46 ID:wua1+1VP0
中出しでええんやで
63 : 2020/07/13(月) 11:21:58.95 ID:wemjTdR/0
遊ぶとこやもん!
64 : 2020/07/13(月) 11:22:18.73 ID:bwyQeXOor
こんなとこにも大卒コンプと学歴厨は湧くんやね
65 : 2020/07/13(月) 11:22:27.68 ID:XhJpH3Q+0
学費返してくれれば文句ないで
66 : 2020/07/13(月) 11:22:45.99 ID:xC/Ug2L0M
JKはえっちだから
67 : 2020/07/13(月) 11:23:32.07 ID:agiyzNqh0
あーあこのスレインキャ発狂しちゃってるよ笑
68 : 2020/07/13(月) 11:23:44.50 ID:2w11RDCW0
いやご褒美やろ
69 : 2020/07/13(月) 11:23:48.63 ID:8UQTazb90
MARCHレベルの私立やと遊ぶところってイメージになるんやろなあ
低学の私立は大学全体の価値が薄れるから無くなるべきや
70 : 2020/07/13(月) 11:23:49.05 ID:R2UV3mkw0
このまま一生オンラインでええぞ
71 : 2020/07/13(月) 11:24:06.86 ID:2w11RDCW0
人生の夏休みへの配慮やぞ
72 : 2020/07/13(月) 11:24:17.76 ID:RwtdyYkm0
小中学生と同じ頭やからそんなこと思うんやクソガキ
子どもたちは家以外に居場所があった方がいい子がいっぱいおるんやで
18越えたら自己責任でやれやゴミ
73 : 2020/07/13(月) 11:24:27.29 ID:vyRopmlb0
単純に大学生が一番信用無いからやろ
74 : 2020/07/13(月) 11:24:29.74 ID:aH/p6bWm0
ガチで課題多いわ
75 : 2020/07/13(月) 11:24:35.16 ID:8OHFh+e10
外にでたらダメとは言ってないやん
wifi整ってるとこで講義受けたらええがな
77 : 2020/07/13(月) 11:25:16.93 ID:2w11RDCW0
幼稚園から会社に至るまで一切オンラインでええぞ
人生を夏休みや
78 : 2020/07/13(月) 11:25:18.02 ID:CUO8tTkA0
東京に大学生は約75万人いる
このうち4割は上京してきた人で、今は地元でオンライン受講してる可能性が高い
もし対面授業再開したらこの30万人を東京に移動させることになる
79 : 2020/07/13(月) 11:25:21.72 ID:xC/Ug2L0M
大学とか一番人生で自由度高い期間に遊べないの可哀想
80 : 2020/07/13(月) 11:25:44.86 ID:2w11RDCW0
つか出んでも会やええやん
81 : 2020/07/13(月) 11:25:54.83 ID:nQFf2YCo0
オンライン授業最高
卒業までオンラインにしてくれや
82 : 2020/07/13(月) 11:25:55.01 ID:tAr4fIKAa
教授が死にたくないからちゃう

コメント

タイトルとURLをコピーしました