運送経営者「交通事故の死亡シーンってトラックばっかりだよね。イメージが悪くなって人が集まらなくなる。メディアはバランスを取れよ」

サムネイル
1 : 2024/07/04(木) 17:42:49.31 ID:ZQz88AGKM

「映画やドラマに漫画・アニメ。登場人物が交通事故に遭って亡くなるシーンで使われている車は、必ずと言っていいほどトラックだ」ーー。

運送業界におけるイメージの問題について意見を交わす最中、そう発言したのは静岡県内のある運送経営者。
物語の重要人物が交通事故で劇的に命を落とす場面で、そのインパクトを効果的に高める大役は、思い出せる限りを数えてみても、確かにそのほとんどをトラックやダンプなどの大型車両が担っている。

「よく知られる洗脳手法にサブリミナルというものがあるが、これが人間の潜在意識への刷り込みによって行われているのであれば、
子どもの頃から当たり前のように見ているテレビや漫画を通して飛び込んでくる先述のシーンは、トラックなどに対する恐怖心や嫌悪感を形成するには十分な素材。
ましてや物語だけに本人がその内容へ感情移入している点も考慮すると、効果は絶大と言えるだろう」と語る。

一方で報道に目を移すと、大型車による重大事故に関するニュースは「待ってました」とばかりにセンセーショナルに発信される。
視聴者は「またトラックか」という思いとともに、新たなネガティブイメージが意識下へと刷り込まれて、採用時の「親ブロック」「嫁ブロック」といった現象へとつながる。
「主要メディアはというと、これまでのトラックへのネガキャンなどは他人事のように2024年問題などを取り上げては『物流やドライバーを守れ』とうそぶく」。

「表現の自由がある以上は仕方ないと思うが、それならそれでトラックのイメージを上げる発信を行うなど、バランスをとってほしい」。
冒頭の経営者はこれまでの経緯を嘆きつつも、そんな思いを吐露してイメージや印象に操られる人や社会に対してやるせない表情。

同社ではSNSなどでドライバーや物流での仕事に関するポジティブな情報を地道に発信し続けているが、立ち向かう相手はあまりにも大きい。

https://weekly-net.co.jp/news/174582/

2 : 2024/07/04(木) 17:43:57.05 ID:15M6/VWE0
配達専用レーンとバス専用レーン作れよ
20 : 2024/07/04(木) 17:53:46.83 ID:l7mhY7WS0
>>2
誰がその金出すのかな?
3 : 2024/07/04(木) 17:44:03.32 ID:EsprVHaBH
プリウスにしろよ
4 : 2024/07/04(木) 17:44:34.55 ID:lhEdUnMhM
確かにそうだな
実際はどうなの?
5 : 2024/07/04(木) 17:44:40.02 ID:xeKs423u0
異世界転生でイメージ回復
6 : 2024/07/04(木) 17:45:05.04 ID:k4HI/oHR0
変な言い訳するなよ
単純に労力に対して賃金が見合ってないだけだろ
7 : 2024/07/04(木) 17:45:55.04 ID:xeKs423u0
トラックの運転手がスマホしてたり弁当食ってたり漫画雑誌読んでたりは結構見るが乗用車はそんなにない
8 : 2024/07/04(木) 17:47:42.00 ID:i02xCTeS0
事故率は普通車もトラックも同じだろうがだいたいは普通車トラックに挟まれての死亡率が大半だろが
9 : 2024/07/04(木) 17:47:53.89 ID:TO4wsC8g0
まあ確かにトラックの運ちゃんはイメージが良くないが、それは事故と全く関係ないと思う。
10 : 2024/07/04(木) 17:47:56.81 ID:q6IItj9B0
質量こそパワー
11 : 2024/07/04(木) 17:48:03.12 ID:AXHcciJG0
たしかに
12 : 2024/07/04(木) 17:48:09.13 ID:GOYFFWB90
これに轢かれたんなら死ぬなって事を一発で視聴者に理解させるために大きなトラックが選ばれる
13 : 2024/07/04(木) 17:49:04.84 ID:oehxsHVGM
一時期 トラ転ばっかりだったしなあ
14 : 2024/07/04(木) 17:49:51.90 ID:KlqFZt5X0
いやお前等こそ交通強者の自覚持てよ
弱者ムーブしてんじゃねえ
16 : 2024/07/04(木) 17:51:03.10 ID:JLAHxhkn0
キチ〇イ「物流は一日も止められない! トラックだけもっと優遇しろ」
17 : 2024/07/04(木) 17:52:37.31 ID:PYvKjbdL0
事故起こしたらテロったわけでもないのに全国放送で顔と名前晒されるからな
誰もやらねぇよこんな仕事
18 : 2024/07/04(木) 17:53:13.03 ID:iem9T6FA0
事故描写プリウスにしたらやっぱトヨタがキレんの?
19 : 2024/07/04(木) 17:53:34.14 ID:snM4EjhM0
実際は運転のプロだし事故率低そうなのにね
21 : 2024/07/04(木) 17:54:35.98 ID:ySMBy9et0
異世界転生ものにも文句言っといたほうがいいぞ
トラックがもう転送装置みたいになっとる
22 : 2024/07/04(木) 17:54:36.90 ID:mBFalsZH0
トラック絡んだ死亡事故多いじゃん
23 : 2024/07/04(木) 17:55:40.55 ID:0zFgx+ZU0
プリウスミサイルで転生させるか
24 : 2024/07/04(木) 17:56:40.24 ID:zkgt3zhE0
トラック会社のスポンサーが少ないからかな
25 : 2024/07/04(木) 17:57:33.29 ID:zkgt3zhE0
トラックに轢き殺されると言えばミンキーモモか
26 : 2024/07/04(木) 17:58:18.07 ID:o7XHP/b6M
実際そうだろ
自動ブレーキぐらいつけろや
27 : 2024/07/04(木) 17:59:33.13 ID:FKJpJ9o/0
乗用車でサイドの窓カーテン閉めて走ってる車あるか?
殆ど居ないだろ
対してトラックはどうだ?
半分とは言わないが4割は閉めて走ってるぞ
言われたくなければこういうところから改善しろよボケ集団
28 : 2024/07/04(木) 18:01:12.87 ID:ugAVwr4d0
というかやたら交通事故のニュースやってるよな
事故のニュース中国の監視カメラの揉めてる映像日本ホルホル
こんなんばっかやん
29 : 2024/07/04(木) 18:01:21.66 ID:s8uHFu350
こないだのGWにも悲惨な事故があったばかりだろうに
信号待ちしていた家族連れの車にトラックが突っ込んで
幼い男の子と父親、祖父が亡くなった
30 : 2024/07/04(木) 18:03:30.27 ID:Gcvmt38k0
定番の急に不慮の事故で死亡となるとトラックのイメージはあるな
でもそれはおそらく轢いた側が乗用車の普通の人だとそっちの境遇にも意識が向いてしまうからじゃないかな
31 : 2024/07/04(木) 18:05:44.69 ID:DoLc51Nl0
そこまで画太郎の影響力あるか

コメント

タイトルとURLをコピーしました