ホンダ、原チャリ販売を終了

サムネイル
1 : 2024/06/22(土) 18:30:23.96 ID:odxNYrNa0

 原付き免許で運転できる総排気量50cc以下の原付きバイク(原動機付き自転車)について、ホンダが生産を終了する。販売が低迷していることや、
来年導入される排ガス規制で生産ができなくなることが背景にある。

【写真】世界初の量産化…なのに日本でEVが普及しない理由 海外企業が語る

 原付きバイクは総排気量50cc以下の一種、同51~125cc以下の二種がある。一種は原付き免許で運転でき、通勤や通学などの足として国内で
人気を博した。1982年のピーク時に生産台数は278万台を記録した。

 だが、電動アシスト付き自転車や電動キックボードの普及もあり、販売が低迷。日本自動車工業会によると、50cc以下の原付きバイクの生産台数は、
2022年で15万台。ピーク時の5%にとどまった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31ffafff492a86233c1a33e03e8a9e52cfd291ae

2 : 2024/06/22(土) 18:31:27.45 ID:6E2Oqp5+0
原付よりモペット買ってるんだと思う
3 : 2024/06/22(土) 18:32:54.26 ID:AfTAk56f0
車生活だけど原チャリあれば使うのだろうかな
4 : 2024/06/22(土) 18:33:01.70 ID:fatGW3Oa0
原チャリなんて白バイの格好の餌食だからな
イワシみたいなもん
5 : 2024/06/22(土) 18:35:04.30 ID:AfTAk56f0
>>4
あぁ捕まる理由よくわかるわ
ありがとう
6 : 2024/06/22(土) 18:35:25.34 ID:Z7nx/Eo10
カブも50ccは売れてないのか
7 : 2024/06/22(土) 18:36:39.03 ID:p98EzZoa0
路上駐車監視員で日本のバイク文化は終わったよな
8 : 2024/06/22(土) 18:36:50.57 ID:JzkQRMFy0
そもそも50ccエンジン作れなくなるからな
50ccミニカーも製造終了が決定した
9 : 2024/06/22(土) 18:37:40.23 ID:Wu5cqJFZ0
初めて買ったのがスーパーDIOで
沢山違反金お支払いした
10 : 2024/06/22(土) 18:43:23.16 ID:DCXht4Ph0
50ccのツーストの原チャリが高騰するか?
12 : 2024/06/22(土) 18:44:39.32 ID:UweGT24d0
>>10
10年前からどんどん値上がりしてるぞ
11 : 2024/06/22(土) 18:43:42.00 ID:YA7POdZ00
2stの初代ジョルノがまだ現役なんだが
16 : 2024/06/22(土) 18:46:41.65 ID:9WygapBq0
>>11
部品まだ出るのか?
13 : 2024/06/22(土) 18:44:51.90 ID:JiHy/oHZ0
車の流れに乗ってるとハイ速度超過で9千円ね
よく乗るのそんなの
18 : 2024/06/22(土) 18:47:07.03 ID:AfTAk56f0
>>13
原チャリは走行30kmじゃなかったかな
取締りやったらホイホイだよな
14 : 2024/06/22(土) 18:45:26.99 ID:NSxvLJCo0
HONDAのスレだがIDがNSXだったので
記念パピコ
15 : 2024/06/22(土) 18:46:32.11 ID:fkNVGi280
50未満じゃないのか?
17 : 2024/06/22(土) 18:46:56.68 ID:AtEiOsHf0
朝日はバカなのか。
19 : 2024/06/22(土) 18:47:52.01 ID:Wu5cqJFZ0
環七は50km以上で走らないといけないのですよ
20 : 2024/06/22(土) 18:49:05.18 ID:aFypLGIX0
ジョルノやディオがあるのになんで承太郎や仗助が無いの
26 : 2024/06/22(土) 19:25:14.62 ID:Gq0fZP420
>>20
お前が思うほどみんなジョジョが好きってわけじゃないからだよ
俺もジョジョより断然ジョジの方が好きだし
21 : 2024/06/22(土) 18:50:37.71 ID:FydDBXnK0
下道の最高速度は一般に60キロまでだし原付一種は2段階右折
せっかく動力が付いてるのに片手落ちな乗り物だよなぁ
もういい機会だし道を走るなら最低限原付2種であるべきだろう
原付2種の出力を絞った車両を売って代用するのもどうかとおもう・・・
22 : 2024/06/22(土) 18:52:09.73 ID:Wu5cqJFZ0
イワシの群れもいなくなったから取締対象を別の群れに変更してるんだよね
23 : 2024/06/22(土) 18:59:53.88 ID:dO6oFQww0
>ホンダが50cc以下のバイク生産を終了へ

これでどうミスリードを誘うかがアカ日の本領。

28 : 2024/06/22(土) 19:43:09.62 ID:LPnpMGNX0
>>23
カブ終了!
24 : 2024/06/22(土) 19:08:20.62 ID:mazG8Gm00
単車に乗ってイキってる族はどうすんの?
25 : 2024/06/22(土) 19:19:21.43 ID:i33vdqiQ0
原チャリは単車にはならんでしょ。
27 : 2024/06/22(土) 19:29:08.89 ID:ExNCBp660
合志技研どうすんのかねぇ
29 : 2024/06/22(土) 19:51:44.57 ID:eWMNIxp70
70代ぐらいのオバハンがトロトロ走ってる
車の邪魔だからなくなって良し
30 : 2024/06/22(土) 20:00:26.07 ID:WFxT6t700
125になっても白ナンバーのままやから最高速度30kmと二段階右折は今と同じ
警察のカモは変わらん
31 : 2024/06/22(土) 20:07:50.30 ID:akIFFfoj0
昔は船の科学館だったけど、今どこで走ってるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました