【日経】伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5000~6000億円でTOB

1 : 2020/07/08(水) 16:35:51.24 ID:N4TomaWc9

伊藤忠商事は8日、ファミリーマートを完全子会社化する方針を固めた。株式公開買い付け(TOB)を実施し、現在50%超の保有比率を100%に引き上げる。買い付け総額は5000億~6000億円規模となる見通し。食品や雑貨の調達面だけでなく、顧客データの分析や決済のデジタル化など幅広い面で関与を強める。

伊藤忠は2月末時点で、グループでファミマ株を50.1%保有する。TOBを通じて他の株主からファミマ株…(以下有料版で)

2020/7/8 15:28 (2020/7/8 16:12更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61281850Y0A700C2MM8000/

2 : 2020/07/08(水) 16:36:26.09 ID:HULiEt1C0
何か変わるん?
6 : 2020/07/08(水) 16:37:45.08 ID:fo8FVPiU0
>>2
商品がすべて中国産になる
31 : 2020/07/08(水) 16:49:11.80 ID:TsSDjpRe0
>>2
伊藤忠に買収されたエドウィンは、伊藤忠から社員が大量に入ってこられて
上のポジションについて日本の恒常をバンバン閉鎖リストラさせられて生産
ガタガタになった
37 : 2020/07/08(水) 16:50:50.58 ID:R+rx6S2p0
>>2
今も伊藤忠の支店だし
変わんないよな
43 : 2020/07/08(水) 16:52:56.95 ID:Py6NYAo40
>>2
店員が全員中国人
49 : 2020/07/08(水) 16:54:36.02 ID:xVB8pZvw0
>>2
伊藤忠が寄生虫のようにファミマの利益を貪り食う事になる
99 : 2020/07/08(水) 17:24:43.50 ID:GRMNVumj0
>>2
AEONのトップバリュみたいに中国産PBばかりになる
3 : 2020/07/08(水) 16:37:13.62 ID:tbFDAG9G0
ファミマの中国化が進むな
4 : 2020/07/08(水) 16:37:20.80 ID:P06IoZ8s0
>>1
総合商社ナンバー1になるためには、エンドユーザー限定のコンビニは必要なの?
5 : 2020/07/08(水) 16:37:32.79 ID:AxADbR+r0
伊藤忠さんが儲かるっちゆー話や
7 : 2020/07/08(水) 16:37:50.51 ID:hAwS8bMe0
セブンファミマ

ファミマ消滅…(~_~;)
45 : 2020/07/08(水) 16:53:41.25 ID:oXAZC09b0
>>7
スクエアエニックス&
バンダイナムコみたいだなw
8 : 2020/07/08(水) 16:38:51.49 ID:5yd+s5IN0
商品が中国産になるんだな
9 : 2020/07/08(水) 16:39:38.63 ID:wzxVmbH20
うちの近所のファミマ潰れたからなあ
先行きが心配だなあ
78 : 2020/07/08(水) 17:13:28.39 ID:yhWECbPY0
>>9
お前の家の近所のファミマがたかだか1軒潰れた程度でなんの影響もねぇだろw

それにコンビニはほとんどがフランチャイズだからな。直営じゃねーぞ。
フランチャイズなんて金払って看板借りて商売してる個人商店だからな。

10 : 2020/07/08(水) 16:39:55.93 ID:OnQR7+y30
これはローソン(三菱商事)に対抗するってこと?それとも、首位だから引き離しにかかりたいの?
11 : 2020/07/08(水) 16:40:10.13 ID:X3JAmoNV0
なんでそんなことすんの?
12 : 2020/07/08(水) 16:40:45.73 ID:Ym3LnWnx0
買付け価格幾ら?
コロナで2年前の最高値の6割くらい株価下げてるタイミングでの公開買付は酷くね?
50%プレミア付けても怒る株主いるだろ?
17 : 2020/07/08(水) 16:43:46.72 ID:XVpb6lUV0
>>12
いまアホみたいに株価下がってるから、買い時だと判断したんでしょ。
2,000以下だと赤字だわ。
42 : 2020/07/08(水) 16:51:37.77 ID:ZAj6rWLC0
>>12
怒るから何?保有率低いなら何もできないでしょ。
13 : 2020/07/08(水) 16:41:07.26 ID:U7Ff+gNF0
ユニー分離して手放したの?
ユニーごと?
14 : 2020/07/08(水) 16:42:12.78 ID:81UthCMd0
>>13
ユニーはとっくにドンキの完全子会社やで?
15 : 2020/07/08(水) 16:42:46.30 ID:jbd8xY4b0
お婆さん食堂は名前変えろよ何カ国のお母さんおんねん
16 : 2020/07/08(水) 16:43:20.12 ID:yFa1guqQ0
吉野家みたいにゴミを押し付けられるんだろうな。
(´・ω・`)
18 : 2020/07/08(水) 16:45:27.40 ID:f48e8tXk0
ミニストップより先に吸収されたか
19 : 2020/07/08(水) 16:45:46.24 ID:1DonyVdw0
時代はセコマ(´・ω・`)
20 : 2020/07/08(水) 16:45:55.91 ID:xVE5bUw70
ユニーを完全におもちゃにした

サークルケーサンクスだけ

GET!www

21 : 2020/07/08(水) 16:46:44.76 ID:ezj6D8a80
バイアウトだ!
22 : 2020/07/08(水) 16:46:47.86 ID:bpX7VLhN0
ここのFCの弁当は味が悪すぎ。
ATMサービスも最悪だし直営にすれば良いのにね。
23 : 2020/07/08(水) 16:46:52.53 ID:vyQU3ns40
いとちゅうもゆゆうなくなってきてるんかい?
24 : 2020/07/08(水) 16:46:53.86 ID:wnocNUco0
早期退職に手を挙げた奴は涙目だな
25 : 2020/07/08(水) 16:47:00.46 ID:/emPEdbV0
Tポイントはどうするんだろう
26 : 2020/07/08(水) 16:47:05.62 ID:fHCH62rT0
なんでもいいから、全コンビニ中で一番まずい弁当をなんとかせい。
30 : 2020/07/08(水) 16:48:41.40 ID:LS+j+Bb+0
>>26
それな
36 : 2020/07/08(水) 16:50:14.04 ID:Y2zB4Sto0
>>26
コンビニで弁当買う時点で負け組
70 : 2020/07/08(水) 17:01:51.12 ID:ZAj6rWLC0
>>36
なぜ勝ち負けの話に?www
まずいのが売上増えない原因なら解決すべき課題だろ
論点大丈夫か?ww
79 : 2020/07/08(水) 17:15:43.10 ID:CDKjixMe0
>>70
もしかして天才って言われない?
頭の回転速いとか
こういう人が時代を作っていくんだろうな
66 : 2020/07/08(水) 16:59:59.17 ID:fSK8q8Up0
>>26
やっぱり誰でもそう思うよな
美味しさの数値化は出来ないけど、セブンとはダブルスコア以上の差を感じる
28 : 2020/07/08(水) 16:47:50.55 ID:L9YUdjU50
パスタとそうめんだけあったらいいや
29 : 2020/07/08(水) 16:47:57.69 ID:E3uBCWYF0
丹羽宇一郎の言動を思い出せば中国まみれへ
32 : 2020/07/08(水) 16:49:18.99 ID:kQ7Q/4qp0
憧れの商社マンになったかと思えばコンビニ店員とかw
33 : 2020/07/08(水) 16:49:41.41 ID:cyCMZhdj0
よし、韓国に再チャレンジだ
今度は乗っ取られないように
34 : 2020/07/08(水) 16:49:42.86 ID:Rvkw46qs0
ファミマのコーヒー不味すぎる
入店の音楽に合わせてね
35 : 2020/07/08(水) 16:50:10.08 ID:Ym3LnWnx0
ミニストップはどうするだろ。
三菱商事もイオンから手を引いたしな。伊藤忠か三菱商事が買収するんだろうがイオンは売りどきを逃した。
48 : 2020/07/08(水) 16:54:03.66 ID:cAYZM/9o0
>>35
ミニストップはイオン寄生してないと運営出来ないコンビニだから
他社が買ってくれない
64 : 2020/07/08(水) 16:59:55.56 ID:vtE4aC5t0
>>35
イオンは三菱商事と蜜月だった時期にローソンを手に入れればよかったのに。
38 : 2020/07/08(水) 16:50:53.06 ID:HeOcn+9V0
中国系コンビニになる日も近い
39 : 2020/07/08(水) 16:51:10.32 ID:l/k1yqEO0
いとちゅまーと
40 : 2020/07/08(水) 16:51:32.31 ID:f48e8tXk0
伊藤中華堂
41 : 2020/07/08(水) 16:51:34.51 ID:lw0pwkF/0
香取慎吾なんかCMに起用するから
すっかり行ってない
44 : 2020/07/08(水) 16:53:20.05 ID:cAYZM/9o0
商社がやってるローソンは迷走してるよね
ファミマもそうなるんかね
46 : 2020/07/08(水) 16:53:43.77 ID:gnqvfwPO0
毒チキンをマックに押し付けて隠れ蓑にしたってイメージしかないわ
47 : 2020/07/08(水) 16:53:51.87 ID:HeOcn+9V0
半年後 代表取締役に中国人かな?
50 : 2020/07/08(水) 16:54:57.14 ID:dUnMMHzA0
ポプラ好きだったけどローソンと提携して行かなくなったなぁ
51 : 2020/07/08(水) 16:55:50.28 ID:mHiG1beY0
商社はコンビニなんて利用しないしな、
ファとか買わないだろと、
コンビニって殆ど食材なのだけど、
あり得ないほど不味い、コメは薬品臭、
チキンは油まみれでクソ不味いのに、
ゴリ押しやら数円引きとか
52 : 2020/07/08(水) 16:56:01.88 ID:0080vVLq0
尼の受け取りに使ってる近所のファミマが消えたら困るんだが
53 : 2020/07/08(水) 16:56:19.82 ID:XimmnOXQ0
だれとコンビに化
54 : 2020/07/08(水) 16:57:38.06 ID:HPmeHdQq0
中国に買われたの?る
55 : 2020/07/08(水) 16:58:07.44 ID:AvThretz0
ファミマが中国企業になるのか
二度と使わねえわ
56 : 2020/07/08(水) 16:58:12.07 ID:vtE4aC5t0
サークルKサンクスの前にもampmも吸収してる
57 : 2020/07/08(水) 16:58:12.82 ID:PJ67nU5s0
前から子会社みたいな感じだったと思うけど完全子会社になるとどうなるの
58 : 2020/07/08(水) 16:58:18.53 ID:7KTgzNrz0
いまのうちにファミマ株買えば伊藤忠が高く買ってくれるってことか?
59 : 2020/07/08(水) 16:58:22.81 ID:LEHT593G0
ファミマ終了
60 : 2020/07/08(水) 16:58:27.61 ID:Iadnetp/0
中国に売り渡すのか
61 : 2020/07/08(水) 16:58:58.98 ID:2LLdQvFq0
身売りか
62 : 2020/07/08(水) 16:59:14.08 ID:Oo+CWi2B0
ファミマ、ユニー、ドンキホーテ ここらへんぐじゃぐじゃやってるね
63 : 2020/07/08(水) 16:59:38.73 ID:HeOcn+9V0
ファミマTカードの個人情報が中国へ
65 : 2020/07/08(水) 16:59:58.40 ID:l/k1yqEO0
「イトー便利堂」
67 : 2020/07/08(水) 17:00:04.11 ID:ju+ovAWd0
>>1
ファミマはなるべく利用しないようにしている
68 : 2020/07/08(水) 17:00:04.54 ID:7VbIFX5u0
安いな
69 : 2020/07/08(水) 17:00:58.71 ID:f1Eh/LdO0
退職者が続出
71 : 2020/07/08(水) 17:04:19.47 ID:eRbIGAIT0
ちょー待てや!チャージしたファミリペイとか使われなくなるとかないやろな?
そのあたりちゃんと説明しろや!ボケ!
ファミペイなんかファミマでしか使われへんねんぞ
72 : 2020/07/08(水) 17:06:19.40 ID:diUt998K0
コンビニ店員が選ぶ客にして欲しくない行為

第1位 来店

73 : 2020/07/08(水) 17:06:22.14 ID:0xVSJjQC0
株価下がったもんな。ある意味お買い得やん…
74 : 2020/07/08(水) 17:07:50.52 ID:4oIkJc7L0
PTS ストップ高やで(´・(エ)・`)
75 : 2020/07/08(水) 17:08:07.76 ID:ErNKcg/I0
TOBU
76 : 2020/07/08(水) 17:10:28.34 ID:i8jadqwc0
平均年収1500万もあるのか
ファミマ社員は勝ち組になる
80 : 2020/07/08(水) 17:16:27.31 ID:81UthCMd0
>>76
何でファミマ社員がそんな貰えるんだよ…
77 : 2020/07/08(水) 17:12:44.08 ID:6jdaLiko0
完全子会社って今のファミマの株主はどうなるの
サークルK買収したくせに何の成果も果たせてないし随分落ちたな
81 : 2020/07/08(水) 17:16:37.40 ID:0I18ChT/0
>>1

もしかして、WAON使えなくする?

だったら、ファミマ使わなくなる。

82 : 2020/07/08(水) 17:17:49.19 ID:xk/mt8er0
アメリカン「ファミリー価格にしないなんて詐欺だ」
83 : 2020/07/08(水) 17:18:33.99 ID:pEJyhwjF0
ミニストップとヤマザキデイリーは飲み込まれんのかね?
85 : 2020/07/08(水) 17:19:43.80 ID:/VKUGltF0
ampmで売ってたボクサーパンツが履きやすかったので、また売って欲しい
86 : 2020/07/08(水) 17:19:53.45 ID:kZxQ/ne20
名実ともに【全家】へ…
87 : 2020/07/08(水) 17:19:58.83 ID:RQ2Y/h+x0
所詮三流商社
94 : 2020/07/08(水) 17:22:07.40 ID:nB5ew5r00
>>87
一流商社の三菱商事や三井物産が、資源価格急落で大損ぶっこいて、
三流商社の伊藤忠が比較的安定してるんだよな
88 : 2020/07/08(水) 17:19:58.90 ID:6bg8205x0
ファミマ中国化 おわた…
89 : 2020/07/08(水) 17:20:42.26 ID:nB5ew5r00
ファミマ店員「伊藤忠商事の子会社で働いてます」
90 : 2020/07/08(水) 17:20:44.29 ID:j9ETZHQz0
コンビニだけ取って投げ出されたユニー可哀想
91 : 2020/07/08(水) 17:21:27.66 ID:4NEqkCfQ0
サークルK返して
92 : 2020/07/08(水) 17:21:30.34 ID:RuFRnk2a0
そもそも伊藤忠やし
95 : 2020/07/08(水) 17:22:59.53 ID:erXiwZd10
青菜包とか粽子とか売ってくれるようになればいいなー
青团子とか
96 : 2020/07/08(水) 17:23:13.62 ID:6jdaLiko0
ユニーとかいう伊藤忠ファミマにサークルK寝取られた上に、
自社は田舎の稲沢から名古屋にいきなり移転して(数年で売却して稲沢に戻る)
アピタピアゴすらも伊藤忠によってドンキに売られるアホ企業
ユニーを売り飛ばして自分は大手総合商社様の傘下かよ
97 : 2020/07/08(水) 17:23:16.28 ID:pEJyhwjF0
ファミマさ買収合併を繰り返してたせいで店舗数むちゃくちゃ多いな。俺の自宅近辺にもかなりある
101 : 2020/07/08(水) 17:25:55.52 ID:PJ67nU5s0
>>97
うちの近所はampmが多かったから元からあったファミマと合わせてファミマだらけの密集地帯になってるわ
98 : 2020/07/08(水) 17:23:59.84 ID:SUvpMT/J0
元西友だったっけ?
100 : 2020/07/08(水) 17:25:38.46 ID:HeOcn+9V0
TOB2300円

明日S高確定

コメント

タイトルとURLをコピーしました