鈴木保奈美 学生時代の物理のテストで取ってしまった衝撃点数告白「何を言われているのか…って」

サムネイル
1 : 2024/05/05(日) 06:47:41.27 ID:a8B7qRzG9

鈴木保奈美 学生時代の物理のテストで取ってしまった衝撃点数告白「何を言われているのか…って」
[ 2024年5月4日 18:40 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/04/kiji/20240504s00041000672000c.html
鈴木保奈美 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/04/jpeg/20240504s00041000601000p_view.webp

 女優の鈴木保奈美(57)が4日放送のテレビ東京の「伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評」(土曜前11・03)にゲスト出演。学生時代のテストで取った衝撃の点数をぶっちゃける場面があった。

 この日、鈴木は4月からレギュラー化された自身がMCを務めるBSテレ東「あの本、読みました?」(木曜後10・00)のPRのため出演。番組には作家だけでなく、書店員や編集者、校正など、本にかかわるさまざまな立場の方がゲスト出演する。

 MCの伊集院光が「保奈美さんの聞く姿勢が上手なんだと思う。保奈美さんが聞き手でより頑張っちゃう、みたいな」と指摘をすると、「いやいや」と謙そんした鈴木。「でも分からない。この間、大学の理系の学部を出ている作家さんの特集があった時に、何人か物理の先生とかがいらして、何を言われているのか…って」と苦笑した。

 そのうえで「物理8点取ったことがあるので」と苦笑。これにはもう1人のMC、テレビプロデューサーの佐久間宣行氏はも「シングルの点数って覚えてますよね」とニヤリ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2024/05/05(日) 06:49:18.76 ID:Lo9kL6TV0
俺リケイ科目でナンカイも0点取ったけどなんかそこその大学行けたよ。
7 : 2024/05/05(日) 07:28:40.80 ID:2qnk3T+m0
>>2
飛び抜けてる教科があれば他は悪くても結構どうにかなるよね
19 : 2024/05/05(日) 09:04:45.51 ID:Muw+7RCv0
>>2
1問目くらい正解しろよw
3 : 2024/05/05(日) 06:51:29.76 ID:/kCl8A2g0
理系だったのか
4 : 2024/05/05(日) 06:54:05.19 ID:g5Lc67IC0
理系教科はピンパーあるからな
5 : 2024/05/05(日) 06:59:46.84 ID:K7aVs7k70
鎌倉高校(偏差値65)→成城大学文芸学部
理系は諦めたのか
6 : 2024/05/05(日) 07:01:15.39 ID:C4gfg/qe0
物理で8点を取ったから理系は諦めたんだろ
8 : 2024/05/05(日) 07:31:51.81 ID:frtBQbFM0
>>6
化学系、生物系なら物理無しでもとりあえず行けるで
最先端は無理だけど
9 : 2024/05/05(日) 07:44:49.21 ID:C+E2QNOr0
8点取れたじゃん
10 : 2024/05/05(日) 07:45:05.68 ID:yOaQp0oI0
高校生の時のこと?
11 : 2024/05/05(日) 07:45:21.49 ID:sZ3Jqjg+0
物理の先生は最低30点取れるよう簡単な問題を混ぜてくれてたけど化学はそれがなくて5点、15点と続けて取って危うく留年しかけた
12 : 2024/05/05(日) 08:11:16.32 ID:DbudooIP0
ワイ物理で3点だったことあるわ
13 : 2024/05/05(日) 08:14:22.09 ID:O0FskLg+0
物理は1個1個の点がでかいから。
(1)が分からないとその後の問も答えられないし
これで実質50点取りそこなうとか結構ある
14 : 2024/05/05(日) 08:26:20.16 ID:xWvWOAmW0
伊集院はタカさんと仲いいからやり辛そうだな
15 : 2024/05/05(日) 08:27:54.02 ID:6vRFc2ec0
学生時代から元祖がっかり四天王の片りん
16 : 2024/05/05(日) 08:31:04.29 ID:D/NR2fpQ0
物理はラジオ少年とかの学問だと思ってた
17 : 2024/05/05(日) 08:33:43.31 ID:+YMKOTYr0
織田は良くも悪くも相変わらず気難しそうだけど
鈴木は歳重ね余計な角が取れてなのかイイ感じだな
18 : 2024/05/05(日) 09:03:40.93 ID:Muw+7RCv0
俺なんか数学で5点取った事あるぞ
ちなみに次のテストでは何故か数学学年トップだったw
20 : 2024/05/05(日) 09:39:56.97 ID:v0T4Cwtg0
以下低点数自慢が始まります
物理0点だったことがあるわ
21 : 2024/05/05(日) 10:32:43.64 ID:iZ1InKPa0
ある時物理で学年トップ10に入ったらクラス全体が凄いショックを受けていて
それで嬉しいというより自分がどう思われてたかという事が分かったな
22 : 2024/05/05(日) 11:00:57.05 ID:wxWZbF8d0
物理は17点だった
あれは問題がおかしい
人力で紐引っぱったときに荷物が動くのに要る力なんか知るか
動くまでがんばれ
そもそもそいつその力出せるんか?
23 : 2024/05/05(日) 11:04:35.27 ID:YOXtJ+300
地学で9点やったわ
24 : 2024/05/05(日) 11:33:19.06 ID:eIEx7/Xc0
物理はちょうどいい塩梅の問題を作るのが難しいのです
単純な問題にすると小学生レベルの算数になるし
色んな要素を足して複雑化させると意味不明の難問になる
25 : 2024/05/05(日) 11:35:29.65 ID:kv4s3U7a0
クラス1/3ぐらい赤点の時があった
26 : 2024/05/05(日) 12:41:21.92 ID:+YjubNp20
音楽はそれ以下
27 : 2024/05/05(日) 12:59:20.80 ID:1AjMdTb20
簿記の先生の滑舌が悪過ぎて8点取ったことある
試験勉強苦手で授業頼みだったからモロに出た
28 : 2024/05/05(日) 13:02:30.37 ID:gjYN6h5H0
物理は1問目の回答を使って2問目以降を解くから
最初を間違えるとその後の問題全部間違えになる
29 : 2024/05/05(日) 13:08:10.47 ID:Lr8vHl4o0
子どもの頃はのび太の0点みたいなのが実際にあるのかと思ったけど
高校の数学ではそういうのがあるんだなと知った
30 : 2024/05/05(日) 13:10:00.88 ID:aAu8ebmE0
高校時代の一桁はあるあるやな
31 : 2024/05/05(日) 13:13:30.71 ID:frtBQbFM0
高校時代公開模試で偏差値物理70~80取ってた俺、世界史は50切ったこともある(涙目
32 : 2024/05/05(日) 13:18:11.14 ID:NKHy74D60
俺は1年生の時に数Ⅰの単位を落として仮進級&数Ⅰ再履修になったが
普通に大学に行けた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました