
- 1 : 2024/05/03(金) 14:22:29.51 ID:6+AeFytH0
バランス考えろ
関東甲信 暑さのピークは4日と5日 30℃以上の真夏日も GW最終日は天気下り坂
https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2024/05/03/28615.html- 2 : 2024/05/03(金) 14:23:03.72 ID:+IDDT/1e0
- 地球温暖化の真実は実際はオゾン層の破壊なんだろ。
- 3 : 2024/05/03(金) 14:23:05.22 ID:acXL/q2p0
- 終わりだよこの惑星
- 4 : 2024/05/03(金) 14:24:14.37 ID:6+AeFytH0
- 去年の11月頃もこんな感じだった
- 5 : 2024/05/03(金) 14:25:20.67 ID:3x/+bPzt0
- もしも太陽が無くなってしまったらどうなるんだ…?
- 17 : 2024/05/03(金) 14:40:29.58 ID:pOYxs9Ep0
- >>5
たちまち地球は凍りつく - 7 : 2024/05/03(金) 14:25:52.32 ID:IA6qKRUe0
- 空気が温まってんじゃなくて、太陽光線が強くなってんだよな
- 8 : 2024/05/03(金) 14:26:14.54 ID:6NsFZwy40
- 太陽なくなったらマイナス何百度のオワコン星になっておしゅうまい
- 9 : 2024/05/03(金) 14:27:17.61 ID:Ci9b6p++0
- まじかー😾
- 10 : 2024/05/03(金) 14:27:53.85 ID:QVK8isYu0
- 風の様子が変なのだ…
- 11 : 2024/05/03(金) 14:32:19.37 ID:lhZ9mhz/0
- ようやく気づいたか…
だかもう遅い。 - 12 : 2024/05/03(金) 14:33:55.83 ID:ESbQSwwj0
- 外は涼しいのに車の中が真夏並に暑くなってる
- 13 : 2024/05/03(金) 14:36:22.10 ID:mpkdyihH0
- もうすぐ夏至なんだから太陽パワーは強いっしょ
逆に8月の太陽はそうでもないんよね - 21 : 2024/05/03(金) 14:50:32.25 ID:rukO8dGX0
- >>13
逆に8月は4月並の太陽光か - 14 : 2024/05/03(金) 14:37:03.33 ID:P39/baHY0
- 日焼け止めが効かなくなってきてる気がする
- 15 : 2024/05/03(金) 14:38:49.75 ID:a59q44kB0
- 空気が乾燥してるだけだろ
バカすぎて草 - 16 : 2024/05/03(金) 14:40:13.63 ID:MtyAhRpq0
- 太陽照らしー
- 18 : 2024/05/03(金) 14:43:16.41 ID:TQBpIije0
- GWの頃はそんなもんでしょ
夏じゃないからと油断してたら日焼け跡がブツブツになって爬虫類の皮膚みたいになっちゃってからもう何年も経つわ - 19 : 2024/05/03(金) 14:44:13.25 ID:SNslVZ+i0
- でも日本には二季があるから・・・
- 20 : 2024/05/03(金) 14:49:58.81 ID:whXHAHf60
- ヒント:湿度
- 22 : 2024/05/03(金) 14:55:13.78 ID:WeJrparH0
- 気付いてしまったか
- 23 : 2024/05/03(金) 15:10:24.48 ID:oR2lq4Rw0
- 太陽がちょっと機嫌を損ねるだけで地球上の生物なんかイチコロだからな
- 25 : 2024/05/03(金) 15:26:18.17 ID:ROVh4e8+0
- 真夏もこのくらい日陰が涼しいならなぁ
- 26 : 2024/05/03(金) 15:47:50.56 ID:x4hHEY2Ld
- そんなだけ中国が排気ガス減らして上空を遮るものが減ったってことだろう
立山のキャンプ場とかで過ごすと日差しの場所は真夏なのに日陰に入るとフリース着たくなるほど冷たい
- 27 : 2024/05/03(金) 16:02:16.81 ID:mdYiDvAD0
- 加齢でしょ
- 28 : 2024/05/03(金) 16:03:13.40 ID:xFE7fmCa0
- 広めるなよ黙っとけ
- 29 : 2024/05/03(金) 16:03:33.71 ID:+2zDEUxK0
- 原発再稼働反対派と電気自動車に非協力なトヨタのせい
- 30 : 2024/05/03(金) 16:04:27.66 ID:Q0DLGbec0
- 梅雨前線が北上するまで湿度は低いよ
- 31 : 2024/05/03(金) 16:05:04.29 ID:vAJ9Ny4h0
- おかしいのは太陽じゃなく地球の方だろ?
太陽との距離が変わったり太陽の活動状況が変わった訳じゃなし - 32 : 2024/05/03(金) 16:07:02.55 ID:hrBxuTjW0
- 昔からこの時期が一番紫外線が強いだけ
コメント