杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった単身世帯に10万円

1 : 2020/04/19(日) 11:28:00.51 ID:Pq3fZmOZ9

杉村太蔵 国民一律10万円給付に「生活支援策としても景気支援策としても大反対」

元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。

杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、 元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。

【写真】凄い完成度!加藤綾子アナの母が手作りしたマスク

 杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。

 さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。

 さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。

4/19(日) 10:44配信
スポニチアネック

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000110-spnannex-ent

2 : 2020/04/19(日) 11:28:18.04 ID:YNls7uIV0
4ねバカ
3 : 2020/04/19(日) 11:29:26.54 ID:6y8u8QU00
年収1億あるバカが何言っても響かんわ
クズコメンテーターはさっさと干されろ
8 : 2020/04/19(日) 11:30:43.89 ID:7pG50Kil0
>>3
そういう人らにも人数分配る安倍ガ●ジのポピュリズム
52 : 2020/04/19(日) 11:38:40.99 ID:wlscFzpq0
>>3
言ってることが理解できないならお前が馬鹿だからだよ
たいぞうのせいじゃなく、お前の愚かさが原因だからね
4 : 2020/04/19(日) 11:29:35.78 ID:Pq3fZmOZ9
ソース見づらいから訂正

 元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。

杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。

さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。

61 : 2020/04/19(日) 11:39:30.48 ID:nDd2wfIP0
>>4
こいつ半殺しやろ
5 : 2020/04/19(日) 11:30:03.53 ID:C5bOEgTt0
コピペすらできんのかw
6 : 2020/04/19(日) 11:30:25.69 ID:KKsdI6lF0
これは太蔵が正しい
7 : 2020/04/19(日) 11:30:27.08 ID:F7tgspPW0
反対なら貰わないでね
9 : 2020/04/19(日) 11:30:53.51 ID:ovQamONU0
金無い奴は無理に自粛しないで働いた方がいいぞ
国の言う事聞いても助けてはくれないんだから、氷河期世代を見捨てた様に

今、国や芸能人が守ろうとしている物は資本家が儲かるこれまでの社会である事を忘れちゃいけない

10 : 2020/04/19(日) 11:30:53.50 ID:je+9TVA00
まあ貧乏人は10万でも今すぐ必要なのよ
35 : 2020/04/19(日) 11:36:38.66 ID:e0s17G9s0
>>10
その上で、あの30万円もやめる必要なかったと
まあ、しぬほど金かかるがw
48 : 2020/04/19(日) 11:38:11.30 ID:qMXdFCLS0
>>35
安心しろ
この10万で解決するほどこのウイルスはすぐ消えない
あと数カ月続けば多くの企業は危機になる
11 : 2020/04/19(日) 11:31:36.31 ID:3wvWUnT70
選んでたら来年になるからって話だろ
こいつ頭悪すぎ
12 : 2020/04/19(日) 11:32:08.65 ID:ynnHoQ550
岸が正解ちゃうんか?制限かけると時間かかりすぎて家賃とか払えない
やつが凌げないやろ
13 : 2020/04/19(日) 11:32:24.64 ID:bjvEYqHd0
なんで同じことを2回書くのか
14 : 2020/04/19(日) 11:32:34.25 ID:ch9uCINc0
杉村さん、こういうことは、
「所得制限付き一世帯30万円支給」を
猛批判したおバカな人達に言ってねww

そのせいでこうなったんだから

15 : 2020/04/19(日) 11:32:39.82 ID:MSRzRzMd0
派遣みたいな独身のゴミなんて死んでいい
家族の方が大事だろうが
ほんとに馬鹿な
26 : 2020/04/19(日) 11:34:54.12 ID:O0CTfYl70
>>15
まぁ、そういう奴らが中抜きされて使い捨てされてるからな
家族も大事だが社会コミュニティ的な広い視野で考えろ
30 : 2020/04/19(日) 11:35:58.90 ID:qMXdFCLS0
>>26
マクロで見て派遣切りにあったって時点で存在価値ないだろ
意味理解してるか?
41 : 2020/04/19(日) 11:37:27.92 ID:O0CTfYl70
>>30
使い捨て用員だからな
派遣なんて誰でもそうなる
16 : 2020/04/19(日) 11:32:47.95 ID:i2eNrkYa0
1人暮らし独身みたいなド底辺なんかにかまってたら何も進まないだろ
17 : 2020/04/19(日) 11:32:53.84 ID:YOTGs/3s0
井森美幸に3000点
18 : 2020/04/19(日) 11:33:00.93 ID:bSZKSBgm0
間に合ってるなら貰わなければいい、貰うなら盛大に通販か何かで使ってほしい
19 : 2020/04/19(日) 11:33:04.41 ID:m/UpZb5m0
そこまで言うのであれば辞退しろ。これで貰ったら、どんなに屁理屈を並べ立てようが「お前が言うな」ということになる。
20 : 2020/04/19(日) 11:33:19.79 ID:KKsdI6lF0
時間かかり過ぎるの言い訳にするにしてもそうなると額が低すぎる
21 : 2020/04/19(日) 11:33:35.49 ID:Ngxp/rwU0
マスゴミとパヨクが一律10万って言ったからだよ
22 : 2020/04/19(日) 11:33:36.00 ID:OS3pAvT40
ヒキニートも個人事業主として申請したら50万貰えるんだろ
23 : 2020/04/19(日) 11:34:08.28 ID:yvaKCNSY0
結婚もせず子供も作らず独身で1人暮らししてるようなのなんか社会に不必要な存在なんだから
そのまま自殺でもしとけよ
110 : 2020/04/19(日) 11:45:30.97 ID:A7JGtund0
>>23
派遣社員は世の中に必要だぞ
24 : 2020/04/19(日) 11:34:32.92 ID:qMXdFCLS0
派遣切りにあった単身世帯なんて生きてる価値あるの?
25 : 2020/04/19(日) 11:34:45.84 ID:ZZF+7c1B0
だったら給付を受けた上でどこかに寄付すればいいわけやん?
それこそ住んでる自治体にでもうちは困っていないのでお役立てくださいって言ってな
コメンテーターとしても5流だな杉浦太蔵
27 : 2020/04/19(日) 11:35:24.34 ID:z0AILmRi0
よく言った
太蔵の資産を没収して単身世帯にばらまこう
28 : 2020/04/19(日) 11:35:24.76 ID:ZZF+7c1B0
杉村太蔵 だったw
29 : 2020/04/19(日) 11:35:36.62 ID:QmidbR+60
貰えない30万より貰える10万
文句があるなら公明党に言え
31 : 2020/04/19(日) 11:36:10.86 ID:zg7+AEfA0
みんないっしょ これが一般的日本人では多数なんだよ
だからこれでいいというかこれが最大公約数
32 : 2020/04/19(日) 11:36:26.94 ID:bMC5/VhE0
失業保険や生活保護はカウントしないの?
33 : 2020/04/19(日) 11:36:27.40 ID:GzU03k0e0
とりあえず辞退しろ
34 : 2020/04/19(日) 11:36:35.36 ID:dYuVfVwf0
単身独身子無しのカスに30万行って  
ちゃんと結婚して子供も作った家庭が損する方がおかしいだろ
36 : 2020/04/19(日) 11:36:40.56 ID:6PMZV5ik0
腹筋マシーンスレンダーストーン杉村太蔵
37 : 2020/04/19(日) 11:37:06.92 ID:1dpsD3tV0
申請しなけりゃいいじゃん
38 : 2020/04/19(日) 11:37:21.75 ID:slIam89y0
これから治安悪化してって、囚人増えて、刑務所でクラスター になったら対処どうするんだろ?
39 : 2020/04/19(日) 11:37:24.15 ID:jcxfA0L70
普通に考えればこいつの言うとおりなのにやたらと10万円推してる芸人(生活には困ってないであろう)って、
創価の息が掛かってんのかな
40 : 2020/04/19(日) 11:37:27.70 ID:B9ATekKj0
本当にそう
乞食に媚びるだけ
コロナ全く関係な
乞食は滅びろ
42 : 2020/04/19(日) 11:37:33.42 ID:pI5w2q220
格差でも何でもないだろ
単純に世帯収入が5倍になるわけではない
5人家族の場合はそれだけ生きていくのに金が掛かるんだから
43 : 2020/04/19(日) 11:37:34.43 ID:ynnHoQ550
明日の30万より今日の10万って人もいるわな
54 : 2020/04/19(日) 11:38:53.05 ID:CG0SoVlz0
>>43
99.9%の以上のやつは明日の30万円だろw
44 : 2020/04/19(日) 11:37:35.18 ID:TWmwlTwS0
全員が納得する政策なんてある訳がない
45 : 2020/04/19(日) 11:37:38.39 ID:n8Q0rRof0
橋下なんか100万近く来るんじゃね
異様な子沢山だし
47 : 2020/04/19(日) 11:37:59.66 ID:AAxiAijY0
国民はみんな平等
金持ちも貧乏人も
10万円一律でなにが悪いよ
貧乏人は自己責任
なんで役にも立たないゴミを優遇するんだよ
51 : 2020/04/19(日) 11:38:35.49 ID:BpBDHECL0
>>47
平等じゃないんだよなぁ
納税してないバカウヨにも10万
納税者のリベラルにも10万

おかしいわな

49 : 2020/04/19(日) 11:38:31.87 ID:RGI7a6be0
馬鹿かこいつ
50 : 2020/04/19(日) 11:38:32.34 ID:jkPvQuNp0
この10万円バラ撒きは公明党と創価が悪いってことだ
53 : 2020/04/19(日) 11:38:49.48 ID:SRcWNsBL0
役人になにか考えさせたらそれだけで数兆単位で飛んでくから脳死配布でいいよ
55 : 2020/04/19(日) 11:38:54.52 ID:ZZF+7c1B0
太蔵みたいにガタガタ騒ぐ声だけはデカいバカどものせいで
二転三転お肉券お魚券案まで飛び出して今の10万円になるまでに1ヶ月以上かかってるんだっけ?
56 : 2020/04/19(日) 11:38:56.01 ID:53lodGn40
派遣切りなら会社都合で失業保険貰えるでしょ?
1ヶ月で失業保険出るじゃん
57 : 2020/04/19(日) 11:39:09.93 ID:L5Vx8X4Z0
年末選挙で杉村氏ら自民支持層には念押しの10→50万 派遣切りはどっちに転ぶか分からず30→10万
58 : 2020/04/19(日) 11:39:16.49 ID:hANXFFkE0
うん、だから所得制限すれば良かっただけやん
それか来年の確定申告時に返納か
簡単やん
59 : 2020/04/19(日) 11:39:16.35 ID:VvgZ/ZD10
これを機に2,30代から一律毎月10万支給すればいい
財源は公務員給与カットで
73 : 2020/04/19(日) 11:41:21.29 ID:qMXdFCLS0
>>59
公務員の給料カットってのは馬鹿丸出し理論
むしろ公務員はこのままの給料でコロナ対策の最前線で従事させた方がいい
カットするのは政治家
90 : 2020/04/19(日) 11:43:17.58 ID:VvgZ/ZD10
>>73
民間は不況で給与カットされる
公務員は国難の時に国民支援の為に給与カットされるのは当たり前
105 : 2020/04/19(日) 11:45:19.23 ID:qMXdFCLS0
>>90
当たり前じゃない
危険手当も含めて今のままでいい
もっと公務員を活用すれば医療崩壊なんかなくなる
人材活用を理解できてないお前はただの馬鹿
60 : 2020/04/19(日) 11:39:27.97 ID:HwWis8qt0
太蔵が正しい。
63 : 2020/04/19(日) 11:39:54.31 ID:RGI7a6be0
30 万なんて貰えん方が多いのに公平あるかボケ
64 : 2020/04/19(日) 11:40:03.15 ID:WdxNy78g0
年金受給者に配る必要がないのに、選挙を考えて配れ配れ言うあほばかり
74 : 2020/04/19(日) 11:41:22.53 ID:ZZF+7c1B0
>>64
その年金受給者も投票するだろバカ
選挙行かない馬鹿者若者より票田としては年金受給者のほうが優秀だボケ
65 : 2020/04/19(日) 11:40:09.68 ID:KjoyRxUM0
非課税だけど減収のない5人世帯に0円
ぎりぎり納税から非課税に転落した1人世帯に30万の方が差はでかいやろ
66 : 2020/04/19(日) 11:40:27.19 ID:U61rPSyC0

悪夢の安倍政権で大混乱
 

71 : 2020/04/19(日) 11:41:12.43 ID:BpBDHECL0
>>66
これ
全く考えてないやっつけ仕事がコロナに加えて混乱を招いている

4ねばいいの

67 : 2020/04/19(日) 11:40:32.69 ID:vDbOex220
山口真由にしろ杉村太蔵にしろ「一律反対派」の方が「一律賛成派」より学歴高いような気がする……
81 : 2020/04/19(日) 11:42:08.70 ID:ftkwONa30
>>67
そらちゃんと考えてる層と乞食層の違い

安倍ガ●ジは無能無策だから乞食にばらまくしかないんだよ
桜の会がいい典型

68 : 2020/04/19(日) 11:40:47.86 ID:B9ATekKj0
貧乏人優遇とか損得の問題じゃない
コロナの影響酷い人に金が必要なのだ
何に使おうとか言う乞食は
人に借金背負わす極悪人
69 : 2020/04/19(日) 11:41:04.59 ID:JQkUtAX/0
安倍とっは貧困世帯なんて言葉だけ寄り添っとけば十分で
支持率がほしいからカルト政党の提案に変えただけ 安倍の行動が全てを物語っている
正論なんて今の安倍には必要ないんだよ
70 : 2020/04/19(日) 11:41:08.07 ID:xr0F9rWF0
>>1
>【大阪】松井市長、橋下徹氏(サンジャポファミリーのコメンテーター芸人)を社外取締役に 関電に起用要請
>元維新【N国会議員】丸山穂高議員「国民には30万の限定給付、議員は全員に300万円のボーナス。税金アジャパー天国!!」
72 : 2020/04/19(日) 11:41:18.21 ID:CW6pjEWX0
>>1
うん、じゃあ「どうすれば良いか」を言ってくれ
77 : 2020/04/19(日) 11:41:51.33 ID:vDbOex220
>>72
所得制限やろ
75 : 2020/04/19(日) 11:41:43.44 ID:CgP6CUYk0
収入が半減した奴は30万もらってどうにかなるのか?
76 : 2020/04/19(日) 11:41:47.42 ID:7vqC9BkC0
全てはマネーロンダリングの為に。
78 : 2020/04/19(日) 11:41:59.34 ID:XqULPhZH0
うちはもちろん10万だよ
少なくとも一ヶ月は仕事休むことになりそうだがしょうがないよね
79 : 2020/04/19(日) 11:42:01.82 ID:1LQkDV7Q0
申請しなけりゃいいだろ
80 : 2020/04/19(日) 11:42:07.45 ID:LAU2xrZ60
政府がA案と言えばA案のデメリットとB案のメリットを連呼して
政府がB案と言えば逆をするマスコミの恣意的報道が日本をダメにしてる
96 : 2020/04/19(日) 11:43:59.58 ID:qMXdFCLS0
>>80
でもそれが世界のマスコミのスタンダード
アメリカなんてもっと酷いしデモやストライキまである
日本が他国と違うのはマスコミへの信用度
82 : 2020/04/19(日) 11:42:09.61 ID:Q2vKksr30
派遣切りにあう人たちは元々あまり税金納めてないだろ
10万でもプラスだろw文句を言わずに働けばいいじゃん
89 : 2020/04/19(日) 11:43:05.05 ID:ftkwONa30
>>82
その理論だと子供はいらないな
年金世代もいらない
公務員もいらない

安倍ガ●ジ無能で落ち着くな

84 : 2020/04/19(日) 11:42:30.38 ID:66f23BvZ0
30万案のときは一律10万求める記事をたくさん載せる
一律10万に切り替えたら今度はそれを批判する記事をたくさん載せる

ほんと嫌らしいなマスコミは
太蔵の考え自体には賛成だけどな
国民の声に押されて一律10万とかポピュリズムだあんなのは

85 : 2020/04/19(日) 11:42:48.09 ID:XqULPhZH0
杉村はもちろん辞退するだろうが
あと議員や公務員もみんな辞退するはず
87 : 2020/04/19(日) 11:42:55.70 ID:vqIup7aA0
いや杉村太蔵は今までいっぱい税金納めてきたしこういう時だけ金持ちが貰えないのは不公平だろ 別に金があるなら自体しても構わんが
88 : 2020/04/19(日) 11:42:58.51 ID:QsVTzaWJ0
自分も派遣切りにあいました
欠勤もゼロだし店の商品を盗んだわけでも無いのに店のコスト削減で契約期間が残ってるのにクビです
パートやアルバイトの人はそういった話は無いのに、これは違法では無いのでしょうか?
91 : 2020/04/19(日) 11:43:43.60 ID:1LQkDV7Q0
どちらにせよ一律10万は相当支持されるだろ。極一部30万なんかよりはるかにましなばらまきだよ
94 : 2020/04/19(日) 11:43:51.77 ID:+v5D6a9U0
俺にも金よこせや!!!!ゴルァアアアア!!!!不平等じゃーー!!!
は、はい、、、じゃぁみんなに10万。。。。
これで黙ってね。。。

アホみたいな政策

95 : 2020/04/19(日) 11:43:56.44 ID:ykH3HuOJ0
両方やって、中流以上は無しで
簡単なのに
97 : 2020/04/19(日) 11:44:02.31 ID:P3e3LQP80
へずまりゅうでも年収3000万あるのにおまえら
98 : 2020/04/19(日) 11:44:09.85 ID:L2D0yQUn0
なんでもいいからお前は辞退しろよバカ
99 : 2020/04/19(日) 11:44:18.49 ID:WfHBiUvD0
こういう意見の人のために麻生閣下がわざわざ手をあげる方式だって説明してくれたでは無いか。
金がある人は貰わなければいいんだよ。
100 : 2020/04/19(日) 11:44:29.57 ID:ftkwONa30
この機に乗じて前後で稼ぎがなかった未成年の分まででしめようとする図々しいこじきに金やりゃいいんだろ?って下品だよ
安倍の思考回路はそんなもの
101 : 2020/04/19(日) 11:44:30.50 ID:6Sa43DIo0
>>1
売れっ子だけど、誰がコメンテーターとしての杉村太蔵を求めるのか理解できん
102 : 2020/04/19(日) 11:44:59.49 ID:pLW5UDquO
太蔵はテレビタレントとして大成功したな
103 : 2020/04/19(日) 11:45:02.75 ID:C5bOEgTt0
まあ、給付って響きとかでなんとなく国から貰えるボーナスとかお年玉みたいな感じに思っちゃってるやつが多いからな
ゆくゆくは回収しなくちゃいけない金だってのを分かってない
104 : 2020/04/19(日) 11:45:06.85 ID:TcDsx7EV0
そりゃ子供いるなら当然だろう
106 : 2020/04/19(日) 11:45:24.15 ID:aXN8uQTD0
みんな大好きビッグダディ元妻美奈子の家庭は100万超えてもらえる
107 : 2020/04/19(日) 11:45:24.49 ID:Mf4hXrAR0
30万とか言ってたらいつになるかわかんねーぞ
108 : 2020/04/19(日) 11:45:26.94 ID:Qebf9taV0
ウチは家族4人、夫婦共に大手企業勤務なので、世帯収入は1800万くらい。確かに迷いがあるが、40万受けとるかな。将来的に増税不可避だろうから、その分を先取り補填かなと。
こう考えてる人意外と多いと思う。
109 : 2020/04/19(日) 11:45:30.95 ID:rdJ4fyXf0
おまいら一律支給しろって喚いてただろうが
今更文句いうな阿保
111 : 2020/04/19(日) 11:45:31.05 ID:RGI7a6be0
一律=平等
112 : 2020/04/19(日) 11:45:34.57 ID:lK6TrB600
杉「アジャース」
113 : 2020/04/19(日) 11:45:43.68 ID:A1gifAsL0
つーかこれで打ち止めじゃねーよな?毎月配れよ。その次は消費税だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました