- 1 : 2024/04/27(土) 11:25:22.99 ID:QKJkrkKW9
-
極小焼さけ弁当が大人気 米消費拡大の起爆剤に JA秋田おばこ / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/society/index/2290662024年4月26日
極小焼きさけ弁当を手に持つ考案者の藤田店長(秋田県大仙市で) 【秋田おばこ】JA秋田おばこが製造する極小焼きさけ弁当「げきからぼだっこ飯」が今、話題となっている。10日に購入者とみられる人物がX(旧ツイッター)に弁当の写真を投稿。インパクトのある見栄えが影響したのか、300万回以上の閲覧数を記録した。テレビ番組で取り上げられるなど関心が高まり、発売時1日4個だった販売個数は、今や111個を売るまでになった。
弁当は、トレーいっぱいに敷き詰められたJA管内産「サキホコレ」や「あきたこまち」の白米の上に極小の「ぼだっこ」(秋田の方言で焼きさけの意味)が1片だけ載る。白米と焼きさけのアンバランスさが特徴的だ。
低迷する米の消費拡大を狙い、「米を主役にした弁当を作りたい」との思いで考案した。JAファーマーズマーケット「しゅしゅえっとまるしぇ」で、3日に販売を開始。価格は1個150円だ。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2024/04/27(土) 11:26:13.59 ID:XwJZdQBV0
-
ローソンの弁当で見た
- 3 : 2024/04/27(土) 11:26:13.67 ID:QxL350wl0
-
貧乏くせぇwww
- 5 : 2024/04/27(土) 11:26:24.85 ID:qZ/7x/nd0
-
ちょっと意味がわからない
- 10 : 2024/04/27(土) 11:26:47.87 ID:3BeiZPys0
-
クソしょっぱいおかず少量で米を沢山食う
貧しくなった日本人にピッタリですね - 20 : 2024/04/27(土) 11:28:18.22 ID:lkIJPJYS0
-
>>10
馬鹿だな貧乏だと秋田の米なんか買えねえよ - 62 : 2024/04/27(土) 11:39:38.31 ID:2x5nU2+T0
-
>>20
(‘人’)b
金だしてまであきたこまちRを食べたいんか(笑)
- 11 : 2024/04/27(土) 11:27:17.59 ID:WACDeshn0
-
わろた
これクソしょっぱい奴? - 73 : 2024/04/27(土) 11:44:12.16 ID:Y8JJ9VLp0
-
>>11
あったなぁ
一切れでご飯1、2杯食べられるしょっぱい鮭 - 12 : 2024/04/27(土) 11:27:22.96 ID:f3V64qv60
-
>>1
総量が変わらないのだから、おにぎりにした方がいいのでは? - 37 : 2024/04/27(土) 11:31:39.91 ID:L31M/XDs0
-
>>12
おにぎりなら具が少量でも不満を感じないのはどうしてなんだろうな - 40 : 2024/04/27(土) 11:32:37.17 ID:BBck2j6O0
-
>>37
ご飯が少ないから - 13 : 2024/04/27(土) 11:27:23.82 ID:gTMoFsVr0
-
辛いぞ
- 14 : 2024/04/27(土) 11:27:28.33 ID:XwJZdQBV0
-
>価格は1個150円だ。
ローソンの1/4の価格ならおにぎりみたいなもんだしいいかな。 - 15 : 2024/04/27(土) 11:27:29.72 ID:jh42UwZ70
-
日本の貧しさもここまでとは。泣けるな!
- 16 : 2024/04/27(土) 11:27:45.01 ID:HpHWDjHB0
-
これが今の日本人の姿
- 17 : 2024/04/27(土) 11:27:45.69 ID:q4b3ygVc0
-
世界中探してもこんな貧相な料理ないだろうw
- 18 : 2024/04/27(土) 11:27:49.83 ID:f4vJDvbi0
-
まじで貧困国に突き進んでる😅
- 19 : 2024/04/27(土) 11:28:17.58 ID:9cbcq0Mc0
-
WAROTA
これ海苔も付けて手作り🍙セットにして売った方がいいだろ 発想からして貧困すぎ - 21 : 2024/04/27(土) 11:28:44.61 ID:jM4p+SfC0
-
梅干しよりは焼き鮭の方がありがたい
- 22 : 2024/04/27(土) 11:28:45.02 ID:MwSjf6Yp0
-
おにぎりで良くね?
- 28 : 2024/04/27(土) 11:29:59.61 ID:i7epji6Z0
-
>>22
塩辛さに対してご飯が少ないんじゃないですか - 23 : 2024/04/27(土) 11:29:08.23 ID:jh42UwZ70
-
作って売る側はギャグでやってるかも知れんが
買う側は、切実だったりして・・・ - 82 : 2024/04/27(土) 11:47:14.57 ID:xrG+N4jM0
-
>>23
ありがてぇありがてぇ言いながらコレ搔っ込んでいる上司見たら転職考えるわ - 24 : 2024/04/27(土) 11:29:09.73 ID:AXrN+m3S0
-
ほか弁のほうが豪華
- 25 : 2024/04/27(土) 11:29:29.21 ID:CHJcg/fk0
-
>>1
いりこみたいなサイズの鮭丸ごと一匹かと思ったのに - 26 : 2024/04/27(土) 11:29:33.07 ID:zwWWvqmh0
-
没落ジャップランドにふさわしいな
- 27 : 2024/04/27(土) 11:29:55.18 ID:/TH1coJK0
-
この鮭塩辛いんだよね
わざわざ弁当にしないで鮭だけネット通販で売ってよ
酒のアテに美味しい - 29 : 2024/04/27(土) 11:30:21.50 ID:hioJfAp10
-
あほくさ
- 30 : 2024/04/27(土) 11:30:42.43 ID:DKo4wysO0
-
ただの日の丸弁当だろ
梅干を鮭に変えただけ - 31 : 2024/04/27(土) 11:30:46.47 ID:dzINq3/70
-
発想は昔の日の丸弁当と同じだな
- 32 : 2024/04/27(土) 11:31:23.74 ID:nt4l/u5b0
-
これなら低い自給率でも凌げる(´・ω・`)
- 33 : 2024/04/27(土) 11:31:24.65 ID:XwJZdQBV0
-
たくさん食べられうような鮭でもなさそうだしな。
- 34 : 2024/04/27(土) 11:31:25.37 ID:pvLe1WcC0
-
大辛の焼き鮭か
昭和の食い物だな甘塩の大ぶりの鮭が載った鮭弁なら食いたい
- 35 : 2024/04/27(土) 11:31:28.98 ID:njTM+2XW0
-
また趣旨を理解してない記事が……
なんでこんなに日本語が不自由な記者が増えたんだろう
メディア業界だけ異様に日本語が不自由な謎 - 36 : 2024/04/27(土) 11:31:35.47 ID:UzyMHToQ0
-
普通の甘塩鮭のつもりでいると飯が足りなくなるからな
- 38 : 2024/04/27(土) 11:31:43.09 ID:1LMR3rgt0
-
塩気の強いおかずで白飯を食らう
江戸時代かな? - 39 : 2024/04/27(土) 11:32:31.62 ID:m85Kk6II0
-
これ勝手にローソンのあのシリーズだと思ってたけど
地元のJA産だったんだな - 41 : 2024/04/27(土) 11:33:09.30 ID:RLwzMP+N0
-
これ+惣菜買えばいい感じだな
- 42 : 2024/04/27(土) 11:33:14.64
-
いぶりがっこ淹れてよ
- 43 : 2024/04/27(土) 11:33:27.09 ID:P2vIiflM0
-
>トレーいっぱいに敷き詰められた
うすーくな
底が見えてんだよ馬鹿野郎! - 44 : 2024/04/27(土) 11:33:59.74 ID:A/yZhvh00
-
は?は??
- 45 : 2024/04/27(土) 11:34:18.31 ID:k4NveMNp0
-
バリューローソン
これだ😤 - 46 : 2024/04/27(土) 11:35:06.60 ID:P9PvHLoM0
-
これを丸めて形作った物がおにぎりだろ
150円なら普通だ - 47 : 2024/04/27(土) 11:35:52.19 ID:/S9NY3i30
-
「ぼだっこでも食ってろ」
「え?」
- 48 : 2024/04/27(土) 11:36:12.00 ID:pvLe1WcC0
-
大量のコメによる糖質の過剰摂取で糖尿病
高塩分の鮭で高血圧と腎臓病になるヤバい弁当 - 49 : 2024/04/27(土) 11:36:16.30 ID:FxJdxcb80
-
日の丸弁当の亜種だな
- 50 : 2024/04/27(土) 11:36:24.57 ID:XKGK6jgV0
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
- 51 : 2024/04/27(土) 11:36:35.52 ID:ea4IZAzq0
-
それサーモントラウト(虹鱒)ですから、残念!
- 52 : 2024/04/27(土) 11:36:40.35 ID:oyzXTP4w0
-
ミニチュア弁当みたいなやつでSNS映えって話かと思った
なにこれ、、、、 - 53 : 2024/04/27(土) 11:36:44.47 ID:sB69SlQH0
-
食べられません勝つまでは
- 54 : 2024/04/27(土) 11:36:46.28 ID:XwJZdQBV0
-
ほんと20年くらい前のローソンは明らかに高くて本部の元マネジャー店長ですら
現物を見た瞬間にこりゃ売れないとしかめっ面したし、満を持して送り出そうとした
亀田弁当も内藤に負けて違う意味で祭りだった。 - 55 : 2024/04/27(土) 11:37:00.27 ID:xrG+N4jM0
-
せめてゴマシオを
- 56 : 2024/04/27(土) 11:37:18.37 ID:ZSqOCiXX0
-
懐かしいな 昔の鮭こんなだったよな
ひとかじりでご飯半分くらい食べられるほど塩辛かった - 57 : 2024/04/27(土) 11:37:45.70 ID:RudvQNc+0
-
焼くと塩の結晶が出てくる激辛鮭でしょ
昔のドカ弁に入れてあってそれだけで飯無くなるやつ
どこにでも売ってたけど今はなかなか無いよね - 58 : 2024/04/27(土) 11:37:45.75 ID:f4iaiv/q0
-
韓国の給食かと思った
- 65 : 2024/04/27(土) 11:40:32.27 ID:AXrN+m3S0
-
>>58
韓国は徴兵があるから給食は豪華みたい - 59 : 2024/04/27(土) 11:38:33.40 ID:0OFo+FnT0
-
ほんと、日本は貧しくなったよな。。。
- 61 : 2024/04/27(土) 11:39:01.13 ID:Ci4EdAP30
-
ガチで貧しくなってきてんのかなあ
- 63 : 2024/04/27(土) 11:40:05.81 ID:WM6G8EWT0
-
>>61
セルフ第三次世界大戦の真っ只中だからね - 64 : 2024/04/27(土) 11:40:14.70 ID:7JHj8Bqi0
-
貧乏な日本にはお似合いな弁当
- 66 : 2024/04/27(土) 11:41:31.45 ID:U5FJVc/00
-
なにこれ…
- 67 : 2024/04/27(土) 11:41:50.45 ID:ZSqOCiXX0
-
激辛鮭めっちゃ美味いぞ
塩食ってるみたいでw - 79 : 2024/04/27(土) 11:46:09.92 ID:k4NveMNp0
-
>>67
塩吹いている鮭うまいよね
ご飯いっぱいだと辛いからおかわりかお茶かけるとかしないとだが - 68 : 2024/04/27(土) 11:42:10.40 ID:S0EDD5o60
-
定番の開発会社の社員は絶対食べないシリーズか
- 69 : 2024/04/27(土) 11:42:14.61 ID:9N3JsS520
-
いいね
自分に対して兵糧攻めしていくスタイル
- 70 : 2024/04/27(土) 11:42:53.97 ID:ZVxovwpU0
-
平均寿命が低い県ならでは
- 71 : 2024/04/27(土) 11:43:05.51 ID:gXOb05rP0
-
白飯大好きだけどこのおかずだけで食い切るのはムリ
- 72 : 2024/04/27(土) 11:43:48.96 ID:S0EDD5o60
-
ご飯も工業製品のラインで使うようなブロワーで空気吹き込んでスカスカなんやろ
- 74 : 2024/04/27(土) 11:44:28.92 ID:WL0LgGEF0
-
これ・・どゆこと?
鮭おにぎりを平たく伸ばしたみたいな? - 87 : 2024/04/27(土) 11:48:05.16 ID:k4NveMNp0
-
>>74
鮭風味の塩の塊なんで普通に食べてもこうなる
まあ江戸時代からの貧乏飯
日持ちするからね - 75 : 2024/04/27(土) 11:44:49.50 ID:Jvk8jl1j0
-
コントかよ、こんなオカズじゃ白飯食えねーよ
- 76 : 2024/04/27(土) 11:45:13.55 ID:JP0kmAgU0
-
>>1
たけぇわ - 77 : 2024/04/27(土) 11:45:56.94 ID:IJXe/uQt0
-
これをセブンイレブンが売ると\398
- 78 : 2024/04/27(土) 11:46:01.76 ID:ZSqOCiXX0
-
食ってみろって 慌ててご飯かき込むから
- 81 : 2024/04/27(土) 11:46:59.42 ID:GLckrmQm0
-
こんなの買うやつバカにして作ってるだろ
- 83 : 2024/04/27(土) 11:47:21.88 ID:1jEyLa+H0
-
スーパーに行っても無塩か甘塩の鮭ばかりだよな
めちゃくちゃ塩気がある鮭って暫く食べてないわ - 84 : 2024/04/27(土) 11:47:42.72 ID:XwJZdQBV0
-
これさえあれば飯が何杯でも行けるような鮭だろ?
- 85 : 2024/04/27(土) 11:47:51.11 ID:g+PghmdJ0
-
おまエラごときはこれで十分
- 86 : 2024/04/27(土) 11:47:51.91 ID:1DEg0X1c0
-
貧しい国
- 88 : 2024/04/27(土) 11:48:18.68 ID:S1SmQjg+0
-
ふりかけ弁当をのり弁に次ぐ国民食にしよう
- 89 : 2024/04/27(土) 11:48:19.54 ID:w0Dwta1z0
-
お茶かけて食べたい
- 90 : 2024/04/27(土) 11:48:27.58 ID:gXFQDj+x0
-
これなら海苔をのっけるだけで良いよ
- 91 : 2024/04/27(土) 11:48:57.95 ID:3VPDkaHK0
-
お湯やお茶かけたらうまそうだ
丼の形の器のも作ったら
【魚】極小焼さけ弁当が大人気 米消費拡大の起爆剤に JA秋田おばこ

コメント