キス”ナアイが独立 新会社を設立した理由

1 : 2020/07/07(火) 12:41:26.02 ID:gFFNQ7VM00707

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed653c3588b4ef26a942fdeac2da0eb706617918

10年代に出現し、急速に勃興したエンターテインメントの1つに「バーチャルユーチューバー(Vチューバー)」がある。YouTube上でCGのキャラクターが動画投稿をするものだが、既存のアニメ作品では感じることのできなかった
「人間臭さ」が視聴者の心を掴んでいる。現在、バーチャルユーチューバーは1万人を超えるほどに「増殖」。大きな人気を博している。

そんなVチューバー業界で先駆を走り、未だ他の追随を許さない存在がキズナアイだ。2016年12月に動画投稿を開始し、
現在のYouTubeチャンネル登録者は270万人超。大型野外フェスやテレビCMに出演、エンターテイメントの新たな道を示しただけでなく、新たな「日本のアイコン」を担っているのだ。

そんなキズナアイが、マネジメントを担っていたActiv8から独立。新たにKizuna AIを立ち上げ、より独立した形で新たな表現に挑戦していくという。一過性のブームで終わらないために。
2020年代のバーチャルユーチューバーはどのように変化していくのか。Kizuna AI代表・松本恵利子氏に、「チーム・キズナアイ」が目指すものを聞いた。

世界中のファンと繋がるために

───まず、Kizuna AI設立の経緯を教えてください

キズナアイのサポートにあたり「独立性」が必要だと感じたことが、新会社設立の大きな理由です。これまで、キズナアイはActiv8(アクティベート)がプロデュースするバーチャルタレントとして活動を続けてきました。

しかし、今後より活動の幅を拡げていくためには、「チームキズナアイ」として独立するほうが良いのではないかと考えたのです。

───これから、よりグローバルへ進出していくという方向もあるのでしょうか。

キズナアイのミッションは「世界中のみんなとつながる」。そもそも、日本でバーチャルユーチューバーが人気になったのも、
海外での人気から日本に波及した、いわば「逆輸入」でした。日本だけでなく、バーチャルな存在でできることの可能性を拡大させ、さまざまな形で世界中のファンと繋がり、活動していきます。

───今回、Kizuna AIの代表に就任されていますが、なぜ代表になろうと思ったのでしょうか?

正直、代表になるとは思っていませんでした。私は2018年12月にActiv8に入社し、当時は事業横断組織のセールスチームにいたんです。
そのため直接キズナアイに関わっていたわけではなく、どちらかと言えばActiv8の商材を売っていました。

そうした中で、2019年の秋頃にキズナアイのチームに移動し、ほとんどの時間をキズナアイに費やせるようになったんです。実際、関わる時間が増えてから、キズナアイをもっとしっかり伸ばしていきたい、
という思いが強くなっていて。それでキズナアイを独立して運営することになり、その流れで私が代表に就任した、という感じです。

2 : 2020/07/07(火) 12:41:47.42 ID:gFFNQ7VM00707
「ファンファースト」という原点
──キズナアイをどのように伸ばしていきたい、と思っていたのでしょうか?

「ファンファースト」という原点に立ち返って、運営していくべきだと思ったんです。私は前職、リブセンスで働いていて、そこでは就職や転職関連のクチコミ情報を提供する「転職会議」のBizDev(事業開発)を担当していました。

当時、転職会議のUI/UXデザイナーの人たちは3日に1回くらいユーザーインタビューを行っていたんです。一人ひとりのユーザーを捕まえて、
「これどう思います?」「使いやすいです?」とインタビューし、その意見をサイトに反映させて、いいプロダクトを作っていた。

数百万という巨大なトラフィックを持っているにもかかわらず、ユーザーファーストの考えを持って、愚直に改善を繰り返していたことを思い出し、私たちも「ファンファースト」の原点に立ち返って、アクセルを踏むべきだなと思ったんです。
もちろん、ファンファーストの考えがなかったわけではありません。大事だと思っていたとはいえ、あまり喜んでもらえることができていなかったのは結果として、事実ですので、今後はよりファンファーストの考えを大事にしたいと思いました。

───デビューから3年半、まさに破竹の勢いで人気を獲得して行ったキズナアイですが、これまでの活躍をどのように捉えていますでしょうか。

テレビCMや観光大使など、マスに対して一定の認知は得られたことは、業界にとっても非常にポジティブだったと感じています。一方で、バーチャルタレントとしての「進化」という点では、賛否両論のあるできごともありました。

───たしかに、先ほどおっしゃっていたキズナアイが増えたときは、主にファンからの賛否両論が相継ぎました。

昨年8月に連続投稿された「キズナアイな日々」。キズナアイが突如「分身」するというチャレンジングな内容は、ファンを中心に議論を呼んだ。

キズナアイの新たなチャレンジとして「キズナアイな日々」と題した、複数のキズナアイを紹介しました。この動画は、ミッション達成に向けての新たな挑戦として好意的な反応があったのですが、
たくさんのファンから「誰を応援していいかわからない」などの声もいただき…。改めてキズナアイとはどうあるべきかを考えさせられるタイミングでした。

それを受けて、複数のキズナアイのうち二人、loveちゃん・あいぴーに関しては、「キズナアイのloveちゃん・あいぴー」としてではなく、
「loveちゃん・あいぴー」として、今後は新しいYouTubeチャンネル「love-pii channel」を開設し、2人組として活動していきます。

3 : 2020/07/07(火) 12:41:50.59 ID:3j/MvSCfa0707
声が変わった↓
4 : 2020/07/07(火) 12:42:00.76 ID:5dhFJqKCd0707
声が変わった
6 : 2020/07/07(火) 12:42:25.38 ID:gFFNQ7VM00707
「キズナアイ」がどうあるべきか
「ファンファースト」の考えを改めて大事に

───改めて「キズナアイ」がどうあるべきかを考える必要があると。

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、バーチャル空間の活用は今後も進んでいくと考えています。その上で、バーチャルユーチューバーの先駆として何ができるのかをいちから考え直す意味でも、もっともっと前に進んでいきたく、
独立性を持ってキズナアイをサポートしていく必要があると感じました。また社名には、「キズナアイ」としてファンと向き合っていくことへの意思を示しています。

───Kizuna AIとしての、今後の展望をお聞かせください。

ファンと誠実に向き合い、バーチャルな「キズナアイ」が多くの人間の皆さんから愛されるようサポートしていきたいです。キズナアイが増えたときに感じたことですが、ファンの方は情報感度も高く、
有益な意見をたくさん頂ける一番の存在です。厳しい意見はもちろんですが、熱量の高い、温かいファンに恵まれていることも実感した経験でした。

ファンのみなさんが何を求めていて、どこを「いい意味で」裏切っていけるのか。みなさんがちょっと目新しいなと思うようなアウトプットを出していきたいと思っています。

また、「バーチャルの存在」だからこそできるテクノロジー面でのアプローチも、引き続き模索を続けていきます。分社化しても、私たちは「バーチャルタレントの可能性を追求する」点
では同じビジョンを持っています。なにか新しいエンタメコンテンツが開発されれば、キズナアイでも積極的に取り入れていきたいと思っていますね。

コミュニケーションハブとして、バーチャルとリアルをリンクし続ける存在になるべく、新しいXRコンテンツにどんどん挑戦していきたいと考えています

7 : 2020/07/07(火) 12:42:38.86 ID:NAAaanaFd0707
変わらんやん
9 : 2020/07/07(火) 12:42:53.72 ID:dlWAc/e500707
今回も回避成功だな
10 : 2020/07/07(火) 12:43:04.07 ID:3j/MvSCfa0707
何でこれには反応しねーんだ?
18 : 2020/07/07(火) 12:44:18.96 ID:dMCnicDU00707
>>10
キズナアイじゃなくて
キズナアイだから
11 : 2020/07/07(火) 12:43:09.26 ID:3+VHhrFL00707
スクリプト、アップデートしないの?
12 : 2020/07/07(火) 12:43:29.49 ID:RZZDsh3h00707
ng回避してくるんじゃねえ
13 : 2020/07/07(火) 12:43:32.30 ID:FzMtoNp1M0707
スクリプトおせーぞ
14 : 2020/07/07(火) 12:43:35.67 ID:O8fBM/QsM0707
キズナアイ

キス"ナアイ

15 : 2020/07/07(火) 12:43:36.77 ID:FmW0S1vD00707
独立とか言われてもな・・・
16 : 2020/07/07(火) 12:43:44.22 ID:pD5ejbYV00707
そんな、声まで変わって
17 : 2020/07/07(火) 12:44:07.73 ID:gxvc2tfi00707
声が変わってないんだが
19 : 2020/07/07(火) 12:44:20.96 ID:g1EspxWX00707
声が変わったのコピペまだかよ
20 : 2020/07/07(火) 12:44:24.86 ID:SpgT2fD900707
もう手遅れじゃねえの
21 : 2020/07/07(火) 12:44:35.92 ID:W6hjo1QK00707
botはキズナあたりでキーワード入れてるのかな?
22 : 2020/07/07(火) 12:44:55.33 ID:MBp1cE6n00707
分裂したキズナアイはガワ変えられて2D生主化しただろ
23 : 2020/07/07(火) 12:45:01.87 ID:A+uSZzsK00707
増えただけだから…
24 : 2020/07/07(火) 12:45:05.02 ID:i3ELWZXh00707
この程度の検索よけで反応しなくなるとか雑魚だろ
25 : 2020/07/07(火) 12:45:09.26 ID:UVgv/1yTr0707
声変わってから見たけど変わりすぎてて怖かった、もう二度と見たくない
26 : 2020/07/07(火) 12:45:27.14 ID:8JBmR0ei00707
↓コピペ
27 : 2020/07/07(火) 12:45:32.64 ID:dlWAc/e500707
変わらない世界線
28 : 2020/07/07(火) 12:45:46.43 ID:O8fBM/QsM0707
キーワード検索で正規表現つかってないんだろ
29 : 2020/07/07(火) 12:45:59.22 ID:nxujPX7A00707
声は変わらない
30 : 2020/07/07(火) 12:46:08.59 ID:4wbE2xTD00707
まだかよ
31 : 2020/07/07(火) 12:46:17.16 ID:1+niuSnNd0707
あのコピペないと何も書き込めないじゃんはよ
33 : 2020/07/07(火) 12:46:38.49 ID:SJzk9yMa00707
オ ワ コ ン

コメント

タイトルとURLをコピーしました