クマムシが放射線で死なない理由、なんか放射線に対して頑丈だからではなかったことが判明

1 : 2024/04/18(木) 15:57:21.07 ID:1MSvAPZW0
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104282.php

レス1番のサムネイル画像

放射線のダメージを爆速で回復する
反転術式みたいなことをしてるからでした🫵🏻🤖

2 : 2024/04/18(木) 15:57:29.50 ID:1MSvAPZW0
こわくない?
3 : 2024/04/18(木) 15:57:57.22 ID:O8JemsVg0
あったかいんだから~
4 : 2024/04/18(木) 15:58:00.59 ID:f86G5RHs0
元々高温でも凍結させてもしなない生物だし
5 : 2024/04/18(木) 15:59:15.28 ID:rHGd+cDw0
つまりゴジラマイナスワン
11 : 2024/04/18(木) 16:02:06.19 ID:1MSvAPZW0
>>5
そういうことよな

ダメージをくらった箇所がグニャグニャ回復してるようなもん

6 : 2024/04/18(木) 16:00:34.59 ID:y7tO8YPK0
これは逆に言えばクッソ進化しにくいってことか?
9 : 2024/04/18(木) 16:01:15.91 ID:1MSvAPZW0
>>6
まぁ進化の果てという部分もあるからな
12 : 2024/04/18(木) 16:02:16.66 ID:y7tO8YPK0
>>9
進化の果てとかなくね
7 : 2024/04/18(木) 16:01:02.51 ID:VBI4+mnv0
拡大するとぐうキモイ
8 : 2024/04/18(木) 16:01:03.35 ID:EGFukB8M0
もうこれ地球外生命体やろ
宇宙人が作った生体ロボットと言われても驚かない
10 : 2024/04/18(木) 16:02:06.03 ID:sO0+/H9X0
バケモノじゃん…
17 : 2024/04/18(木) 16:03:51.10 ID:y7tO8YPK0
>>10
言うて遺伝子の修復機構はこいつ以外も持ってるやろ?
度合いが違うだけで
13 : 2024/04/18(木) 16:02:53.96 ID:0Q7SNfQc0
かたっぱしからバグっていく遺伝子を修復してくとかカッコいいな
14 : 2024/04/18(木) 16:03:19.41 ID:atY7+EXrd
最近見かけないよね
15 : 2024/04/18(木) 16:03:25.46 ID:gT0ZSBdx0
防御してるんじゃないんかい
16 : 2024/04/18(木) 16:03:28.21 ID:EGFukB8M0
これ研究進めてヒトに応用したらガン治るんかな
18 : 2024/04/18(木) 16:04:07.34 ID:KLiq57uk0
人間にも応用できそう
19 : 2024/04/18(木) 16:04:08.03 ID:rWd34FJ60
こういう敵は回復力を上回るダメージを与えて倒すんやろ
20 : 2024/04/18(木) 16:04:09.82 ID:8aIzZ/ACM
そのくせあっさり死ぬ時もあるんだっけ
23 : 2024/04/18(木) 16:04:57.93 ID:JIbSHEh90
>>20
五条みたいやな
21 : 2024/04/18(木) 16:04:39.98 ID:BhZVbCsQ0
ほぼゴジラ細胞やん
22 : 2024/04/18(木) 16:04:57.04 ID:4Tz77Q4K0
でも潰したら死ぬ雑魚じゃん
24 : 2024/04/18(木) 16:05:23.31 ID:m1VZHAE+0
人間とクマムシを融合させようとする試みがあるらしいね
25 : 2024/04/18(木) 16:06:02.78 ID:0Q7SNfQc0
フサフサの頃の遺伝子に修復したら髪生えるんか
26 : 2024/04/18(木) 16:06:20.27 ID:aEHAsUcQ0
DNAの損傷を修復するドリンク飲んだんやろ
27 : 2024/04/18(木) 16:06:21.74 ID:rE0IjHbe0
鼻にクマムシさしておこうかな
28 : 2024/04/18(木) 16:06:25.40 ID:eOAkpdhVd
構造的にらせんの片側が壊れたら迷いなく直せるけどどちらも損傷したら勘で直すんやろか、この分子
29 : 2024/04/18(木) 16:06:54.12 ID:m1VZHAE+0
中国はもう完成させてるだろうな
クマムシ人間
30 : 2024/04/18(木) 16:07:32.15 ID:Nuys4UVp0
なんかコイツすげえヤツなんだな
31 : 2024/04/18(木) 16:07:45.52 ID:2XXih+5/0
属性防御は高いけど物理防御が低いじゃん
32 : 2024/04/18(木) 16:08:04.30 ID:1+IMNH0h0
つっよ…
34 : 2024/04/18(木) 16:08:15.42 ID:CoafO8XG0
効果耐性最強だけど打撃には弱いんよな
35 : 2024/04/18(木) 16:08:27.68 ID:Se9NksAO0
これ研究して人に応用できたらフォールアウトの世界になっても生きていけるな
36 : 2024/04/18(木) 16:08:30.62 ID:Lxcd8ooW0
単細胞生物なら放射線も意味ないやろ
37 : 2024/04/18(木) 16:08:37.04 ID:ZPlfg+g20
人間にも癌細胞がある
38 : 2024/04/18(木) 16:10:58.74 ID:nBXbiikLd
怪我しないんじゃなくて怪我したら即回復してんのか 戸愚呂兄かよ
39 : 2024/04/18(木) 16:11:09.28 ID:B4WTEV9Z0
テラフォーマーズ、クマムシ最強やん
40 : 2024/04/18(木) 16:11:35.20 ID:K3lcv77Z0
かっこいい
41 : 2024/04/18(木) 16:13:09.98 ID:NZmDr6qh0
こんな下等生物
タイマンでワンパンやわ
42 : 2024/04/18(木) 16:14:18.84 ID:VAw+P2fn0
あったかいんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました