【悲報】社会人4年目ワイ(26)、貯金50万www

1 : 2020/07/05(日) 20:07:38.63 ID:G7djBKhw0
どうすんのこれ
2 : 2020/07/05(日) 20:07:49.20 ID:aDNW2KbB0
そんなもんやで
8 : 2020/07/05(日) 20:08:41.23 ID:G7djBKhw0
>>2
さすがに普通はもっとあるだろ
3 : 2020/07/05(日) 20:07:54.79 ID:FnFeS+kMp
ようやっとる
5 : 2020/07/05(日) 20:08:14.95 ID:L1jPVYOi0
何にそんな使ってるんや
10 : 2020/07/05(日) 20:09:06.47 ID:G7djBKhw0
>>5
単純に低賃金
6 : 2020/07/05(日) 20:08:15.51 ID:+xrJKnd00
しゃーない
7 : 2020/07/05(日) 20:08:38.01 ID:3OxU+7Pqa
少なw
ちな70万
9 : 2020/07/05(日) 20:08:51.91 ID:9m5tGvOjH
ワイは6年目にして貯金30万、負債500万やし
11 : 2020/07/05(日) 20:09:10.26 ID:MG8vF19oM
30手前ワイ200万
12 : 2020/07/05(日) 20:09:10.90 ID:iU/hbf53d
少なくね?

ワイ3年目やけど500万あるで

13 : 2020/07/05(日) 20:09:14.08 ID:jWjv0uDF0
財形貯蓄とか忘れとらんか
19 : 2020/07/05(日) 20:09:59.02 ID:G7djBKhw0
>>13
10万くらいしかない
14 : 2020/07/05(日) 20:09:18.75 ID:WKbm8QGD0
1年目のワイですら50万あるぞ
15 : 2020/07/05(日) 20:09:20.70 ID:gvtL1Ip/0
確定拠出年金は別に積み立ててるんやろ流石に
24 : 2020/07/05(日) 20:10:25.68 ID:G7djBKhw0
>>15
会社でやらされてるけどどうなってんのかわからん
16 : 2020/07/05(日) 20:09:30.38 ID:JBTzIpMw0
プラスの時点で勝ちや
17 : 2020/07/05(日) 20:09:43.26 ID:a0FuQ4i60
110万あるで、学生時代に働きまくったおかげや
18 : 2020/07/05(日) 20:09:51.96 ID:4/IJDYJsp
こどおじなら500万は余裕だったのにな…
20 : 2020/07/05(日) 20:10:00.15 ID:4smN8k020
24歳ワイは100万あるで
21 : 2020/07/05(日) 20:10:12.52 ID:L3EBVqpcM
ワイニート(28)、貯金200万円
22 : 2020/07/05(日) 20:10:17.50 ID:wm1V/1pK0
ワイ4年目やけど今500万くらい
1年分の家賃は生活用と別に分けて持ってるからそれ入れると600万くらいや
23 : 2020/07/05(日) 20:10:25.06 ID:pV+SKoJa0
28歳 150や
25 : 2020/07/05(日) 20:10:30.02 ID:0xoKdduH0
そんなんで大丈夫なん?
28 : 2020/07/05(日) 20:11:02.85 ID:G7djBKhw0
>>25
ヤバイよな
26 : 2020/07/05(日) 20:10:32.65 ID:zeUOdAMy0
ワイは高卒10年目で40万や
27 : 2020/07/05(日) 20:10:51.99 ID:4smN8k020
転職で月収18万になったからここ半年横ばいや
29 : 2020/07/05(日) 20:11:14.68 ID:Zgh3xIpW0
2年目ワイ投信に110万突っ込む
30 : 2020/07/05(日) 20:11:21.52 ID:xvhVJj4Ua
4年目で確定拠出年金と拠出型企業年金と一般財形と積立てNISAやってるけど貯金も500万あるわ
31 : 2020/07/05(日) 20:11:39.28 ID:/aPKkRFjM
わいマイナス100
32 : 2020/07/05(日) 20:11:46.18 ID:NAwRAw+I0
ワイ29、1200万
35 : 2020/07/05(日) 20:12:36.91 ID:8ubIjOL/M
ワシも26位から働き始めたけど、今33で750万くらい貯まったわ。
投資に150万使ってるから全部で900万。
中小零細でも真面目に貯金したら貯まるもんなんやな。
38 : 2020/07/05(日) 20:13:14.91 ID:LaCW1w/k0
>>35
すげー
45 : 2020/07/05(日) 20:14:04.12 ID:8ubIjOL/M
>>38
今で年収400万ちょっとやからな。
低い年収でも節約して真面目にしてたら貯まる。
36 : 2020/07/05(日) 20:12:47.32 ID:0R6fWf4ua
少なくね?ワイ24年目になるけど100万くらいあるわ
39 : 2020/07/05(日) 20:13:24.27 ID:8ubIjOL/M
>>36
よくもまぁそんな散財したもんやなw
何に使ったん?
37 : 2020/07/05(日) 20:12:47.43 ID:G5FsPkF50
ワイ3ヶ月60万
40 : 2020/07/05(日) 20:13:25.49 ID:L4FwJ2Wl0
わい一年目ゼロ
41 : 2020/07/05(日) 20:13:31.43 ID:liTnz5jj0
ワイは5年目で600万あるというのに…
42 : 2020/07/05(日) 20:13:34.46 ID:L4FwJ2Wl0
食費みんな1日いくらや?
51 : 2020/07/05(日) 20:14:32.69 ID:8ubIjOL/M
>>42
1000円行かないくらい。
156 : 2020/07/05(日) 20:23:22.37 ID:iU/hbf53d
>>42
社食が朝昼晩無料やからタダ
168 : 2020/07/05(日) 20:24:36.10 ID:ePjLVjy5d
>>42
1000円くらいやな
朝大体食べない
昼400円の弁当
夜5~600円
43 : 2020/07/05(日) 20:13:49.35 ID:RvYA0vwHa
>>1
手取りは?
44 : 2020/07/05(日) 20:13:56.85 ID:Kj/jX0y7p
ワイ大卒1年目、株含めて60万貯金や
実家住み最高
46 : 2020/07/05(日) 20:14:06.27 ID:G5FsPkF50
食費とか2万くらい言ってそう
47 : 2020/07/05(日) 20:14:08.78 ID:nRTC0QOk0
投資でもしないと4年目で500万円以上無理やろ
48 : 2020/07/05(日) 20:14:16.09 ID:z4QQoHY30
いうて世間の中央値はそんなもんやろ
平均やと上振れするが
49 : 2020/07/05(日) 20:14:17.01 ID:OAVWT1FY0
ワイ新卒、うさぎ小屋おじさんだから金貯まらんやろなぁと思ってたらコロナのおかげでだいぶ溜まったわ
50 : 2020/07/05(日) 20:14:27.85 ID:aemawKMP0
社会人12年目ワイ-3200万
住宅ローン先輩最強すぎるんだわ…
56 : 2020/07/05(日) 20:15:12.40 ID:92z2QwnTr
>>50
日本ってこれから空家が増える一方なのに、どうして家買ったの?
62 : 2020/07/05(日) 20:16:17.50 ID:dOnXqV480
>>56
別にその家がただで貰えるわけちゃうし
64 : 2020/07/05(日) 20:16:22.48 ID:aemawKMP0
>>56 そりゃヨッメと子供のためよ。あとはやっぱ人生1度はマイホームやろ
ワイはずっとマンション住みやったしな
125 : 2020/07/05(日) 20:21:30.89 ID:MG8vF19oM
>>64
嫁と子供の為だからこそもう少し冷静になろうや
52 : 2020/07/05(日) 20:14:40.39 ID:PGq/z6o00
新卒やが学生時代に230万、就職してから3ヶ月+ボーナスで90万あるわ
なお使い道はない
53 : 2020/07/05(日) 20:14:48.22 ID:Xx114tBR0
20代で500万が目安やな
54 : 2020/07/05(日) 20:14:48.79 ID:+uAH2I5O0
20代なんて好きに使えよ
55 : 2020/07/05(日) 20:14:59.74 ID:O8kqBjT70
2年目やが180万
ちな株で50万の含み損有り
57 : 2020/07/05(日) 20:15:12.97 ID:mfdT4eR+0
年収700万の26歳だけど貯金が120万しかないほうがやばい気がしてきた
61 : 2020/07/05(日) 20:16:16.51 ID:36I5jJ020
>>57
何にそんな使ってんの?風俗?
70 : 2020/07/05(日) 20:16:57.57 ID:0xohWfhPp
>>61
奨学金の返済と酒
66 : 2020/07/05(日) 20:16:41.74 ID:dOnXqV480
>>57
なんでそんなに高給なんや?
72 : 2020/07/05(日) 20:17:09.05 ID:0xohWfhPp
>>66
マスコミ
58 : 2020/07/05(日) 20:15:23.50 ID:Bsy+qqdIa
新卒ワイ90万前後
退職金が確定拠出年金で怖い
73 : 2020/07/05(日) 20:17:23.28 ID:PGq/z6o00
>>58
あれやる奴結構おるんか
60まで引き出せんってきついやろ
82 : 2020/07/05(日) 20:18:17.97 ID:f0Jb+QAz0
>>73
企業型DCって選択権あるの?
89 : 2020/07/05(日) 20:18:49.14 ID:G7djBKhw0
>>73
会社に強制的にやらされてるんだが
98 : 2020/07/05(日) 20:19:14.37 ID:jWjv0uDF0
>>73
すまん横から聞きたいんやけど確定拠出年金って退職でも60の時支給になるんか
辞めたときちゃうくてか
知らんかったわやべーわ
124 : 2020/07/05(日) 20:21:27.25 ID:Bsy+qqdIa
>>98
転職先でもやってたら移管手続きして続行
そうやなかったらそれまで掛けた分だけ運用ってなる
60までは出せんはずや
144 : 2020/07/05(日) 20:22:40.33 ID:jWjv0uDF0
>>124
知らなかったわ
ちょっと自分のやつ見直してくる
ホンマ助かったわありがとうな
127 : 2020/07/05(日) 20:21:39.73 ID:PGq/z6o00
>>98
辞めたときは次の会社で引き継ぎされるって聞いた
129 : 2020/07/05(日) 20:21:45.15 ID:f0Jb+QAz0
>>98
せやで
転職しても返ってこない
59 : 2020/07/05(日) 20:15:47.65 ID:dOnXqV480
2.5年で400万貯めたが?ちな手取り20万
60 : 2020/07/05(日) 20:16:00.42 ID:tleRJXYX0
ワイもそんなもんやで
63 : 2020/07/05(日) 20:16:18.84 ID:ri79M2wMa
実家に金入れてないこどおじゾロゾロで草
78 : 2020/07/05(日) 20:18:03.83 ID:PGq/z6o00
>>63
寮とかあるやろ
65 : 2020/07/05(日) 20:16:23.63 ID:dm40hfhf0
実家で暮らさんからそうなる
67 : 2020/07/05(日) 20:16:47.60 ID:Men+o4Wj0
奨学金の返済やら車のローンやら色々あるしな
68 : 2020/07/05(日) 20:16:51.47 ID:8CMVnoXhM
奨学金とかも考慮しろよ
69 : 2020/07/05(日) 20:16:52.99 ID:4JbMaEyTd
わい給料が出たら次の給料まで全部使わんと気がすまんのやが
71 : 2020/07/05(日) 20:17:03.25 ID:LCBm5SYe0
20代なんて貯金0でええやろ
人生で一番年齢的にも体力的にもいろいろチャレンジできる時に金使わないでいつ使うんや?
75 : 2020/07/05(日) 20:17:46.92 ID:dOnXqV480
>>71
ここにいる奴らはなんもチャレンジせんのに貯金ゼロだからあかんねん
84 : 2020/07/05(日) 20:18:20.13 ID:G7djBKhw0
>>75
刺さるわ
やめてくれ
88 : 2020/07/05(日) 20:18:43.56 ID:8ubIjOL/M
>>71
チャレンジやったらええで?
ただタバコとか風俗とか身にならんもので使うのはあかんわ。
74 : 2020/07/05(日) 20:17:36.97 ID:XQT49sdx0
ワイ3年目500マンや
3000貯めたら辞めたる
81 : 2020/07/05(日) 20:18:14.85 ID:87dbrQK6p
>>74
こどおじやしすぐ貯まりそう
86 : 2020/07/05(日) 20:18:32.43 ID:LCBm5SYe0
>>74
3000万と言わず合わないなら早めに転職したほうがええで
96 : 2020/07/05(日) 20:19:05.76 ID:dOnXqV480
>>74
お前が3000万貯めるのにおよそ15年くらいかかるだろうが、それでも人生は少なくとも30年残ってるやろ
100万/年未満で生きていくのか?
109 : 2020/07/05(日) 20:20:18.48 ID:nNbwIfdL0
>>96
これな
結局60くらいまでは働かないとアカン
119 : 2020/07/05(日) 20:20:49.58 ID:XQT49sdx0
>>96
適当に日雇いバイトしつつ気ままに生きるンゴ
130 : 2020/07/05(日) 20:21:50.18 ID:87dbrQK6p
>>119
アホやなあ
76 : 2020/07/05(日) 20:17:50.91 ID:G7djBKhw0
ワイの実家島根なんや
そんなとこに一生住むなら都会で貧乏の方がマシやと思って大阪出てきた
77 : 2020/07/05(日) 20:17:50.93 ID:elHjHikid
ワイ、住宅ローン3000万車ローン300万奨学金200万や!
無敵やでこの状態は
128 : 2020/07/05(日) 20:21:43.47 ID:VY07doXk0
>>77
はい嘘つき
奨学金あるなら普通は住宅ローン貸さない
それくらい一括で完済してから申請してもらう
79 : 2020/07/05(日) 20:18:09.16 ID:xs/KARaQ0
ためすぎも良く無いけど、年50~100万は貯めたくない?
80 : 2020/07/05(日) 20:18:13.18 ID:Gnh3Rnvf0
実家暮らしでもなければそんなもんやろ
83 : 2020/07/05(日) 20:18:18.29 ID:nNbwIfdL0
てか、セコセコ貯金してもそんな良いことないやろ
85 : 2020/07/05(日) 20:18:26.17 ID:5hCbylMba
30まで貯金なかったでワイ
87 : 2020/07/05(日) 20:18:33.06 ID:tvM2b3pY0
20代は貯金ゼロでええやろ!っていってる奴後先考えたら怖くないんか?
永久に実家住めるなら別にええけど
90 : 2020/07/05(日) 20:18:53.02 ID:Up3z6/Mud
社会人2年目ワイ(24)30万wwwwww

ほんまやばいわ

91 : 2020/07/05(日) 20:18:53.84 ID:F1QlvjJo0
tyotaにいたけどあのままやめなければ今頃1000万超えてたやろなあ
93 : 2020/07/05(日) 20:19:02.08 ID:n2k9hk+KM
こどおじじゃなければようやっとる方やろ
94 : 2020/07/05(日) 20:19:02.15 ID:J4Z4HSaZ0
ニートワイ800万→300万
まだまだ余裕やな
95 : 2020/07/05(日) 20:19:03.07 ID:qNqaRUTR0
28 貯金130万
97 : 2020/07/05(日) 20:19:11.70 ID:GIvAvyVf0
しょぼいとか言ってる奴中央値って知ってるか?
平均やとカスでも中央値なら十分高いやろ
99 : 2020/07/05(日) 20:19:22.59 ID:dbUkO1aV0
ワイ25で300万あるわ
なお奨学金
100 : 2020/07/05(日) 20:19:26.94 ID:0xohWfhPp
いうても服とか買ったら金なくなるやん
101 : 2020/07/05(日) 20:19:30.80 ID:hgyVE1E00
ワイ5年目や
去年結婚式と新婚旅行と家と車とで1200万使って残り500万になってもうた
121 : 2020/07/05(日) 20:21:05.94 ID:Wrq1jviqr
>>101
年間340万とかすごすぎへん?
30越えたワイで年間貯金額400万とかやで
102 : 2020/07/05(日) 20:19:36.52 ID:TXJArJS2d
少ないな
7年目で1000万越えたで
103 : 2020/07/05(日) 20:19:40.83 ID:2OcE+4ml0
こどおじなら月10万貯金で年120万くらいなら余裕やな
111 : 2020/07/05(日) 20:20:23.31 ID:ZqLHMdYca
>>103
月10万+ボーナス全額貯金で200万はいけるで
104 : 2020/07/05(日) 20:19:42.05 ID:xs/KARaQ0
25で今200万とかやけど、別にそんなに我慢してるわけちゃう
バイクとか始めたらやっぱ飛ぶんかな
105 : 2020/07/05(日) 20:19:49.72 ID:Z21B3Ot0a
2年目軍資金として持ってる無利子奨学金込で200万ある
106 : 2020/07/05(日) 20:20:02.75 ID:zRaDGfhY0
ワイ4年目700万
鬱発症したから来週仕事やめる
112 : 2020/07/05(日) 20:20:30.20 ID:xs/KARaQ0
>>106
あと1年療養してもまだ余裕あるやん
そういう時やっぱ貯蓄って役に立つな
134 : 2020/07/05(日) 20:22:13.76 ID:zRaDGfhY0
>>112
そうなんよ一年くらい療養するつもり
せっかくの無職だから良くなってきたらバイクで日本一周とかするつもり
152 : 2020/07/05(日) 20:23:12.74 ID:xs/KARaQ0
>>134
ええね
勝手なイメージやけど鬱って余計な心配事が増えると治りが遅いイメージあるから、1年は何もしなくても耐えられるってのがあるだけで全然違う気がするし
107 : 2020/07/05(日) 20:20:09.08 ID:dPr0ERA5r
2年目中に300万溜まったから満足してしまって以降一切増えへん
入ってきた分全部キャバクラ、風俗、ギャンブル
120 : 2020/07/05(日) 20:21:03.66 ID:2OcE+4ml0
>>107
学生時代は大学が東京だったからよく風俗行ってたけど地元で勤めてからはそんなにや
風俗ハマったら金の飛びやばそう
142 : 2020/07/05(日) 20:22:34.10 ID:ZqLHMdYca
>>107
羨ましいわ、ワイはいくら貯めても強迫観念に駆られて使えないわ
500万貯めたら以降は自由に使うぞ!って思ってても貯まった後はやっぱ600万にしよ・・・ってなる連続や
108 : 2020/07/05(日) 20:20:13.47 ID:BUsl8Gva0
ワイ31
640
イデコ120
110 : 2020/07/05(日) 20:20:22.73 ID:HwN3Xju+a
ワイ奨学金で後2年ぐらいは貯金プラスにならんわ
113 : 2020/07/05(日) 20:20:31.19 ID:WXtl17pq0
独身なら何に使ってるんや
115 : 2020/07/05(日) 20:20:33.64 ID:I5Qhro1r0
実家におるときめっちゃ貯金できたのに一人暮らしになってから貯金できなくなったわ
116 : 2020/07/05(日) 20:20:45.43 ID:N7mlYmuu0
貯めてどうすんの?
117 : 2020/07/05(日) 20:20:46.08 ID:WBhYKQayd
・一人暮らしか実家暮らしか
・彼女いるかいないか
・奨学金の返済あるかないか

20代は大企業中小企業関係なく賃金低めやしこういう要素が大きいやろ

122 : 2020/07/05(日) 20:21:08.41 ID:Up3z6/Mud
ほんま一時の思いつきでよけいなもの勝ってしまうんごねえ
123 : 2020/07/05(日) 20:21:09.49 ID:ePjLVjy5d
同い年やな
ワイは400万くらい
126 : 2020/07/05(日) 20:21:34.34 ID:v4LliOge0
金なんてガンガン使って常に危機感もってやらんと頑張れんわ
131 : 2020/07/05(日) 20:21:56.22 ID:anJ7vUCj0
ワイ2年目で50万の中古車買って120万あったぞ
132 : 2020/07/05(日) 20:22:06.07 ID:wZJ6XVDc0
結婚しないなら余裕余裕
135 : 2020/07/05(日) 20:22:16.30 ID:iUmKRbIUd
30ワイ0円
全部投資に回してる😊
136 : 2020/07/05(日) 20:22:16.58 ID:MPpsqCpdd
あんま節制しすぎても心の毒やから適度に買いたいものは買った方がええけどな
137 : 2020/07/05(日) 20:22:17.32 ID:P8IUm8W60
実家住み新卒わいはもう50万いったで
138 : 2020/07/05(日) 20:22:19.32 ID:dOnXqV480
お前ら頭悪いからここ2年くらいからこどおじ煽りし出したけど、うさおじやって他人である大家に課金してる方がよほど底辺やからな?
155 : 2020/07/05(日) 20:23:16.86 ID:87dbrQK6p
>>138
人のために金使えない奴の方がよっぽど底辺やで
173 : 2020/07/05(日) 20:24:52.93 ID:dOnXqV480
>>155
お前が大家に課金してんのはお前自身のちんけなウサギ小屋のためやろ
金の使い方を見誤って貯金できん奴の方は理論上でも通帳上でも底辺なんだよなあ
178 : 2020/07/05(日) 20:25:22.07 ID:87dbrQK6p
>>173
ワイ持ち家やで
139 : 2020/07/05(日) 20:22:21.37 ID:xuLm2mPo0
ワイも100万しかないで
32歳年収703万や
140 : 2020/07/05(日) 20:22:28.35 ID:krw+2kET0
ワイ将、無趣味やのにお金が貯まらん
なぜ?
147 : 2020/07/05(日) 20:22:57.55 ID:G5FsPkF50
>>140
ワイも無趣味やが君はニキは何に使ってるんや?
150 : 2020/07/05(日) 20:23:09.63 ID:ePjLVjy5d
>>140
ワイも無趣味やが月15万は貯まってるで
141 : 2020/07/05(日) 20:22:28.77 ID:tleEQdYwa
結婚して残りは1000万ぐらいやな
家も車もまだ持ってないけど😅
145 : 2020/07/05(日) 20:22:46.15 ID:ik0CW3vRa
ワイ新卒一時的に100万超えた
146 : 2020/07/05(日) 20:22:50.77 ID:dbUkO1aV0
確かに残高貯まるの見るとテンション上がるけど、公務員とかいう糞雑魚ナメクジ職選んだからコンプ発症せんように欲望にブレーキかけとるわ
148 : 2020/07/05(日) 20:23:03.34 ID:ezVzIFXO0
このスレの人って毎朝社畜スレにもいる?
149 : 2020/07/05(日) 20:23:03.98 ID:8kbmKeSm0
ようやっとるやん
資産形成なんて必要だと思わないなら無理にする必要ない
151 : 2020/07/05(日) 20:23:12.70 ID:Xx114tBR0
コロナでわかったからな
世の中何があるかわからんで
153 : 2020/07/05(日) 20:23:15.50 ID:Mwi8DhH4d
やっぱコツコツ貯めるべきよな
154 : 2020/07/05(日) 20:23:16.83 ID:PGq/z6o00
ワイのとこはDCやるかやらんか選べるけど珍しいんか
ワイはやってないで60まで心身健康で生きてられるかなんて知らんし
157 : 2020/07/05(日) 20:23:27.95 ID:G7djBKhw0
ちな内訳は
額面23万
手取り16万

家賃 50000
食費 40000(飲み代等含む)
奨学金 20000
電気ガス水道 10000
ネットスマホ 8000
遊び 20000

別にそんなに贅沢してないんやが
収入低すぎてつらい

161 : 2020/07/05(日) 20:24:06.16 ID:hgyVE1E00
>>157
二馬力なれば一気に楽になりそうやし頑張れ
175 : 2020/07/05(日) 20:25:01.83 ID:G7djBKhw0
>>161
結構長く付き合ってる彼女いるんやけどこんなんで結婚できるのか不安だわ
車とか買えんやろ
189 : 2020/07/05(日) 20:26:25.22 ID:hgyVE1E00
>>175
状況わからんけどすぐに大きい車必要なんか?
軽なら楽勝やろ
164 : 2020/07/05(日) 20:24:20.82 ID:+QVhdZH80
>>157
収入が大卒初任給レベルやんけ
167 : 2020/07/05(日) 20:24:29.86 ID:irbIoe3Rd
>>157
それ手取少なくね?
170 : 2020/07/05(日) 20:24:44.76 ID:hUJogRF50
>>157
4年目なら別に低くないやろ
174 : 2020/07/05(日) 20:24:57.53 ID:MPpsqCpdd
>>157
何年勤めてるんそれ
181 : 2020/07/05(日) 20:25:52.00 ID:G7djBKhw0
>>174
大卒で働いて今年で4年目や
176 : 2020/07/05(日) 20:25:10.22 ID:3ua6N1qL0
>>157
引かれすぎじゃね?額面23なら普通手取りは19万ぐらいやぞ
177 : 2020/07/05(日) 20:25:18.52 ID:LBxnUTt2a
>>157
寮ないんか?
179 : 2020/07/05(日) 20:25:26.12 ID:xs/KARaQ0
>>157
それを給料上がっても維持できればたまるからええんちゃう
180 : 2020/07/05(日) 20:25:38.47 ID:ePjLVjy5d
>>157
7万も何に引かれてるんや
190 : 2020/07/05(日) 20:26:33.49 ID:G7djBKhw0
>>180
会社の組合費がつき1万とかする
158 : 2020/07/05(日) 20:23:28.75 ID:DVMKOmMT0
27で480万貯まった
給料少ないから手元に300万残してあとは運用や!
160 : 2020/07/05(日) 20:23:34.05 ID:WjaKuSZh0
こどおじは数百万貯め込んでるやで
162 : 2020/07/05(日) 20:24:18.98 ID:VGmmDup+0
やるやん
パーっと飲みに行こうぜ
163 : 2020/07/05(日) 20:24:19.07 ID:ik0CW3vRa
島根に帰ろう
ワイは帰りたい
165 : 2020/07/05(日) 20:24:23.74 ID:MPpsqCpdd
保険入ってる?
166 : 2020/07/05(日) 20:24:26.91 ID:H+taZDNcr
100万くらい貯まったら後は投資でええやろ…
金銀行で腐らせたくないわ
169 : 2020/07/05(日) 20:24:40.52 ID:mIyXFOCT0
全く支出計算してないけど食費5万は絶対行ってるわ
コンビニとか使いまくってるし
171 : 2020/07/05(日) 20:24:45.50 ID:xs/KARaQ0
東京のこどおじ憧れるわ
ワイ一人暮らしやけどなんやかんや100万くらいはたまるんやで?
実家暮らしってだけで家賃代くらいは浮くし飯代やら光熱費やら考えると平気で200万貯まりそう
172 : 2020/07/05(日) 20:24:50.91 ID:Q/37QfK2r
子供作る予定ないなら貯金なんていらんで
182 : 2020/07/05(日) 20:25:52.96 ID:jMcxL6Sx0
ワイ19歳やけど78万あるで!!!
184 : 2020/07/05(日) 20:26:05.02 ID:xs/KARaQ0
>>182
えらいぞ
185 : 2020/07/05(日) 20:26:10.06 ID:mFWxZ6k80
貯金とか意味ないから‪w
186 : 2020/07/05(日) 20:26:11.26 ID:r8dIvoUU0
結婚した時30万くらいやったわ
よくそんなに貯められるな
187 : 2020/07/05(日) 20:26:14.42 ID:YRKlYOh90
401kって退職の時貰えないんか、、、

会社が無視すれば積み立ててたのってどーなるん

188 : 2020/07/05(日) 20:26:20.86 ID:jV9Yrn9E0
普通500はあるやろ最低

コメント

タイトルとURLをコピーしました