
- 1 : 2024/03/12(火) 17:59:19.06 ID:A3NRo6Kj0
-
何
- 2 : 2024/03/12(火) 18:00:39.13 ID:UtrqpcHY0
-
ドンボルうけてるんならもうゲームの内容でしょ
- 47 : 2024/03/12(火) 18:28:20.25 ID:PUuE+E5I0
-
>>2
アンチ乙
ランボー(ドラゴンボール)な - 3 : 2024/03/12(火) 18:01:05.13 ID:gWuGxNQh0
-
ある
- 4 : 2024/03/12(火) 18:01:21.75 ID:XHjf3GZbH
-
じゃあお前サンドランド見に行ったんか?
- 5 : 2024/03/12(火) 18:02:27.22 ID:A3NRo6Kj0
-
11がかろうじて海外でも少しヒットしたんだっけ
- 6 : 2024/03/12(火) 18:03:54.32 ID:FTPBy8fqd
-
そりゃDRAGON WARRIORだとパケ絵が鳥山絵じゃないからね😟
- 7 : 2024/03/12(火) 18:05:11.28 ID:oPoS50Sb0
-
そもそもドラゴンボールが人気な理由の主要因ってキャラデザじゃないだろ
- 10 : 2024/03/12(火) 18:06:31.39 ID:A3NRo6Kj0
-
>>7
いうほどドラゴボのストーリーは評価できるのか - 16 : 2024/03/12(火) 18:10:23.25 ID:oPoS50Sb0
-
>>10
少なくともドラクエよりは面白い - 8 : 2024/03/12(火) 18:05:35.08 ID:oGk/zV53d
-
クロノトリガーがカルト的人気なのにな
- 9 : 2024/03/12(火) 18:06:27.14 ID:Zsj6+FnK0
-
鳥山明「ブルードラゴン、サンドランド爆死しました」←こいつ言うほど凄いか?
- 11 : 2024/03/12(火) 18:08:37.93 ID:vqhMhLWA0
-
>>9
手塚治虫よりは打率高いやろ - 15 : 2024/03/12(火) 18:09:29.25 ID:A3NRo6Kj0
-
>>9
5打数3安打の猛打賞やぞ - 12 : 2024/03/12(火) 18:09:00.11 ID:CuzKDYFd0
-
糞みたいなローカライズ絵ほんとひで
日本のアイデンティティ消すなや - 13 : 2024/03/12(火) 18:09:08.73 ID:coKEcFnz0
-
アニメやってたら人気なったやろ
- 14 : 2024/03/12(火) 18:09:10.25 ID:ElFLHKIE0
-
ゴボのストーリーがウケてるんだろうな・・・
- 17 : 2024/03/12(火) 18:11:27.71 ID:ABgsDhHaM
-
ドラゴンボルおもろいよな
- 18 : 2024/03/12(火) 18:11:58.07 ID:+Z8E/LuBd
-
序盤西遊記やってた時は全然人気なかったからやっぱストーリーなんじゃないか
- 19 : 2024/03/12(火) 18:12:30.36 ID:18KnUHuX0
-
キャラデザのせいなんか
- 20 : 2024/03/12(火) 18:13:26.66 ID:LU4WEnFgH
-
むしろドラクエに鳥山絵は合ってない
ライザの絵師なら海外で売れるかもな - 21 : 2024/03/12(火) 18:14:52.78 ID:CQUXjalq0
-
「日本語じゃないと堀井節が楽しめないから」って意見よく聞くけど
MOTHERがめっちゃ受けてんだからその理屈は通らんよなあれ - 27 : 2024/03/12(火) 18:19:04.20 ID:coKEcFnz0
-
>>21
メラギラの名前から変わっとるんやが - 22 : 2024/03/12(火) 18:15:16.94 ID:A3NRo6Kj0
-
メガテン「ペルソナスタッフが作ってます」
こいつが人気無い理由
- 23 : 2024/03/12(火) 18:16:15.17 ID:49IC9cPy0
-
>>22
ペルソナみたいに学園生活体験できないから - 24 : 2024/03/12(火) 18:16:29.31 ID:avEBKZm00
-
敵のキャラが可愛いというのが白色人種にとってはまったく受け付けないらしい
日本人の感覚で言えば駆除するゴキブリを可愛く描いてるみたいな感覚やろ - 28 : 2024/03/12(火) 18:19:32.89 ID:coKEcFnz0
-
>>24
カービィとかポケモンやってるやん外人 - 32 : 2024/03/12(火) 18:22:35.14 ID:avEBKZm00
-
>>28
ドラクエの世界観的にモンスターは人類の脅威やん
カービィはよく知らんけどポケモンとはそこが違う - 25 : 2024/03/12(火) 18:17:33.51 ID:E/nSJEPq0
-
鳥山明デザインのキャラを動かせる訳じゃないから
- 26 : 2024/03/12(火) 18:18:50.08 ID:CFbIGDCc0
-
子供っぽ過ぎるんやろ
もっとバタ臭い顔じゃないと受けない - 29 : 2024/03/12(火) 18:19:44.90 ID:1jC83Y3B0
-
ドラゴンウォリアーはモンスターが幼稚だから駄目だって言ってる欧米人と話ししたわ
俺はかわいいから好き - 67 : 2024/03/12(火) 18:34:44.18 ID:/c61U9UOd
-
>>29
可愛い中にやばい雰囲気出してるのがええと思うんやけど
そのへんの考え方はちょっと違うんやろな - 30 : 2024/03/12(火) 18:20:16.95 ID:WCxrltCX0
-
アラレですら一生食っていけるレベルのヒットなのに
ドラゴンボールがアラレを霞むレベルのヒットやからなあ - 31 : 2024/03/12(火) 18:21:24.85 ID:ElFLHKIE0
-
パパスがニチャア本気でやれば勝てただろうニチャア
って話がネチネチしてるからだと思う
外人が好きなのはゲマが宇宙人だった!とかそうゆうやつ - 33 : 2024/03/12(火) 18:22:48.72 ID:b1hUQbdC0
-
ブルードラゴンは爆死じゃないやろ
箱360オンリーで20万本はようやったわ - 34 : 2024/03/12(火) 18:22:57.06 ID:dI1Ejahtd
-
似非中世で街並みが変なのとモンスターが可愛いから緊迫感ないらしい
ポケモンはスポーツみたいなもんやから別枠やね - 36 : 2024/03/12(火) 18:24:00.48 ID:avEBKZm00
-
>>34
日本特有のエセ中世はやめるべきだよな
ガチ中世を描いてほしい - 93 : 2024/03/12(火) 18:48:16.96 ID:3ercfFaC0
-
>>34
ゼルダは人気やんか - 35 : 2024/03/12(火) 18:23:19.01 ID:mNJ/p8xo0
-
スライムが可愛すぎて敵キャラに見えない 言うてたよね
- 37 : 2024/03/12(火) 18:24:30.45 ID:pIqtUO8E0
-
ドラクエって鳥山明のおかげで明るく見えるけどシナリオ自体は結構暗いの多いな
- 38 : 2024/03/12(火) 18:25:03.92 ID:1Yf7PY5D0
-
しかも鳥山なのにドラクエってボロクソ言われてるよな
デザインも含めて - 43 : 2024/03/12(火) 18:27:10.13 ID:ATqiuUfNH
-
>>38
ドラクエみたいな洋風ファンタジーと鳥山絵は相性悪いねんよな
ワイも好きやない - 39 : 2024/03/12(火) 18:25:16.62 ID:3b75bHcjd
-
海外にはエニックスのゲームは子供向けすぎるって評価だったからね
- 51 : 2024/03/12(火) 18:29:14.67 ID:avEBKZm00
-
>>39
ゲームをする層の平均年齢の違いもあるんだよな
海外だとアニメは子供のものと言う一方でゲームは大人がするから日本より海外の方がゲームプレイヤーの平均年齢が高い - 40 : 2024/03/12(火) 18:25:24.02 ID:2iGIVryU0
-
ゲーム部分がね😅
- 41 : 2024/03/12(火) 18:26:14.31 ID:XKpySLlX0
-
実際MOTHER2がウケてドラクエが駄目ってようわからんよな
- 45 : 2024/03/12(火) 18:27:25.50 ID:ie95VTT50
-
>>41
MOTHER2には哲学があるけどドラクエには無いから - 42 : 2024/03/12(火) 18:26:24.48 ID:ie95VTT50
-
ナーロッパだから
- 44 : 2024/03/12(火) 18:27:13.26 ID:tqHObsZEr
-
ポケモンとかあつ森みたいにキャラ可愛い路線で売れば良かったのに
- 46 : 2024/03/12(火) 18:27:50.97 ID:epW8S+qf0
-
11の主人公とかあれ海外で売る気ないやろって思ったわ
- 48 : 2024/03/12(火) 18:28:22.10 ID:/c61U9UOd
-
指輪物語をベースに考えると何もありがたみないし驚きもないから
- 49 : 2024/03/12(火) 18:28:51.37 ID:ie95VTT50
-
ドラクエはカービィと同じジャンル
哲学がないゼルダ、MOTHERがヒットしたのは哲学があるから
- 61 : 2024/03/12(火) 18:32:45.28 ID:PUuE+E5I0
-
>>49
でもゼルダ中身からっぽじゃん
誰も語らないよね - 52 : 2024/03/12(火) 18:29:18.14 ID:49IC9cPy0
-
12は音楽もキャラデザも変わりそうやし案外海外でも売れるかもな
あとは古臭いUIなんとかしてくれ - 54 : 2024/03/12(火) 18:31:13.08 ID:s4pP6i2R0
-
8はそこそこ売れてた気がするが
- 55 : 2024/03/12(火) 18:31:13.30 ID:TiBNll6K0
-
つまらないから
- 62 : 2024/03/12(火) 18:32:51.35 ID:/c61U9UOd
-
>>55
シリーズ積み重ねて拡張性を得ても挑戦するコンテンツとその報酬がすげー限定的っていう致命的な問題を未だに解消してない無能シリーズやからな - 57 : 2024/03/12(火) 18:31:40.46 ID:ie95VTT50
-
欧米人は芸術志向がそだっているから映画の感性も日本とぜんぜん違う
パヤオの君生きが海外でめちゃくちゃ人気なのもうなずける - 58 : 2024/03/12(火) 18:32:04.79 ID:PCjowVMj0
-
もう日本でも懐古しか残ってない
戦闘をアクションとしてリアルに表現できる時代なのに未だにターン制とか紙でやってたようなシステムなんだからゲームとして時代遅れすぎるわ - 59 : 2024/03/12(火) 18:32:09.35 ID:X8a6b/HX0
-
11はまあまあ人気あるで
- 63 : 2024/03/12(火) 18:33:34.88 ID:yhzHZYwWM
-
クロノトリガーのイメージらしいねアメリカだと
- 64 : 2024/03/12(火) 18:34:11.16 ID:OoDTl/WN0
-
漫画とかアニメは簡単に違法視聴できるけど
ゲームはちょっと知識いるからやない? - 70 : 2024/03/12(火) 18:35:20.00 ID:epW8S+qf0
-
>>64
売れとる和ゲー沢山あるにその言い訳は厳しいわ - 66 : 2024/03/12(火) 18:34:42.91 ID:pIqtUO8E0
-
もう主人公のデフォルトネームとセリフ設定しろや
9、10みたいなキャラメイクものはええけども固定な11はなんか寂しくなったわ - 68 : 2024/03/12(火) 18:34:56.31 ID:QY69XhRc0
-
日本人好みのゲームって事はガラパゴスなんでしょ?
- 73 : 2024/03/12(火) 18:36:14.93 ID:/c61U9UOd
-
>>68
それが受けたから今ジャポニズムブームがまた起きたんやで - 77 : 2024/03/12(火) 18:38:13.38 ID:ie95VTT50
-
>>68
ちゃんと作品を哲学的、心理的に語れるものは海外でも人気出るよ
小島監督のMGSはむしろ海外の方が人気あるレベルだし - 71 : 2024/03/12(火) 18:35:22.64 ID:ie95VTT50
-
RPGの最高傑作はMOTHER2
次点でUndertale - 74 : 2024/03/12(火) 18:36:31.95 ID:V21Uz4iQ0
-
MOTHERが海外でウケたのはシステム面が大きいで
外人にとってはあれがオープンワールドの発想の源になったらしい - 75 : 2024/03/12(火) 18:36:39.03 ID:x5Bvq4pg0
-
MOTHERシリーズなんて大して売れてないのにヒット扱いしてて草
- 79 : 2024/03/12(火) 18:39:41.34 ID:ie95VTT50
-
>>75
っぱ売れてるFIFAやCoDが神ゲーだよなンゴ! - 80 : 2024/03/12(火) 18:39:42.27 ID:70y7jHSe0
-
ペルソナとかいう宗教戦争になりそうなもんが馬鹿売れするんだからわからんもんや
- 82 : 2024/03/12(火) 18:40:36.27 ID:ie95VTT50
-
>>80
ペルソナとかまさに哲学が得られるからな - 81 : 2024/03/12(火) 18:40:34.28 ID:PUuE+E5I0
-
哲学だのなんだの言ってるけど意味知らなそう
- 83 : 2024/03/12(火) 18:41:27.79 ID:epW8S+qf0
-
哲学言っとるやつレス乞食やろ
- 84 : 2024/03/12(火) 18:42:11.46 ID:RnTOfUz/0
-
ドラゴンボールのあとゴミしか生み出してないのを見ると早熟やったんやな鳥山って
- 85 : 2024/03/12(火) 18:43:31.28 ID:KlZFqm4H0
-
悟空たちに剣持たせて
もっさり動作で花いちもんめバトルさせたろ!こんなん受けるわけ無いやん
- 87 : 2024/03/12(火) 18:44:04.99 ID:EfSB99Uc0
-
キャラデザ以外もウケないとアカン
- 88 : 2024/03/12(火) 18:44:52.58 ID:ie95VTT50
-
どんなクソゲーでも哲学的な教訓が含まれていれば一定の評価は得られるのが海外の評論
- 92 : 2024/03/12(火) 18:47:33.90 ID:avEBKZm00
-
>>88
それアホじゃね? - 89 : 2024/03/12(火) 18:46:13.75 ID:oH1fxaTc0
-
最初のイメージが悪かった
雰囲気出そうとして、あえて言い回しを古臭い感じにしたら
外人みんな、は?ってなったとのこと - 91 : 2024/03/12(火) 18:47:02.52 ID:dlL/s0AXp
-
ほりいテキストは外国人には伝わらんからな
- 94 : 2024/03/12(火) 18:48:39.96 ID:/P2JjXgO0
-
システムが同時代のメリケンRPGと比べても古臭すぎたからだろ
- 95 : 2024/03/12(火) 18:48:41.16 ID:A3NRo6Kj0
-
「昨夜はお楽しみでしたね」
これ英語だとどう訳すの
コメント