薬剤師「お薬手帳持ってますか?」→この質問で指導料380円GETできると判明wwwwwwwwwwwww

1 : 2024/03/04(月) 13:34:47.62 ID:37hX6YtMd

——病院内で処方されるより10倍以上も高いとは驚きです。

それだけではありません。そのなかでも調剤料は、院内が90円に対し、院外が2400円。実に27倍ですよ。それに「お薬手帳」ってあるでしょう。あれも持っていても持っていなくても、380円かかる仕組みになっている。

院内処方と院外処方の診療報酬上の評価(例)
結局、医師のボロ儲けを防ぐための「医薬分業」が、薬剤師がボロ儲けする構造になってしまった。

https://president.jp/articles/-/32580?page=2

2 : 2024/03/04(月) 13:34:56.78 ID:37hX6YtMd
この薬剤服用歴管理指導料の部分
レス2番のサムネイル画像
3 : 2024/03/04(月) 13:35:11.45 ID:37hX6YtMd
薬剤師天国かよ
4 : 2024/03/04(月) 13:35:35.65 ID:37hX6YtMd
手帳があってもなくても取られる金だぞ
5 : 2024/03/04(月) 13:36:11.25 ID:MfPblDrHd
薬剤ピッキング師
13 : 2024/03/04(月) 13:37:37.38 ID:37hX6YtMd
>>5
あいつらが中抜きするせいで10倍の金を取られる
6 : 2024/03/04(月) 13:36:28.19 ID:E4KHwOjx0
その業務俺が薬局の入口で代行するわ
7 : 2024/03/04(月) 13:36:36.70 ID:REUYtPd70
「お客様、綺麗なおちんちんは持ってきていますか?」なら3,800円くらい取れそう
8 : 2024/03/04(月) 13:36:38.12 ID:/YomQPz90
マイナンバーカードでマイポータルログインしたら医療費と処方された薬載ってた
9 : 2024/03/04(月) 13:36:39.83 ID:AXspsO4e0
院内処方してくれたときのほうが楽だったよね
10 : 2024/03/04(月) 13:37:22.70 ID:UWTbMR8m0
国営ケンモハックだな
11 : 2024/03/04(月) 13:37:28.67 ID:qrPiCEo4H
薬剤師「前回より薬の頻度上がりました?」

これ毎回聞いてくるけどこれも関係あるのか?

36 : 2024/03/04(月) 13:42:54.07 ID:i09h82hG0
>>11
何か一言言うだけで薬剤副薬歴管理指導料とか出るんだろうな
12 : 2024/03/04(月) 13:37:28.91 ID:i09h82hG0
どんだけふざけてんだよ
くだらねえ質問で金取ってんじゃねえよ!!!!!!
14 : 2024/03/04(月) 13:37:37.47 ID:zUs93Eza0
知ったかぶるな
心の病院行ってるけど「手帳ありますか」で点数ついたことないぞ
15 : 2024/03/04(月) 13:37:38.80 ID:ilXayriW0
薬剤師の給料のために国民全員がほんのり損するシステムになってるんだよな
病院で薬渡せやボケ
20 : 2024/03/04(月) 13:38:46.23 ID:37hX6YtMd
>>15
それどころか社会保険料が負担できなくて潰れてる企業が山ほどある
17 : 2024/03/04(月) 13:38:26.37 ID:GtkRpjrq0
そもそも病院の調剤料が90円とか舐めてんのって感じ
そら病院も院内で出さんくなるわ
18 : 2024/03/04(月) 13:38:28.71 ID:0LI+0LYX0
お薬手帳出さないと高くなるからだよ
19 : 2024/03/04(月) 13:38:42.33 ID:kzLa+41u0
薬剤師天国と言われても
簡単に受かる資格じゃないし
25 : 2024/03/04(月) 13:39:45.23 ID:37hX6YtMd
>>19
どれだけ資格試験が難しくても無制限に公金を注ぎ込むことは正当化されませんよね
76 : 2024/03/04(月) 13:52:19.76 ID:r9Wid+3c0
>>19
簡単じゃなかったらいいって話じゃないだろバカか
83 : 2024/03/04(月) 13:54:57.04 ID:8Hl0/uJe0
>>19
難しいとか大学入る勉強頑張ったとか
経済には何も関係ないから
84 : 2024/03/04(月) 13:55:08.76 ID:yvfNbtJf0
>>19
偏差値40代前半のFランに近い大学の薬学部からでもなれるんだが?
89 : 2024/03/04(月) 13:56:11.39 ID:0LI+0LYX0
>>84
F大はアホ過ぎて国試通ってないから無理
92 : 2024/03/04(月) 13:57:11.94 ID:VnMbYhSH0
>>89
んなことはない
過半数は通ってるよ
97 : 2024/03/04(月) 13:58:40.86 ID:0LI+0LYX0
>>92
Fランの合格率見てみろよ
21 : 2024/03/04(月) 13:39:01.15 ID:PraE3dta0
毎回くれる紙もなぁ
22 : 2024/03/04(月) 13:39:01.26 ID:0WJ6fALNM
何やそれ。そりゃ医療業界は自民持ち上げるわな
23 : 2024/03/04(月) 13:39:02.13 ID:Lt4B7Bna0
院内処方の方が早いし安いよなr
24 : 2024/03/04(月) 13:39:24.66 ID:UkBDWi9g0
お薬手帳作ってもすぐ無くなるわ
26 : 2024/03/04(月) 13:39:46.88 ID:kF0Tglil0
薬剤師って楽そうだよな
目指せばよかった
27 : 2024/03/04(月) 13:40:22.00 ID:rINhxBRh0
門前薬局って離れたところの薬局よりお得なの?
28 : 2024/03/04(月) 13:40:27.05 ID:hP4DKO1Q0
門前薬局は医者の親族経営だしな
院内薬局はめちゃくちゃ早いし変な質問もなくていいわ
29 : 2024/03/04(月) 13:40:58.70 ID:rSqN04st0
調剤薬局って医院の敷地内って言えるレベルに隣接してるところにあるのなんでやろ?
競争原理が働いてるなら複数建っててもおかしくないのになあ🤔
40 : 2024/03/04(月) 13:43:42.02 ID:0LI+0LYX0
>>29
大きい病院のまわりは4件5件立ってるよ
30 : 2024/03/04(月) 13:41:15.47 ID:PXH0h1PQ0
歯医者でも似たようなのあるよね
32 : 2024/03/04(月) 13:42:19.87 ID:zx/PlF+Id
点数入るから何も言わない何も聞くな!って
ゴネてる爺いたけどお前らだろあれ
そのくせここは安いからここで薬貰う!とか言ってさ
33 : 2024/03/04(月) 13:42:40.39 ID:EV7dfO2dH
薬剤師が誤処方する率と薬剤師が医師の処方ミスする率どっちが高いんだろうね
34 : 2024/03/04(月) 13:42:51.02 ID:hP4DKO1Q0
処方箋をファイルに入れて渡されるのに
他の薬局に行ったらファイルどうすんだよ
64 : 2024/03/04(月) 13:48:56.97 ID:qYE+Sw+k0
>>34
ファイルは返却か貰っておく
35 : 2024/03/04(月) 13:42:52.13 ID:EV7dfO2dH
発見する率
38 : 2024/03/04(月) 13:43:18.75 ID:KhB5lKWV0
院外薬局ほんと害悪でしかない
39 : 2024/03/04(月) 13:43:23.00
>>1
Fラン文系「薬の袋詰め利権ガー!」 ←学業怠けて誰でもできる仕事しかできないゆえの嫉妬乙

Fラン理工系「AIで代替可能な仕事ガー!」 ←そのAIをまともに作れないお前らが薬剤師を存続させてるんだぞ

41 : 2024/03/04(月) 13:43:47.85 ID:Oul/ee+v0
家にあります

って言えばいいだけ

42 : 2024/03/04(月) 13:43:50.53 ID:i09h82hG0
薬剤師はマジで自販機型にして置き換えてほしい
43 : 2024/03/04(月) 13:44:13.43 ID:5zpjnMXb0
医療費3割値上げよりこっちだよな。
3450円の2割を3割に上げても345円減るだけで、国の負担は7割の2415円のまま。
左に戻せば8割でも、国の負担は256円。

最も金抜いてるのが医療従事者の利権と言うw

44 : 2024/03/04(月) 13:44:17.07 ID:gT+wdgpVH
ここいらに薬局ありますか?
みなさん、向こうに曲がっていかれますね
45 : 2024/03/04(月) 13:44:30.81 ID:h0OmUND70
かかりつけ内科院内処方だよっしゃ
でも先生震えてるからそろそろ死にそうなのが困る
46 : 2024/03/04(月) 13:45:00.52 ID:SiCgSWu50
いらない国家資格と資格者業務はまじで見直したほうがいいけど利権と失業者とかでなぁなぁにしてるんだろうな
47 : 2024/03/04(月) 13:45:26.40 ID:iQtRMyu60
政治家の票田として守られてるだけの仕事
48 : 2024/03/04(月) 13:45:28.36 ID:/14JpZli0
町医者でも隣に謎の調剤薬局があるからな
これ半分、パチ●コ屋に併設されてる景品を買ってくれる換金所みたいなもんだろ
どこでもいいですよ~と言いながら選択肢はほぼひとつしかない
49 : 2024/03/04(月) 13:45:30.83 ID:MzF6Ujc40
薬剤師で独立しないやつ全員馬鹿です
50 : 2024/03/04(月) 13:45:41.07 ID:9jhQcKvp0
4ねよ
51 : 2024/03/04(月) 13:45:43.90 ID:I6fQ1Idn0
aiに置き換えるべき職業no1
52 : 2024/03/04(月) 13:46:01.65 ID:Vh04XvVN0
薬剤師なんてマジ必要ないよね
53 : 2024/03/04(月) 13:46:11.83 ID:S2UE1eNm0
はよAIに潰されろ
54 : 2024/03/04(月) 13:46:24.77 ID:yp3yLWfN0
薬剤師なんてどこも同じと思っていたけど老人が多く利用していたり、医大の系列病院の近くの薬局とかはちゃんとしてるね
55 : 2024/03/04(月) 13:46:43.31 ID:oIX6gL+D0
マイナカードで楽したいのに病院側が対応してねぇ
56 : 2024/03/04(月) 13:46:48.84 ID:hP4DKO1Q0
市民病院の周りの薬局を選べるって
無料自販機の充実度だけだろ
あほらしい
58 : 2024/03/04(月) 13:47:44.42 ID:lOGyx69b0
そら医療費で国潰れるわ
59 : 2024/03/04(月) 13:47:46.11 ID:S4dnHxYG0
これも税金だからな
医療費やなんだと話題に上がるがまずはこういう所を削れよ
60 : 2024/03/04(月) 13:47:50.14 ID:IMKJnYen0
つーかカウンターの前で他の患者もいるのに「今日はどのような症状ですか?」とか聞くんじゃないよ。それ医者でやってきたから黙っておくすり出せよ
61 : 2024/03/04(月) 13:47:59.08 ID:6213O6fld
(ヽ´ん`)お姉さん、お薬手帳持ってますか?
👩……?
(ヽ´ん`)✋380円
62 : 2024/03/04(月) 13:48:22.74 ID:qpJTd6Tu0
無駄な質問をすんなで380円無効にできないかな
63 : 2024/03/04(月) 13:48:29.89 ID:ge32Zhtv0
薬剤師「前回より毛髪量が減っていますがどうされましたか?」
65 : 2024/03/04(月) 13:49:35.13 ID:jJR1zGHb0
薬局はたくさんあるけど市場原理が全然働いてない
価格がオープンにされてないし
66 : 2024/03/04(月) 13:50:02.80 ID:KNM5xx8ir
一言会話したら金取れるからペラペラ喋るんだな
67 : 2024/03/04(月) 13:50:29.59 ID:y1IaqJHc0
マイナンバーカード保険証だと自動で履歴見れるから380円なくなる?
68 : 2024/03/04(月) 13:50:48.07 ID:1SACiU1zH
健康保険ほんまくそやわ
適当な法人作って最低額で抑えるスキームが流行るわけだわ
サラリーマンはまあ頑張れ
69 : 2024/03/04(月) 13:50:48.32 ID:M/TTQ29k0
コンビニより多い・・・
71 : 2024/03/04(月) 13:51:14.29 ID:PNrUavX80
薬剤師とかいう中抜きの闇
72 : 2024/03/04(月) 13:51:15.48 ID:hP4DKO1Q0
キンタマのかゆみ止めが出てますがまだキンタマ
痒いんですか~(笑)(笑)
73 : 2024/03/04(月) 13:51:42.97 ID:M+tVZ8B00
そりゃこのご時世に濱家がちょっと擁護されるわけだ
誰一人アレを必要な仕事って思ってないわけだ
74 : 2024/03/04(月) 13:52:10.69 ID:Ct7f7xYg0
薬剤師はAIで消える職業トップ3に入りそう
医者もだけど
75 : 2024/03/04(月) 13:52:12.70 ID:sRjojsBCd
医師と話し合ってこの薬服用しましょうと決めたのに薬剤師から薬の服用についてとやかく言われるのおかしい
しかも「これとこれ一緒に飲んでも大丈夫ですか?」って質問してら、「先生からはなんて言われてましたか」って返される
77 : 2024/03/04(月) 13:53:28.91 ID:/14JpZli0
調剤薬局てそれしか仕事ないのに受付1つカウンター3つ中に2人とかであんな狭いところに6人くらい働いてるからな
それ以外用がないんだから混むこともそうないのに
78 : 2024/03/04(月) 13:53:32.25 ID:Vh04XvVN0
袋詰めから配送までアマゾンがやればいいのに
79 : 2024/03/04(月) 13:53:39.24 ID:VnMbYhSH0
しかも病院で処方箋料も取られるんだろ?
黒船Amazon薬局に駆逐してもらうしかないな
80 : 2024/03/04(月) 13:54:01.11 ID:wliqrsr/d
病院で支払いのとき「近くの薬局に処方箋送っておきましょうか」って聞かれるけど、あれも病院と薬局の癒着なんだよね
81 : 2024/03/04(月) 13:54:10.58 ID:NLwhFgdt0
大量の袋詰め師を生かすために
82 : 2024/03/04(月) 13:54:24.32 ID:6bVwOojXM
血圧いくつでしたか?
そんなことどうでもいいから早くしてください
95 : 2024/03/04(月) 13:57:34.57 ID:/14JpZli0
>>82
ほんとそれな
こっちは医者のほうに2ヶ月毎日つけてる血圧手帳見せたうえで薬の強さ決めて貰ってんのに
いちいち薬剤師ごときが最近の血圧聞いてくるんじゃねーよって
85 : 2024/03/04(月) 13:55:10.57 ID:ZhdjCfTm0
俺毎回お薬手帳なんて持っていってないしそもそも持ってないんだけど
86 : 2024/03/04(月) 13:55:26.11 ID:ILiKxHWl0
調合するわけでもない既に出来てる薬袋に入れるだけなのに時間かかり過ぎだよな
87 : 2024/03/04(月) 13:55:29.40 ID:lBSbx1ttd
ほんとクソみたいな国やな
上級や自民殺されろ
88 : 2024/03/04(月) 13:55:36.07 ID:pTfdylNR0
そこまでなるのに苦労があるけどな
90 : 2024/03/04(月) 13:56:16.10 ID:W1FrHvqja
薬剤師さっさと死なないかな
存在が無駄すぎる
91 : 2024/03/04(月) 13:56:16.33 ID:zrAdSEzd0
そのお金でジャガイモ買ったほうが国民の健康につながる
93 : 2024/03/04(月) 13:57:15.41 ID:XzLqXssR0
金も時間も無駄なだけな薬剤師システム
マジで誰だよこんなクソ制度にした馬鹿は
94 : 2024/03/04(月) 13:57:16.81 ID:2iQoNIHx0
AIでいいんだわ
96 : 2024/03/04(月) 13:58:28.73 ID:scONoczm0
お薬手帳持ってってもかかるの、あれ?
98 : 2024/03/04(月) 13:59:04.24 ID:mAjFlPTt0
先手でお薬手帳は家にある宣言するわよ怖いか?
99 : 2024/03/04(月) 13:59:27.07 ID:0LI+0LYX0
>>98
数円高くなるよ
100 : 2024/03/04(月) 13:59:38.67 ID:/ROb9lVG0
そりゃ必死に反AIするわなw
こんな甘い蜜もなかなかねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました