
- 1 : 2024/03/03(日) 06:58:53.94 ID:RezwhQtd0
-
2月28日放送のトークバラエティー番組「これ余談なんですけど…」(テレビ朝日系)で、出演者による薬剤師に関する発言が
批判を集めていることを受け、出演したお笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一さん、馬場園梓さんが自身のSNSを通じて
相次いで謝罪しました。同番組では、せっかちな関西人が“イライラする瞬間”をテーマに、濱家さん、相方の山内健司さん、
お笑い芸人の馬場園梓さんらがトークを展開。その中で、山内さんが医師の診察後に調剤薬局へ処方せんを持参したところ、薬剤師から「どうされたんですか? お熱もあるんですか?」
と聞かれたことにイライラしたとコメント。病院での医師との問診と同内容を聞かれたことに苛立ったようで、「いや(薬剤師には)関係ないやん」
「さっさと薬を渡してもらって帰りたいのに」「あれ全然いらん時間やと思っちゃって」とバッサリ切り捨てていました。これに馬場園さんも「だってそいつ(薬剤師が)見たって薬変わらへんからな」と笑いながら共感。濱家さんも山内さんに同意しながら
「薬剤師さんも医療に携わってるから、“医者憧れ”みたいなのがある」と持論を展開しました。同日には、現場で働く薬剤師や服薬指導の重要さを知る人からの批判がネット上で相次ぐ事態に。「さすがにないと思います」
「あれこれ聞いてくるのがいらつく、ムダだと言ってるが、その発言にイラツキます」「薬剤師の仕事全然わかってなさすぎてイライラするわ」
と非難の声が多数上がりました。https://news.yahoo.co.jp/articles/296bc67546d0f76a6f1caf721082459b323a3c77
- 2 : 2024/03/03(日) 07:00:21.73 ID:gLIVuvdh0
-
クスリとも笑えん
- 9 : 2024/03/03(日) 07:05:20.91 ID:whcc0kod0
-
>>2
俺は評価する - 60 : 2024/03/03(日) 07:22:41.95 ID:JwcK7cYh0
-
>>2でコレがレス出来るのは評価するぞ!!!
- 3 : 2024/03/03(日) 07:01:00.34 ID:hh6hx0D30
-
医者が薬間違ってることあるやんけ
- 4 : 2024/03/03(日) 07:01:09.40 ID:Cu+QvmK40
-
テレビ局がこういう放送をしてしまう知識のなさ
あ、テレ朝系か…
- 5 : 2024/03/03(日) 07:02:48.21 ID:W2kOfaYc0
-
医師も間違ってるし担当医に電話できく
- 6 : 2024/03/03(日) 07:02:52.96 ID:dh3I4WpQ0
-
かまいたちの夜
- 7 : 2024/03/03(日) 07:03:00.30 ID:U3sZqnbR0
-
お笑い芸人なんてこんなもんでしょ
- 8 : 2024/03/03(日) 07:03:56.36 ID:taeivWwX0
-
待たされてさらに説明されてイライラ😡
- 24 : 2024/03/03(日) 07:09:33.70 ID:b/VZPNVm0
-
>>8
LINEにアレルギーなければ前もって処方箋画像送っておくと待たされないサービスもあるよ - 10 : 2024/03/03(日) 07:05:26.25 ID:ANLBexrS0
-
お薬手帳お持ちですか?と聞かれるけどそんなの持ち歩いてないからいつも家にありますと答えてる
- 16 : 2024/03/03(日) 07:07:22.00 ID:ZMxAvu5I0
-
>>10
それは勝手にすれば良いけど確か余計に金取られてるんじゃないっけ - 17 : 2024/03/03(日) 07:07:23.54 ID:b/VZPNVm0
-
>>10
今どきはスマホに入るよ - 104 : 2024/03/03(日) 07:31:31.62 ID:WqZj5Xx60
-
>>10
そもそも医療機関に行くときは持っていくわ - 11 : 2024/03/03(日) 07:05:30.76 ID:z8PgDiqj0
-
医師が処方を間違える可能性普通にあるので
- 12 : 2024/03/03(日) 07:05:44.03 ID:mdLwQ1CJ0
-
何でこれが炎上するか意味不明
自分も薬局でデカい声あげて病名やら症状やら根掘り葉掘り聞かれてイラッとしたから他で処方するから処方箋返せっていって別の薬局にしたわ
薬剤師の分際で何も出来ないくせに聞いてくんじゃねーよ - 68 : 2024/03/03(日) 07:24:46.34 ID:yU7feaQD0
-
>>12
処方箋に間違いがあれば教えてくれるのにw - 13 : 2024/03/03(日) 07:05:45.93 ID:fnLZV7Lk0
-
薬剤師なんて要らんな
処方箋見て薬運んでくるAIで十分なんだわ - 14 : 2024/03/03(日) 07:06:55.11 ID:3/V/45230
-
数の確認だけはするわ
たまに医師もボケてるそれ以外の薬剤師のコメントは時間のムダ
- 30 : 2024/03/03(日) 07:12:01.94 ID:/VMgsSnI0
-
>>14
医師が数間違えてて、それを薬剤師に指摘して、薬剤師が病院に電話で確認して修正したことあるわ
あと、薬剤師が数間違えてて帰宅後気がついて、薬局に電話したら翌日足りない薬持ってきたこともあるわw - 18 : 2024/03/03(日) 07:08:18.56 ID:PGimHYNf0
-
天狗になった河原乞食の末路
- 19 : 2024/03/03(日) 07:08:30.12 ID:i75PUT1P0
-
どうしても医師が間違えるから自分達は必要な存在だって主張したいなら
診察・処方時に立ち会っておけよ
患者に何度も手間かけるな - 20 : 2024/03/03(日) 07:08:49.58 ID:d56qUY8X0
-
やっぱ関西芸人はバカリズムのドラマとか見ないか
- 22 : 2024/03/03(日) 07:09:13.89 ID:blXv0Bcc0
-
昔は病院で直接薬をもらってたよな?
- 32 : 2024/03/03(日) 07:14:17.24 ID:/VMgsSnI0
-
>>22
医薬分業いうて、基本院内処方は入院患者向けで、外来は院外薬局の仕事になったとかなんとか
しらんけどw - 23 : 2024/03/03(日) 07:09:21.23 ID:eGi2V4dr0
-
テレビ局のバラエティ特に芸人が余分だろ欠片も面白くない不快で無駄な時間存在自体が全く必要ない
- 25 : 2024/03/03(日) 07:09:46.56 ID:rF7cP3pP0
-
こないだ処方箋10mgが20mgになってて確認入れてたな
- 27 : 2024/03/03(日) 07:10:52.13 ID:Qmq+pOyd0
-
コンビニタイプでいいんよ
何やらバーコードで個数とか読み取ってチャックしてるけど遅すぎだわ
それに付け加えて、薬渡す時にまた中身のチェックしやがる
もう何年も行ってる患者はそりゃイライラするわ - 28 : 2024/03/03(日) 07:11:37.53 ID:Y5ggqhyw0
-
最近You Tubeで薬剤師が二日酔いにならない漢方や胃腸薬をオススメしてるの見て試してみたら呑み過ぎても翌日スッキリでビックリした
普段ならあれだけ飲んだら翌日使い物にならないのにやっぱりプロってすごいね - 29 : 2024/03/03(日) 07:11:37.86 ID:blXv0Bcc0
-
医師が間違える可能性を言うなら薬剤師も間違える可能性あるだろ
- 31 : 2024/03/03(日) 07:14:08.12 ID:YUBhhFj50
-
同じこと聴かれるのが煩わしいのはわかるけど薬剤師いらないみたいな発言してるのは知的レベルがお察しな人だと自己紹介してるようなものだよ。
- 33 : 2024/03/03(日) 07:15:02.61 ID:64Rc1s490
-
国民の本音なんだから真摯に受け止めてやり方を改善すればいいのに
- 35 : 2024/03/03(日) 07:16:08.39 ID:S5TDrRYd0
-
まあネット動画を紹介するだけのテレビ番組や、
それに顔だけで出てくる芸人よりは存在価値あるよ - 37 : 2024/03/03(日) 07:17:00.24 ID:e5ckRSty0
-
医師は信用できるが薬剤師はイマイチ信用できない
- 38 : 2024/03/03(日) 07:17:18.32 ID:Bt2Kllxz0
-
薬の名称間違いはある
- 40 : 2024/03/03(日) 07:17:54.61 ID:cAV6VDkr0
-
これがノーチェックで放送されてしまう事態が怖いんだが…
- 41 : 2024/03/03(日) 07:18:29.13 ID:QKEGL1+E0
-
患者側の効率を考えたら病院で薬渡せよってなるし結局薬剤師と薬局含めた利権絡みよね
- 42 : 2024/03/03(日) 07:18:33.66 ID:HCOX57cg0
-
>>1
アホすぎ。症状聞いて、処方された薬が間違えていないかを確認しているんだわ。 - 43 : 2024/03/03(日) 07:18:39.22 ID:QWn3LWQS0
-
ようは薬剤師ももっとアピールすべきでは?
はっきり言ってほとんどの事は薬剤師で解決できるんだとね。
症状に合わせた薬を投与するだけなんだから、手術やらないようなほとんどの医者は要らん。 - 48 : 2024/03/03(日) 07:20:20.60 ID:/VMgsSnI0
-
>>43
>症状に合わせた薬を投与するだけ
薬剤師って診断できるんやっけ? - 53 : 2024/03/03(日) 07:21:22.85 ID:QWn3LWQS0
-
>>48
できない。そこが利権だからな。 - 61 : 2024/03/03(日) 07:22:48.23 ID:/VMgsSnI0
-
>>53
ほな薬剤師に解決できんやん
診断つかんのに薬処方とかままごとみたいなことになるw - 56 : 2024/03/03(日) 07:21:44.32 ID:b/VZPNVm0
-
>>48
それは診断ではない
薬剤師にケチつける立ち位置でレス乞食してるのはわかるけど - 64 : 2024/03/03(日) 07:23:42.11 ID:/VMgsSnI0
-
>>56
診断しないでどうやって処方するねん
薬剤師がほとんど解決できるとか無茶言うたらあかんいう話やで - 65 : 2024/03/03(日) 07:24:30.19 ID:xhz8bD6Q0
-
>>64
んなこと言ったらなんで市販薬売ってんだよ
お前は揚げ足取りだけの負け組 - 72 : 2024/03/03(日) 07:25:54.35 ID:/VMgsSnI0
-
>>65
市販薬は薬剤師抜きで買えるんやから薬剤師関係ないやんw
処方薬と市販薬をまぜて話すんは違うで - 79 : 2024/03/03(日) 07:27:10.83 ID:gLIVuvdh0
-
>>72
市販薬は薬剤師抜きで買えるwwwwww - 81 : 2024/03/03(日) 07:27:20.22 ID:rdSA9qmu0
-
>>72
調剤しない薬剤師なんかただのレジ打ちだからなw - 82 : 2024/03/03(日) 07:27:24.02 ID:xhz8bD6Q0
-
>>72
はぁ?笑1類とか薬剤師いないと買えないんだがww
ばーかばーか - 98 : 2024/03/03(日) 07:30:04.29 ID:izsLUsSR0
-
>>82
君は賢い - 44 : 2024/03/03(日) 07:19:07.74 ID:rLdwhre60
-
他人の職業に対する尊敬が無いんだろう
俺達は選ばれた芸人様だぞ て思ってるからこんな事が言えるんだよ - 45 : 2024/03/03(日) 07:19:22.14 ID:3lwPkIbt0
-
処方箋を持って行ったのに、薬手帳を持って来ないなら薬を渡さないとババアが言ってきたから、他の薬局に行った
- 47 : 2024/03/03(日) 07:20:20.02 ID:uWu+W4Xt0
-
普通にこれで助かること多いけどな
ダブルトリプルチェックって大事よ - 58 : 2024/03/03(日) 07:22:23.33 ID:Hvf9Wvcd0
-
>>47
別に助かったことないけどな
ドラッグストアで長々とし始められたら面倒臭いだけなのと同じ - 89 : 2024/03/03(日) 07:28:53.80 ID:uWu+W4Xt0
-
>>58
そりゃ君はそうだろうけど
後から色々発覚する高齢者も多いんだぜ
何度も聞き取りすることに意味があるのよ - 50 : 2024/03/03(日) 07:20:25.17 ID:LR4dCtjc0
-
ダブルチェックの大切さが理解できない現場ネコそのものやん
- 51 : 2024/03/03(日) 07:20:28.48 ID:QWn3LWQS0
-
市販薬を保険適用で安くすれば薬剤師はもっと活躍する。
- 54 : 2024/03/03(日) 07:21:37.45 ID:KhuoIODz0
-
ダブルチェックだろ。
処方箋が間違いじゃないか、病院に確認されることもたまにある。 - 55 : 2024/03/03(日) 07:21:42.03 ID:gI0gGDKG0
-
ぶっちゃけ医学部断念薬学部進学組が多いのも確か
- 57 : 2024/03/03(日) 07:22:16.50 ID:QKEGL1+E0
-
こんなのを人間がダブルチェックなんてやってないで機械なりAIで自動チェックすればおしまい
人間がやる以上ヒューマンエラーはつきものだし費用対効果が低すぎる - 67 : 2024/03/03(日) 07:24:43.55 ID:KhuoIODz0
-
>>57
AIが患者本人に聞き取りまできっちりできるならいいけど、AIってそんな万能じゃ無いだろ。 - 59 : 2024/03/03(日) 07:22:39.46 ID:UHLyZlRm0
-
処方箋を機械に投入したら薬が自動で出てくるで良いだろ
薬剤師なんてもう人間がやる仕事じゃないよ - 75 : 2024/03/03(日) 07:27:00.98 ID:nvMfnogG0
-
>>59
包装シート形状バラバラだから無理 - 62 : 2024/03/03(日) 07:23:19.43 ID:xhz8bD6Q0
-
外科とか腫瘍ならともかく、風邪とかインフルエンザとかあんなの医者要らんよな
風邪って診断も、検査確定診断じゃないから意味ないし。
- 63 : 2024/03/03(日) 07:23:38.97 ID:nvMfnogG0
-
根底に
病院周辺薬局の乱立への反感もあるね
そこには大きく同意するよ - 69 : 2024/03/03(日) 07:25:18.19 ID:xhz8bD6Q0
-
ほとんどの医者は不要。その結論は変わらない
- 71 : 2024/03/03(日) 07:25:22.64 ID:F7aozQw10
-
仮に医者の出した処方箋に間違いがあった場合、その場で正しい薬を代わりに出してくれるのか?
それともまた病院に行かなきゃいけないのか? - 73 : 2024/03/03(日) 07:26:20.69 ID:KQlQRwvQ0
-
まあ本音は受け答え面倒だな、と思うけどいちいち言ったら炎上するだろうな。
何よりそれでイライラしても生き辛いよ - 76 : 2024/03/03(日) 07:27:05.46 ID:g2tmrC430
-
薬剤師自身もほんとはいらない仕事だと思ってるんじゃね
職失う訳にもいかんから黙ってるけど - 78 : 2024/03/03(日) 07:27:09.21 ID:fpeSgMvD0
-
薬剤師をしのぐレベルの薬の知識あるならいいけどな
たいてい、こういうこと言うバカは何も知らない
薬で人は普通に死ぬとなぜ理解できない - 80 : 2024/03/03(日) 07:27:17.13 ID:SYBM7gN+0
-
調剤してないものまでなんであんなに時間かかんの?
- 83 : 2024/03/03(日) 07:27:38.93 ID:/x6HPFMI0
-
パチ屋の景品交換所みたいにすれば解決
- 84 : 2024/03/03(日) 07:27:48.42 ID:Y4xWYIyE0
-
ダブルチェックいうなら患者じゃなくて診察した医者に確認しろよ
- 90 : 2024/03/03(日) 07:29:11.26 ID:LR4dCtjc0
-
>>84
前にチェックした人に確認取ったからヨシ
って何をチェックしてんだよ - 101 : 2024/03/03(日) 07:30:54.76 ID:F7aozQw10
-
>>84
まあそれな
患者に病名聞いてどうすんだっていう - 85 : 2024/03/03(日) 07:28:07.52 ID:3PddojXq0
-
糖尿病の時に薬剤師さんに食事の事とか色々アドバイスしてもらったな
おかげでほぼ平常値に戻ったわ - 86 : 2024/03/03(日) 07:28:11.74 ID:xhz8bD6Q0
-
ばーかばーか
東京の知能に負けた関西猿w - 87 : 2024/03/03(日) 07:28:30.77 ID:ur1MqvUV0
-
善意で聞いてるわけじゃないからな
服薬指導料を稼ぐ為に無駄に一言聞いてるだけなんだよな - 91 : 2024/03/03(日) 07:29:20.05 ID:WWEKuFa50
-
このスレみたいなアホがいるから処方箋も薬剤師もいないと事故が起こる
- 92 : 2024/03/03(日) 07:29:22.05 ID:izsLUsSR0
-
ここにも来るのかな
- 93 : 2024/03/03(日) 07:29:24.66 ID:L1d03zMH0
-
そりゃ炎上するよ
薬剤師より圧倒的に頭悪いゴミが
したり顔で何かほざいてんだからw
薬剤師の仕事の大変さも知らないでさw - 95 : 2024/03/03(日) 07:29:46.35 ID:Z1z2Ozwk0
-
薬剤師が医師の処方箋の間違い気づいたりってのはあるんだろうけど
周りに他の人もいるのにでかい声で症状聞いてくるのやめて欲しい、場合によっては聞かれたくない病気のこともあるでしょ
守秘義務ある職種なのに、この辺に無頓着な薬局多い - 126 : 2024/03/03(日) 07:37:08.21 ID:31U7FNKl0
-
>>95
呼ばれる時も思いっきりフルネームで呼ばれるし調剤薬局にプライバシーは無いなw - 96 : 2024/03/03(日) 07:29:49.58 ID:Cu+QvmK40
-
何が問題ってさ
周りに聞こえるからなんだよ
個室ブース作れや - 97 : 2024/03/03(日) 07:29:51.95 ID:9p3LMEiVO
-
私クラスになると医者さえも不要で
自分で薬を選んで輸入して飲んでる - 103 : 2024/03/03(日) 07:31:22.16 ID:r9by0SzJ0
-
>>1
めっちゃ同意
雑談しに来てるんじゃぁない
それに毎回同じ薬に対して説明は不要 - 106 : 2024/03/03(日) 07:32:01.20 ID:TeczLlSn0
-
お前らってホント真っ当な職業についてる人間が嫌いだよな
- 107 : 2024/03/03(日) 07:32:14.65 ID:xhz8bD6Q0
-
利権でしかないでしょ。
1類の風邪薬もガスターもロキソニンも今は薬局で買える。
昔はお医者様とやらに確認しないと買えなかった。
そこに合理性なんか無い。 - 108 : 2024/03/03(日) 07:32:20.76 ID:3ZO+DQmj0
-
具合悪くて医師の診察がやっと終わったのに
薬剤師のこれほんまムカつくわ - 110 : 2024/03/03(日) 07:32:44.41 ID:1BgI919H0
-
Xの謝罪濱家は好意的な返信が多いけど馬場園は炎上っぽくなってるな
- 111 : 2024/03/03(日) 07:32:54.85 ID:3n0o3ZMa0
-
逆にババアが薬剤師に自分の症状を20分くらい説明する方がイライラする
- 112 : 2024/03/03(日) 07:32:55.76 ID:Dxq25/ib0
-
なんで聞くの?
薬渡すだけでいいやん - 120 : 2024/03/03(日) 07:34:54.27 ID:FEZpkd8b0
-
>>112
それが仕事で金が入る仕組みになってるから
あんなしょーもないことでマジで金取られてる
だから必ず聞いてくる - 113 : 2024/03/03(日) 07:33:01.63 ID:ZBhdxOR00
-
ネブライザーとか初めて処方されても使いかたわからないはず
散剤や1回ずつ個包装や配達とかもしてくれるし
最低限は必要 - 114 : 2024/03/03(日) 07:33:06.70 ID:Cu+QvmK40
-
てゆーかなんでお前らはそんなに医者を信用してんの?
医者も薬剤師も同じくらいの接触時間じゃね?
- 127 : 2024/03/03(日) 07:37:09.21 ID:/VMgsSnI0
-
>>114
まずあるのは医師と薬剤師は同じ仕事の人ではないという認識やな - 116 : 2024/03/03(日) 07:33:27.83 ID:Al4BTkqp0
-
どの薬剤師も仕事が遅すぎるんだよな
トロトロ棚から薬出してるしテキパキ仕事せーや
薬渡す時にチェックするやろが - 117 : 2024/03/03(日) 07:33:31.16 ID:3sjMy1gT0
-
ダブルチェックだってことをもうはっきり言うべきなんだよな
診療や治療じゃなくて薬の成分の話なんだから医師に誤謬がある、医師にもよくわかってないことがあるって言っても別に問題ないんだから
それやらないから薬剤師が本来評価されるべきでないところで叩かれまくっている
そして他の問題点には目がいかない構造になってる - 118 : 2024/03/03(日) 07:33:32.41 ID:U09iu97G0
-
重要かもしれんが、面倒は面倒
- 121 : 2024/03/03(日) 07:35:57.36 ID:b/VZPNVm0
-
カタカナの似たような名前のくすりを間違えて出してる時もあるんだよ
- 122 : 2024/03/03(日) 07:36:00.87 ID:xhz8bD6Q0
-
検査して薬の投与なんて知識的には薬剤師レベルであれば誰でもできるからな。
内科の医者なんてほとんどは不要。現実にはろくに検査もしないから誤診だらけだし。
利権はもういいよ。市販薬安くしろ - 128 : 2024/03/03(日) 07:37:50.66 ID:uWu+W4Xt0
-
>>122
こういう人が勝手なことをしないように資格ってあるのよね - 123 : 2024/03/03(日) 07:36:18.30 ID:DNS4jx/u0
-
マイナンバーカードは返納
インボイス制度廃止に
河野は落選させろ
平和がもどる - 124 : 2024/03/03(日) 07:36:27.32 ID:/VMgsSnI0
-
まあ、あれや
根本的に「薬剤師に対する信頼の裏付け」いうのが足りてないんやと思うで
実際の資格の内容やその能力とか職責とかは関係なく
「病院でも医院でもないところで、医師でもない看護師でもない人が病気について訊いてくる」ことに違和感を覚えるわけやな - 125 : 2024/03/03(日) 07:37:06.56 ID:/x6HPFMI0
-
調剤薬局なんてここ30年間で2回くらいしか行ってないから、どんなだったか忘れたけど
あれってなりすましで薬をパクッたりできるん? - 130 : 2024/03/03(日) 07:37:56.19 ID:WfxSrNmy0
-
薬剤師も仕方なくやってるんだから
って思うけどウザいよなw
パブロンの大きい箱が無いから中くらいの2個買おうと思ったんよ
1個しか駄目だって
お前置き薬はいっぱい置いてくれるぞと
コメント