
- 1 : 2024/02/09(金) 11:45:36.66 ID:ygj8gVVT0
-
よほど上手くやってるところじゃないと出社組が割食ってたやろな
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94f031a0bda0daa72a02a74da69fb6d6065eefa - 2 : 2024/02/09(金) 11:46:23.73 ID:s18DdQFP0
-
そらそうやろ
リモートの日はワイほぼ寝てるし - 3 : 2024/02/09(金) 11:49:13.50 ID:RHQW0YrY0
-
クソアホ上司「コミュニケーションガー」
Teams、スラックは何する為に使ってるの?😅
- 4 : 2024/02/09(金) 11:51:24.83 ID:BTGI0P/30
-
週一出社ワイ、出社日が苦痛すぎて鬱
テレワークは飲めるしサボれるし最高なんやがなあ - 5 : 2024/02/09(金) 11:52:16.06 ID:kack6Pg10
-
>>4
上司の立場で考えるとどうなるかだな - 10 : 2024/02/09(金) 11:55:22.21 ID:BTGI0P/30
-
>>5
上司とよくテレワーク中に飲む酒の話題で盛り上がってるぞ - 9 : 2024/02/09(金) 11:55:04.41 ID:RHQW0YrY0
-
>>4
yも同じ
会議の為だけに週1出社させられてるけど
いつも昼帰宅して午後リモートに切替えてる - 17 : 2024/02/09(金) 11:58:43.07 ID:FL60dZxB0
-
>>4
サボる奴がいるから出社が必要になるんじゃないですかね? - 6 : 2024/02/09(金) 11:52:17.64 ID:O1YSrVMQ0
-
出社に戻した企業のほとんどが別に生産性上がってないって記事出てたな
- 26 : 2024/02/09(金) 12:02:53.94 ID:kiqxevcor
-
>>6
じゃあ出社でええか… - 47 : 2024/02/09(金) 12:16:13.99 ID:wWvKF2u4M
-
>>26
会社は社員に払う交通費無くなるからリモートのほうがいいじゃん - 7 : 2024/02/09(金) 11:52:55.98 ID:zv5jP4Lj0
-
コロナ時に一生テレワーク確定とか言ってたやつらそんなわけないやろと思う
- 8 : 2024/02/09(金) 11:53:21.27 ID:O7uo+Cbcr
-
月曜テレは死守している
もう二度と月曜に出社できんわ - 11 : 2024/02/09(金) 11:56:06.27 ID:lLXB2xl90
-
なんやかんや皆んな家に引き篭もりたくないのよ
外出るだけで気分も変わるし - 12 : 2024/02/09(金) 11:56:32.97 ID:YvRVoEYb0
-
さすが日本って感じやね
- 13 : 2024/02/09(金) 11:56:47.31 ID:RHQW0YrY0
-
出社してた頃は仕事なくて暇な時でも定時まで数時間仕事してるフリして耐えるのがしんどかった
今は楽 - 14 : 2024/02/09(金) 11:56:55.05 ID:9HNS0ieAa
-
往復3時間なんやけどほんまキツイ
大江戸線混みすぎ - 15 : 2024/02/09(金) 11:57:51.39 ID:mi9FHYz5d
-
テレワークの生産性のなさは世界的に言われてるからな
やっぱ人ってしっかりと監視しないとサボる
未だテレワークって所はマウスクリックを感知するとか、テレビの前に座ってるかを常時監視してる所が殆どや - 16 : 2024/02/09(金) 11:58:41.13 ID:XIh6+/Ni0
-
ダマでパソコン監視されてて、サボり魔多すぎるからうちもなくなったわ
監視すんなやあほ - 19 : 2024/02/09(金) 12:00:21.10 ID:FL60dZxB0
-
>>16
サボんなやあほ - 20 : 2024/02/09(金) 12:00:47.02 ID:XIh6+/Ni0
-
>>19
ごめんなさい😭 - 18 : 2024/02/09(金) 12:00:07.12 ID:G3YGXi2V0
-
週2在宅でええやん
なんで極端なんや - 21 : 2024/02/09(金) 12:00:55.88 ID:HYw1RY3e0
-
サボるからな
- 22 : 2024/02/09(金) 12:01:43.37 ID:NedfcE5J0
-
テレワークなら自社で飼う必要もないからな
切り離しや委託を利用に代わっていくよな - 23 : 2024/02/09(金) 12:02:35.22 ID:RHQW0YrY0
-
出社してもサボってる時間は変わりないねえ
- 24 : 2024/02/09(金) 12:02:48.87 ID:Hvh2H5jV0
-
生産性なんて突き詰めても大概労働者が不幸になるだけなんやからそこで企業と意見が食い違うのは当たり前っちゃ当たり前やな
- 25 : 2024/02/09(金) 12:02:51.95 ID:HvpSpMPS0
-
弊社週2キープ
- 33 : 2024/02/09(金) 12:07:11.00 ID:FCbOJQvXd
-
>>25
ワイ社もや
ちょうどいい感ある - 27 : 2024/02/09(金) 12:03:54.93 ID:p1ttY7Ip0
-
俺もドコモグループだからコロナ関係なくずっとリモートやで
今日も仕事なくて朝からずっとドラクエ11やってるわ - 29 : 2024/02/09(金) 12:04:49.71 ID:uwKlX8+20
-
>>27
ドコモグループってそうなんか - 31 : 2024/02/09(金) 12:06:00.23 ID:mi9FHYz5d
-
>>29
なぜこんな所で書かれる話を真に受けるのか - 45 : 2024/02/09(金) 12:15:22.97 ID:VzuOIEqX0
-
>>29
ドコモとかいうかNTTグループは基本リモートって聞いたで - 57 : 2024/02/09(金) 12:19:56.60 ID:BjXmMLYFd
-
>>45
NTTグループでもお客さん先に常駐してるのは無理やろ - 28 : 2024/02/09(金) 12:04:27.61 ID:y6PclZnq0
-
リモートが令和のスタンダードになるとか言ってた奴はただサボりたかっただけ?
普通にやると家まで拘束されてキツいとか言われてたし - 49 : 2024/02/09(金) 12:17:48.14 ID:myHsa1b8M
-
>>28
当たり前やろ本音はサボり一心だわ - 30 : 2024/02/09(金) 12:05:22.73 ID:ASA6/wo7M
-
テレワークは明らかにサボってるやつ居るしな
- 32 : 2024/02/09(金) 12:06:00.83 ID:jDLwnSbC0
-
人の目がないとサボるからな日本人は
- 34 : 2024/02/09(金) 12:07:12.34 ID:FL60dZxB0
-
>>32
アメリカも出社に戻してる企業が増えてる - 36 : 2024/02/09(金) 12:09:32.08 ID:5Y/5s9N80
-
>>32
人の目が無くても働いてる西欧人奴隷すぎて草 - 35 : 2024/02/09(金) 12:07:15.90 ID:6QJi82F7M
-
正直仕事あったらサボれんから有給のがええわ
在宅あると有給使いづらいから辞めてもらってもええんやけどな - 37 : 2024/02/09(金) 12:11:30.87 ID:C+YR3LhmH
-
ワイのとこは年間26回の在宅okやわ
月2回くらいだけどもうちょい欲しい - 38 : 2024/02/09(金) 12:12:44.49 ID:nYvDlRkY0
-
今日メール一本転送しただけで午前終わったわ
コロナ全盛期で会社がテレワーク推進してフリーデスクにしたんやけど全員出社したら座席数少なくなるから仕方ないね - 39 : 2024/02/09(金) 12:12:49.37 ID:5XYinzXv0
-
出社する方がメリハリ付いてええわ
- 40 : 2024/02/09(金) 12:13:56.53 ID:O2CmERINa
-
オール在宅も糞やがハイブリッドがちょうどええでな
- 41 : 2024/02/09(金) 12:14:24.35 ID:7+XlGENa0
-
弊社テレワークやめるぞって言った後で座席数を減らして自由席にしてきたんやけどガ●ジか?
なお個人の支給キャビネットもなくなる模様 - 42 : 2024/02/09(金) 12:14:40.82 ID:eKjuk7HU0
-
成果が分かりやすいやつは来なくてもいい
- 43 : 2024/02/09(金) 12:14:48.82 ID:+jI/3mi90
-
弊社はリモートokだけど毎日会議があるから全然使えんわ
- 44 : 2024/02/09(金) 12:14:54.98 ID:KiOa02dj0
-
ニートのテレワークごっこ以外で本当にリモートワークあるんか?
普通に非効率やろ - 46 : 2024/02/09(金) 12:15:41.96 ID:5XYinzXv0
-
>>44
あるかないかで言えば勿論ある
未だにフルリモート!みたいなのは極々一部の会社やろうけど - 48 : 2024/02/09(金) 12:16:57.12 ID:jAsBB8cZ0
-
IT系はフルリモートやろ
出社しなきゃいけないとか気持ち悪がられるわ - 50 : 2024/02/09(金) 12:18:46.90 ID:FL60dZxB0
-
リモートでサボってるとかいうやつはサボっても問題ないくらい元々お荷物扱いで業務量少ないからなんとかなってるんか?
- 52 : 2024/02/09(金) 12:19:19.26 ID:E55v0WT+0
-
>>50
忙しい振りが得意やで - 71 : 2024/02/09(金) 12:26:07.51 ID:FL60dZxB0
-
>>52
こいつ作業効率悪いなって評価下がるやろ
一生ヒラでええんか? - 61 : 2024/02/09(金) 12:20:58.75 ID:VzuOIEqX0
-
>>50
適当な理由つけて期限伸ばすんや - 51 : 2024/02/09(金) 12:18:56.65 ID:5ONV65yR0
-
コロナに入ってから大半テレワークだから
たまに出社した時マジで暇すぎて苦痛 - 53 : 2024/02/09(金) 12:19:19.68 ID:Ic+sI0Dgd
-
いうて生産性は大して変わらんらしい
出社だろうがサボるヤツはサボってるし意味の無い強制だよ - 54 : 2024/02/09(金) 12:19:26.30 ID:kiqxevcod
-
サボるからしゃーない
会社は優秀な奴欲しかったらテレワークを売りにすりゃ良い
そうすりゃwin-winや - 55 : 2024/02/09(金) 12:19:47.06 ID:9YLgZ6xW0
-
テレワークの弱点は帰りにパチ屋に行けないことだけだわ
- 56 : 2024/02/09(金) 12:19:50.01 ID:G3YGXi2V0
-
サボったら怒られるんか?
IT企業勤めてた時、効率よくサボれって上長に言われてたわ - 58 : 2024/02/09(金) 12:20:05.08 ID:Y5AaBi8+0
-
在宅は週何回かにするとかハイブリットに対応してけよ
- 59 : 2024/02/09(金) 12:20:35.85 ID:BjXmMLYFd
-
日本企業が求めてるのは成果じゃなくてやってる感だからな
- 60 : 2024/02/09(金) 12:20:51.30 ID:E55v0WT+0
-
ガチれば1日で終わるけど1週間掛かるって言うのがポイントや
- 62 : 2024/02/09(金) 12:21:48.58 ID:v/SUFvmr0
-
うちの会社はオフィス半分にしてこの先もテレワーク継続だけど出社してる奴が仕事出来るとか無いぞ
いつも会社来てる人いるけどその人仕事出来ないし - 63 : 2024/02/09(金) 12:22:54.05 ID:HdRdzMn/0
-
電車が地獄すぎてな
- 64 : 2024/02/09(金) 12:23:33.62 ID:yxId6JGpd
-
うちも長いことリモートだったけど、製造現場からのブーイングが激しくて4月から解除予定なんだが、アホだから借りてた事務所解約しまくったから今必死に新しい事務所探しとるらしいわw
- 65 : 2024/02/09(金) 12:23:41.70 ID:thu04C980
-
ネット民ってリモートワークしてるやつ異常に多い
ほぼニートやろ - 66 : 2024/02/09(金) 12:23:47.13 ID:q5cwx0h00
-
ワイ出版社付きSE総支給600万しかないけど出社は神保町に月一回だけや
- 67 : 2024/02/09(金) 12:24:46.72 ID:5Y/5s9N80
-
朝起きて在宅
昼から出社にすることが多いわ
家から会社まで15分もかからないし - 68 : 2024/02/09(金) 12:25:19.79 ID:OP0jQdZ1M
-
都内の会社に地方からリモート勤務
東京一極集中&地方も潤う最強の布陣だったのに、日本じゃ無理だったな - 69 : 2024/02/09(金) 12:25:23.07 ID:uvl43DF40
-
社員の意識高くて仕事大好きマンみたいなのばっかじゃないと成り立たんわな
- 70 : 2024/02/09(金) 12:25:26.87 ID:amFkmOOs0
-
フルリモート楽すぎるわ
昼飯代も安く済むし金も貯まる溜まる - 72 : 2024/02/09(金) 12:26:13.25 ID:m6nTW8+X0
-
ワイ週2出社の週3リモートやな
出社して欲しいならワイんちのワークスペースより快適な労働環境作ってみろって話ですよ
コメント