【自衛隊】能登地震被災地に4足歩行ロボット犬「やまと」投入!(画像あり)

1 : 2024/01/19(金) 13:47:14.37 ID:WI9xBgUl9

https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1747535741524259287

#令和6年能登半島地震 に伴う #災統合任務部隊 JTF遊撃隊は、輪島市孤立集落住民の2次避難所までの移送支援に先立ち、#UGV(Unmanned Ground Vehicle)の操作訓練を行うとともに使用予定避難経路上の偵察等を行い、避難者の安全な誘導支援を行いました!
#災害派遣 #中部方面隊 #統合 #自衛隊

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://www.stjapan.co.jp/news/3395
https://twitter.com/thejimwatkins

2 : 2024/01/19(金) 13:47:24.16 ID:RWrQ32080
とうとう出たね。。。
3 : 2024/01/19(金) 13:48:24.73 ID:o0sFQVUv0
やめろ縁起悪いと思ったら
日本製じゃなかった
安心だな
4 : 2024/01/19(金) 13:48:36.18 ID:IbrBfANL0
わんわんお!
7 : 2024/01/19(金) 13:48:57.44 ID:v5WK7/rL0
深夜の病院でこれが巡回徘徊してるかと思うと・・・
16 : 2024/01/19(金) 13:50:17.91 ID:4G8CYZRE0
>>7
まじで徘徊してんの?
12 : 2024/01/19(金) 13:49:25.88 ID:fstj9jTL0
以上女がどうとか昼になるとバカスクリプト発生

www

13 : 2024/01/19(金) 13:49:38.33 ID:3VCuh/xL0
不審者哨戒に使え
19 : 2024/01/19(金) 13:51:03.93 ID:GeCK6Dob0
>>13
ミニガンでも搭載しよう
33 : 2024/01/19(金) 13:55:13.51 ID:JcyJLtcx0
>>13
野犬の方が恐怖感じるわ
これは怖さがない
14 : 2024/01/19(金) 13:49:43.74 ID:r7MFNDbE0
ソフトバンク一時期応援しとった奴らやんw
17 : 2024/01/19(金) 13:50:36.08 ID:c1wlthQA0
ずっと足踏みしてる奴かな
18 : 2024/01/19(金) 13:50:49.12 ID:I8htOaWK0
奴か…
21 : 2024/01/19(金) 13:51:44.22 ID:dhGgA4c+0
沿岸の無人地域が増えたら
この子に警戒させるようになるんかね
22 : 2024/01/19(金) 13:51:51.01 ID:K+uVI6K+0
米軍もこれで荷物運ぶとか昔やってたけど断念したよな
23 : 2024/01/19(金) 13:52:02.39 ID:Lpxq5Z0r0
脱走→独立国家→世界平和軍になりそう
24 : 2024/01/19(金) 13:52:07.29 ID:CnR9M+920
踊ってた奴やんけ
25 : 2024/01/19(金) 13:52:56.23 ID:RdzuQvqz0
ペット禁止のマンションでも飼えそう
27 : 2024/01/19(金) 13:54:09.48 ID:4moUUkFi0
>>25
飛行機も持ち込ませろ
76 : 2024/01/19(金) 14:24:22.43 ID:bG63xLGj0
>>27
パカラパカラて爆発の中から出てくる
クゥーンの仕草付き
26 : 2024/01/19(金) 13:53:19.26 ID:po6nsYHf0
アシモは?www
28 : 2024/01/19(金) 13:54:14.24 ID:aBdPsgYU0
銀は?
29 : 2024/01/19(金) 13:54:15.40 ID:2ZxrEhTd0
函館の大和君を思い出して、実に頼もしいじゃないか
30 : 2024/01/19(金) 13:54:38.49 ID:SlGS3Q3n0
借りてきた犬
31 : 2024/01/19(金) 13:54:54.51 ID:nRlxY1J30
ロボット柴犬ワン
32 : 2024/01/19(金) 13:55:03.11 ID:yuBKkSt40
待っていたよヤマトの諸君
34 : 2024/01/19(金) 13:55:21.40 ID:8auK9YcW0
これボストンロボティクスが10年くらい前に作ってたやつやん
35 : 2024/01/19(金) 13:55:34.21 ID:IbrBfANL0
回転しながら飛んできたらイヤだなw
36 : 2024/01/19(金) 13:55:39.11 ID:GxVmg6xk0
ええやん
実証実験だ
38 : 2024/01/19(金) 13:55:55.11 ID:c/uraRfc0
さらばー
39 : 2024/01/19(金) 13:56:26.43 ID:K69vkgxd0
微妙な使用用途
40 : 2024/01/19(金) 13:56:30.97 ID:KnhVzxRR0
何ができんの?
1台で担架運べるならスゴイけど
41 : 2024/01/19(金) 13:57:26.96 ID:1ji+IlV40
>>1
それ、中国製じゃなかった?
200 : 2024/01/19(金) 17:20:48.67 ID:LCSy4JN10
>>41
そうだよ
205 : 2024/01/19(金) 17:34:01.49 ID:M3muDT6T0
>>41
日本メーカーは何してるんだ?
218 : 2024/01/19(金) 18:02:37.47 ID:8gauLd260
>>205
アシモやアイボでドヤ顔してたらアメリカにも中国にも抜かされた
42 : 2024/01/19(金) 13:59:10.27 ID:cKuiF+kZ0
白い戦士か
43 : 2024/01/19(金) 13:59:26.21 ID:QjwIcUaT0
ひと目見て
やっぱ「えっさほいさ」の犬だったw
44 : 2024/01/19(金) 13:59:51.88 ID:l2+mrt860
野球応援ロボットじゃん
45 : 2024/01/19(金) 14:01:26.69 ID:cXKFboM70
モンスターウルフ4足バージョン出せ
46 : 2024/01/19(金) 14:01:52.42 ID:vMa1aya60
「どうだ、これがやまとだ」
「やまと?」
「そうだ、我々が待ち望んでいたやまとだ」
47 : 2024/01/19(金) 14:02:00.52 ID:YGwnNXRI0
オモチャで遊んどる場合ちゃうぞ
48 : 2024/01/19(金) 14:02:12.08 ID:JwQwmUcC0
哨戒してるのか?
49 : 2024/01/19(金) 14:02:18.84 ID:R9HgH87L0
横っ腹を足で蹴る動画はクソ笑った
50 : 2024/01/19(金) 14:04:06.02 ID:ZL81n3pU0
アイボは?
51 : 2024/01/19(金) 14:04:22.33 ID:wY/XNW/30
1・2台あっても戦争に意味ないだろ。大量に作れよ。
52 : 2024/01/19(金) 14:04:22.53 ID:/rGHpfyp0
ライブカメラ仕込んで深夜に住宅街を巡回させれば
53 : 2024/01/19(金) 14:05:00.11 ID:dhGgA4c+0
>>52
悪い人が金属バットで殴りかかるだろうな
54 : 2024/01/19(金) 14:05:05.17 ID:OiHthrkF0
あれ今なら動物愛護団体が黙ってないでえ
55 : 2024/01/19(金) 14:05:08.49 ID:YFj7SN8m0
荷物持ちのロバ的なやつ
56 : 2024/01/19(金) 14:07:13.84 ID:0XsS5YJu0
波動砲は積んでいるのか?
57 : 2024/01/19(金) 14:07:36.37 ID:vMa1aya60
自衛隊がこんなのを持っていたとは知らなんだ
58 : 2024/01/19(金) 14:07:48.60 ID:rBRw8yoF0
白い戦士の方だろ
59 : 2024/01/19(金) 14:08:34.22 ID:N1OYgwB80
ボストン・ダイナミクスのやつ?
60 : 2024/01/19(金) 14:09:37.40 ID:u2/feTZ60
いや正直、充電したスマホ渡してルート誘導すれば解決する話では…
61 : 2024/01/19(金) 14:10:51.95 ID:zHgWxWWE0
アメリカのイヌやん
62 : 2024/01/19(金) 14:12:14.08 ID:Vj8mwQ7J0
蹴ったり棒で倒されたりする可哀想なやつ
66 : 2024/01/19(金) 14:15:23.86 ID:VY8/xM9c0
フチコマとかタチコマとかロジコマとかはまだですか!
67 : 2024/01/19(金) 14:16:13.38 ID:exK9XST50
こんなしょうもない事をしてるから救助に滞りが出てるのでは?
75 : 2024/01/19(金) 14:23:13.49 ID:3FiPN/fj0
>>67
災害はこれで終わりじゃないの
次の災害に備える準備はもう始まってるの
68 : 2024/01/19(金) 14:16:16.05 ID:/Csz6mis0
>>1
こんなんじゃジェットやマリンやタンクに変形できないじゃん
69 : 2024/01/19(金) 14:17:40.55 ID:1FEKRQ0K0
>>1
最後の写真カッコいいw
72 : 2024/01/19(金) 14:19:49.09 ID:FPIHewYR0
>>1
やまと、て

ボストンダイナミクスじゃないんけ?

74 : 2024/01/19(金) 14:22:54.79 ID:Olz89Jfw0
アイボやアシモは災害救助できんのか?
78 : 2024/01/19(金) 14:28:04.96 ID:7jA1vF9j0
やまと作戦
81 : 2024/01/19(金) 14:32:28.79 ID:0cM20XbG0
被災地を歩くって絶好の検証立地だからそらいくか
頭で想定してただけだと変なところがボルトネックになったりするからなぁ
体育館を水で凹ます失敗も経験や なんでも挑戦したらええ
82 : 2024/01/19(金) 14:34:08.84 ID:30fY7J5t0
これ旅行する時に欲しい
89 : 2024/01/19(金) 14:37:25.67 ID:yxp6RSim0
>>82
荷物置き場になったりテーブルになったり?
83 : 2024/01/19(金) 14:34:22.87 ID:+riEMDUD0
やまと?
大層な名前つけたもんだな
数日前までの「汎用犬型無人機【0号機】」
の方がセンスあったぞ
90 : 2024/01/19(金) 14:37:43.28 ID:+9euOQ4c0
>>83
アンビリカルケーブルで繋がれてて
たまに暴走しちゃうアレですね
84 : 2024/01/19(金) 14:34:55.46 ID:18f41dVS0
アメリカ製か
また奴隷が強制購入させられたのね
85 : 2024/01/19(金) 14:35:07.08 ID:3X9lsXzJ0
四足歩行ロボット投入すればいいと言ったらあーだこーだ難癖つけてきたヤツいたな
93 : 2024/01/19(金) 14:38:11.53 ID:+riEMDUD0
>>85
安ければこいつを大量に引き連れて
孤立地域にドカドカ物資を運べるんだろうな
派遣隊員も乗せてな
97 : 2024/01/19(金) 14:42:15.71 ID:oWZZe3Qs0
>>93
せいぜいバッテリー的に行動半径1~2kmくらいだと思うが。そしてそれなら人の方が早いとなりそう
86 : 2024/01/19(金) 14:35:22.56 ID:oWZZe3Qs0
ロボット犬って何分くらい歩いてられんのかね
87 : 2024/01/19(金) 14:35:33.37 ID:v4HY5Aws0
攻撃するのか
88 : 2024/01/19(金) 14:35:42.44 ID:Utuomd1X0
ボストンダイナミクスの亜種か
91 : 2024/01/19(金) 14:37:50.09 ID:W1nunZO30
ドローン兵士への第一歩やな
92 : 2024/01/19(金) 14:38:07.19 ID:pLyfUkGu0
どんどんこういう機械を導入していこう。
ドローン部隊も作ろう。
94 : 2024/01/19(金) 14:38:55.17 ID:BSIBZM4d0
>>1
ヤマトめ、やりおったわワハハハハ♪
96 : 2024/01/19(金) 14:41:11.24 ID:PE7e67tK0
孫のバカはボストンダイナミクス売却したんだよね
まあクソの役にも立たないんだけどさこれ
204 : 2024/01/19(金) 17:32:13.74 ID:b2t4eF0g0
>>96
>孫のバカはボストンダイナミクス売却
拾数兆円の借入金の返済に充てた?
98 : 2024/01/19(金) 14:43:23.48 ID:v4HY5Aws0
生命体を見つけたら攻撃か捕獲
たぶん捕獲モードで運用するんだろうな
99 : 2024/01/19(金) 14:43:29.59 ID:oWZZe3Qs0
まあ、人が入っていけないような危険地帯への偵察任務が最適だな
235 : 2024/01/19(金) 18:53:58.59 ID:M3muDT6T0
>>99
原発に投入してよ
100 : 2024/01/19(金) 14:43:33.44 ID:mepHI74S0
>>1
すぐジャップボカンして震災ゴミに埋もれるwwwwww
101 : 2024/01/19(金) 14:45:17.77 ID:Hx8Moj120
キリンの首みたいなアーム付いたヤツは便利そうだったがオプションか何かなのかな
102 : 2024/01/19(金) 14:46:29.97 ID:x1Vhvbas0
レッド・プラネットって映画にこんなのがいた
103 : 2024/01/19(金) 14:46:36.60 ID:224k4MHd0
弊社って言ってるから国産なんだな
139 : 2024/01/19(金) 15:38:35.29 ID:CsAkMdyF0
>>103
>弊社って言ってるから国産なんだな
米国製。輸入代理店の営業に陸自が付き合った
(ウクライナで陸上走行ドローン(キャタピラ方式)が実戦投入されたので・・急いで勉強している。たぶん次の概算要求で何か研究か試作か試供品を買うかする)
104 : 2024/01/19(金) 14:46:44.70 ID:pLyfUkGu0
思ったよりドローンが活躍してないな。
もっと活用してほしい。
105 : 2024/01/19(金) 14:46:57.33 ID:yEjfw1L40
やまと発進!
106 : 2024/01/19(金) 14:48:29.90 ID:qzp38WM60
いつのまにか実用化してたのかよ
108 : 2024/01/19(金) 14:49:54.35 ID:0cM20XbG0
こいつにドローンつけたら移動早くならね?
109 : 2024/01/19(金) 14:50:44.18 ID:BrbWSEh70
かっけー
110 : 2024/01/19(金) 14:53:53.13 ID:KmZrUmJe0
自衛隊カラーでシブい
111 : 2024/01/19(金) 14:55:30.56 ID:wliFWi+D0
ボストンダイナミクスみたいの作れない悲しい国らしい
112 : 2024/01/19(金) 14:56:16.20 ID:9krxFyF00
イスカンダルにはたどり着けんな。
113 : 2024/01/19(金) 14:57:45.54 ID:wliFWi+D0
ボストンダイナミクスはソフトバンクが買ったとかみたんだけどよ
115 : 2024/01/19(金) 14:58:38.77 ID:jpjti4nj0
これは昔ちょっと流行った米軍のキモいロボでは?!
116 : 2024/01/19(金) 14:58:43.88 ID:pLyfUkGu0
バギーの自動車運転とか必要だな。
ドローンが入れ子で飛んで行って、走行距離伸ばしたり。
117 : 2024/01/19(金) 14:58:49.06 ID:dcJBtRDP0
昔はよく大学でロボットの研究してたと思うけど
なんで最近はそういうのないのかな
滅んだの?
118 : 2024/01/19(金) 15:00:01.51 ID:AH40Wbzx0
独立宣言したりしない?
119 : 2024/01/19(金) 15:00:17.08 ID:ETj+mPML0
白い戦士ヤマトってあったよな。
絶天狼抜刀牙使えるのかな。
120 : 2024/01/19(金) 15:00:19.67 ID:pLyfUkGu0
日本人ってバカだからロボット甲子園など
目標ややることが決まったことをやらせて
悦に入ってるからなあ。
121 : 2024/01/19(金) 15:01:06.03 ID:wliFWi+D0
日本人の発明はなぜか消されるみたいだな
122 : 2024/01/19(金) 15:02:59.92 ID:4cPtTjbJ0
番犬にしたいな
123 : 2024/01/19(金) 15:07:28.53 ID:GLE9txjT0
波動砲で瓦礫吹き飛ばして欲しい
124 : 2024/01/19(金) 15:07:59.01 ID:6c/tTbNZ0
脚の構造が気持ち悪いアメリカの軍事ロボットとほぼ同じ
供与かね
132 : 2024/01/19(金) 15:17:30.01 ID:I+F+p3KV0
>>124
アメリカ製のを代理店が供与してるね
138 : 2024/01/19(金) 15:31:43.67 ID:XQ8i87NB0
>>124
米軍の供与っていうか同じ会社の民間向けのやつだな
米軍のやつは、荷物持ちタイプは開発中止した。
125 : 2024/01/19(金) 15:09:38.21 ID:Qh1rTc6q0
四足歩行ロボット猫「タマ」は、存在しないの?猫差別やん!
127 : 2024/01/19(金) 15:13:06.93 ID:JkW15xLB0
>>125
5脚や6脚に
16脚や64脚

では、どうですか?
1脚でもいいけど

126 : 2024/01/19(金) 15:12:11.03 ID:cZ5UvoAT0
もっとガンダムみたいなド派手なカラーリングとかにしたらええのに「
128 : 2024/01/19(金) 15:13:23.98 ID:WfR/f0jz0
やまと「原発逝ったんでコスモクリーナー持ってきますた!」
129 : 2024/01/19(金) 15:13:32.83 ID:dkDk5P6U0
2号機はむさし
130 : 2024/01/19(金) 15:14:30.26 ID:n0jqHOBZ0
昔有名になったやつの方が、なんか気味悪くて可愛かったな
131 : 2024/01/19(金) 15:17:15.92 ID:ZKm/cReB0
モイネロじゃねーか
134 : 2024/01/19(金) 15:23:25.84 ID:9E0bSpnE0
むしろ宇宙戦艦ヤマトのアナライザを実用化しろ
135 : 2024/01/19(金) 15:28:22.69 ID:R77lPfcW0
>>1
稼働やバランスから、デザインは似てしまうもんだな
137 : 2024/01/19(金) 15:29:32.33 ID:mVoWdiy60
キモい動きのやつ?
140 : 2024/01/19(金) 15:42:52.26 ID:CsAkMdyF0
>>137
>キモい動きのやつ?
あれは、ボストンダイナミクス社で違う。
141 : 2024/01/19(金) 15:45:13.85 ID:pLyfUkGu0
衛星電話とかももっと普及させるべきだよな。
142 : 2024/01/19(金) 15:48:43.73 ID:vMa1aya60
このロボット、オプションで背中に小銃を装備出来たんじゃないの?
自衛隊はしないだろうけど
145 : 2024/01/19(金) 16:05:37.57 ID:CsAkMdyF0
>>142
>このロボット、オプションで背中に小銃を装備出来たんじゃないの?
この会社だけが、米軍向けの戦闘ロボットの試作を継続している。
ボストンダイナミクスほか7社が戦闘用ロボットの開発を拒否する民間協定を結んでいる。
150 : 2024/01/19(金) 16:11:06.14 ID:vMa1aya60
>>145
ありがとうございます。2年くらい前にニュースがあって
スレも出来ていたから、うろ覚えだったけどやっぱりそうだったのね
143 : 2024/01/19(金) 16:04:00.50 ID:IX5PfL/e0
首が無い
144 : 2024/01/19(金) 16:05:01.56 ID:Lh8DwHgX0
コンピューターテクノロジーとか駆使して無駄をなくすことによって犠牲は変えていくことができる

今は地雷撤去もロボットだし
炊き出しに専念できる

146 : 2024/01/19(金) 16:06:27.19 ID:1P+wcRQF0
パク罹患
147 : 2024/01/19(金) 16:06:27.28 ID:ZiPMzaxd0
やはり自衛隊は税金の無駄
ヤフオクドームで踊ってるやつ
148 : 2024/01/19(金) 16:08:22.73 ID:HmuT6AEn0
>>1
最後のやつ映画の初登場シーンみたい
149 : 2024/01/19(金) 16:10:52.12 ID:Lh8DwHgX0
つなよしでも良かった
152 : 2024/01/19(金) 16:12:10.71 ID:EkYAVbAv0
米軍から買ったのか?
153 : 2024/01/19(金) 16:14:23.30 ID:byAA2o7z0
2足の警備タイプとかはガチで強そうだった
154 : 2024/01/19(金) 16:15:40.46 ID:udQAa9ac0
やまととか古臭い名前なのはちょっと
160 : 2024/01/19(金) 16:28:27.96 ID:vMa1aya60
>>154
それでは”フレンダ―”で
155 : 2024/01/19(金) 16:19:10.60 ID:Lh8DwHgX0
自衛隊に人工島作るように岸田に勅命する
156 : 2024/01/19(金) 16:20:40.86 ID:WUEkquZl0
走る?
あと被災地に何匹か放して窃盗団を見つける偵察犬ロボになったら良いのになぁ
157 : 2024/01/19(金) 16:22:01.56 ID:3NLN4KEf0
いつも蹴られてたアイツにそっくりだ
158 : 2024/01/19(金) 16:27:46.83 ID:sC2DfTI60
やまとの名前は軍艦用にとっておいてくれ
159 : 2024/01/19(金) 16:28:12.98 ID:vhVsPWdO0
トミカ化希望
161 : 2024/01/19(金) 16:29:15.64 ID:iUiqsmIe0
自分が被災して助けてもらえるならボトムズみたいなロボがええなあ。
162 : 2024/01/19(金) 16:30:32.30 ID:virC0/sD0
カプセルトイで欲しい
164 : 2024/01/19(金) 16:32:25.23 ID:Cz/2ZIlS0
<ヽ`∀´> うまそうニダ
165 : 2024/01/19(金) 16:34:50.70 ID:54ZA6T8P0
サバイバーの血が騒ぐ
166 : 2024/01/19(金) 16:38:32.54 ID:aU0plNRT0
エネルギー充填120%
167 : 2024/01/19(金) 16:40:11.09 ID:dw9AYJFW0
バナナの皮で転ぶ奴?
168 : 2024/01/19(金) 16:42:20.16 ID:FoiRQkPp0
ボストンダイナミクスのパロディーはおもしろかったなw
169 : 2024/01/19(金) 16:43:35.11 ID:/GSMOmsK0
韓国の軍用犬みたいに逃げるかもしれない
170 : 2024/01/19(金) 16:47:19.08 ID:SbWiJf450
以上、今週のビックリドッキリメカでした。
171 : 2024/01/19(金) 16:48:23.01 ID:Cg4o9og30
役に立たないものを買わされたなw
172 : 2024/01/19(金) 16:48:25.42 ID:jHJi2UVn0
こんなん迫ってきたら、ばあさんショック死するだろ
災害関連死だぞ
173 : 2024/01/19(金) 16:50:24.85 ID:Go6rH01E0
オナホールを取り付けてバックからガンガン突きやすそうだ
174 : 2024/01/19(金) 16:52:46.23 ID:RFU31ZZo0
これ東野幸治の胴体やん
175 : 2024/01/19(金) 16:54:00.66 ID:G0h5oeBc0
被災者が見たら泣き出しそう
176 : 2024/01/19(金) 16:55:08.98 ID:HqoO0Inh0
松葉杖ロボット『やまもと』はもう帰ったの?
178 : 2024/01/19(金) 16:56:59.30 ID:vJG6OiCG0
このおもちゃ買ったお金はどうした。誰から貰ったんだ?返して来なさい(´・ω・`)
179 : 2024/01/19(金) 16:57:34.96 ID:uE0MUWSQ0
お前自衛隊におったんか
180 : 2024/01/19(金) 16:58:10.05 ID:4o3Qgluv0
怖いよ
181 : 2024/01/19(金) 16:59:46.28 ID:+2YIX0x50
走破性高くなさそうだけど被災地で何に使うの?
183 : 2024/01/19(金) 17:01:34.02 ID:oi4R+J6O0
支那製アルヨ(  ‘ ハ´)
184 : 2024/01/19(金) 17:02:13.97 ID:xk0TemtB0
具体的にはどんな性能が搭載されてて被災地で何をするんだ?
187 : 2024/01/19(金) 17:06:07.47 ID:pBGWuMB60
もしかして遠隔操作じゃないよね
自律?
188 : 2024/01/19(金) 17:06:13.82 ID:XKD8DZQG0
じいちゃんばあちゃんもロボ犬に先導してもらってニコニコの写真見たわ
189 : 2024/01/19(金) 17:06:30.38 ID:bRhmZnTW0
戦時中に生きてた爺さんが見たら機関銃が歩いてるようにしか見えないだろこれ
191 : 2024/01/19(金) 17:07:56.70 ID:8VpM9zvY0
運搬用じゃないけど
大きく作ったら何人か載せられないかな
192 : 2024/01/19(金) 17:08:14.81 ID:eZQjWvXq0
難しい4足より戦車のようなキャタピラーのほうが良いと思うが
193 : 2024/01/19(金) 17:09:28.49 ID:pBGWuMB60
急な階段とか滑りそう
195 : 2024/01/19(金) 17:12:29.95 ID:imBPGquL0
やまと(中国製)
196 : 2024/01/19(金) 17:15:02.81 ID:XG4XdKvw0
>>195
残念
粗製乱造で有名なUS製でした
197 : 2024/01/19(金) 17:15:53.24 ID:wb1O6Prr0
懐かしのボストンダイナミックのビッグドッグさんじゃないか!
201 : 2024/01/19(金) 17:24:03.77 ID:NSGOYWyT0
>>197
今はスポットになってスタイリッシュになっちゃったよな
初期の頃の恐怖を掻き立てる感じ好きだったのに
198 : 2024/01/19(金) 17:16:17.24 ID:qpPUTYyv0
>>1
ほう…
199 : 2024/01/19(金) 17:20:16.83 ID:LCSy4JN10
オール中国製
誇らしいね
202 : 2024/01/19(金) 17:25:02.34 ID:PED+erWT0
なんか一昔前の無人地上車両ってこのイメージだったな
これといった運用意義がないまま飛行ドローンが飛躍的に発達してしまったって感じだな
運搬はドンキーでいいし
203 : 2024/01/19(金) 17:31:03.51 ID:dwuaR3Dk0
横から蹴られても安心やな
206 : 2024/01/19(金) 17:45:00.12 ID:8sX8F3670
夢枕に現れたのゎあのロボット犬
207 : 2024/01/19(金) 17:49:29.19 ID:KwVo+K9V0
これの動いている動画を一般人がupしない限りCG疑惑を拭えない
209 : 2024/01/19(金) 17:50:42.33 ID:VAS9aopE0
最強の悪路走破性能だよ
211 : 2024/01/19(金) 17:54:13.31 ID:cQnWG9o+0
>>209
一本足、では

どうでしょう?

210 : 2024/01/19(金) 17:53:57.82 ID:bPPtRtPO0
首にウイスキーつけないと
212 : 2024/01/19(金) 17:55:19.85 ID:XQ8i87NB0
まぁ元々警備に使えばどうかって代物だし数がないとな
213 : 2024/01/19(金) 17:55:25.44 ID:jfiTMz930
想像以上に怖い
215 : 2024/01/19(金) 17:56:55.44 ID:d60bLg190
Starfieldで同型の戦闘ロボットを見た
217 : 2024/01/19(金) 17:59:08.37 ID:O6fWo6iA0
救助犬も毎日ご遺体に遭遇すると鬱になるそう
ロボットならメンタル面では大丈夫だ
227 : 2024/01/19(金) 18:27:32.42 ID:uwiq+ZlL0
>>217
臭いな
遺体の臭いで犬もまいるよ
あいつら鼻が効くから余計きついと思う
219 : 2024/01/19(金) 18:05:14.08 ID:0C7I+Jl80
あのキモいやつか!
220 : 2024/01/19(金) 18:06:14.29 ID:GeTVRQWN0
アメリカ「これ仕えねぇゴミだから売ってやるわ
ありがたく受け取れよクソジャップ」
221 : 2024/01/19(金) 18:12:59.14 ID:XPdpdkJQ0
腹這いになった人間より幅取るねこれ
人が入れない狭い場所で救助をする目的では使えなさそう
222 : 2024/01/19(金) 18:18:44.96 ID:tdxyX1Bo0
>>221
救助犬じゃないからな。
安全なルートを偵察に行く目的だと書いてある
223 : 2024/01/19(金) 18:20:02.52 ID:Qjc+deN30
Xで見たけど何をしているロボットなのかは不明だった
224 : 2024/01/19(金) 18:20:13.65 ID:McRwaE590
せめてメタルギアかガンヘッドにしようよ
225 : 2024/01/19(金) 18:21:40.75 ID:pwF6OYOB0
日本はアシモの次が出てこなかった
226 : 2024/01/19(金) 18:25:55.02 ID:LEKHE+qI0
アメリカの軍事ロボット犬やんw
名前やまとなのw
228 : 2024/01/19(金) 18:28:48.04 ID:vMa1aya60
>操作訓練を行うとともに使用予定避難経路上の偵察等を行い、
>避難者の安全な誘導支援を行いました!

操作訓練直後に実践でぶっつけ本番に近い導入のしかた
だったのね。

229 : 2024/01/19(金) 18:34:36.16 ID:rbTzd+vh0
蹴飛ばされても倒れない犬?
231 : 2024/01/19(金) 18:42:54.88 ID:r8kM9J8x0
アリエクで売ってた
237 : 2024/01/19(金) 18:59:38.60 ID:00BEb2yA0
ヤマトよりもヤマシロやムサシやフソウの方が人気やろ
238 : 2024/01/19(金) 19:02:40.54 ID:38zy37jA0
どこに「やまと」って書いてある?
240 : 2024/01/19(金) 19:03:11.65 ID:Zdquj7Ub0
でも飛行機乗る時には貨物室なんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました