
- 1 : 2024/01/18(木) 14:33:49.41 ID:/NkyuRMt0
-
生成AI「日本がルール作り主導」 岸田首相が国際会議であいさつ
https://mainichi.jp/articles/20231001/k00/00m/010/058000c - 2 : 2024/01/18(木) 14:33:57.78 ID:/NkyuRMt0
-
今年だけでこれ
au、AIをCMに使い炎上
ワコム、AIイラストを投稿して炎上
アイビスペイント、「AIお手本機能」を発表して炎上
森永、コラボイラストにAIを採用して炎上
マクドナルド、AIイラストを投稿して炎上
スクエニ、AIをゲームに使い炎上
大物絵師、AIを擁護して炎上
AIイラストが10万いいね獲得し炎上Galaxy、スマホにAIを搭載して炎上🆕✨
芥川賞受賞作家、AIが生成した文章で受賞して炎上🆕✨ - 43 : 2024/01/18(木) 14:35:18.16 ID:YRVo/8cK0
-
>>1-42がアベガーのAIで見えない
- 44 : 2024/01/18(木) 14:36:17.23 ID:GvMtOpZDd
-
AI禁止運動からのAI戦争へ
他国はAIと仲良く共存共栄へ - 45 : 2024/01/18(木) 14:37:10.78 ID:dKVEhvoW0
-
そんな炎上全く知らん
- 46 : 2024/01/18(木) 14:37:52.83 ID:f+OJ63LD0
-
学術研究開発目的なら著作権は無視してよいってのが結局迂回にしかならんかったので、
著作権を完全になくすか、ガチガチに規制するかどっちかしかなくなった - 47 : 2024/01/18(木) 14:37:52.91 ID:j7cGXysK0
-
関係なくね?
著作権法上セーフなんだから絵師様のイラストを学習用データとして使おうぜ! - 48 : 2024/01/18(木) 14:38:00.30 ID:xHwE8mIa0
-
合法化したのは情報を収集することについてだけ
生成した作品が合法かどうかはここの生成物による - 49 : 2024/01/18(木) 14:38:16.78 ID:EjYlUAiEa
-
どうしようもないことに反対する意味がわからんわ
意味のない反対だよ - 50 : 2024/01/18(木) 14:38:51.23 ID:dGGgSMp90
-
久しぶりpixivに入ったら垢BANされていた
- 51 : 2024/01/18(木) 14:39:11.15 ID:YZ/4dm080
-
生成AIが普及すればするほどAIがAIの生成物で学習するというパラドックスが危惧されてるけど、これもう起こってるのかもな
- 63 : 2024/01/18(木) 14:42:54.22 ID:kEVK89kE0
-
>>51
向きが一方しかないキャラクターの学習する時に使われてる
1枚をi2iして100枚以上生成して外れ値で産まれる横向き後ろ向きを学習素材として利用する方法がある - 72 : 2024/01/18(木) 14:47:53.01 ID:YZ/4dm080
-
>>63
そういう限定的で結果を意図した再起的学習ならともかく生成AIが広まりすぎた結果
デジタルデータはAIの学習ソースとしては使えないっていうポイントオブノーリターンが来たりせんの? - 52 : 2024/01/18(木) 14:39:17.50 ID:MosPAjQG0
-
架空のイラストレーターを用意して"依頼した"形でAIイラスト使うとかなりそう
- 53 : 2024/01/18(木) 14:40:04.76 ID:r5ofzp6E0
-
一部の声がデカい連中が勝手に騒いでるだけだよね
- 61 : 2024/01/18(木) 14:42:19.54 ID:WImRDbhw0
-
>>53
日本企業がAIすごいして海外で叩かれまくって自爆続いてるのご存知ない?
いいねよりRP多いってよっぽどやで - 71 : 2024/01/18(木) 14:47:10.09 ID:r5ofzp6E0
-
>>61
一部の声がデカい連中が勝手に騒いでるだけで草 - 54 : 2024/01/18(木) 14:40:43.18 ID:D5G84DoVd
-
俺の股間もai絵がエ口すぎて炎上してしまう
- 55 : 2024/01/18(木) 14:40:57.02 ID:mat5Txnw0
-
合法じゃなくて権利侵害やクリエイター保護をしてるんだが
- 56 : 2024/01/18(木) 14:41:09.75 ID:UmLvELZe0
-
ほんとに炎上してるの?
- 59 : 2024/01/18(木) 14:42:08.62 ID:YRVo/8cK0
-
>>56
してないよ
嫌儲のスレタイはパヨクの嘘ばかり - 58 : 2024/01/18(木) 14:41:57.06 ID:Zr+7QsAZ0
-
うるせえからみんな裏で使いまくってるよ
馬鹿の相手正面からするな - 74 : 2024/01/18(木) 14:48:15.54 ID:xxHswmjnM
-
>>58
見てもパクリだと思われないようなオリジナリティがあり
かつAIで生成されたとわからないようなものなら
最初から問題になりようがないのでは? - 60 : 2024/01/18(木) 14:42:14.30 ID:gOl664Pq0
-
そこまで脅威だと思うならみんなで使ってみればええやん
- 62 : 2024/01/18(木) 14:42:45.28 ID:WLo0A8Un0
-
いまのAIは他人として位置づけると良い
他人が作った物を自分の物だと言い張るのが良いのか悪いのかだ - 64 : 2024/01/18(木) 14:43:03.88 ID:co+RHVIb0
-
ラッダイト運動再び
バカジャップ過ぎる - 65 : 2024/01/18(木) 14:43:23.51 ID:GpI1PlOA0
-
IT系仕事で使ってるけど生産性5倍上がったわ
ググってた時間0になったわ
変わりに5ch見る時間が増えた - 66 : 2024/01/18(木) 14:43:26.63 ID:rfn0abdm0
-
そういやAI美空ひばりも炎上してたな
権利者が良しとしても批判されるって何が気に入らないんだろう - 67 : 2024/01/18(木) 14:44:23.86 ID:rZ6VRygG0
-
安倍晋三の画像を簡単に作れる生成AIはどこ?
- 68 : 2024/01/18(木) 14:46:23.29 ID:EjYlUAiEa
-
手描きに価値を感じ過ぎなんだよな
そのうちAIと見分けできなくなって
手描きで1000時間かかりましたってAIイラストを上げるやつが出てくるぞ - 69 : 2024/01/18(木) 14:46:24.57 ID:mat5Txnw0
-
生成と販売はアウトだから
特に販売したがってるのが反AIって連呼してる - 70 : 2024/01/18(木) 14:46:46.40 ID:eXd9S53n0
-
エ口系の広告が使いこなしてるようだね
- 73 : 2024/01/18(木) 14:48:07.37 ID:J35hpN9+0
-
自分で使う分には便利でいいだろうけどね
世に出す作品となると話が変わってくるよね
- 76 : 2024/01/18(木) 14:49:01.45 ID:eW9a2l230
-
配布モデルもバージョン進みすぎるといまいちなモデルに劣化してるよな
- 77 : 2024/01/18(木) 14:49:03.83 ID:KAtc79Qt0
-
AI以下の奴を何年も首相に選び続けてたんだからそれに比べたらどうってことないだろ
- 78 : 2024/01/18(木) 14:49:47.99 ID:zW596cnz0
-
AIが怖いっていう意味のわからん感情と仕事が奪われるっていう怠惰な利己主義の先にできた国ジャップ
- 79 : 2024/01/18(木) 14:49:48.41 ID:PacUO8TR0
-
>>1
AIに任せすぎなのが問題なだけで、AIそのものを誰も否定してない
コメント