
- 1 : 2024/01/16(火) 16:24:17.34 ID:1x1CLlD/9
-
能登半島地震の被災地で、避難所に賞味期限の切れた食品が届けられるなど、「迷惑な支援物資」が問題となっている。
そんな中、公益社団法人「日本図書館協会」(JLA)は「緊急支援物資などで、被災地、特に避難所に直接、本を送ることはやめましょう」と呼びかけている。日本図書館協会が、一般を対象にこうした呼びかけをするのは初めて。
日本図書館協会によると、阪神・淡路大震災や東日本大震災では、被災地に本が送られたが、置き場所に困ったり、読書ニーズのミスマッチなどが起こり、廃棄せざるをえないケースもあったという。
日本図書館協会は1月11日、公式サイトで「被災した図書館へ支援を考えている皆様へ」という文書を公開し、本を送らないよう呼びかけるとともに、被災地の支援には「長期的に興味を持ってエールを送り続けること」が被災地の励みになるとしている。
⚫︎東日本大震災の直後、兵庫県立図書館から…
2011年3月、東日本大震災が発生した直後、日本図書館協会に連絡が入った。
「被災地に本を送らないください」
兵庫県立図書館の職員からだったという。日本図書館協会・図書館災害対策委員会の西村彩枝子副委員長はその理由をこう話す。
「1995年に発生した阪神・淡路大震災のときに、本が大量に届いて大変だったそうです。ですので、東日本大震災では日本図書館協会は問い合わせがあった場合には、本を送らないようご案内していました」
ところが、個人が本をダンボールに詰めて避難所に送ったり、出版社などが本を大量に集めて被災地へ送る取り組みなどもあった。
「本はそもそも場所を取ります。また、本が届いても避難所には整理する人がいません。結局、あちこちの避難所で、片隅に本が積まれたままの状態が長く続いてしまいました。
日本図書館協会では震災発生から1年後に現地の図書館の支援に入りましたが、そのときもまだ本がダンボールに入ったまま積まれているところがありました」「善意」で送られた本だったが、そのまま廃棄されたものもあったという。
(略)
では今後、どのようなかたちの支援が望まれるのだろうか。日本図書館協会・図書館災害対策委員会の末次健太郎委員長はこう説明する。
「これから被災地の図書館では、設備を復旧した後に本を補充していく作業になると思います。
ですので、今後は本を直接送るのではなくお金で支援して、現地の方々が必要な本を選書し、そろえることが必要になっていくだろうと思っています」現在の支援窓口としては、自治体などが設置している募金活動のほか、日本図書館協会が災害で被災した図書館のために使用している「図書館災害対策のための指定寄付金」も募集している。
また、日本図書館協会は1月15日、被災地の図書館関係者に向けて、過去の災害で得た経験や情報を基にした復旧作業時の注意点などを公開した。
全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddbd2a965a6968bbfe4961442b7516c1fedadb37[弁護士ドットコムニュース]
2024年1月16日(火) 10:01 - 2 : 2024/01/16(火) 16:24:24.56 ID:uvFKcGrN0
-
後世に素晴らしいものを残すべきではないかという意見も多く出るだろう
- 3 : 2024/01/16(火) 16:24:57.19 ID:RZrejkIL0
-
送るならBOOKOFFに
- 4 : 2024/01/16(火) 16:25:21.44 ID:JdhiFtsz0
-
エ口本は?
- 5 : 2024/01/16(火) 16:25:23.56 ID:KU1v0rQ/0
-
本てw
千羽鶴より悪質かもしれんw
- 6 : 2024/01/16(火) 16:25:34.49 ID:v77y9Wh+0
-
古本は売却して募金に替えるべし
- 10 : 2024/01/16(火) 16:25:52.32 ID:qwKoeVls0
-
なんでそんなもん送るんや
良いことした気になりたいがためなのか - 11 : 2024/01/16(火) 16:25:53.69 ID:jwpgYVf+0
-
トイレットペーパーにして送り返せ!
いやなんかちがうな - 12 : 2024/01/16(火) 16:25:53.74 ID:4x6uMwat0
-
米百俵の精神はどうした?
- 15 : 2024/01/16(火) 16:26:07.02 ID:Bj2EgfjJ0
-
>>1
お尻拭けるやろが - 16 : 2024/01/16(火) 16:26:25.20 ID:3zMhBSNE0
-
同情するなら金をくれ!
- 17 : 2024/01/16(火) 16:26:26.78 ID:18tPEGhh0
-
こういう地味に迷惑かける連中って直接言われる事無いせいか直らんよね
- 18 : 2024/01/16(火) 16:27:05.02 ID:ymoeXMMo0
-
千羽鶴でも折るか・・・
- 25 : 2024/01/16(火) 16:29:09.12 ID:qpqOtFYB0
-
>>18
1万円札で折れば喜ばれるだろ - 19 : 2024/01/16(火) 16:27:29.33 ID:B4bd/RQc0
-
漫画ならあるいは
- 21 : 2024/01/16(火) 16:27:55.51 ID:q6msaw2f0
-
本を送る奴なんて本当にいるの?
ただの嫌がらせじゃんw - 22 : 2024/01/16(火) 16:28:17.59 ID:REE+IkgT0
-
つもり募金が正解ですね
- 23 : 2024/01/16(火) 16:28:41.81 ID:J/S3pFEn0
-
素人が送れるのは金だけ
- 24 : 2024/01/16(火) 16:28:57.24 ID:KMKxYmiF0
-
燃やして暖とれるじゃん
- 26 : 2024/01/16(火) 16:29:15.03 ID:2OXJzEJj0
-
タウンページハローページ燃やして暖を取って何とか生き延びたワイ
- 27 : 2024/01/16(火) 16:29:42.78 ID:E8xO3uPp0
-
よし!代わりに千羽鶴をおろう!
- 28 : 2024/01/16(火) 16:29:52.66 ID:NrciUyHg0
-
燃やして暖を取れるだろ
被災者を凍死させる気か? - 29 : 2024/01/16(火) 16:30:05.05 ID:HdDM9afo0
-
「避難所はテレビも無いし暇だろうなあ」と思ってか?
- 30 : 2024/01/16(火) 16:30:18.80 ID:JcU+Xseu0
-
人が本当に大事なものは「衣食住」ですよ
他はなくたっていいんですから - 31 : 2024/01/16(火) 16:30:22.11 ID:MZWi40hK0
-
もう千羽鶴を送るしかない
- 32 : 2024/01/16(火) 16:30:22.33 ID:N9MZRX2b0
-
絵に描いた餅では腹は膨れないしな
- 33 : 2024/01/16(火) 16:30:22.81 ID:J/S3pFEn0
-
サバイバルマニュアルでも送るか
- 35 : 2024/01/16(火) 16:30:51.66 ID:N9MZRX2b0
-
>>33
さいとう・たかをの『サバイバル』とか? - 34 : 2024/01/16(火) 16:30:23.11 ID:Y4o+NbQ70
-
千羽鶴も駄目
本も駄目一体何を送ればいいの?
- 40 : 2024/01/16(火) 16:31:32.31 ID:U8f3NyuI0
-
>>34
ブルマ送った方が喜ばれるよw - 41 : 2024/01/16(火) 16:31:46.30 ID:u3GxgyoJ0
-
>>34
最低でも、ある程度物流が落ち着いた段階で、先方に何が必要かを確認した上で送りましょう
そこまでフォロー出来ないなら素直にお金だけ振り込んでおきましょう - 36 : 2024/01/16(火) 16:30:57.90 ID:kPNaNfkn0
-
落ち着いて本を読める人なんていないだろ
本が必要になるとしたら半年とか1年後なんだから、避難所なんかに送るなよ - 39 : 2024/01/16(火) 16:31:24.90 ID:ob8oV5b60
-
千羽鶴叩いてる人で変な支援物資送ってないよな
- 42 : 2024/01/16(火) 16:32:11.23 ID:ZHTiputv0
-
週刊文春いりませんか?
- 43 : 2024/01/16(火) 16:33:16.99 ID:nf2XCCkl0
-
燃やせば?
- 44 : 2024/01/16(火) 16:33:21.66 ID:YoDAiINR0
-
いらないけど捨てられない本(資源ゴミ)を処理するのにうってつけなんだろうな
- 45 : 2024/01/16(火) 16:33:31.83 ID:tdyZy5tu0
-
ザ・自己満足
- 46 : 2024/01/16(火) 16:33:34.28 ID:Fvvg+qaS0
-
認知症や障碍者もいるから、しゃあない
全部着払いで送り返せ - 47 : 2024/01/16(火) 16:33:45.50 ID:lt15kkpL0
-
避難所の人間も映像見るとタブレットいじってるもんな
- 50 : 2024/01/16(火) 16:34:46.88 ID:REE+IkgT0
-
単色折り紙100枚入りが200円とする
千羽鶴を折ったとすれば2000円+送料
3000円くらい募金できるじゃないですか - 51 : 2024/01/16(火) 16:34:55.99 ID:qpqOtFYB0
-
もう放っておけよ
- 52 : 2024/01/16(火) 16:35:12.66 ID:g7mOSyXB0
-
種火になるだろ
何様のつもりなんだ? - 53 : 2024/01/16(火) 16:35:30.96 ID:Ls/7IoAF0
-
ゴミ捨て場になっててワロエねーよ馬鹿野郎
- 54 : 2024/01/16(火) 16:35:36.59 ID:Yw2jZGCE0
-
文句ばっかり言ってんな
もう相手にするなよ
コメント