
- 1 : 2024/01/08(月) 23:55:44.32 ID:z3UkGpOO0
-
また「前から思っていたんですけども、日本ってヘリコプターを800機持っているんですよ。これは世界でも有数のうちで。これを政府が半分くらい借り上げて、ピストンで特に高齢の方を運んで。そのくらいのことを国はやるべきですよね」とも語っていた。
https://mainichi.jp/articles/20240108/spp/000/006/154000c - 2 : 2024/01/08(月) 23:57:30.01 ID:4qNrpmb00
-
まずは自助
- 3 : 2024/01/08(月) 23:57:48.32 ID:0kNmLpUo0
-
車でええやろ
- 4 : 2024/01/08(月) 23:58:12.49 ID:3Gtr4ufpd
-
かっけえー
- 5 : 2024/01/08(月) 23:58:53.98 ID:ViYiRUXq0
-
でパソナにはいくら入るんですか?
- 6 : 2024/01/08(月) 23:59:45.12 ID:ic52+ngqd
-
次蔵さん?
- 7 : 2024/01/08(月) 23:59:47.67 ID:lpb2Im/U0
-
どこが受け入れるんだ
- 9 : 2024/01/09(火) 00:00:41.22 ID:/QITtHiz0
-
>>7
受け入れなんか必要ないやろ
バカか? - 14 : 2024/01/09(火) 00:04:14.93 ID:QDeXPs9t0
-
>>9
じゃあ何千のじじばばをヘリでどこに運ぶんや - 18 : 2024/01/09(火) 00:04:50.65 ID:UxA7SdOia
-
>>14
日本海に捨てたらええやんそんなの - 19 : 2024/01/09(火) 00:05:14.42 ID:QGijPSaW0
-
>>14
ヘリで釣り上げてグルングルン回転させる - 24 : 2024/01/09(火) 00:10:42.35 ID:DahwHz2e0
-
>>19
あのgifいつ見ても爆笑してまう - 45 : 2024/01/09(火) 00:27:25.78 ID:tP4c/NF80
-
>>24
いやまあ、死んでるからシャレにならない - 46 : 2024/01/09(火) 00:28:32.87 ID:9tCpbBMzd
-
>>45
回ってたやつは生きてる
落としたやつは死んだ - 29 : 2024/01/09(火) 00:14:24.18 ID:/QITtHiz0
-
>>14
バカかよ
羽咋あたりの陸路まで運べばええだけやろほんまに知恵足らずやなwww
- 38 : 2024/01/09(火) 00:22:14.64 ID:QDeXPs9t0
-
>>29
それで何が解決するんや
運んで終わりやなくて心身のケア含めて現地での生活サポートに責任持たなあかんのやぞ
何処もやりたないでそんなん - 47 : 2024/01/09(火) 00:28:52.85 ID:/QITtHiz0
-
>>38
それは別のやつがやるやろ
なんでヘリのパイロットがちりょあまでせなならんねん
お前ホンマに知能ないんか?
分業ってわかる?
ヒキコモリやからそんなのもわからんの?wwww - 49 : 2024/01/09(火) 00:31:20.45 ID:QDeXPs9t0
-
>>47
だから運ぶにしても何処の誰が受け入れるねんって話やが - 52 : 2024/01/09(火) 00:38:01.25 ID:/QITtHiz0
-
>>49
陸路開通してるならいくらでも受け入れられるだろホンマに知能たらんのな?
引きこもら何年目だ?www - 55 : 2024/01/09(火) 00:41:59.89 ID:QDeXPs9t0
-
>>52
何千の高齢被災者を受け入れる施設と人員はどっから湧いてくるんや
それも数週間とかやなく数年スパンの見立てやぞ - 68 : 2024/01/09(火) 00:53:59.35 ID:TUksjJVQ0
-
>>55
年単位と直近の課題を一緒に考えるのは無能やろ - 79 : 2024/01/09(火) 00:58:46.11 ID:QDeXPs9t0
-
>>68
直近の課題さえ片付けられれば後の負担は後回しでいいって方が無能だろ
復興にかかる見通し真っ暗やのに長期的に面倒見れる環境用意せんでどうすんねん - 26 : 2024/01/09(火) 00:13:35.62 ID:Y+kKsQZP0
-
>>7
受け入れ先なんていくらでも見つかるだろ
国がドバドバ金出すんだから - 8 : 2024/01/09(火) 00:00:34.61 ID:zN1ysYQI0
-
どこが激怒なんですかね?
- 11 : 2024/01/09(火) 00:01:13.56 ID:/QITtHiz0
-
>>8
経済学者にこんなコメントされる時点で激怒やろ
無能政権とはっきりいうてるやん - 10 : 2024/01/09(火) 00:00:43.85 ID:VszT1zOU0
-
戯れ言ほざくなら無敵氷河期を送るぞ?
- 12 : 2024/01/09(火) 00:01:45.83 ID:/QITtHiz0
-
菅直人は有能やったのに
政治は誰がやっても変わらんは大嘘やったな
- 13 : 2024/01/09(火) 00:03:18.97 ID:Kua2NmMsM
-
人間はなぜ「ぼくのかんがえたさいきょうの被災地支援」を語りたくなってしまうのか
- 31 : 2024/01/09(火) 00:15:07.36 ID:/QITtHiz0
-
>>13
菅直人のときはそんなこと言われてへんし
安倍ちゃんの時もそんな事言われてへん岸田だけやで
- 15 : 2024/01/09(火) 00:04:25.60 ID:fbHuuQ790
-
どこに運ぶんや
土地自体にはそんなに不安要素ないから運ばんでええやろ - 16 : 2024/01/09(火) 00:04:31.54 ID:UxA7SdOia
-
まずは女子供若者
そのあとくたばりぞこないな - 17 : 2024/01/09(火) 00:04:43.60 ID:co77NU+/0
-
民間の小型ヘリって乗員2名とかやろ?これは反対やわ
- 20 : 2024/01/09(火) 00:05:18.14 ID:N59ucBK5d
-
ヘリコプター救助で救助民を落下死させそう
- 21 : 2024/01/09(火) 00:05:52.23 ID:BSZSXqbe0
-
言うだけタダやからな
- 22 : 2024/01/09(火) 00:09:09.48 ID:R4JTwaci0
-
安倍なら周りにこう言われてたら多分やってるな
岸田は融通が効かないから県が要望出すまで動かん - 32 : 2024/01/09(火) 00:16:42.57 ID:/QITtHiz0
-
>>22
安倍ちゃんは政治に興味なくて
こだわりないからなんやかんや
周りの意見飲んでたからな - 23 : 2024/01/09(火) 00:09:50.51 ID:wZLpw7z0d
-
大河ドラマ「竹中平蔵」
- 25 : 2024/01/09(火) 00:10:55.11 ID:8qYB7o2r0
-
こいつは自分の会社の仕事作りたいだけのポジショントークやから
まず日本中のヘリを総動員させるほど逼迫してるのか説明してみろ - 33 : 2024/01/09(火) 00:17:07.95 ID:/QITtHiz0
-
>>25
自民が自衛隊出さんから
大量に死んでる - 34 : 2024/01/09(火) 00:18:38.66 ID:Y+kKsQZP0
-
>>25
800のうち半分やぞ
死んだ人や死にかけてる人にとっては喉から手が出るほど望んでるよね
ただの避難民も体育館とかから脱出できるんならしたいだろ逆に避難民を一刻も早く助けなくていいと思う理由は
- 27 : 2024/01/09(火) 00:13:56.59 ID:s9z1LFXx0
-
ワイ「ほーいw」(竹中をヘリから釣り下げて旋回する)
- 28 : 2024/01/09(火) 00:14:11.61 ID:jQvDbMbi0
-
竹次平蔵さん…
- 30 : 2024/01/09(火) 00:14:49.52 ID:RoAzyuzNd
-
大震災という中抜きチャンス
- 36 : 2024/01/09(火) 00:21:23.40 ID:Um8V103v0
-
平蔵がこう言うとるんやったら岸田が正しいんやろな
- 44 : 2024/01/09(火) 00:27:21.41 ID:/QITtHiz0
-
>>36
竹中は言うてることはいつも正論やぞ - 39 : 2024/01/09(火) 00:22:22.89 ID:bHJ+hBSH0
-
竹 平蔵さん…
- 40 : 2024/01/09(火) 00:25:01.14 ID:zPbtLBLQd
-
一度に数人しか運べないんじゃなあ
- 48 : 2024/01/09(火) 00:29:11.91 ID:/QITtHiz0
-
>>40
だからたくさん飛ばせって話やろ - 41 : 2024/01/09(火) 00:25:50.36 ID:86baTpub0
-
平蔵ぶち56すぞ
- 42 : 2024/01/09(火) 00:25:52.38 ID:nkXuCNRid
-
オスプレイ使えよ( ゚д゚)
責任は岸田が取ればいい( ゚д゚) - 50 : 2024/01/09(火) 00:32:16.56 ID:Q+MPGItdM
-
パソナが間に入って儲けるのか
- 51 : 2024/01/09(火) 00:35:58.59 ID:r5TsBbzd0
-
ルールだからできませんじゃなくて考えろ( ゚д゚)
お前は公務員か( ゚д゚)
政治家だろ( ゚д゚) - 53 : 2024/01/09(火) 00:38:04.83 ID:nvwn7evW0
-
女子供が先だろ老い先短い高齢者は掘っとけよ
- 54 : 2024/01/09(火) 00:39:03.51 ID:r5TsBbzd0
-
できませんできませんじゃ何も進まん( ゚д゚)
- 56 : 2024/01/09(火) 00:44:58.08 ID:Am0fUU7FM
-
パソナでやれ
- 57 : 2024/01/09(火) 00:46:47.55 ID:THnfvKVq0
-
専門外だろ来るな
- 58 : 2024/01/09(火) 00:47:11.93 ID:mIGrWVv00
-
でも前に水害でロックの確認ミスでヘリから落ちた人おったよな
- 59 : 2024/01/09(火) 00:47:18.04 ID:Qzi3vhe30
-
ヘリ800機の1時間あたりの使用料金ざっくり計算したら5億や
1日フル稼働だと120億や - 60 : 2024/01/09(火) 00:48:54.93 ID:1/dO0z8x0
-
札幌ドームとか使う予定のないドームとかに避難させたらいかんのか?
- 61 : 2024/01/09(火) 00:50:03.43 ID:rhI6AqCqM
-
まあ被災地にこれ以上人員投入したら食料無くなっちゃうみたいなこと言い出すならさっさと被災者運び出して救助の人手増やせよとは思った
- 62 : 2024/01/09(火) 00:50:57.92 ID:KBsy+g9R0
-
ワイもそれ思ったんよな
そもそも被災地なんて捨てて一人一人拾った方が早くね?って
素人考えやから専門家にそんなことできるわけないやろボケナスって言われるかもやけど - 63 : 2024/01/09(火) 00:52:04.15 ID:TUksjJVQ0
-
避難してる15000人を30台のバスで10回安全な町に運べば良いだけやろ?
金沢富山福井に5000人ずつ
なんでそれがやれへんのや? - 64 : 2024/01/09(火) 00:52:25.31 ID:KBsy+g9R0
-
大型トラックで入れる避難場所にいる人はトラックの荷台にぶち込んで
トラックは入れない位置にいる人は山とかで救助するみたいにヘリでロープで吊り上げてとか - 65 : 2024/01/09(火) 00:52:49.59 ID:M9v+KKCk0
-
竹中はどうでもええんやけども
リーダーってこの方法はどう?あれは無理か?って必死で思い悩むもんよな
岸田は絶対何も考えとらんからムカつくねん - 71 : 2024/01/09(火) 00:56:10.77 ID:buPIbb860
-
>>65
復興増税いける?って嬉々として財務省と打ち合わせしてそう - 66 : 2024/01/09(火) 00:53:43.72 ID:buPIbb860
-
今回は僻地やから少人数で可能かもやが次回が大都市やと無理やって場合の批判が怖いってのはあるな
前例を作りたく無いんや - 67 : 2024/01/09(火) 00:53:44.82 ID:1/dO0z8x0
-
能登半島捨てるべきだよな
水道も電気もないトイレも使えない 常に雨か雪降ってる
金沢にドームなんかないから札幌ドーム、東京ドーム、ナゴヤドーム辺りに収容すればよくね? - 69 : 2024/01/09(火) 00:54:19.61 ID:KwZtagj00
-
運べたとして何処に収容して誰が面倒を見るんやで?
思いつきで発言するアホの軍師様は出口を考えてないやね - 74 : 2024/01/09(火) 00:56:36.79 ID:TUksjJVQ0
-
>>69
どちらにしろ今のまま限界集落毎に分散して避難してたら非効率やろ
集約はさせなきゃならん - 70 : 2024/01/09(火) 00:54:29.04 ID:74Coxwj80
-
必要な人はすでにヘリで病院には運んでるんちゃうの
知らんけど - 72 : 2024/01/09(火) 00:56:16.50 ID:KwZtagj00
-
>>70
現地で賄いきれない入院患者は逐次転院させとるな - 73 : 2024/01/09(火) 00:56:25.14 ID:IU38Ya1fM
-
どうしてこうG民レベルの「さいきょうのしえんさく」を披露してしまうのか
- 75 : 2024/01/09(火) 00:57:31.07 ID:ixXGurRZM
-
東日本の時はたまアリに住んでた人おったな
- 76 : 2024/01/09(火) 00:58:08.76 ID:J1/JAJjr0
-
民間のヘリ徴発するなら憲法改正して緊急事態条項制定しないと
- 77 : 2024/01/09(火) 00:58:24.45 ID:buPIbb860
-
いうて特に高齢者は住んでる場所離れる事に凄いストレス感じそうやし同じ避難所生活なら多少不便でも残りそうやけどな
- 78 : 2024/01/09(火) 00:58:34.82 ID:QL7uWaEV0
-
ヘリコプターでどこに連れていくんや?
コメント