ワイ「個人主義が普及したことで少子化が進んだのならこれまでの社会が間違ってたってことや」

1 : 2020/07/02(木) 04:02:33.15 ID:mRM1nDVj0
はい
2 : 2020/07/02(木) 04:03:18.89 ID:mRM1nDVj0
正しいよな
3 : 2020/07/02(木) 04:03:23.90 ID:Wisij2WV0
いいえ
5 : 2020/07/02(木) 04:03:38.23 ID:mRM1nDVj0
>>3
なぜ?
15 : 2020/07/02(木) 04:06:40.00 ID:Wisij2WV0
>>5
こんなこと思うの君だけやで
4 : 2020/07/02(木) 04:03:29.13 ID:JFq01JEM0
どういうこと?
9 : 2020/07/02(木) 04:05:37.44 ID:mRM1nDVj0
>>4
これまでの社会は子供を生まない人に対して圧力をかけてまで維持してきたんや
それは正しくない社会のありかただよね
19 : 2020/07/02(木) 04:08:19.15 ID:cqLZhqVJ0
>>9
圧力をかけて維持したソースもそれが正しくないソースもないやん
24 : 2020/07/02(木) 04:09:06.90 ID:mRM1nDVj0
>>19
現在の状況を見ると圧力をかけて維持してきたことは容易に推測可能
26 : 2020/07/02(木) 04:09:50.35 ID:JFq01JEM0
>>9
それは個人主義に立ったときに正しいってだけやろ
個人主義者が個人主義的な考え方で個人主義以外の社会のあり方を否定してるだけにしか見えない
種の存続とか民族の繁栄とか別の視点に立ったときは正しくない
30 : 2020/07/02(木) 04:10:26.54 ID:mRM1nDVj0
>>26
個人は社会に先行するやろ
38 : 2020/07/02(木) 04:12:19.13 ID:JFq01JEM0
>>30
その価値観が広まったのなんてこの数十年やろ
なんでその前提が普遍的に正しいと思うんや?
40 : 2020/07/02(木) 04:12:59.19 ID:mRM1nDVj0
>>38
社会は個人が複数人集まってから作られたからやで
52 : 2020/07/02(木) 04:16:26.26 ID:JFq01JEM0
>>40
個人が社会の構成員であることと個人が社会より優先されることがどう繋がるんや?
61 : 2020/07/02(木) 04:17:56.30 ID:mRM1nDVj0
>>52
はじめに個人があったんやで
個人は創造主で社会は創造物でしかないんや
71 : 2020/07/02(木) 04:20:30.49 ID:lkUn9CIJa
>>61
人間という社会的生命体は個人より集団が先に存在するのが道理
蟻や蜂の群体と同じく
81 : 2020/07/02(木) 04:21:55.59 ID:mRM1nDVj0
>>71
アリやハチの社会って進化に伴って分業化がされた結果やと思うんやがどうなん?
76 : 2020/07/02(木) 04:21:11.43 ID:Uwy7UU7Xa
>>61
猿の時代から群れてるやろ
87 : 2020/07/02(木) 04:22:30.95 ID:mRM1nDVj0
>>76
じゃあ個人じゃなくて個体に変えて読んでくれや
83 : 2020/07/02(木) 04:22:10.44 ID:/m5orCof0
>>38
哲学思想的に理論立てられたのは150年前くらいからで個人主義に重きをおく人は昔にも結構いるで
6 : 2020/07/02(木) 04:04:06.30 ID:iJH236J90
お前が想定する正解は何なんだよ
少子化は社会にとって合理性しか無いぞ
結局人間なんか要らんからな
11 : 2020/07/02(木) 04:06:02.76 ID:mRM1nDVj0
>>6
ワイもそう思うで
13 : 2020/07/02(木) 04:06:25.50 ID:FSpb9UMOd
>>6
これが正解
7 : 2020/07/02(木) 04:04:11.69 ID:cOe5Xsjo0
イッチは正しい
8 : 2020/07/02(木) 04:05:04.37 ID:ohqRCTauM
子供がそもそもいるのかという視点が欠けてる
14 : 2020/07/02(木) 04:06:31.18 ID:mRM1nDVj0
>>8
ワイは極端な話人類がワイの代で途絶えてもなんら問題はないと思うで
10 : 2020/07/02(木) 04:05:49.23 ID:goaP2LPQ0
男性の所得が急激に減って、それでいて女性が社会進出して更には
バブル期の基準を男性に求めていたから現実と乖離した 政府がなにもしなかった
12 : 2020/07/02(木) 04:06:17.37 ID:CsDAw5Vd0
つまり人類滅亡が正しいと?🤔
18 : 2020/07/02(木) 04:07:40.24 ID:mRM1nDVj0
>>12
個人個人の利益(かならずしも金銭的価値があるものではない)、または人々を社会の圧力から解放することを優先した結果が人類滅亡ならそれが正しいんや
16 : 2020/07/02(木) 04:06:50.82 ID:n9aE1anY0
間違ってたとしても老人殺せるわけじゃないし
17 : 2020/07/02(木) 04:07:19.58 ID://tiZV/Ba
こんな会社で薄給で身体精神後遺症が残るまでボロボロにして耐えて働くぐらいなら無職でええ
それとなにが違う
20 : 2020/07/02(木) 04:08:25.38 ID:mRM1nDVj0
>>17
それで生活できるならええんやないか
21 : 2020/07/02(木) 04:08:28.63 ID:8Gzz/F5xa
いうても見合い文化残ってるのなら
なんj民のレベルじゃいずつこやドS、みぃ猫あたりと結婚せなあかんくなるで
ええんか?
25 : 2020/07/02(木) 04:09:32.35 ID:mRM1nDVj0
>>21
見合いとかいうゴミ文化が無い時代に生まれてほんとうによかった
35 : 2020/07/02(木) 04:11:15.74 ID:8Gzz/F5xa
>>25
ええ年やし、そこそこ稼げるようになって見合い話くるようになってほんまわかったわ、×や化け物ばっかや
22 : 2020/07/02(木) 04:08:57.59 ID:iTgE3tMXd
間違いも何も
全ての人間が死という正解を迎えるんだから関係ないやろ
23 : 2020/07/02(木) 04:09:00.10 ID:DJr9IkAM0
いや今のほうが正しいよ
27 : 2020/07/02(木) 04:09:57.31 ID:DJr9IkAM0
人は自由だからね
自由に振る舞った結果がこれ
28 : 2020/07/02(木) 04:10:03.44 ID:Vj1gSxP0a
ブサイクと底辺がブサイク相手に結婚しない
29 : 2020/07/02(木) 04:10:12.80 ID:iJH236J90
さっさとベーシックインカムやってゆるく働く事が許されればええのにな
左翼の連中が本気で大衆の事考えればええけどれいわ見た感じまだ無理そうや
77 : 2020/07/02(木) 04:21:41.39 ID:v2a+oRbc0
>>29
なんで左翼のせいになるのか意味不明
85 : 2020/07/02(木) 04:22:23.97 ID:rcm1MfId0
>>29
日本の右翼なんて緊縮ガ●ジばっかやろ
31 : 2020/07/02(木) 04:10:32.98 ID://tiZV/Ba
はい2人組つくってーで毎回あぶれてきたわいから見れば
なんでお前らがペアるつくれないのおまえらもっとしたたかだったじゃん
34 : 2020/07/02(木) 04:11:14.53 ID:Wisij2WV0
>>31
日本語おかしいよ
32 : 2020/07/02(木) 04:10:34.75 ID:rcm1MfId0
集団主義行きすぎるとファシズムになるやん
誰も批判しなくなって自浄作用無くなってオワコンになる
33 : 2020/07/02(木) 04:11:12.04 ID:cOe5Xsjo0
女性の社会進出で喜ぶのは一部のポカホンタスな女だけなんだよね
専業主婦したいのがたくさんいるのがジャップだから
39 : 2020/07/02(木) 04:12:22.61 ID:mRM1nDVj0
>>33
専業主婦したいのがいっぱいいるのはなんでや?
42 : 2020/07/02(木) 04:13:38.64 ID:goaP2LPQ0
>>39女は結局そういう生き物だから 欧米の性の在り方は歪んでいる
45 : 2020/07/02(木) 04:14:21.04 ID:mRM1nDVj0
>>42
はいジェンダー差別
43 : 2020/07/02(木) 04:13:43.35 ID:rcm1MfId0
>>39
女の特権みたいなもんだから
46 : 2020/07/02(木) 04:14:46.79 ID:mRM1nDVj0
>>43
女にその特権を与えてきたこれまでの社会が間違ってたよね
54 : 2020/07/02(木) 04:16:47.52 ID:EKfv+3y20
>>43
でも一時代だけじゃね
昔は女も働いてたでしょ
53 : 2020/07/02(木) 04:16:31.91 ID:VMMwfNeX0
>>39
楽だからに決まっとるやろがい
ワイだって主夫なれるならなりたいわ
ただ日本社会が許してくれない
50 : 2020/07/02(木) 04:16:03.41 ID:iJH236J90
>>33
これから男にしわ寄せが来てた現実が少しずつ見え始めると思うわ
ジェンダーギャップ指数って女が責任を取らず受け身でも社会に許されてた証拠やからな
あれを一方的な男尊女卑の証拠として挙げてたフェミニストはガ●ジすぎる
36 : 2020/07/02(木) 04:11:28.99 ID:goaP2LPQ0
結局女性は男性に頼りたい、期待している だが男性の所得は少なく自分らと変わらない
男性としての理想はメディアの影響もありインフレしっぱなし ごく一部の勝ち組を理想とする
他は男性としての価値を見いだせない

これが病理

37 : 2020/07/02(木) 04:11:32.07 ID:mRM1nDVj0
ネトウヨは移民反対してるけどここらへんどう思ってるん?女の人権取り上げてバンバン子供生ませろみたいな思想か?
41 : 2020/07/02(木) 04:13:33.79 ID://tiZV/Ba
実際頭のいい奴はタイムリミットを意識して妥協して結婚してると思うんだよ
でも離婚するやつばっか
44 : 2020/07/02(木) 04:13:45.93 ID:VMMwfNeX0
お前みたいな思想のやつは消えてくだけやな
ただそうなると経済やらの維持ができなくなるから縮小は必要
47 : 2020/07/02(木) 04:15:29.35 ID:Wisij2WV0
それで君はなにがしたいんや😄
人間を滅亡させたいんか🤯
51 : 2020/07/02(木) 04:16:12.17 ID:mRM1nDVj0
>>47
個人主義の時代を作りたい
48 : 2020/07/02(木) 04:15:46.77 ID://tiZV/Ba
車とか要らんでも
周りから外れないようにとりあえず理解はできないけど買ったりするやろ
でもあれやっぱこれ要らなくね

そんな自分の感情に素直になったのが今の社会じゃね

49 : 2020/07/02(木) 04:16:01.24 ID:goaP2LPQ0
男的には女が外に出て働いたほうが楽と思う人もいると思う 特にこの時間帯に起きている人は
ただそれだと女は男に夢を一切見なくなる その結果が今なんじゃないの
55 : 2020/07/02(木) 04:16:58.21 ID:rcm1MfId0
個人主義と女性の自由恋愛が進んだ結果、恋愛市場の競争が激しくなって、売り残った雑魚どもが救済される手段がなくなった
56 : 2020/07/02(木) 04:17:13.90 ID:goaP2LPQ0
>>55それもあると思う
67 : 2020/07/02(木) 04:20:01.85 ID:rcm1MfId0
>>56
経済的な理由とこれをどうにかしないと未婚率と少子化はどうにもならんと思うわ
つくづく日本人はは競争が苦手だと思う
57 : 2020/07/02(木) 04:17:17.27 ID:Wisij2WV0
人に謎の考え押し付けんなや👿
58 : 2020/07/02(木) 04:17:24.88 ID://Z6uy+m0
間違ってるわけではない
人が変わり時代が変わっただけ
当時の人々もそれが正しいと思ってた
それ進歩主義やでやや行き過ぎてる
59 : 2020/07/02(木) 04:17:29.96 ID://tiZV/Ba
個人より社会が集団が大事と思えるのは、その社会で集団でいい思いをしたやつだけだわ
60 : 2020/07/02(木) 04:17:55.79 ID:31D9A5jwM
緩やかに人類は滅んでいけばええ
こういうのは一番無駄に数を増やしたがる海外のガチ低知能底辺だと理解不能な考えらしいがな
64 : 2020/07/02(木) 04:19:18.33 ID:mRM1nDVj0
>>60
むしろ途上国こそその思想に至るべきだよな養える能力考えたら
84 : 2020/07/02(木) 04:22:10.59 ID:31D9A5jwM
>>64
実際はそこの奴らは養うどころかガキ使い潰して金得ようとするだけやからなあ
そら理解もできんわな
62 : 2020/07/02(木) 04:18:00.50 ID:NvF/TZNYd
今はまだ個人主義の浸透が十分じゃない過渡期やからな
このまま進めばいずれ結婚子育てしなくても全ての人が幸せな時代が来る
66 : 2020/07/02(木) 04:19:39.45 ID:mRM1nDVj0
>>62
ワイはそういう社会を望むわ
72 : 2020/07/02(木) 04:20:33.34 ID:NvF/TZNYd
>>66
多分君が生きてるうちは無理やろ
92 : 2020/07/02(木) 04:22:44.72 ID:EbxF7arJ0
>>62
そうなると誰も子供産まなくなる人類滅亡の緊急事態やな
まあ人類滅亡までとは言わないけど国が消滅するレベル
98 : 2020/07/02(木) 04:23:33.51 ID:NvF/TZNYd
>>92
クローンでいくらでも作れるぞ
99 : 2020/07/02(木) 04:23:54.57 ID:1viFA9su0
>>98
クローンは幸せなんか?それ?
107 : 2020/07/02(木) 04:25:27.21 ID:NvF/TZNYd
>>99
幸せに感じるように条件付けされてるからな
102 : 2020/07/02(木) 04:24:12.66 ID:X+8okWuJ0
>>92
別にいいだろ
無理して存続する理由あるか?
106 : 2020/07/02(木) 04:25:15.04 ID:/m5orCof0
>>92
その程度で国が消滅するなら最初からいらないものだったってだけや
無駄なこと続けて何になるんや
110 : 2020/07/02(木) 04:25:49.10 ID:mRM1nDVj0
>>106
これ
63 : 2020/07/02(木) 04:18:53.23 ID:s0yvB+NV0
小泉が派遣法改悪して非正規が4割になったからや。
要は給料低いからってだけや少子化は
65 : 2020/07/02(木) 04:19:33.16 ID:NvF/TZNYd
>>63
その時誰も少子化になるって反対せんかったんか?
68 : 2020/07/02(木) 04:20:03.57 ID:mRM1nDVj0
>>63
それだけじゃないやろ
貧困が少子化に関係してることは否定できないが
78 : 2020/07/02(木) 04:21:43.79 ID:1viFA9su0
>>63
少子化は1980年代からやから違うで
69 : 2020/07/02(木) 04:20:19.83 ID:EKfv+3y20
ガキ産んだら2000万寄越せよ
将来社会を支える人材育ててんのに自己負担って考えがおかしいやん
74 : 2020/07/02(木) 04:20:55.44 ID:mRM1nDVj0
>>69
生まなければええやろ
82 : 2020/07/02(木) 04:21:58.59 ID:EKfv+3y20
>>74
政府サイドの考えとしてや
100 : 2020/07/02(木) 04:23:56.38 ID:mRM1nDVj0
>>82
まあ要求できる権利があるなら要求するべきよな
最近なんかコロナの補償関係とかで逆マウントで我慢しろみたいなこと言う奴よく見るけど
70 : 2020/07/02(木) 04:20:22.23 ID:3t66Q1yO0
いいこともあったろ?
73 : 2020/07/02(木) 04:20:33.95 ID:mRM1nDVj0
経済的な問題が解決すれば少子化が改善されると思ってるならヤバいで
75 : 2020/07/02(木) 04:20:56.19 ID:Wisij2WV0
こういうやつってなんで自分が頭いいと思い込んでるんだろうな
滑稽だからいいけど🤭
79 : 2020/07/02(木) 04:21:49.36 ID:iJH236J90
個人主義の話で日本の学校が癌になってる事あんまり指摘されないのやべーと思うわ
まともな親なら無批判に学校行かさんと思うで
93 : 2020/07/02(木) 04:22:46.63 ID:Wisij2WV0
>>79
君が親じゃなくてよかった🤣
94 : 2020/07/02(木) 04:22:59.63 ID:/m5orCof0
>>79
というか学校が未だに軍事教育やってるのが異常
103 : 2020/07/02(木) 04:24:22.97 ID:qdqnd3kXM
>>94
ワイは敬礼のやり方すら教わらんかったわ
108 : 2020/07/02(木) 04:25:27.59 ID:mRM1nDVj0
>>103
敬礼のやり方を教える学校はないやろ
体育の授業や校則は非常に軍隊的なんな
112 : 2020/07/02(木) 04:25:53.24 ID:Wisij2WV0
>>94
ワイは敬礼のやり方すら教わらんかったわ🤣
96 : 2020/07/02(木) 04:23:05.41 ID:mRM1nDVj0
>>79
どういうことや?
80 : 2020/07/02(木) 04:21:51.20 ID://tiZV/Ba
で、社会はあなたを救ってくれましたか
86 : 2020/07/02(木) 04:22:24.02 ID:N2X6OUaf0
もはや子育ては趣味の一つでしかないからな
生まなきゃいけないという風潮もない、宗教もない、避妊もできる、子供を働かせる必要もない

だからといってこれまでの社会が云々という結論は全く関係ないが

88 : 2020/07/02(木) 04:22:33.90 ID:lkUn9CIJa
途上国で無駄に産むとかいうのも間違いでセックスの結果生まれただけ
インドの人口爆発もコンドーム普及前かつ当時のインドの刹那的な享楽の風潮が原因
89 : 2020/07/02(木) 04:22:34.43 ID:RHvLjJfjp
核家族もそういう事やったわけやし
90 : 2020/07/02(木) 04:22:37.33 ID:Q8w3WHWBp
アメリカは増えてるけど?
91 : 2020/07/02(木) 04:22:44.42 ID:goaP2LPQ0
男女を本来の自然の形に戻さない限りはベーシックインカム導入したところで
ふえんと思うわ
97 : 2020/07/02(木) 04:23:28.85 ID:CNgE8Zsv0
少なくとも核家族化社会は間違ってたで
101 : 2020/07/02(木) 04:23:58.66 ID:Pa+0LOgn0
金がかかりすぎる世の中になったからこうなったわけで自給自足がデフォの世の中だったらまた違うだろうな
104 : 2020/07/02(木) 04:24:40.34 ID:1WQW6YwI0
盛者必衰の理やぞ
栄えた結果衰退するんや
105 : 2020/07/02(木) 04:24:58.76 ID:8pD8YGTF0
間違っているの定義は?
イッチの言う個人主義ってのは何のことを指しているんや?
109 : 2020/07/02(木) 04:25:41.37 ID://tiZV/Ba
なんで将来貧乏になる未来がはっきり見えるのに、支出をふやそうと思えるの
111 : 2020/07/02(木) 04:25:50.96 ID:EKfv+3y20
まぁ国力低下しようが文明崩壊しようが関係ないよな
それより直近の懐事情のほうが大事な人間のが多いだろ
道徳や正義を声高に叫ぶやつのがおかしいわ
113 : 2020/07/02(木) 04:26:13.16 ID:pfWp6ajDp
子供の代わりにアンドロイドを育てるようになってサイバーパンク時代到来や

コメント

タイトルとURLをコピーしました