- 1 : 2024/01/05(金) 02:50:37.297 ID:k7g1J58v0
-
なんかあるだろ
- 2 : 2024/01/05(金) 02:50:50.190 ID:k7g1J58v0
-
女は将棋とかやらねえんだよな
なぜか - 3 : 2024/01/05(金) 02:50:53.958 ID:B2fuIh1h0
-
バンオウを信じろ
- 4 : 2024/01/05(金) 02:51:34.922 ID:k7g1J58v0
-
>>3
あれはまあまあおもろいな
最近読んでねーわ
見てみる - 5 : 2024/01/05(金) 02:51:58.184 ID:Xbvn+kOO0
-
藤井聡太アイドルにしよう
- 9 : 2024/01/05(金) 02:52:44.589 ID:k7g1J58v0
-
>>5
美容業界とコラボしてほしい
オーシャン東京の人に髪の毛切ってもらってセットするとかね - 6 : 2024/01/05(金) 02:51:59.944 ID:JX3fBIZda
-
傍から見ても面白くなさそうじゃんパチパチやってるだけで
あれならみんな大谷に憧れるよそら - 11 : 2024/01/05(金) 02:52:56.089 ID:k7g1J58v0
-
>>6
だからなんとかしろ - 7 : 2024/01/05(金) 02:52:02.756 ID:+Qkujt0w0
-
流行る必要がない
- 12 : 2024/01/05(金) 02:53:06.200 ID:k7g1J58v0
-
>>7
俺がある - 8 : 2024/01/05(金) 02:52:08.133 ID:iodwTq310
-
金くれるならやるけど
- 14 : 2024/01/05(金) 02:53:19.496 ID:k7g1J58v0
-
>>8
お前の知恵に価値はない - 10 : 2024/01/05(金) 02:52:49.329 ID:o03KnDAr0
-
将棋で男が女に勝ったら必ず言うことを聞いてもらえる
女は勝負から逃げてはいけない - 13 : 2024/01/05(金) 02:53:07.063 ID:AbLhZEg+0
-
藤井聡太と互角の勝負が出来るイケメン(重要)のライバルを登場させる
- 17 : 2024/01/05(金) 02:54:38.573 ID:k7g1J58v0
- 15 : 2024/01/05(金) 02:54:01.524 ID:zxMSZfGl0
-
スマホゲームにして金を出す
- 19 : 2024/01/05(金) 02:55:02.834 ID:k7g1J58v0
-
>>15
どんなゲームがいい? - 16 : 2024/01/05(金) 02:54:25.582 ID:+2/D4sL50
-
将棋打つ時にダイブするってのはどう?
- 20 : 2024/01/05(金) 02:55:12.018 ID:k7g1J58v0
-
>>16
ダイブ!!! - 18 : 2024/01/05(金) 02:54:44.923 ID:2g9k6Lw30
-
将棋アニメを作って子供にはやらせる
それと同時に各小学校に将棋部とか将棋クラブを作り
そこに誘導する - 23 : 2024/01/05(金) 02:56:01.497 ID:k7g1J58v0
-
>>18
小学生はマジで大事だな
道徳の授業かなんかで、日本文化として習わせられねえか - 21 : 2024/01/05(金) 02:55:28.170 ID:0JSkzGc10
-
賭け将棋流行らせば
- 24 : 2024/01/05(金) 02:56:24.230 ID:k7g1J58v0
-
>>21
そうなんだよな
麻雀は賭けるけど将棋はタブーみたいになってる - 22 : 2024/01/05(金) 02:55:31.164 ID:V12XqrMK0
-
金を賭ける
- 25 : 2024/01/05(金) 02:57:29.645 ID:AbLhZEg+0
-
麻雀なんて将棋以上に流行ってないだろ
- 27 : 2024/01/05(金) 02:58:40.459 ID:k7g1J58v0
-
>>25
麻雀はようやく最近陽の目を浴び始めたな、Mリーグで
将棋はYouTubeとかでもそこそこ人気だし、ABEMAでも人気 - 26 : 2024/01/05(金) 02:58:27.778 ID:pC1PW24P0
-
龍と苺をアニメ化してヒットさせる
- 28 : 2024/01/05(金) 02:58:56.372 ID:k7g1J58v0
-
>>26
あーあれか
正直あんま好きじゃねえ - 29 : 2024/01/05(金) 02:59:33.797 ID:1lJXV1sl0
-
実際にヒカルの碁が流行った時は競技人口も増えた
つまりデスノートや呪術並みの人気作品が1つでればOK - 30 : 2024/01/05(金) 03:00:12.964 ID:k7g1J58v0
-
>>29
3月のライオンって結構人気だったけど
あれは意味あったのか? - 31 : 2024/01/05(金) 03:00:42.180 ID:PBDBniIL0
-
将棋マンガって腐るほどあるのに代名詞作品がないよな
- 32 : 2024/01/05(金) 03:01:22.870 ID:k7g1J58v0
-
>>31
ハチワンダイバーか? - 33 : 2024/01/05(金) 03:02:36.336 ID:PBDBniIL0
-
>>32
1つ前に3月のライオン言うてるのにもう矛盾が - 35 : 2024/01/05(金) 03:03:13.707 ID:k7g1J58v0
-
>>33
古いからな
代名詞って言われるとそっち浮かぶ - 34 : 2024/01/05(金) 03:03:10.674 ID:Xbvn+kOO0
-
あとやっぱ人工知能を使う暗黒将棋界が出てこないとな
- 37 : 2024/01/05(金) 03:03:44.354 ID:k7g1J58v0
-
>>34
まあリアルでもそろそろ頭にチップ埋め込んだ棋士が出てくるだろ - 36 : 2024/01/05(金) 03:03:43.054 ID:+Qkujt0w0
-
とりあえず将棋クエスト
penisで待ってるからこい - 38 : 2024/01/05(金) 03:03:55.907 ID:k7g1J58v0
-
>>36
ルールは? - 39 : 2024/01/05(金) 03:05:27.482 ID:FuHBK02S0
-
授業でやるとか
- 40 : 2024/01/05(金) 03:05:50.025 ID:k7g1J58v0
-
>>39
どうやったら授業でやらせられんの?
文部科学省にでも入ればいけるのか - 42 : 2024/01/05(金) 03:06:28.252 ID:VHI3shZy0
-
藤井聡太を倒したら10億円
お前らの知恵で「将棋を流行らせる方法」を考えてみろ

コメント