無人販売のお肉屋さん「万引きや会計ごまかしが多すぎる。やっぱり人を置きます…」

サムネイル
1 : 2023/12/27(水) 18:23:54.60 ID:X7/bNd1y0

 コロナ禍に一気に店舗数を増やした無人販売店が岐路に立っている。扱う商品の種類を増やす“脱専門店化”するお店が増え、さらに有人化に踏み切った店舗もあるという。

今年9月から有人化

「おウチdeお肉」の創業からさかのぼること1年半の2021年3月に、日本で初めて「黒毛和牛の無人販売」を始めたのが、東京都恵比寿にある「naizoo(ナイゾー)」である。店主の蒲池章一郎さんは店のコンセプトを次のように話す。

「スーパーなどで出回らないような新鮮なホルモンを冷凍し、販売しています。商品を選ぶところから会計まで、お客さん自身で行う無人販売のスタイルです。コロナ禍で外食が減り、家で焼肉をする人に良いお肉を食べて欲しかったんです。
特に、ホルモンって美容や健康にも良いので、若い人に気軽に食べる機会を提供したかった。最初から無人販売にこだわっていたわけではありません。当時、餃子の雪松が無人販売で店舗を増やしていたので、肉でも出来るんではないかと思いつきました。
お店は5坪程度しかないので、売上を上げるためには稼働時間を延ばすしかないとなった。結果的には、日本で初めての24時間無人の肉販売店になったわけです」

 その上で、肉専門店の経営の難しさをこう語る。

「そもそも昔から商店街にあったようなお肉屋さんは、何でも揃うスーパーに取って代わられてしまったわけです。それだけ、肉だけを売るお店というのは続けていくのが難しい。最近は自由に外食できるようになったので、家で良いお肉を食べたいという需要も減っています」

「ナイゾー」は専門店の形態こそ維持しているものの、やはり大きな変化を迫られた。万引きや会計ごまかしの対策のために、今年9月に有人化に踏み切ったのだ。

「そもそも、肉の無人販売という業態に転換が必要だったと思います。開店した当初は、コロナ禍のニーズに合っていただけで、長く続くものではないと感じていました。
有人化に合わせて角打ち営業を始めたのも、肉の販売だけでは売上がほとんど横ばいか微減だったからです。その上、万引き対策は心理的負担が大きすぎます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0008190b1f8f00823faacfb9d7a44b7be5a8fcdc

2 : 2023/12/27(水) 18:24:40.66 ID:XZjKA/4W0
(ヽ´ん`)算数できない奴は結構居るらしいな
3 : 2023/12/27(水) 18:24:58.98 ID:hDw996c6x
無料販売してたのか?
4 : 2023/12/27(水) 18:25:09.94 ID:7IO7QOog0
困窮した人や窃盗癖ある人に、犯罪の切っ掛けを与える
リアルに罪づくりなシステムだよや
28 : 2023/12/27(水) 18:32:08.40 ID:XyQqmB9NM
>>4
これはほんと思うなぁ
最近は聞かないけど一時期ATMに残ったお金盗んじゃうとか多くもらったおつり貰って捕まる人いたけど、ああいう人ってそういう場面に出くわさなければ犯罪者になってなかったんだろうしね
おれも現金触る仕事嫌だなぁってずっと避けてきたし
魔が差すってあるからね
5 : 2023/12/27(水) 18:25:15.81 ID:D4iJHIErM
あのデブ逮捕されてないの?
サンダルなんだから周辺当たればすぐわかるだろうに
7 : 2023/12/27(水) 18:25:41.13 ID:KomOVfzi0
人を雇っても月20万円ぐらいでしょ
そんな大きいかね
8 : 2023/12/27(水) 18:25:56.89 ID:VnvqYR3t0
今更かよ
国営セコムに怒られたのか
9 : 2023/12/27(水) 18:26:15.40 ID:bxdzh33Ka
日本人は人の目がないとすぐ悪さをするからね
人件費ケチるんじゃないよ
10 : 2023/12/27(水) 18:26:42.62 ID:bxdzh33Ka
日本人の民度低すぎる
11 : 2023/12/27(水) 18:27:05.60 ID:JeYC+CQ60
自販機にしたらええがなアホか
12 : 2023/12/27(水) 18:27:46.18 ID:6NmttagT0
中韓なら店のもの全文持っていかれるぞwwwwww
13 : 2023/12/27(水) 18:28:04.63 ID:kLocOVsId
人間性クイズしてたんじゃないの?アレ

金持ちの道楽的なやつ

14 : 2023/12/27(水) 18:28:23.37 ID:ukWHDY5Q0
鍵が出てきてそれで冷蔵庫ロッカー開ける方式の自販機でええやん
15 : 2023/12/27(水) 18:28:24.75 ID:FA61U30A0
時給1000円でレジのバイトを1人置いとくだけでいいのに
16 : 2023/12/27(水) 18:28:44.66 ID:jfv94bks0
近所にあったけどいつの間にか閉業してたわ
人入ってるの見たことないし当然やな
17 : 2023/12/27(水) 18:29:13.00 ID:1sLXrSJY0
自分は無人販売だと10%多く払ってるよ
まさに性善説で成り立ってるんだよね
18 : 2023/12/27(水) 18:29:19.20 ID:bxdzh33Ka
日本人は謙虚で誠実で思いやりがあるなんてウヨクの妄言なんだよね
19 : 2023/12/27(水) 18:29:55.11 ID:2lFBviLB0
貧困日本の治安はどんどん悪化しそう
アジアで最悪なくらい
20 : 2023/12/27(水) 18:29:59.75 ID:aEoG6YFE0
自動販売機にしろよ
頭使えって
21 : 2023/12/27(水) 18:30:19.41 ID:GzwApgS1d
人置いたら置いたで「す強」みたいなことになるだけなんじゃね
22 : 2023/12/27(水) 18:30:28.12 ID:r2mV9yBf0
民度の低い日本には早すぎたな
23 : 2023/12/27(水) 18:30:29.67 ID:qczihuGk0
日本人相手に無人とか無理よ
24 : 2023/12/27(水) 18:31:08.00 ID:7WNVqH9Z0
逆に危ないよ強盗ってコンビニでも牛丼屋でも来るんだから
普通にナイフで刺してくるよ
25 : 2023/12/27(水) 18:31:33.30 ID:jVqVZPnE0
自販機スタイルにしたら解決じゃないの?
26 : 2023/12/27(水) 18:31:41.62 ID:rZbJEbG60
国営セコムでも駄目なのかね
27 : 2023/12/27(水) 18:32:00.93 ID:3twXKGF+d
無人販売所は日本以外では成立しないと言われるほど民度が高い国なのに、、
29 : 2023/12/27(水) 18:32:20.71 ID:cLwDdxwwM
無人販売店というのはだめだと思った。しかし もしかしたら 誰かが画期的なアイデアを発明し 無人でも販売できる店になる可能性もなくはないと思った。
30 : 2023/12/27(水) 18:32:43.63 ID:IYowTfhZ0
「日本人を見たら犯罪者と思え」
って死んだじっちゃんが言ってた
31 : 2023/12/27(水) 18:32:56.40 ID:v3FBnFI70
無料乞食かなりいるからな
もう倫理観感なんてもんはないんだよ
32 : 2023/12/27(水) 18:33:00.79 ID:1QLwRSf20
ホルモンって健康に良いの?
33 : 2023/12/27(水) 18:33:09.89 ID:VPI6B2ND0
第二次安倍政権以前なら成立したかもしれないビジネス
安倍晋三のせいで倫理観を失った現代では無謀すぎたな
34 : 2023/12/27(水) 18:33:21.24 ID:cLwDdxwwM
そういえば 重機で ATM を引っ張らして トラックに乗せて盗んでいく奴らいたよね そう思ったら無事 販売店 なんて無理かな。
35 : 2023/12/27(水) 18:33:39.91 ID:XAAwvqYR0
無料でもらえるんじゃなかったの!?
36 : 2023/12/27(水) 18:34:22.73 ID:3p3/2VTW0
同じ所に何度も入るから捕まってるだけで全部1回こっきりで流していけば余裕じゃねと窃盗報道見る度思ってしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました