
- 1 : 2023/12/10(日) 14:00:10.38 ID:dLZyG2EC0
-
ベテルギウスは12月12日に見えなくなる!「世紀の天体ショー」が話題に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9010f2b5fa283e4b348076465c33a683c7e01228
- 2 : 2023/12/10(日) 14:02:18.63 ID:oE1k4+Fm0
-
なんだ
オリオン座が壊れるのかと思った - 4 : 2023/12/10(日) 14:03:41.39 ID:aic4bGhk0
-
これで不安は消え去った
- 5 : 2023/12/10(日) 14:04:47.80 ID:PbEoy/7g0
-
妙な期待をしてしまった
- 6 : 2023/12/10(日) 14:05:11.38 ID:umAInU080
-
ミャクミャク変光星
- 7 : 2023/12/10(日) 14:05:15.30 ID:aXE2VKcZ0
-
怠惰デス
- 8 : 2023/12/10(日) 14:05:21.98 ID:ONcc7c110
-
宇宙ヤバイチャンネルで見た
- 18 : 2023/12/10(日) 14:14:06.65 ID:6NlJOa2y0
-
>>8
自分もそれで見た
金環食なのが相当に珍しいらしいな - 9 : 2023/12/10(日) 14:06:59.86 ID:PxpaqWaJ0
-
レオナ姫なにしてはりますの
- 10 : 2023/12/10(日) 14:07:01.58 ID:ayOtN2ak0
-
さっきのはγ線バーストだったか
- 16 : 2023/12/10(日) 14:11:48.21 ID:1JhfBcW60
-
>>10
みんなサヨウナラ - 11 : 2023/12/10(日) 14:07:25.63 ID:sc1iseh50
-
キャベツの動画は前説8割本題1割で中身がないからいつも👎付けてる
- 12 : 2023/12/10(日) 14:08:22.93 ID:lJGUFOLG0
-
それってとっくの昔に消滅してるってことじゃない?
- 13 : 2023/12/10(日) 14:09:02.91 ID:t8Ak2FQi0
-
隠れるだけか
- 15 : 2023/12/10(日) 14:10:56.29 ID:/UZzXFbt0
-
脳が ふるえる
- 17 : 2023/12/10(日) 14:12:33.62 ID:vQIfB1KI0
-
彡 ⌒ ミ ⌒ ミ
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー - 19 : 2023/12/10(日) 14:16:20.85 ID:GeYAELiF0
-
爆発かと思ったらちょっと通りますよかよ
- 20 : 2023/12/10(日) 14:16:44.14 ID:ethsYiWs0
-
あさって(530光年前)
- 21 : 2023/12/10(日) 14:18:05.80 ID:37RF0UcX0
-
どーせ曇りで見えないだけだろって思ってソース見たら当たらずとも遠からずってとこだったわ
- 22 : 2023/12/10(日) 14:18:10.39 ID:v7wD8vUe0
-
ついにオリオンさんの五十肩爆発か…
- 23 : 2023/12/10(日) 14:18:18.50 ID:hu6IM4lc0
-
光速以上の情報を受け取ったのか
- 24 : 2023/12/10(日) 14:18:56.57 ID:4Lwm6BM30
-
超新星って戦隊ヒーローみたいだ
- 26 : 2023/12/10(日) 14:23:28.83 ID:AF/PKkH/0
-
きたねえ花火だ
- 27 : 2023/12/10(日) 14:28:10.52 ID:lJGUFOLG0
-
ゲームセンターあらしが連載末期に連発してた技
- 29 : 2023/12/10(日) 14:35:34.29 ID:tZEU/lLL0
-
ついにか、だがアッという間に復活。
- 30 : 2023/12/10(日) 14:37:30.68 ID:23n3PSMD0
-
宇宙の尺度で言うと誤差は10万年単位だったか
なので明日爆発が観測されるかも知れないし、観測されるのは10万年後かも知れないと - 31 : 2023/12/10(日) 14:37:38.04 ID:aXE2VKcZ0
-
ぺだどおもてた、べなんね
- 32 : 2023/12/10(日) 14:39:56.58 ID:RkzWwyKo0
-
記事の中身を見ないでベテルギウスの爆発と勘違いした人達の流れで進みそうなスレだな
- 33 : 2023/12/10(日) 14:40:18.65 ID:tZEU/lLL0
-
宇宙のある地点からオリオン座を見ると真ん中が四ツ星になる。増えたのはおまいらが放つ太陽から反射された光。
- 34 : 2023/12/10(日) 14:42:53.36 ID:Rshpofro0
-
で、何年前の映像なの?
- 35 : 2023/12/10(日) 14:45:01.15 ID:bwmz0XC00
-
日本じゃ見えないのかよ
- 36 : 2023/12/10(日) 14:47:58.52 ID:5Iyqb+NR0
-
触が始まる
- 38 : 2023/12/10(日) 14:49:36.26 ID:4b1y+LOg0
-
既に爆発してる定期
- 39 : 2023/12/10(日) 14:49:46.63 ID:+DM3rpFi0
-
アマテラス線の発生源
- 41 : 2023/12/10(日) 14:51:13.25 ID:aXE2VKcZ0
-
照射される反対側に居たら多少マシ?
- 45 : 2023/12/10(日) 14:55:22.15 ID:o4zHqBHw0
-
>>41
地殻を剥がすレベルだとむしろ知覚できてキツいかもだ。 - 43 : 2023/12/10(日) 14:52:29.42 ID:9fdHsNJr0
-
ノウイング(映画)みたいになるわけじゃないし・・・
- 44 : 2023/12/10(日) 14:53:49.02 ID:E8i6OEQP0
-
日本で見れないのか
俺の望遠鏡がかつやくするときだと思ったのに - 46 : 2023/12/10(日) 14:56:31.56 ID:Dkvtx4MF0
-
ビートルジュースな
- 47 : 2023/12/10(日) 14:57:15.95 ID:SUKfu9q/0
-
宇宙も不思議だが
地中で羽化した蛾やバッタは
どうやって堅い地中を掘って出てくるのか?
考え出したら眠れなくなる - 48 : 2023/12/10(日) 14:57:16.63 ID:wUyrl6OI0
-
太陽系内の小惑星化がはるか先の恒星と被るとか珍しい現象が起こるんやな
- 49 : 2023/12/10(日) 14:58:28.70 ID:bwmz0XC00
-
後期高齢のベテルギウスもしょくがあると言うのに
お前らときたら…
コメント