最近の深夜アニメ、過剰宣伝&高予算と引き換えにつまらなくなる

サムネイル
1 : 2023/12/05(火) 10:01:16.24 ID:6LPFjy02d
・アホほど宣伝する
・金をかけて映像の見栄えを良くする
・大衆受けを狙いになり話がつまらなくなる

これじゃまるで昔の邦画だよ

2 : 2023/12/05(火) 10:01:50.58 ID:g2pBgDrtM
押しの子とか酷かったよな
25 : 2023/12/05(火) 10:17:51.04 ID:w6mig93T0
>>2
推しの子は股の緩いアイドルの子供におっさんが転生するっていうわけのわからない設定だけは斬新やろ
大衆受けするとは思えなかったけどすごい受けとったし
半分くらいYOASOBIパワーなきがするけど
3 : 2023/12/05(火) 10:02:09.14 ID:fNp4cFJ4d
ワイは大衆だから面白いと感じるけどな
お前は何様のつもりだよw
4 : 2023/12/05(火) 10:03:10.35 ID:6LPFjy02d
こんなの続けてたら深夜アニメも衰退するな
5 : 2023/12/05(火) 10:03:43.17 ID:/xIBV4Xj0
推しの子は作画も話もそう
呪術は作画頑張ってるのに話とバトルがつまらん
6 : 2023/12/05(火) 10:04:29.87 ID:YvRJ+7Z/0
低予算アニメの方がおもしろく感じる
今期は16bitとティアムーン以外脱落したわ
7 : 2023/12/05(火) 10:04:59.83 ID:6LPFjy02d
昔受けた深夜アニメ
尖ってて面白い話を少ない予算の中で工夫して魅せる

今受ける深夜アニメ
つまんねえ普通の内容を高予算のヌルヌル作画と人気アーティストでごり押す

8 : 2023/12/05(火) 10:05:41.87 ID:0X8Gu3hyd
チェンソーマンとフリーレンの悪口やめろよ
9 : 2023/12/05(火) 10:05:43.05 ID:YvRJ+7Z/0
スレタイ見て真っ先にMAPAAが思い浮かんだ人~
10 : 2023/12/05(火) 10:05:55.84 ID:wYBe/Lb8d
大衆に受けるなら深夜にやってないんだよなぁ
13 : 2023/12/05(火) 10:07:29.51 ID:6LPFjy02d
>>10
テレビより配信の方が視聴者が多いから深夜も夕方も関係ない
違いはエ口グロに対しての規制基準くらいや
海外含めたら深夜アニメの方が見られてるやろ
11 : 2023/12/05(火) 10:06:25.81 ID:6LPFjy02d
今年ヒットしたアニメでクソ作画でも売れたって言えるほど内容が面白かったの無いからなあ
話はつまらんけど絵がいいから見れる様なのがウケる時代になった
12 : 2023/12/05(火) 10:07:26.21 ID:DOdjptZ10
フリーレンとか朝のニュースで振り返りコーナーみたいなのもぶっこんでるけど
そこまでプッシュされると逆に心地悪くなる気はするわ
14 : 2023/12/05(火) 10:08:28.11 ID:YvRJ+7Z/0
マイナー原作だけどスタッフが愛情持って少ない予算の中工夫して魅せる作品の方がいいよね
15 : 2023/12/05(火) 10:09:10.39 ID:6LPFjy02d
今のアニメももちろん面白い
でも作画と雰囲気への比重が高くなってきてて
奇抜で尖っててだからこそ面白いなんてのは無くなってきてる

全体的にアンパンマン化してる感じかな

16 : 2023/12/05(火) 10:09:31.54 ID:YvRJ+7Z/0
原作者との関係も良好でスタッフ同士も和気藹々と楽しんで作ってる作品は低予算でも面白い
17 : 2023/12/05(火) 10:10:35.29 ID:tXgpKq8X0
なろうから原作拾うのやめな
自分からオタクのイメージを固定化するのバカなんかなって思う
18 : 2023/12/05(火) 10:10:39.60 ID:DOdjptZ10
個人的に面白いと思ってる作品だとしても
やれ作画が酷いとか落として休止したってなると良し悪し関係なく周りがネタで悪い空気に持っていかれるしな
19 : 2023/12/05(火) 10:15:00.35 ID:6LPFjy02d
漫画原作でもなろう原作でもオリジナルでもなんでもいいけど
アニメとして面白くして欲しい

原作ありきで改変しないためにクソテンポにするのが絶賛されるのはおかしい

22 : 2023/12/05(火) 10:16:43.48 ID:DOdjptZ10
>>19
やたら言葉で説明しがちなアニメって原作ラノベってパターン多いんよな
文章主体の原作やからそれが成り立つのであって動く映像のあるアニメでまでそんな逐一の説明いらんねん
28 : 2023/12/05(火) 10:19:01.48 ID:6LPFjy02d
>>22
SAOのアリシ辺りは酷かったな
20 : 2023/12/05(火) 10:15:15.61 ID:XHWt84d6d
こんな勢いで出ててついていけるわけ無い
21 : 2023/12/05(火) 10:16:21.27 ID:78NDSxUbd
チェンソーマン定期
23 : 2023/12/05(火) 10:16:56.63 ID:WcMHRYmP0
アニメの脚本家ってレベル低すぎよな
それとも漫画界に才能集まりすぎてるのかね
24 : 2023/12/05(火) 10:17:01.29 ID:6LPFjy02d
驚きが続く展開
凝ってて変わった設定と世界観
壮大なオチ

こういうものが深夜アニメから消えた
意外な話より予定調和の方が好まれる

26 : 2023/12/05(火) 10:18:08.62 ID:ADEOTaSA0
荒れないレベルのマイナー作品を監督脚本の趣味で魔改造したアニメとかまた見たいわね
27 : 2023/12/05(火) 10:18:43.92 ID:WcMHRYmP0
呪術すごい!フリーレンすごい!100カノガー!ぼざろガー!着せ恋ガー!
↑こいつら全員原作付きで草
凄いのはアニメじゃなくて漫画やろ
31 : 2023/12/05(火) 10:21:56.21 ID:ADEOTaSA0
>>27
後半三つはアニメ良くても原作買う価値無いで
フリーレンはギリ
29 : 2023/12/05(火) 10:20:29.93 ID:6LPFjy02d
最近の深夜アニメはクソテンポが多すぎる
原作を全てなぞるとそりゃテンポ悪くなるに決まってるわ
原作から改変したりカットするのはアニメのテンポを良くするためだぞ

こういう風潮作った鬼滅が戦犯

30 : 2023/12/05(火) 10:21:48.50 ID:H01XgA/G0
大衆ウケとかどうでもいいけどアニソン歌手とか声優に主題歌は歌ってほしいな
YOASOBIとかアドとか聞き飽きた

コメント

タイトルとURLをコピーしました