廃業に追い込まれる業者も…訪日観光客のレンタカー事故多発「止まれ」標識が原因に?

サムネイル
1 : 2023/12/03(日) 18:18:16.73 ID:ECSoPBd09

■「氷と同じ状態」この時期注意が必要なブラックアイスバーン

 札幌市では、先月24日に今年初となる10センチ越えの積雪となりました。例年と比べ、2週間ほど早い記録でしたが…。

 森唯菜アナウンサー:「週末に降り積もった雪がとけて、道路脇には大きな水たまりができています」

 先月28日の最高気温は、前日よりおよそ8℃高い12.1℃に。季節外れの暖かさとなったと思いきや、翌日の最高気温は0.8℃と、急降下。気温が乱高下するなか、地元住民はあることに神経をとがらせていました。

 住民:「ブラックアイスバーンの状態、氷の上と同じ状態だという意識で歩いたり車を運転したりしている」

 ブラックアイスバーンとは、一見、濡れた路面のように黒く見えるのに、実は薄い氷が張っている路面凍結のこと。気温が変化し、積もった雪がとけた時などに発生しやすいといいます。

 運転手:「ぶつかる、ぶつかる、ぶつかる!ぶつかった…」

 ブラックアイスバーン状態の路面で起きた事故の瞬間です。下り坂でスリップしたタンクローリーが乗用車と衝突。その後も、滑って止まれない車が次々と衝突し、合わせて10台が絡む多重事故となりました。

■「事故の事後報告が多い」訪日観光客が乗るレンタカートラブルの影響深刻

 北海道警によると、12月はスリップ事故件数が1年で最多。これからの時期は特に注意が必要です。この状況に頭を抱えているのが…。

 旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「不安です」

 訪日観光客に人気だという、キャンピングカーのレンタカー店です。

 旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「(事故の)事後報告が非常に多い。『ちょっとくらい』という表現が、海外の方は日本人と違って。実は見てみたら大きなもの、運転に支障が出るものというケースが多い」

 外国人による事故の増加を受け、訪日観光客への貸し出しを中止する業者や、大きな損害によって「廃業」に追い込まれた業者もあるといいます。別のレンタカー店では…。

 バジェット・レンタカー 新千歳空港店 佐々木一志店長:「こちらの車は、インバウンド客に貸し出した車。ちょうど今週、北海道が積雪状態になってこの車は前方のバスに追突したという事例」

 この店では、11月に起きたレンタカー事故のうち、およそ7割が外国人客による運転でした。今年、1月には、痛ましい事故が起きていました。シンガポールから旅行に来た家族4人のレンタカーが、「一時停止」の標識のあった交差点に進入。ダンプカーと衝突し、母親と赤ちゃんの2人が死亡しました。

■「標識が分からない」外国人の事故増加の原因に?

 不慣れな雪道の運転。さらに、別の問題もあったとみられます。

 バジェット・レンタカー 新千歳空港店 佐々木一志店長:「特に『一時停止』が原因の事故が多い。(標識が)なかなか理解されてないのかなと思います」

 訪日観光客が運転するレンタカーのドライブレコーダーの映像です。一時停止の標識がありますが、速度を落とさず交差点に進入。右から来た車と衝突し、農地に突っ込みました。

 私たちには見慣れた一時停止の標識ですが、「止まれ」が日本語で書かれていることもあって、外国人には理解しにくいという指摘も…。

 レンタカー店では…。

 スタッフ:「This is the notice for using highway.(これは高速道路を使うときの注意事項です)This one is notice for winter road.(こちらは雪道を走るときの注意事項)」

 訪日観光客に車を貸し出すときには、日本の道路標識や雪道での運転の注意点を英語などで丁寧に説明しています。

 タイからの観光客・ハンターさん。日本での車の運転は「今回が初めて」とのことです。

以下全文はソース先で

テレ朝ニユース 最終更新: 12/3(日) 14:49
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/efa89d22a03892bbd602f54daedf281869d4747a&preview=auto

2 : 2023/12/03(日) 18:18:50.48 ID:qafphHYh0
聖おま●こ女学院
3 : 2023/12/03(日) 18:19:58.30 ID:tMeeSVFn0
米国の標識なんか文章書いてるけどな。
4 : 2023/12/03(日) 18:20:25.05 ID:lFkTKkWK0
日本人も見落とすから仕方ない
5 : 2023/12/03(日) 18:20:29.95 ID:au+HX8Q20
貸さないと差別になるからな
6 : 2023/12/03(日) 18:21:21.60 ID:cg+OEjF+0
どうせ保険かけてるじゃん?
7 : 2023/12/03(日) 18:21:51.29 ID:rsLJa8Rw0
廃業に追い込まれるのは保険屋だよw
8 : 2023/12/03(日) 18:22:26.78 ID:TO1Yksr30
アメリカのstopの標識も形は違うが赤に白文字
漢字とか関係ないだろう
16 : 2023/12/03(日) 18:25:21.93 ID:9ODKx66g0
>>8
事故おこしてるのはアメリカ人では無いっぽい
9 : 2023/12/03(日) 18:23:25.09 ID:P4hhWvXL0
事故を起こすことを見越して儲かるように商売すればいいだけじゃん
逆に利用しろよ馬鹿
10 : 2023/12/03(日) 18:23:36.82 ID:pPE8fg080
>>1
これからの季節仙台の道は地獄だぜ
11 : 2023/12/03(日) 18:23:42.67 ID:2TPkRj4D0
自国の免許が外国で通用するというのがそもそもおかしい
12 : 2023/12/03(日) 18:24:22.50 ID:lFkTKkWK0
ホワイトアウトしたら標識とか雪でわからんし
19 : 2023/12/03(日) 18:25:49.92 ID:Ju/5SV/90
標識のせいにするな
20 : 2023/12/03(日) 18:26:00.58 ID:iTtRjDk20
バカ外人が日本語のせいにしてるだけ
21 : 2023/12/03(日) 18:26:29.46 ID:EbZN4oz00
道路標識に書いてある日本語がわからないレベルならば日本でクルマなど運転しないのが常識

こいつらを全員厳罰に処せ

22 : 2023/12/03(日) 18:26:51.96 ID:9OFajYjd0
一時停止のとまれ標識は東京オリンピック前にSTOP併記に変更されたが
あれから3年も経過してるのに一向に更新が進んでないだけなんだわ
23 : 2023/12/03(日) 18:26:56.04 ID:jmGvhkJW0
そもそも赤の標識は世界的に禁止や規制だから日本語関係なく標識無視だろ
24 : 2023/12/03(日) 18:27:17.03 ID:fyBvDaX80
標識がわからないとか論外だろ
事前に勉強してこい
貸さないのが最善だけどな
25 : 2023/12/03(日) 18:27:25.24 ID:lFkTKkWK0
日本人の事故率より低いからどんどん事故ってOK
26 : 2023/12/03(日) 18:28:04.28 ID:U+MsSRcn0
そもそも日本語を読めない奴が何でレンタカーを借りる手続きをできるんだ?
規約の書類とか読めないだろ
27 : 2023/12/03(日) 18:28:31.32 ID:hzjEuWEq0
ネトウヨが一言↓
28 : 2023/12/03(日) 18:28:51.83 ID:ElCu9ku30
まぁ、良し悪しはさておき、現状、外国語対策が不十分すぎるから、日本語解らない外人に運転させるのは
なるべくやめさせたほうがいいわ
例えば、日本語のみで「工事中この先車線減少」とか「落石注意」だし
29 : 2023/12/03(日) 18:28:53.24 ID:lFkTKkWK0
日本人も規約見ないでサインしてるので引き分け
30 : 2023/12/03(日) 18:29:05.13 ID:RFWUfiCz0
本来なら国際免許持ってる時点で標識は理解してないといかんはずなんだが
偽造免許が簡単に持てる国には貸さないとかやらんのだからレンタカー屋の自業自得
海外で車運転するのなんて気を使いまくるからやりたくないわ
31 : 2023/12/03(日) 18:29:42.96 ID:FcHZ53hQ0
外国人には貸さなきゃいい
32 : 2023/12/03(日) 18:30:10.85 ID:pLs3UnmI0
馬鹿な記事
レンタカー会社はちゃんと保険入ってるでしょ
33 : 2023/12/03(日) 18:30:13.95 ID:ElCu9ku30
まぁ、レンタカー屋が守銭奴なだけで自業自得よな

コメント

タイトルとURLをコピーしました