【画像】1杯3000円する蕎麦、ヤバすぎるwywywywywywywywywywywywywymywy

1 : 2023/11/21(火) 11:18:56.47 ID:OO9HEXN+0
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/11/21(火) 11:19:09.91 ID:MptZvp6t0
うまそー!
4 : 2023/11/21(火) 11:19:53.00 ID:AxE/U6GPr
誰か少し食った?
5 : 2023/11/21(火) 11:19:57.77 ID:kSe7IWkt0
まあ1200円がいい所だけど
売れるからその値段なんだろうな
14 : 2023/11/21(火) 11:32:28.47 ID:53XdZe3Dd
>>5
これに1200出そうと思えるのがもうすごい
6 : 2023/11/21(火) 11:21:58.53 ID:RE3hwd8c0
うそくさ
食卓塩ださないだろ
7 : 2023/11/21(火) 11:22:00.68 ID:hsdl1EXN0
塩で草
8 : 2023/11/21(火) 11:24:30.62 ID:NPibO9IU0
ざるそばってなんで量少ないのばっかなんだよ
12 : 2023/11/21(火) 11:32:17.44 ID:gxGj3C5Tr
>>8
腹を満たす為の飯じゃないから
9 : 2023/11/21(火) 11:25:23.20 ID:ANLGHpTE0
3000円要素どこなん
11 : 2023/11/21(火) 11:27:04.97 ID:kSe7IWkt0
>>9
おそらく立地と全部自家栽培とかの付加価値かと
山の上にある田舎屋っぽい
10 : 2023/11/21(火) 11:25:52.97 ID:d9EMyRND0
河川敷に生えてるような草の天ぷらで草
18 : 2023/11/21(火) 11:34:07.94 ID:Q+kL1N7kd
>>10
コシアブラも知らないのか😰
13 : 2023/11/21(火) 11:32:27.13 ID:J8s9LJe30
ラーメンは原価×2倍の値段でもブチ切れられるのに
蕎麦とパスタは原価の10倍請求してもOKな風潮
15 : 2023/11/21(火) 11:32:30.24 ID:aNxBBq75H
おぉ~!「粋」だねぇ~!
16 : 2023/11/21(火) 11:33:31.12 ID:8JMO7HEKM
アジシオどうするんやこれ天ぷらに直接ぶっかけんのか
17 : 2023/11/21(火) 11:33:37.34 ID:WUSGa/SG0
嘘でもそれっぽい器に塩を盛れよ
19 : 2023/11/21(火) 11:34:18.47 ID:BH941PzC0
塩がしょぼいんだがもうちょっと頑張れよ
20 : 2023/11/21(火) 11:35:05.45 ID:1wV4D9Em0
さっき丸源ラーメンで半チャーハン餃子セットたのんで1300円払ったけどめっちゃ不味かった
冷凍食品以下の味
21 : 2023/11/21(火) 11:36:56.60 ID:eWtA5xOV0
あー塩で食わせるタイプね
一般人向きではないな
22 : 2023/11/21(火) 11:38:57.99 ID:vsjB+yXd0
アジシオでトドメ刺してて草
23 : 2023/11/21(火) 11:41:01.56 ID:P+pRmkDHd
長野の観光地価格でもこれで3000円ってそうないぞ
24 : 2023/11/21(火) 11:42:52.36 ID:4sBNIfKKa
アホの外人向けビジネスやろ
25 : 2023/11/21(火) 11:44:38.93 ID:Ecg813K00
600円までなら出す
26 : 2023/11/21(火) 11:46:25.48 ID:iLztjUL40
家にある塩で萎えるな
なんか適当にこだわりっぽい塩おいとけよ
27 : 2023/11/21(火) 11:48:01.12 ID:UbYCosHi0
880円やろ
28 : 2023/11/21(火) 11:48:08.20 ID:L3E4fFw90
これに限らず天ざるって高すぎじゃね
29 : 2023/11/21(火) 11:49:33.42 ID:8Py7875g0
味塩なんか出さないだろw
嘘松
30 : 2023/11/21(火) 11:49:55.08 ID:RKOxuIJG0
スーパーのそばなら100円とかだぞ
あれで充分やめんつゆがうまいだけやしな蕎麦なんて
31 : 2023/11/21(火) 11:50:44.74 ID:lTIhPJFCM
ここまでこだわってなんで塩はあじ塩なんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました