
- 1 : 2023/11/16(木) 11:57:29.99 ID:QYhnfHLS0
- 一体どうして・・・😭
ほんの数年前はあれだけ大人気でフィーバーしてたのに・・・ - 3 : 2023/11/16(木) 12:00:42.97 ID:VPrEFOSo0
- フランス人にボジョレなんて日本人くらいしかありがたがってないって言うから
- 4 : 2023/11/16(木) 12:01:53.70 ID:pMHrmf/W0
- ()内なんか草
- 6 : 2023/11/16(木) 12:03:45.77 ID:vkd1/PlX0
- 本当に流行ってるという肩書がないと何も興味ないんだな
- 7 : 2023/11/16(木) 12:04:53.57 ID:QYhnfHLS0
- ボージョレヌーボーなのかボジョレーヌーボーなのかボジョレヌーボーなのか
ボージョレヌーヴォーなのかボジョレーヌーヴォーなのかボジョレヌーヴォーなのか
ホンマはっきりさせて欲しいわ・・・間違えて恥かいたらどうすんねん・・・ - 20 : 2023/11/16(木) 12:19:37.78 ID:pkXMbZG1d
- >>7
bojore
ボジョレーやね - 8 : 2023/11/16(木) 12:08:22.73 ID:ux57duU9r
- ワインコンテストみたいなのに安物ワインをこっそり紛れさせたら優勝した事件あったよな
雰囲気で楽しんでるのバレてオワコン化や - 10 : 2023/11/16(木) 12:10:32.53 ID:QYhnfHLS0
- >>8
せやかて食事で一番大切なのは雰囲気やろ雰囲気楽しんでナニが悪いどんなに美味しいモノでも隣でこんなのは偽物だよ食べられないねとか
コレを作ったのは誰だぁ!とか親子げんかされてたら雰囲気最悪でメシマズくなるやろ - 12 : 2023/11/16(木) 12:13:14.69 ID:ux57duU9r
- >>10
ワイン愛好家さんアルパカグビグビで草 - 15 : 2023/11/16(木) 12:14:15.58 ID:vkd1/PlX0
- >>8
調べたら別のコンクールで最も不味いワインになったやつみたいだな
草 - 9 : 2023/11/16(木) 12:10:19.62 ID:BX2fXC8Hd
- お祭りみたいなもんだから帰りに1本買ってくか
- 11 : 2023/11/16(木) 12:12:43.41 ID:JtJM8RwWp
- そもそもうまくないからな
- 14 : 2023/11/16(木) 12:14:05.08 ID:11TYzaLX0
- >>11
近年で最高の出来じゃないんか? - 16 : 2023/11/16(木) 12:14:53.28 ID:QWhQn9RQp
- >>14
未熟成のワインなんか美味い訳ない - 13 : 2023/11/16(木) 12:13:59.39 ID:rN0Nk6kX0
- 実際チリ産の安ワイン美味いからしゃーない
- 17 : 2023/11/16(木) 12:14:58.81 ID:QYhnfHLS0
- ワイの独断と偏見だとイオンのが原因だと思うわ
昔はなんか特別ですごいもんだぞレアだぞって雰囲気だったのにああそれなら近所のスーパーでペットボトルに入って沢山並んでて誰でも買えちゃいます
そして別段美味しくもありませんってそんな存在に堕ちちゃった - 18 : 2023/11/16(木) 12:17:37.60 ID:pkXMbZG1d
- 定着したからやろ
それと日本人飽きやすいし - 19 : 2023/11/16(木) 12:19:25.29 ID:1r0C/VNa0
- なんか、あれでしょ
毎年今までで一番の出来や!ってやつ - 21 : 2023/11/16(木) 12:19:55.81 ID:6F58lIa1p
- 興味ある民は肉買ってきて焼いて一緒に飲むええ
まあまあいけるただもっと美味いワインはいくらでもある
- 25 : 2023/11/16(木) 12:29:34.85 ID:11TYzaLX0
- >>21
今夜は焼き肉にするわ - 28 : 2023/11/16(木) 12:42:49.99 ID:ngovu1nzp
- >>25
味付けは焼肉タレよりも塩コショウがええ
バジルみたいなハーブとかオシャレなスパイス使うと更によく合うぞ - 29 : 2023/11/16(木) 12:47:53.41 ID:11TYzaLX0
- >>28
焼肉のタレの方がビールに合うやろ - 31 : 2023/11/16(木) 12:48:39.84 ID:dW59TpONp
- >>29
ボジョレー飲むんちゃうんか… - 22 : 2023/11/16(木) 12:20:03.78 ID:eUmhr4vf0
- ロピアの安いワイン、やまやとかリカマンのgato
安くて旨いチリワインを探すほうがええで - 23 : 2023/11/16(木) 12:20:04.71 ID:DeWKh/Vt0
- 入れ物がペットボトルになった時以来特に印象ないわ
- 24 : 2023/11/16(木) 12:22:27.15 ID:3wYXm3bk0
- 昨日ラウンジ(という名のほぼスナック)に行ったら注文させられたわ
- 26 : 2023/11/16(木) 12:31:57.83 ID:RWByKOvea
- 産地の村のワイナリーが軒並み潰れて行って「このままではおらが村の名産がなくなっちまう…」ってなって村一丸で都市部のメーカーに相談しまくってたらある代理店の目に留まって
「これ、上手くやれば商売になるよ」と各大使館に「この村のワインが今ワイン通の間で密かに注目され始めてます」的なコピーで紹介しまくったらバブル末期(実際には既に弾けてた)時の日本が食いついてきて今に至るってだけで、「特に何の変哲もない安いワインだよ?w」とフランス人に暴露されて以来、有難がってる奴ほどワインの事わかってないんだな…ってなっちゃったから - 27 : 2023/11/16(木) 12:37:37.90 ID:QYhnfHLS0
- >>26
ソースは?
アルコール販売会社各サイトに書かれていることやウィキペディアとかに書かれてることとは全くちがうんやが? - 30 : 2023/11/16(木) 12:48:01.23 ID:gYu8gAyv0
- OKストアで箱入り3Lのワイン買ってがぶ飲みする方がええわ
1200円くらいだし - 32 : 2023/11/16(木) 12:48:49.30 ID:dERlk2sg0
- 今年も宇宙世紀最高の出来なんやろ?
コメント