- 1 : 2023/11/12(日) 09:53:32.292 ID:g/XpwXc70
- 中心部で供給過剰、駐車場適正化へ計画 山形市、年内にも策定
https://news.yahoo.co.jp/articles/767760f1426cc7f4c18447337cfeffa507f16394
↓山形駅表口の面前に広がる光景がこれ。一等地でこのスカスカっぷりはないわ
- 3 : 2023/11/12(日) 09:54:49.773 ID:59dpc/5n0
- 老害地主が手っ取り早い儲けに走ってて終わりや
- 6 : 2023/11/12(日) 09:58:20.138 ID:g/XpwXc70
- >>3
そういうこと
「今だけカネだけ自分だけ」なのよ
長い目で見ると大損 - 4 : 2023/11/12(日) 09:55:32.444 ID:HxZQ3Xxf0
- こんなに駐車場あってそんなに儲けるか?
- 11 : 2023/11/12(日) 10:02:32.969 ID:g/XpwXc70
- >>4
老害地主「俺が死ぬまで稼げればいいわ」 - 5 : 2023/11/12(日) 09:55:59.649 ID:YerNpjZ90
- 畳ガ●ジって山形出身なの?
- 7 : 2023/11/12(日) 09:58:31.948 ID:l4bx3H930
- そもそも大した人口も人口密度もないんじゃろ?
こんなもんで良くね?余裕あって - 13 : 2023/11/12(日) 10:03:41.303 ID:g/XpwXc70
- >>7
人口数万しかいない過疎地の米沢ならともかく
ここは山形市で県庁所在地で最大都市。人口は24万人首都圏で言えば東京の府中市くらい
神奈川県だったら茅ケ崎市か大和市、埼玉県なら草加市
府中駅、茅ケ崎駅、大和駅、草加駅の駅前と比べると明らかに山形駅は人がほとんど歩いていないし土地がスカスカの駐車場だらけ
シャッター街、空きビルどころか、建屋すらないの - 8 : 2023/11/12(日) 09:59:46.533 ID:MJYJdFq60
- こんだけ駐車場利用するだけの人口が…
後続組は本気で行けると思って作ってたのか? - 12 : 2023/11/12(日) 10:03:29.652 ID:59dpc/5n0
- >>8
まあコロナ前のインバウンド(笑)とかで需要増えると思ってたんでしょw - 27 : 2023/11/12(日) 10:15:12.523 ID:g/XpwXc70
- >>12
それな
山形にはインバウンドはないのよ
いま東京でも京都でも飛騨高山でも北海道でもどこもかしこもインバウンドだらけだろ?
だけどこっちは違う俺は数か月前に経験済み
東京駅新幹線ホームは外国人だらけ。だが山形新幹線「つばさ」に乗車すると周囲の客は東京に遊びに来たお上りさんのお帰りしかいない。外国人はゼロ
そのまま山形駅に到着する、駅を降りる、週末の昼間なのにまばらなガラガラ駅構内。駅ビルもスカスカしている
飛騨高山とか伊勢市にもいた大量の外国人観光客が、ここにはいない。欧米人はもちろんいない。中国韓国人さえいない終わってるんだよ。山形
地方を潤す最終手段のインバウンドバブルに乗れてない - 21 : 2023/11/12(日) 10:08:19.262 ID:g/XpwXc70
- >>8
まあでも駅のロータリーのド真ん前が駐車場なのはやべえと思うわ
そんな一等地、普通の街ならビルが建って店が賑わっている
山形じゃ儲からないから更地になって駐車場にしているんだけど。ここは駅裏ではなく正規のメインの駅前なのよ - 26 : 2023/11/12(日) 10:12:58.727 ID:59dpc/5n0
- >>21
元ニチイービブレ跡地かこの有り様だからな
複数地権者でめんどくさいとかあるみたいだけど何十年もこれはねえわ - 31 : 2023/11/12(日) 10:17:06.237 ID:g/XpwXc70
- >>26
お前どこ出身? - 9 : 2023/11/12(日) 10:00:21.816 ID:j+TXdhzh0
- ゴミゴミ密集してるよりこっちのほうがいいだろ
- 23 : 2023/11/12(日) 10:10:01.294 ID:g/XpwXc70
- >>9
「歯抜け」状態の空き地駐車場でスカスカな街なんて地獄だぞ
山形市街地を車で走ればわかるどこもかしこも空きビルか駐車場だ
ただの空き店舗じゃないビルまるごと空いているんだよテナント全部埋まらないそりゃ老朽維持費も大変になったら潰して駐車場にするよね
もし規制無しで惰性のままならあと10年もすれば市街地全部駐車場しかなくなるぞそれじゃだめだろ - 25 : 2023/11/12(日) 10:12:11.432 ID:j+TXdhzh0
- >>23
駐車場のせいで空洞化したんじゃなくて
なるべくしてそうなってるだけじゃん - 30 : 2023/11/12(日) 10:16:50.060 ID:g/XpwXc70
- >>25
駅前市街地が駐車場だらけの街は死ぬ
まちづくりの基本 - 10 : 2023/11/12(日) 10:02:04.078 ID:hKsFvirf0
- 駐車場空き待ちの身としては羨ましい限り
- 24 : 2023/11/12(日) 10:11:38.353 ID:g/XpwXc70
- >>10
そう思うだろ?
駐車場増やしても、そもそも車社会なら車で市街地に行く用事がないんだよ
つまり国道沿いの街はずれのロードサイドが中心街の代わりになっている
土地の有限な市街地の駐車場は有料制だが、田んぼのなにもない場所につくった巨大ロードサイド店舗は無料駐車場完備
そりゃ便利な方に客流れるよなと - 14 : 2023/11/12(日) 10:04:49.737 ID:0AdHaiLt0
- 元々山形は外食もしねえし買い物もネットで済ますようになってスーパーホムセンドラッグストアあればなんも困らないんだよな
若いやつどこで遊んでんのか気になるけど
まあネットか - 28 : 2023/11/12(日) 10:15:46.770 ID:g/XpwXc70
- >>14
俺「パチ●コ屋だけはやたら多いんだよなぁ」 - 16 : 2023/11/12(日) 10:05:42.789 ID:Kij6D+/p0
- >>1
何のニュースだよ - 17 : 2023/11/12(日) 10:05:52.097 ID:59dpc/5n0
- 駅から離れた七日町も有料駐車場だらけ
大したもんじゃねえのに駐車で金掛かるから人来ない - 18 : 2023/11/12(日) 10:06:12.472 ID:Kij6D+/p0
- >>1
お前の生活に何の影響が? - 22 : 2023/11/12(日) 10:08:54.011 ID:2HbpB2fO0
- 潰れたショッピングモールみたいなスカスカ
- 29 : 2023/11/12(日) 10:16:22.803 ID:g/XpwXc70
- >>22
比喩として最上級だなw
まあ山形は実際問題イオンすらスカスカだぞ
山形、駐車場増えすぎて中心街が空洞化したので適正化に本腰へ 予想以上にひどい光景だと話題に

コメント