
- 1 : 2023/11/11(土) 06:36:36.91 ID:nZ65NguP0
ChatGPTをはじめとする生成AIの躍進で、私たちの仕事や生活は大きく変わると予想されます。ホワイトカラーの仕事はAIに
代替されてしまうのでしょうか。堀江貴文氏の新刊『ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち』から一部抜粋、再構成してお届けします。■「ホワイトカラーの9割以上の仕事がなくなる」の背景
「ホリエモンチャンネル(*)」でも紹介しているが、ChatGPTの登場で、私は「ホワイトカラーの9割以上の仕事がなくなるのではないか」と感じた。
*ホリエモンチャンネル「ホワイトカラーの9割以上の仕事はなくなります。
背景の一つとして象徴的なのは、マイクロソフトが同社の「オフィス365」にChatGPTの技術を組み込むことを決めたことがある。
この連携によってアウトルックではメールの返信も書いてくれるし、ワードでは書類のドラフトを提案してくれたり要約することができる。また、
エクセルでデータを分析したり、パワーポイントですでにあるドキュメントからプレゼン資料を作成してくれる。現在マイクロソフトオフィスを使っている企業は多いと思うが、なかには何に使うのかわからない「謎資料」や、見返すこともない
「議事録」を作っている会社も多いだろう。そうした意味のない仕事を、ChatGPTが人間に代わって行うようになる。同じ理由で、コンサルタントの仕事も半分以上なくなるかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be92199a8b2c28984dcbb7ab57058c4bc4310437?page=1
- 2 : 2023/11/11(土) 06:39:12.94 ID:5gGrogpT0
- どうやって議事録作るんだよ
文字化けして終わりだろ - 4 : 2023/11/11(土) 06:39:52.02 ID:pWg0vIxT0
- これからはやっぱドカタだな!
- 5 : 2023/11/11(土) 06:41:07.53 ID:+ozT/MwI0
- そもそも、議事録で苦労してるような人員がいるのか?
大事なのは会議や会議資料づくりで、記録簿じゃないぞ? - 6 : 2023/11/11(土) 06:43:29.17 ID:8eyBgI+M0
- AI以前に不要な職業も沢山あるだろ
ある種の利権だからなくならないんじゃ? - 7 : 2023/11/11(土) 06:43:31.12 ID:C+H/RCkA0
- みんな仲良く土方やろうぜ
- 9 : 2023/11/11(土) 06:45:50.21 ID:ffpbiCsa0
- 真っ先に無くなるのはホモエモンみたいな意味の無い事を言ってる奴だな
- 10 : 2023/11/11(土) 06:46:30.38 ID:Uz8WlCUE0
- アナル死すとも自由は死せず
- 11 : 2023/11/11(土) 06:46:42.59 ID:oGpWDqVc0
- 今の人類はやらなくても良い仕事を無理やり生み出してるだけだからな
AIが本格的に入って来てもまた新しい無意味な仕事が生まれるさ - 13 : 2023/11/11(土) 06:47:35.19 ID:23O4gOFh0
- 学校の男性教師を先ずAIロボに置き換えれば
ワイセツ事案対策を考えないですむな - 21 : 2023/11/11(土) 06:53:18.81 ID:ffpbiCsa0
- >>13
18歳未満の少年を自宅に招き入れ、複数回にわたってわいせつな行為をしたとして、広島市教育委員会は、広島市の学校に勤務していた20代の女性教諭を懲戒免職処分としました。 - 14 : 2023/11/11(土) 06:48:52.80 ID:W5ALaMo20
- 役所の公務員は8割クビでOK
- 18 : 2023/11/11(土) 06:50:25.71 ID:ffpbiCsa0
- >>14
ホントパヨクは権力の集約化が好きだよな - 16 : 2023/11/11(土) 06:49:32.09 ID:YqewunSl0
- コンサルとか言う詐欺師みたいな仕事がなくなるだろうから
清々する - 17 : 2023/11/11(土) 06:50:01.63 ID:H2OEsE9x0
- 一部の技術者以外は肉体労働しかやることがないのでみんなで大量の老人を介護して過ごすことになる
そして安楽死は導入されない - 19 : 2023/11/11(土) 06:52:25.73 ID:BTl6O7Q30
- 国会議員もAIにすげ替えたほうが管理社会として優れた世の中になりそう
- 23 : 2023/11/11(土) 06:56:14.86 ID:ffpbiCsa0
- >>19
常に正しい判断をするならソレが100台200台あっても無意味だろ?常に全員賛成なら1台で良い - 25 : 2023/11/11(土) 07:00:34.67 ID:yedaey2s0
- >>23
それ共産主義思想だぞ
国に帰れよ - 20 : 2023/11/11(土) 06:53:00.75 ID:0mfYL9Uv0
- AIの限界を語れないところがホリエらしい
上っ面、いっちょかみコロコロ - 22 : 2023/11/11(土) 06:56:08.49 ID:mVLm3mGv0
- 見ること無い議事録。作成はめんどー。
音声で保存してAIで書面化したら良いねん。 - 24 : 2023/11/11(土) 06:57:22.58 ID:ffpbiCsa0
- >>22
お前が見ないだけでは? - 33 : 2023/11/11(土) 07:04:29.35 ID:mVLm3mGv0
- >>24
そうやった! - 26 : 2023/11/11(土) 07:00:40.10 ID:lg84UQdf0
- 人間国宝以外無職的な?
- 28 : 2023/11/11(土) 07:02:05.73 ID:oX6r9F330
- 公務員の事か
- 29 : 2023/11/11(土) 07:03:15.54 ID:506ArD2T0
- 農業やったらいいんだよ
食物がなければ生きてけないんだから
すげーツラいけどなw - 30 : 2023/11/11(土) 07:03:48.73 ID:BViJ45Xs0
- 裁判官とかも要らないかもね😟
- 31 : 2023/11/11(土) 07:04:00.86 ID:0C50zKgF0
- 早く無くしてくれ
- 32 : 2023/11/11(土) 07:04:09.70 ID:EjfmNyTl0
- なわけない
コメント