
- 1 : 2023/11/07(火) 20:32:11.04 ID:Lfu86sj/9
小笠原諸島の硫黄島から約1キロの沖合で噴火が発生し、新たな島ができているのを、東京大地震研究所の前野深准教授(火山学)が7日までに確認した。
前野さんによると、10月30日に航空機から観察した際、マグマが海水に触れて「マグマ水蒸気爆発」が起きているのを確認。数分おきに噴煙が上がり、高さは最高で50メートル以上に達していたとみられる。時折、大きさ数メートルの岩塊も飛ばされていた。その北側には岩塊からなる直径約100メートルの島ができており、周辺で漂流する軽石や海水の変色も確認された。
気象庁によると、この付近では2022年7月~12月と今年6月にも噴火があった。今回の噴火は10月21日に始まったとみられる。前野さんは「マグマの活動が再開したことを示すものだ。噴火が続けば新しい島も大きくなるだろうが、いつまで続くか見通せない」と話した。
産経新聞 2023/11/7 17:43
https://www.sankei.com/article/20231107-KMEJPKV47RNDPOYOJ7KFL6JJR4/https://www.sankei.com/resizer/p_UoLmeiD_ol-c8q_ojvK8lz3Gs=/1200×630/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/QIJLIPPUOFL3XFYAPAYDRPCPMY.jpg
https://www.sankei.com/resizer/1Vv7deeD-MBcFV4j-79jWwaeqoY=/1200×0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/VJCW7J77IVLMTIL7WXTKD5UUBY.jpg
https://www.sankei.com/resizer/7OA0NwixvaBj2QuzrqarVGhOGgg=/1200×630/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/L5KXRXHGTFL65HZJHIAHRM5RMI.jpg
https://www.sankei.com/resizer/n4tYy3N66J3uDSZJwYgdVXckXNA=/1200×630/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ZJJEJ7VGHZNKFGNFHFNL7GWWAE.jpg- 2 : 2023/11/07(火) 20:33:10.53 ID:/vfFzwgw0
- はわわ~
- 3 : 2023/11/07(火) 20:33:12.79 ID:ZN+2bFW+0
- 領土領海が増えたん?
- 19 : 2023/11/07(火) 20:39:59.67 ID:UkzHMtZI0
- >>3
ちょっとだけね - 4 : 2023/11/07(火) 20:33:31.26 ID:dsTMaKx90
- おんぎゃあ
- 5 : 2023/11/07(火) 20:34:32.39 ID:VO9j4iIe0
- 石油は出ないのか
天然ガスは出ないのか
役にもたたない噴火ばっかり - 22 : 2023/11/07(火) 20:41:18.06 ID:UkzHMtZI0
- >>5
馬鹿に教えてやるが、
火山の近くの地層では石油も天然ガスも石炭も出ないのが定説 - 6 : 2023/11/07(火) 20:35:16.74 ID:QpUj5rmS0
- 僕の肛門も噴火寸前です
- 7 : 2023/11/07(火) 20:35:56.27 ID:uBnteXdu0
- 人間が吹っ飛んでるみたいだ
- 8 : 2023/11/07(火) 20:36:06.89 ID:14/IsJ1E0
- 一方中国さ人工的に島を作ってましたとさ
- 9 : 2023/11/07(火) 20:36:14.97 ID:dHDHcv+C0
- 何これ、硫黄島のおもくそ目の前やん。
今の日本がヘタレすぎて、硫黄島で亡くなった英霊がお怒りなんだろう。
ナンマンダブナンマンダブ。 - 10 : 2023/11/07(火) 20:36:35.39 ID:2ddUAnba0
- 島「いおう!
- 11 : 2023/11/07(火) 20:36:39.68 ID:jXU5sTkw0
- >>1
領土領海がまた増えた
ばんじゃーい - 12 : 2023/11/07(火) 20:37:31.84 ID:5X7nwRRX0
- 地球温暖化の影響か
- 16 : 2023/11/07(火) 20:39:22.68 ID:DFbucJA70
- >>12
それは沈むのほうだよ池沼 - 13 : 2023/11/07(火) 20:38:30.71 ID:ZaNQPPDd0
- また周りをコンクリで固めてEEZ確保やな
- 14 : 2023/11/07(火) 20:38:35.15 ID:J6ddyJHa0
- 中国「ごめんそれうちのだわ」
- 15 : 2023/11/07(火) 20:39:08.16 ID:UkzHMtZI0
- さあ、新たな自衛隊の滑走路をだな、
- 17 : 2023/11/07(火) 20:39:25.05 ID:Jfb55tCJ0
- キンペー「我が国の領土だ」
カリアゲ「我が国の領土だ」
マザームーン「我が国の領土だ」 - 18 : 2023/11/07(火) 20:39:55.67 ID:WFixWEnH0
- 領土が増えるよ!
やったね(ry - 20 : 2023/11/07(火) 20:40:00.42 ID:i9b5N7Yl0
- 中国の探査船がアップをはじめました
っても眼の前硫黄島じゃなあw
流石に来ねえか… - 31 : 2023/11/07(火) 20:44:06.27 ID:vWOlHSE+0
- >>20
領海の中なので無条件で日本領 - 21 : 2023/11/07(火) 20:40:20.79 ID:HGbUcod60
- 復活?ムー大陸(笑)
- 23 : 2023/11/07(火) 20:41:21.01 ID:h24nSci20
- 国作りや
- 28 : 2023/11/07(火) 20:42:53.86 ID:UkzHMtZI0
- >>23
オノゴロ島? - 24 : 2023/11/07(火) 20:41:29.10 ID:JZ/ie/o60
- この手の新島はあっさり水没してしまうがどうなるか
隆起してる硫黄島とくっついたら面白いな - 25 : 2023/11/07(火) 20:41:39.64 ID:FBWmQX6D0
- 今回のは軽石いかだだけではなく溶岩流が海水に浸かり冷えて固まっていっているのが大きい
とかまともに書いてもだれもここでは理解してないか
- 27 : 2023/11/07(火) 20:42:25.84 ID:UkzHMtZI0
- >>25
じゃあお前は軽石を回収しに行ってきてくれ - 35 : 2023/11/07(火) 20:45:28.13 ID:FBWmQX6D0
- >>27
日本語レベルで書いたことを理解できていない乞食がいるとは… - 26 : 2023/11/07(火) 20:41:57.64 ID:d3A0IJ/H0
- 福徳岡の場の新島みたいに何ヶ月かで消えるんじゃね?
- 32 : 2023/11/07(火) 20:44:14.45 ID:FBWmQX6D0
- >>26
な。理解できていない - 29 : 2023/11/07(火) 20:43:27.71 ID:1ZUa7aiR0
- ハワイとくっつくのマダーチンチン
- 30 : 2023/11/07(火) 20:43:53.68 ID:/vfFzwgw0
- 怒りっぽい山
- 33 : 2023/11/07(火) 20:45:04.27 ID:RUaoSSqB0
- 硫黄の燃える火の池
つまり大七のラッパが吹かれた - 34 : 2023/11/07(火) 20:45:10.86 ID:0Vt1E7iC0
- ここは増えたとかなんとか言ってる場所じゃないだろ、カルデラ噴火で島ごと消し飛んで太平洋沿岸が津波で壊滅、噴煙で全世界大冷害になりかねないところだ。
- 36 : 2023/11/07(火) 20:45:56.78 ID:d3A0IJ/H0
- 南硫黄島あるし、領海は微妙に増えるかもしれないけど、EEZは増えないんじゃね?
- 37 : 2023/11/07(火) 20:46:08.18 ID:9yeG8Rll0
- 日本の深海には石油があるのは分かってるが
現在の技術では損だから放置してるんだっけか?で、深海から石油を取り出しても、採算があう
方法は何か無いかとか研究してる? - 38 : 2023/11/07(火) 20:46:53.38 ID:gQO9VmfX0
- クマはいないのか
コメント