- 1 : 2020/06/26(金) 23:14:08.32 ID:faIF4Qme9
-
2020年6月26日 19時25分
https://www.chunichi.co.jp/article/79128前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(71)が26日、7月1日からスタートされるレジ袋の有料化に
あらためて反対した。
「予てから主張してきたが、私は7月1日からのレジ袋の有料化に反対だ。マイバックがコロナウイルスの
感染拡大につながるからだ」と主張。
マイバックがウイルスの媒体になりうるとした。
舛添氏はさらに「いったん決めたら動かないのが日本の役所。せめて、コロナが終息するまで待ったら
どうか。政治家、小泉環境相は何をしている。私は、レジ袋はゴミ袋として再利用している」。
感染防止を第一に、政治の決断を求めた。 - 2 : 2020/06/26(金) 23:16:00.53 ID:q7UGdRPA0
- もうあんたはいいよ
- 3 : 2020/06/26(金) 23:16:06.84 ID:elQxjFwj0
- アメリカと違って、店員が荷物詰めするわけじゃねえから
しかもマイバックマイバックって
マイバッグ じゃねえの? - 7 : 2020/06/26(金) 23:17:02.84 ID:310VBu8q0
- >>3
コンビニってどうすんの?
レジ前で自分で詰めるの? - 10 : 2020/06/26(金) 23:17:50.93 ID:elQxjFwj0
- >>7
今でも袋断った時は、自分で入れてるけど?
荷物台ちょこっとあるしレジカウンターのとこに、でっぱって - 11 : 2020/06/26(金) 23:18:16.92 ID:koMqDfQG0
- >>3
コンビニとか本屋とかも対象やぞ - 4 : 2020/06/26(金) 23:16:06.94 ID:o7b4vXAM0
- さすがセコい舛添だw
- 5 : 2020/06/26(金) 23:16:42.24 ID:S9jnLoxz0
- 数円程度ならレジ袋もらうわ
- 6 : 2020/06/26(金) 23:16:43.03 ID:3cqZ+lOf0
- すっこんでろ、はげ。
- 9 : 2020/06/26(金) 23:17:41.51 ID:Ho92uy6z0
- コロナガー
- 12 : 2020/06/26(金) 23:18:38.08 ID:ccCaH3I60
- セクシーよりクリが政治家やったほうがよくないか?
- 13 : 2020/06/26(金) 23:23:03.04 ID:R9KXnwaQ0
- あんな袋を削減したところでどれだけの削減になるのやら?
- 14 : 2020/06/26(金) 23:23:11.53 ID:qHMGQfcY0
- なんで無料のレジ袋じゃなくマイバック使うとコロナ感染拡大につながるんや。
しょうもねえ。 - 22 : 2020/06/26(金) 23:32:53.32 ID:1/qFUX7x0
- >>14
衛生面の事を言いたいんじゃね
マイバッグは何度も使うから - 31 : 2020/06/26(金) 23:37:53.59 ID:EbDUU06h0
- >>22
それなら普通のバッグも持てないことになるわな
手ぶらで出掛けろってことなのかね - 32 : 2020/06/26(金) 23:40:07.06 ID:gHWMOZ3J0
- >>31
しかしまあ、
知能指数60のコリアンがウゼイよな。
普通のバッグには食品を入れねえよ。 - 23 : 2020/06/26(金) 23:33:39.89 ID:aESS3g1P0
- >>14
そんなことも分からないんだな - 27 : 2020/06/26(金) 23:35:25.72 ID:gHWMOZ3J0
- >>23
この2ch(5ch)には、
知能指数60のコリアン工作員が湧きまくっているからな。 - 15 : 2020/06/26(金) 23:28:23.49 ID:ooH74QJy0
- 10円くらいだっけ買えばいいじゃん
- 16 : 2020/06/26(金) 23:29:00.45 ID:leSbSmuS0
- ハゲは嫌いだけどレジ袋有料化はホント愚策
- 17 : 2020/06/26(金) 23:29:02.52 ID:ycBQSO090
- 税金で買った湯河原の別荘はどうなった?
- 18 : 2020/06/26(金) 23:29:53.40 ID:EZU3k+PY0
- 一つ確実に言えるのは
小池の前任者ハゲチョン舛添が歴代最悪無能売国都知事だったので
誰が都知事になってもハゲチョン舛添よりもマシだっただろう
舛添が今頃都知事だったら都民や店舗への給付金保証金は半島へ横流し
都民に配るアベノマスクは全てウ●コタオルに差し替え
とか考えるととても恐ろしいw - 20 : 2020/06/26(金) 23:31:00.84 ID:EwJGEt+g0
- こいつの寝言聞きたくない立てるな
- 24 : 2020/06/26(金) 23:34:06.69 ID:K9+nDu6m0
- 何でも反対して対案出せない無能
- 25 : 2020/06/26(金) 23:34:40.37 ID:B0CaIXyT0
- マイバッグは当然洗うだろ、何言ってるんだ
- 30 : 2020/06/26(金) 23:37:09.80 ID:S9jnLoxz0
- >>25
君の清潔な価値観が万民共通ならいいがね - 46 : 2020/06/26(金) 23:45:23.77 ID:YRIqjZSI0
- >>25
そのままカゴにセットするやつは洗えないぞ - 26 : 2020/06/26(金) 23:34:55.20 ID:0HcGJwIc0
- >>1
不倫中に決まってるやろ - 28 : 2020/06/26(金) 23:35:48.36 ID:hhuXmx+d0
- 単純にレジ袋の原料はどうなるんだ?
- 33 : 2020/06/26(金) 23:40:08.22 ID:wkiVtCY00
- >>28
レジ袋自体中国から輸入しているところ多い。
だから原油から石油・ガソリンにできない部分を使用している
とかいうやつもいるが、いずれにせよレジ袋削減は善。 - 36 : 2020/06/26(金) 23:41:43.70 ID:gHWMOZ3J0
- >>33
どういう理由で善なんだ?
- 47 : 2020/06/26(金) 23:45:39.62 ID:hhuXmx+d0
- >>33
なるほどね
じゃあ輸出量が減った中国は他国に回すんかな
環境問題解決を地球規模じゃなく国規模なら正解だね - 29 : 2020/06/26(金) 23:36:09.42 ID:wkiVtCY00
- 私は、レジ袋はゴミ袋として再利用している
升が言うとなんだか貧乏くさい。
それにだ、燃やすとダイオキシンが出るからというので、埋めたり他の自治体に
ゴミを買い取ってもらっている貧乏自治体の事も考えてあげて。 - 34 : 2020/06/26(金) 23:41:06.53 ID:7tksq9vG0
- 自分のカバン経由で感染する確率なんてほぼないだろw ほんとこのハゲはずれてんな
- 35 : 2020/06/26(金) 23:41:12.14 ID:CQsNHiBp0
- コンビニに袋詰めスペースがないことすら知らないアホが決めたんだろうな
- 37 : 2020/06/26(金) 23:42:08.50 ID:9aCuXuCG0
- おでんの機械撤去して袋詰めスペースにするとか
- 38 : 2020/06/26(金) 23:42:35.13 ID:UXxigXiZ0
- なんでマイバッグが感染拡大になるの?極端すぎるわ
- 43 : 2020/06/26(金) 23:44:39.70 ID:9aCuXuCG0
- >>38
コンビニとかで店員にマイバッグに詰めさせようとするからだろ
金品の受け渡しもあるけど可能性が増えるよねってことでしょ - 39 : 2020/06/26(金) 23:43:03.55 ID:er+QaSjZ0
- デタラメすぎるわ
- 40 : 2020/06/26(金) 23:43:39.82 ID:LoTFH1w60
- まぁこれはその通りだろうな今じゃない
そもそもレジ袋って無料で貰ってると思ってる時点でやばいと思う
当然商品の値段にその分の料金上乗せして元取ってるに決まってるだろ - 41 : 2020/06/26(金) 23:43:57.38 ID:hFTMTmT30
- この時期にやるのは確かにな
いつでも混乱を招くものならなおの事今やるのは - 44 : 2020/06/26(金) 23:45:10.69 ID:UXxigXiZ0
- マイバッグから誰にどう感染するの?
マイバッグで感染すらならカゴや店員の前にぶら下げてるビニールからも感染してると思うわ - 45 : 2020/06/26(金) 23:45:16.85 ID:x4d/Hd8K0
- 環境エコ詐欺 コンビニは経費が浮いてウハウハ。袋分利益上がるんだから、値引きもしねーし。しかも金取るしノーリスクだろが 気づけよ
- 49 : 2020/06/26(金) 23:46:10.69 ID:zJrc7vZL0
- >>1
俺もこれは舛添と同意見だわ
この時期にやることじゃない
マスクや防護服や手袋は使い捨てなのに
レジ袋廃止とか意味わからねえ
【舛添要一】レジ袋有料化に改めて反対「マイバックがコロナウイルスの感染拡大につながる」「政治家、小泉環境相は何をしている」

コメント