ゲーム会社「このゲームの1作目はめちゃくちゃ評判良かったな!よーし2では思い切って1とは違う方向性とテーマで作るぞ~!!」

1 : 2020/06/26(金) 21:30:07.840 ID:CF57OF1Ka
なんでそんなことするの
2 : 2020/06/26(金) 21:31:05.022 ID:GqGBUlwqd
3くらいで多いやらかし
3 : 2020/06/26(金) 21:31:05.288 ID:kg0z8KAmd
でもお前ら同じでも文句言うじゃん
4 : 2020/06/26(金) 21:31:05.864 ID:sB5XDzi50
焼きまし回避
5 : 2020/06/26(金) 21:31:10.120 ID:8G7Xa69tM
思い当たるけど思いつかない
6 : 2020/06/26(金) 21:31:16.167 ID:kNgm6BNB0
レトロゲー路線から急にオサレ路線に舵切ったセブンスドラゴンのことか
17 : 2020/06/26(金) 21:35:33.183 ID:OZNtTgwt0
>>6
俺は初代好きだけどそこまで好評ではなくね
劣化世界樹みたいな扱い受けてた気がする
7 : 2020/06/26(金) 21:31:18.389 ID:sgN12Jg60
2の追加要素ウケ良かったな!よーし3では追加要素をもっと強くしよう!

こっちの方がクソ

8 : 2020/06/26(金) 21:31:59.766 ID:l68yhs5Z0
2より3に多いイメージ
9 : 2020/06/26(金) 21:32:46.088 ID:p2s0FZlX0
パラサイトイヴ
10 : 2020/06/26(金) 21:33:05.220 ID:ThTe77Po0
方向変えるのは3あたりじゃないか
2は前作売れたからやりたいようにやってコレジャナイってなるような?
11 : 2020/06/26(金) 21:33:48.513 ID:H5Nd3Mvg0
デジモンワールド
ライドギア ガイブレイブ

1の方向で作れよ

12 : 2020/06/26(金) 21:34:22.648 ID:a4Mmlt+b0
幻想水滸伝
幻想水滸伝2
幻想水滸伝3
13 : 2020/06/26(金) 21:34:24.655 ID:HgM77mLB0
ポケモンルビサファ
14 : 2020/06/26(金) 21:35:02.317 ID:UZjviIpKp
同じ内容だと変わってないとクレーム入り
こうしろ、あーしろの声でかい奴らに合わせるとそうじゃねーよと叩かれる
悪い点ばかり言われ良い点を評価されることは無いから面白いものを作ろうでは無く売れればいいやで開発するんや
15 : 2020/06/26(金) 21:35:07.110 ID:E2UzII5v0
デビルメイクライ
16 : 2020/06/26(金) 21:35:07.456 ID:/UjL/Ntz0
アークザラッドみたいに1は面白いけどあっさり目にして2で一気にボリュームアップが正解だな
18 : 2020/06/26(金) 21:36:20.655 ID:0cmYTV+M0
ゲーム会社「次回作は一部の機能無くす代わりに全体のクオリティを上げよう」
お前ら「前回できたことがなくなってる!クソゲー!」
19 : 2020/06/26(金) 21:36:39.188 ID:ueBaIcK8d
DMCは3が良くできてた
20 : 2020/06/26(金) 21:40:10.126 ID:sCTvFz//0
「いつもの〇〇」「マンネリ」
とか言われるけどシリーズとしては長生きしてたり
21 : 2020/06/26(金) 21:41:38.693 ID:ZMm3gIBQ0
カプコンは4が怖い
22 : 2020/06/26(金) 21:42:08.089 ID:NBTDDKGzd
>>21
逆転裁判4
23 : 2020/06/26(金) 21:42:42.936 ID:haaX5JUU0
2は駄作というパターンをラスアスで証明してしまった
24 : 2020/06/26(金) 21:44:27.791 ID:cENfaCf4d
毎回ゲームジャンルごと変えるランスとかいうシリーズ
25 : 2020/06/26(金) 21:45:52.675 ID:sth1BZb20
日本人はゲームが下手くそ
作るのも、売るのも、買うのも、遊ぶのも

コメント

タイトルとURLをコピーしました