
- 1 : 2023/09/19(火) 22:43:06.99 ID:4ewKq8qD9
-
東海道新幹線のワゴン販売が10月末でなくなる……。8月8日にそんなニュースが駆け巡ると、SNSでは「新幹線に乗る楽しみがなくなって残念」「喉が渇いたらどうすればいいの?」といった書き込みがあふれた。
パーサーの所属はJR東海の子会社であるジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP、東京・中央)。パーサーとしてJR東海からも出向者を出しているというが、人手不足は解消していない。新幹線は1両の長さが約25メートル。東海道新幹線は16両編成なので約400メートルに達する。
詳細はソース 2023/09/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c349a83f463fddf95fefacaa0c51662107f653?page=1 - 3 : 2023/09/19(火) 22:44:23.84 ID:TyDmYekB0
-
食堂車復活するしかない
- 70 : 2023/09/19(火) 23:02:36.17 ID:TVmgzLSD0
-
>>3
小学生の時、ゲロ吐いた思い出w - 4 : 2023/09/19(火) 22:44:34.49 ID:segNpUXr0
-
団塊ジュニアにのおばさんが余ってる
- 110 : 2023/09/19(火) 23:16:57.17 ID:G1WjKzKA0
-
>>4
ジャニオタしかも、二宮推しのおばちゃんか… - 149 : 2023/09/19(火) 23:40:10.40 ID:G3SAm9PM0
-
>>4
そのおばちゃんらもバリキャリ有能層や稼げる資格職除外すると
派遣で給料安すぎるなどで移動するメリットがデメリット上回って親元や現住所から動けないとか
結婚したりしててそんな自由に働けないかのどっちかなんだよ
良い感じに都合良く働いてくれる人がいないのか問題であって、給料めっちゃ払うか
子持ちパートがテキトーに働ける環境(尚他の社員の負担は考えないものとする)って条件ありゃ集まるんだよ - 5 : 2023/09/19(火) 22:44:41.38 ID:iy9F9Xov0
-
人件費削減じゃなくて?
- 21 : 2023/09/19(火) 22:49:22.38 ID:6X2EgfA10
-
>>5
大まかな意味ではコストの削減かもしれんけど時給5000円とか日当5万円で売り子を募集したら多数の応募が見込めるだろうけど
採算が取れないでしょ、車内販売が利益を出さないサービスの一貫と考えても赤字を垂れ流してでも必須とは判断出来ないからな - 210 : 2023/09/20(水) 00:17:50.04 ID:FNTkqRg10
-
>>5
そもそも赤字サービスだろあれ
ロクに売れてねえし車内に弁当自販機つけたほうが多分マシだよ - 6 : 2023/09/19(火) 22:45:06.14 ID:X0pJUrDx0
-
車内電報配達サービス復活で
- 7 : 2023/09/19(火) 22:45:04.32 ID:9YUvEJ/D0
-
割高なので利用したことがない
- 8 : 2023/09/19(火) 22:45:20.72 ID:hnVFEs7O0
-
❌ヒトデ不足
⭕奴隷不足 - 232 : 2023/09/20(水) 00:54:59.15 ID:dRvl2x7a0
-
>>8
これな
年収600万くれるならワイもやるわ - 10 : 2023/09/19(火) 22:46:15.67 ID:P3OR1eba0
-
アレはなくても困らん
- 11 : 2023/09/19(火) 22:46:18.33 ID:sfkn/6UN0
-
どんどん貧素になる日本のサービス
- 12 : 2023/09/19(火) 22:46:48.10 ID:P3OR1eba0
-
貧素になるならサービス残業やめてチップ制にしろ
- 13 : 2023/09/19(火) 22:46:56.98 ID:5+Z7w0GO0
-
日本はもうオワコンだな。
おもてなしの国なんてはるか昔の話になってしまった。 - 92 : 2023/09/19(火) 23:11:19.08 ID:qKD1OR1z0
-
>>13
クレームが育てたサービスが多くのクレーマーに潰されるか… - 14 : 2023/09/19(火) 22:47:34.53 ID:98DHMR+a0
-
おばさん雇えやw
- 15 : 2023/09/19(火) 22:47:44.42 ID:fFSIZint0
-
端末からオーダーするとペッパー君みたいなのが運んで来るサービスでいいじゃん
- 164 : 2023/09/19(火) 23:48:28.94 ID:ofMYiqMB0
-
>>15
それいいね
自動運転ロボットが料理持ってくる飲食店も増えてきた - 166 : 2023/09/19(火) 23:49:26.66 ID:hvmPTkaJ0
-
>>164
あんなのクソ使えん、おれが直々に料理を取りに行きたいくらいだ - 16 : 2023/09/19(火) 22:47:47.49 ID:pv+YI9My0
-
バイトならやりたがりそう
- 17 : 2023/09/19(火) 22:48:22.85 ID:hI1LAkcg0
-
凄い不思議なんだけど需要があって儲かるなら人員増員するよね
結局儲からないからやらないだけでは - 18 : 2023/09/19(火) 22:48:37.50 ID:qZLMPdJT0
-
また低賃金で逃げられて話なのか?
- 19 : 2023/09/19(火) 22:48:37.96 ID:SfDTZu/00
-
ヒトデが足りないならウミウシとかアメフラシを投入してみたらどうか
- 20 : 2023/09/19(火) 22:48:48.62 ID:ocIqdw2v0
-
利用しないから要らないよね
- 22 : 2023/09/19(火) 22:49:27.45 ID:x0sS1brY0
-
グリーン車でコーヒー頼むの優越感あって俺って出来る男感を演出できて良かったんだけどな
- 29 : 2023/09/19(火) 22:51:43.26 ID:6vn9NgDn0
-
>>22
お前みたいな人間のためにグリーン車だけ注文受け付けるってよ - 23 : 2023/09/19(火) 22:50:25.79 ID:fFSIZint0
-
東海でこれやったらもう終わりだな
- 24 : 2023/09/19(火) 22:50:51.51 ID:j21nQCQN0
-
車掌さんが切符拝見しながら
ワゴン販売してみては… - 37 : 2023/09/19(火) 22:53:20.54 ID:87PfULiN0
-
>>24
検札は東海道新幹線では無くなってるよ - 25 : 2023/09/19(火) 22:50:55.78 ID:m4bl8X5P0
-
昔付き合ってた彼女が車内販売してたけど仕事平気かな
- 26 : 2023/09/19(火) 22:50:59.39 ID:Wy3uXCmS0
-
ガストにいる配膳ネコ使って座席からオーダーできれば良いのにな
- 102 : 2023/09/19(火) 23:14:06.18 ID:qKD1OR1z0
-
>>26
新幹線の客は避けてくれるだろうか
あの手の機械も日本の会社は置いてなく
海外の方が普及してるイメージ - 106 : 2023/09/19(火) 23:15:31.74 ID:zluhWDzK0
-
>>102
飯時のガストのほうが混んでるけど避けるよな
物理的に無理な乗車率ならサービス停止にするしかないけど - 113 : 2023/09/19(火) 23:18:05.38 ID:/tL2aYqD0
-
>>26
最後尾まで来ないうちに終点に着きそう - 27 : 2023/09/19(火) 22:50:59.25 ID:Qd6KDmlO0
-
むしろ邪魔だろ。
- 28 : 2023/09/19(火) 22:51:15.64 ID:sfkn/6UN0
-
自民党の思惑通りに、なって来たな
- 30 : 2023/09/19(火) 22:52:08.31 ID:aykIAY730
-
これに文句言ってるジジイってさ、なんでキオスクとかで事前に買わないの?
新幹線乗る前に2分3分の時間も作れないの?
新幹線の改札前に住んでるの? - 59 : 2023/09/19(火) 23:00:00.33 ID:87PfULiN0
-
>>30
特に子供連れの時は助かったけどね(自分が子供の頃も)
途中で飽きたり、食べたいものが変わって手元に用意が無い時とか
アイス(事前に買ったら融けちゃう)やお弁当、お菓子…トイレ位の間隔で自販機やワゴンショップがあればなー
- 87 : 2023/09/19(火) 23:09:40.22 ID:5+Z7w0GO0
-
>>30
まあ確かにのぞみが止まる駅はキオスクが充実してるけどな。
このニュースとは違うけどJR東管内や北陸エリアでは駅ナカでまともに駅弁販売してないところも多いんだわ。 - 105 : 2023/09/19(火) 23:15:24.50 ID:qKD1OR1z0
-
>>30
固いアイス食ったことねえのかよ - 234 : 2023/09/20(水) 00:59:01.94 ID:OrC+GzKl0
-
>>30
売り子のお姉さんがいつ来るかと首を長くして待ち侘びたスジャータのアイスクリームを車内でじっくり味わうのが最高の贅沢なんだぞ、バーカw - 31 : 2023/09/19(火) 22:52:19.67 ID:d+PsJJ060
-
一時代が終わったんだな
- 32 : 2023/09/19(火) 22:52:50.34 ID:UWy/fRnE0
-
グリーン車に乗れば問題ない
- 33 : 2023/09/19(火) 22:52:55.75 ID:vXozO9yM0
-
昔は独特の口調だったけど、最近はほとんど無言で「いかがですか」ぐらいで回ってるよね。
- 108 : 2023/09/19(火) 23:16:01.73 ID:qKD1OR1z0
-
>>33
ぁあ言う文化が廃れるのは忍びない - 34 : 2023/09/19(火) 22:53:11.39 ID:Eq8X05Kn0
-
自販機でいいもんな
- 35 : 2023/09/19(火) 22:53:15.12 ID:oMrhvJYV0
-
おばさんからおっさんに変わってたな
- 36 : 2023/09/19(火) 22:53:21.89 ID:WfoO77NP0
-
氷河期世代から始まったサイレントテロが目に見えて分かるようになってきたな。
- 39 : 2023/09/19(火) 22:55:17.60 ID:87PfULiN0
-
のぞみもひかりも、静岡県内通過に時間が掛かるので
新横浜⇔名古屋間だけあると良いのにな…
東京⇔品川⇔新横浜(⇔小田原・熱海)までは慌ただしいし - 40 : 2023/09/19(火) 22:55:41.86 ID:m3ccBBOA0
-
おせんにー キャラメルー
- 41 : 2023/09/19(火) 22:55:44.38 ID:aAZNcs4g0
-
替わりに自販機置いてくれ
- 43 : 2023/09/19(火) 22:56:02.71 ID:bf8Bzb/f0
-
酒も弁当も全部自販機でええやん
- 44 : 2023/09/19(火) 22:56:12.46 ID:fdh/E7L+0
-
昭和のバカジジイ「車内販売も無いのか!その位やれよ!」
↑じゃあ人件費分加算して缶ビール/アイス一つ1000円でも買うのか? - 48 : 2023/09/19(火) 22:56:47.20 ID:MyDfkeUL0
-
>>44
買うけど?(^。^)y-.。o○ - 45 : 2023/09/19(火) 22:56:27.54 ID:HLp6Q83y0
-
ガストのロボット導入しろよ
- 46 : 2023/09/19(火) 22:56:28.69 ID:t1lmfbLV0
-
ロボット化できないの?
- 47 : 2023/09/19(火) 22:56:44.08 ID:5+Z7w0GO0
-
人手不足なら氷河期世代に任せられないの?
ワゴン販売くらいなら誰にでもできるだろ。 - 77 : 2023/09/19(火) 23:04:12.97 ID:aAZNcs4g0
-
>>47
実は車掌の補助みたいなこともやってるらしい - 49 : 2023/09/19(火) 22:56:47.78 ID:cLZlFX8O0
-
んなこたない
- 50 : 2023/09/19(火) 22:56:52.96 ID:njoxNY1k0
-
湘南電車のようなカゴを首から下げての販売もしないのか
- 51 : 2023/09/19(火) 22:57:23.61 ID:kQZPxS420
-
警備員とペアだと高いしな
- 53 : 2023/09/19(火) 22:58:00.02 ID:a2RUtQTj0
-
ほんの10年ちょいくらい前までは最低賃金のバイトを取り合ってたのにな
- 54 : 2023/09/19(火) 22:58:16.04 ID:MBOFm+9i0
-
ワゴン販売なくなるとさんまに話しかけたおっさんが寝た振りできなくなる
- 55 : 2023/09/19(火) 22:58:48.16 ID:sIOvUga+0
-
ビュッフェ車でカレーを食って戻ると俺の席にオッサンが座っていたのはトラウマ
- 56 : 2023/09/19(火) 22:58:56.16 ID:MyDfkeUL0
-
低賃金アンド変てコリンなシフトで売り子が雇えんのや
(^。^)y-.。o○途中下車出来んからな
売り子さんも往復になるのや - 57 : 2023/09/19(火) 22:59:32.45 ID:UnUAxH5B0
-
酒買ったら釣り銭騙し取られそうになったな
- 58 : 2023/09/19(火) 22:59:40.23 ID:bqB4PHsR0
-
>>1
つ 就職氷河期世代 - 60 : 2023/09/19(火) 23:00:05.65 ID:xFcflfQ90
-
人手が足らないって雇えばいいだけじゃん
結局ただのコストカットの言い訳だろ - 61 : 2023/09/19(火) 23:00:11.85 ID:StYPvEKZ0
-
売り子採用してないだけじゃ?
- 62 : 2023/09/19(火) 23:00:30.99 ID:gbA8nLXG0
-
満席で立ってなきゃいけない時にワゴン来るのウザかったから大歓迎
- 71 : 2023/09/19(火) 23:02:53.65 ID:87PfULiN0
-
>>62
のぞみは繁忙期だけだっけ?全席指定席になるからそれは大丈夫そう - 63 : 2023/09/19(火) 23:00:44.14 ID:Vlz0Qlws0
-
4時間飲まず食わずだと
辛いな - 78 : 2023/09/19(火) 23:05:20.90 ID:87PfULiN0
-
>>63
大阪より西だと、九州新幹線まで直通運転だっけ?
そっちは西日本だから事情が異なるのかな…長いよね - 64 : 2023/09/19(火) 23:01:03.32 ID:hvmPTkaJ0
-
おっさんだけど俺でよければ
- 65 : 2023/09/19(火) 23:01:04.32 ID:767g6lPK0
-
バイト雇えばええやん
学生だったら、バイトしながら無料で帰省できるやろ
- 66 : 2023/09/19(火) 23:01:32.62 ID:hFBJQoBM0
-
待遇を改善すれば解消できるだろ
- 67 : 2023/09/19(火) 23:02:13.73 ID:UnUAxH5B0
-
キンキンに冷えたビールと柿ピーが
- 68 : 2023/09/19(火) 23:02:16.83 ID:hvmPTkaJ0
-
バブル崩壊
- 69 : 2023/09/19(火) 23:02:27.25 ID:5GVwIWDh0
-
これは無くてもいいかなぁ
- 72 : 2023/09/19(火) 23:03:01.50 ID:hvmPTkaJ0
-
新幹線で食べる駅弁がうまいんだよな、なんでだろう
- 73 : 2023/09/19(火) 23:02:59.93 ID:mK8mCEx40
-
海外だと1輌に車掌1人で車内販売もやってるのに
- 75 : 2023/09/19(火) 23:03:07.79 ID:5cjDrS+50
-
中に自販機置いとけや
- 76 : 2023/09/19(火) 23:04:08.41 ID:mK8mCEx40
-
でも確かに買う人少ないし
人件費分すら稼げるのか微妙 - 79 : 2023/09/19(火) 23:05:57.67 ID:5+Z7w0GO0
-
喫煙ルームを1つ潰して販売所でも設置すればいい。
さらにセルフレジと監視カメラでも設置すれば人手不足でも対応できる。 - 80 : 2023/09/19(火) 23:06:09.24 ID:hvmPTkaJ0
-
アイスクリームがカチコチ
- 81 : 2023/09/19(火) 23:06:16.98 ID:jteA4Dpy0
-
ペッパーにやらせろよ
- 82 : 2023/09/19(火) 23:06:45.35 ID:hvmPTkaJ0
-
まあ贅沢な割にいらん
- 83 : 2023/09/19(火) 23:07:36.81 ID:hvmPTkaJ0
-
バブルの名残でしかないし
- 97 : 2023/09/19(火) 23:12:56.01 ID:5+Z7w0GO0
-
>>83
ヨーロッパでは今でも車内販売はおろか食堂車を連結している列車も多いけどな。本当に日本は貧しくなったと思うわ。
単なる購買力に限った話でなく、こういった点など全てにおいてね。 - 103 : 2023/09/19(火) 23:14:13.38 ID:hvmPTkaJ0
-
>>97
キヨスクで十分なんだよな - 84 : 2023/09/19(火) 23:08:19.72 ID:YnNiTCgF0
-
まぁちなみに東北上越新幹線では「当面」継続するとJR東日本から公式に表明されてる…
「奴隷」の供給源を東の場合は新潟、東北から確保できるけど、東海の場合は物理的にもう無理
人手ではなく「奴隷」の確保源で事業の継続が決まる、わりと根本的事例だと思うわ、この件
- 94 : 2023/09/19(火) 23:11:54.55 ID:mcZBuMUT0
-
>>84
単純に売上なんじゃないの
ビジネス客メインの東海より観光帰省メインの新幹線のほうが利益が出やすいんじゃないか - 86 : 2023/09/19(火) 23:08:59.73 ID:hvmPTkaJ0
-
怪しい奴じゃないか下見してるのもあるんだろうけど
- 88 : 2023/09/19(火) 23:09:42.50 ID:YFrX6Wyy0
-
ロボでいいよな
- 89 : 2023/09/19(火) 23:10:01.36 ID:fogQuNEu0
-
お前らが売り子の尻触ったり下品な話するからだろ
- 90 : 2023/09/19(火) 23:10:00.62 ID:qKD1OR1z0
-
>>1
ホームにもコンビニあるしな - 93 : 2023/09/19(火) 23:11:26.32 ID:hvmPTkaJ0
-
あれ、ケツを眺めるためにあるんじゃなかったの
- 95 : 2023/09/19(火) 23:12:20.62 ID:/9iliPc00
-
けっこう前にバイト募集で見たことあるけどバイト使ってたんじゃないのか?
- 96 : 2023/09/19(火) 23:12:34.11 ID:WgHN4uG10
-
カチカチのスジャータアイスをいつも買ってるのに
- 98 : 2023/09/19(火) 23:13:02.79 ID:EbzSknmo0
-
ドル箱路線なのに車内販売すら終了って何に金かかってんだよ?
欧州の高速規格の路線なんて未だに食堂車もあるのに - 130 : 2023/09/19(火) 23:26:41.97 ID:WGQlH7IB0
-
>>98
既に利益は出てないし、通行客の妨げになるだけでMeritがない
通り抜けができなくてワゴン倉庫があるGreen車でだけ出来るのは理にかなってる - 99 : 2023/09/19(火) 23:13:45.91 ID:6wTIy90B0
-
ジェイアール東海パッセンジャーズ本社は、今日鉄骨落下のあった現場のすぐ隣
- 101 : 2023/09/19(火) 23:14:04.36 ID:nZVt4zUO0
-
やめちまえよ
- 104 : 2023/09/19(火) 23:14:59.73 ID:8cXdGGY60
-
これこそ外人にやらせろよ
- 107 : 2023/09/19(火) 23:15:33.24 ID:vabfjUiP0
-
人手不足なら新規に雇えばいい
そうじゃなくて採算が取れないんじゃないのか - 109 : 2023/09/19(火) 23:16:11.51 ID:6+yVkc6e0
-
ドル箱で馬鹿が運営しても儲かる路線なんだから時給2000円くらい出せよw
- 111 : 2023/09/19(火) 23:17:22.24 ID:6qSgvVbe0
-
>>1
ガストで料理運んでくるネコロボットにやらせればいいじゃん - 112 : 2023/09/19(火) 23:17:55.51 ID:mvIh37iM0
-
人手が足りなくても機械科で~って言ってる馬鹿は代わりに機械開発してくれんだよな?
結局最後は人間が一番優秀な労働力なのに、減らした馬鹿な国だよ - 114 : 2023/09/19(火) 23:18:25.71 ID:hvmPTkaJ0
-
くたびれたオワコンサラリーマンを横目に駅弁で酒盛りするが美味なのだ
- 115 : 2023/09/19(火) 23:20:54.85 ID:vylBrQMp0
-
トイレ行くときとかずっと邪魔だと思ってた
自販機拡充してくれれば十分 - 116 : 2023/09/19(火) 23:21:50.01 ID:bErbe7bu0
-
>>1
JRは全部(全国)統合して100%再国有化する。しかし、駅員まで国家公務員にすると激烈高飛車に成る事は実証済みなので、複数の鉄道会社に運営を任せてサービスを競わせる。
クレームが基準値を超えたらその会社の業務分担比率を下げて、その分を新規参入を含めた競争入札制にする。
- 117 : 2023/09/19(火) 23:22:03.51 ID:qNdxiMMo0
-
賃金に見合わない職種は消える
日本にもチップの制度があればやりがいを感じるのにそれが無い - 118 : 2023/09/19(火) 23:22:32.68 ID:S+Jow9cU0
-
自販機で何でも売れるだろ
- 121 : 2023/09/19(火) 23:24:16.55 ID:5+Z7w0GO0
-
>>118
単にJR東海にやる気がないんだろうな。 - 119 : 2023/09/19(火) 23:22:34.23 ID:fFTz6gTN0
-
車内販売すら買えない生活は嫌すぎる
- 120 : 2023/09/19(火) 23:23:01.63 ID:fJoAajbx0
-
グエンさんにやってもらえば?
- 122 : 2023/09/19(火) 23:24:18.64 ID:WGQlH7IB0
-
JR東海のクソなところ
EX-ICなどのネット予約に移行させておきながら乗り継ぎ予約の際、指定席→グリーン、グリーン→指定席、という予約をできないようにした点
過去にはできてた - 123 : 2023/09/19(火) 23:24:21.38 ID:hvmPTkaJ0
-
行き過ぎたサービスだね
- 124 : 2023/09/19(火) 23:24:38.35 ID:vylBrQMp0
-
これで稼ぐために満足に自販機置いてなかったのだろうけど
廃止しても自販機を拡充するイメージが湧かないので参る - 125 : 2023/09/19(火) 23:24:55.52 ID:HscaIPu70
-
めいらくの稼ぎ頭が
- 126 : 2023/09/19(火) 23:25:07.31 ID:M6Sgty4t0
-
ぶっちゃけ乗り物の中で食われても困るわ
臭いっつーの - 128 : 2023/09/19(火) 23:25:51.25 ID:lYvvkUBk0
-
昔の特急がなつかしいよ
- 129 : 2023/09/19(火) 23:26:22.47 ID:qRzvOHpL0
-
社内に列車を走らせて商品を送ればいいじゃないか。今すぐかかれ。
- 131 : 2023/09/19(火) 23:26:59.57 ID:VPetS6wI0
-
トー横の出来損ないキッズとか新大久保で立ちんぼしてるマンさん辺り雇えばワゴン販売継続できたのにねぇ…w🤭🤭🤭
🤗
- 132 : 2023/09/19(火) 23:28:39.79 ID:LrJQ6EU+0
-
駅で窓開けて売り子から買えるようにして
- 133 : 2023/09/19(火) 23:29:02.92 ID:K8/atbne0
-
むしろ邪魔だったよ
- 134 : 2023/09/19(火) 23:30:06.66 ID:RLX948JC0
-
お前らが無視するからやろが
なんか買えや - 135 : 2023/09/19(火) 23:31:09.67 ID:Zj563ZQD0
-
必要かどうかはともかくとして
豊かさ、便利さの指標みたいなのは大幅に下がっているでしょ今の日本は
あらゆるサービスが劣化している - 138 : 2023/09/19(火) 23:34:06.43 ID:CyIEk1Bd0
-
>>135
バブルとかのリッチな頃の文化が無くなってきたね - 139 : 2023/09/19(火) 23:34:37.09 ID:hI1LAkcg0
-
>>135
利潤を追求していくと合理化とコストカットになるからしゃーない
ワゴン販売とかどう見ても無駄だもの - 140 : 2023/09/19(火) 23:34:49.04 ID:hvmPTkaJ0
-
>>135
こんなことをやらせたくないという心の豊かさを持った方がいいよ
とどのつまりおまえがやれという話 - 147 : 2023/09/19(火) 23:37:57.05 ID:fFSIZint0
-
>>135
経済的に豊かでないのはそうだろうけど、物質的なモノ自体は溢れる豊かな時代だから飲食物の価値が下がってるのはあるだろうな
昭和なんて食べ物が少ないか地域限定だから駅弁かビュッフェがセットがデフォだっただろう - 158 : 2023/09/19(火) 23:44:47.28 ID:XXDDCVny0
-
>>135
わかるわあ
こういうのは損得ぬきでやればいい
特にドル箱路線の東海道新幹線は
東北新幹線でやれとは言わん - 136 : 2023/09/19(火) 23:31:21.98 ID:mJrGHNtI0
-
きっぷきりがなくなって
Suicaになった
人件費とか言ってんなよクズ
- 137 : 2023/09/19(火) 23:32:08.26 ID:Zj563ZQD0
-
しかも東海道新幹線とかいう暴利を貪るJR東海の管轄でこれ
ほんま終わってる
国鉄時代に戻れ - 141 : 2023/09/19(火) 23:34:57.48 ID:eU2tMPKM0
-
目障りだし邪魔だからなくなってよかった
- 142 : 2023/09/19(火) 23:35:09.62 ID:I+VSo8Xs0
-
ビール買えないのしんどい。
一時間半だとキヨスクで買っても温くなるし。
グリーンまで買いに行くとかアリなのかね? - 143 : 2023/09/19(火) 23:35:16.37 ID:xR4IZdks0
-
自社販売ではなくて業者入れるのが嫌なだけ
- 145 : 2023/09/19(火) 23:37:20.75 ID:yunu/Gfm0
-
自販機置けば?
- 146 : 2023/09/19(火) 23:37:50.83 ID:hvmPTkaJ0
-
おれはキオスクでビールとおつまみセットを買って腐ってワゴンまだかと病んでるオワコンサラリーマンを横目に酒盛り
するんだ - 148 : 2023/09/19(火) 23:38:53.48 ID:hvmPTkaJ0
-
ウーバーに頼めよ、そんなにほしいなら
- 150 : 2023/09/19(火) 23:40:45.34 ID:hvmPTkaJ0
-
おれから言わせてみれば女体盛り出せよと言ってるのと変わらん、レベル低いよおまいら
- 152 : 2023/09/19(火) 23:43:03.85 ID:MeTlV2jQ0
-
さっさと自販機置け
- 155 : 2023/09/19(火) 23:43:48.06 ID:mjuQyeu80
-
>>1
✖︎人手が足りない○格安で働いてくれる奴隷がいない
だろ
- 156 : 2023/09/19(火) 23:44:37.71 ID:hvmPTkaJ0
-
出来損ないのためにサービスがあるのは税負担でしかないしな
- 157 : 2023/09/19(火) 23:44:46.37 ID:pYxJemxA0
-
そりゃまあ最低賃金で募集しても集まらんやろね
- 159 : 2023/09/19(火) 23:45:35.90 ID:YQhu0hYk0
-
企業ってすぐ社会の情勢を使って言い訳するよな
「要らないんじゃないかと思った」ぐらい正直なほうが好感持てる - 160 : 2023/09/19(火) 23:45:52.36 ID:8vHchfsr0
-
いや、それはただの口実だろ
エクスプレス予約の改悪にしろ、自社のためって言い切った方が清々しい - 161 : 2023/09/19(火) 23:45:56.82 ID:/gGoQODx0
-
どうすんの
自動販売機? - 162 : 2023/09/19(火) 23:45:59.45 ID:OqLNEo150
-
ワゴン販売員はちゃんと配置転換先で元気にやってるんだよな?
心配やわ - 163 : 2023/09/19(火) 23:46:53.12 ID:fFSIZint0
-
最低時給1000円としてもビールなら20本売ってやっとプラマイゼロってところだろうか。
帰宅時のリーマンだらけの車両によく乗るけど、ワゴンがきても1両あたり2人買うかどうかだから、これならやめたほうがまし - 165 : 2023/09/19(火) 23:48:42.21 ID:QJ+pzfu10
-
新幹線の検札してたねーちゃんが着替えて売り子してたからね
- 167 : 2023/09/19(火) 23:50:18.42 ID:G9a/3Niy0
-
飲料水マシンとペタンコ紙コップが復活するのか?
- 168 : 2023/09/19(火) 23:51:23.25 ID:hvmPTkaJ0
-
まじでロボットとか意味わからん、自分でやれることは自分でやれ
ロボット作るのにもコストがかかるしそんな脆弱な奴らの時間潰しに税負担になるのは馬鹿馬鹿しい - 169 : 2023/09/19(火) 23:52:08.26 ID:l8mp0z7t0
-
居てもいざ有事のとき役に立つか分からん警備員のおっさんに売り子業務もやらせればいい。
- 170 : 2023/09/19(火) 23:52:14.04 ID:fFSIZint0
-
東海は確かにドル箱だけど、売上は飽和してるだろうし、利益増のためには値上げかコストカットしかなくなってるんだろうね。
- 171 : 2023/09/19(火) 23:52:18.25 ID:Ny1Mmcgj0
-
ベナン人にでもやらせるか
- 218 : 2023/09/20(水) 00:29:09.84 ID:4AGChKS80
-
>>171
ゾマホンしか知らん
1人でやらすのは酷だろw - 172 : 2023/09/19(火) 23:53:38.89 ID:JUEra/lZ0
-
移動自販機ロボぐらい作れんのか?
- 173 : 2023/09/19(火) 23:53:51.78 ID:hvmPTkaJ0
-
ものすごい美人をつけるならワンチャンわかる
- 174 : 2023/09/19(火) 23:54:01.48 ID:zZuV9lh00
-
駅のホームで立ち売りしてるおっさん呼び止めて窓越しに弁当受渡しするスタイルがいい
- 177 : 2023/09/19(火) 23:57:34.26 ID:G9a/3Niy0
-
>>174
新幹線の窓を開けて、弁当とお茶を買いたいな - 176 : 2023/09/19(火) 23:56:31.27 ID:P3eHrZgu0
-
おまえらそんな頻繁に新幹線なんか乗ってないだろ
全国を股にかけるエリートサラリーマンでもあるまいし - 178 : 2023/09/19(火) 23:58:23.61 ID:RLX948JC0
-
ワゴンが来たら何か買えや
ワザワザ来たのに陰気臭いのー - 179 : 2023/09/19(火) 23:58:27.35 ID:jhAog6SS0
-
キャバ嬢にでもやらせればいいのに
- 180 : 2023/09/20(水) 00:00:33.92 ID:6KPaKQSV0
-
キャバクラ車両でいいじゃん
- 181 : 2023/09/20(水) 00:00:32.38 ID:l/Pg4WZZ0
-
駅弁は、同じ千円オーバーなら駅ナカで温かいものがいくらでも買えるからオワコンだろ
国技館の焼き鳥だけは認めざるを得ないけどな - 182 : 2023/09/20(水) 00:00:44.52 ID:P9KwIqlu0
-
どこもかしこも欲しい物が簡単に手に入るからわざわざ車内で買う動機がなくなっただけだろう
売れなければやり甲斐なんてゼロだわ - 184 : 2023/09/20(水) 00:02:45.71 ID:8oOEHAsA0
-
東京→博多の山陽区間
博多→東京の東海区間は車内販売してほしい
5時間も乗ると小腹が空くだろ - 185 : 2023/09/20(水) 00:03:02.61 ID:KiddZBBS0
-
あれお姉さんとコミュニケーション取りたいからつい買っちゃう
- 194 : 2023/09/20(水) 00:07:59.82 ID:g8MLW2Em0
-
>>185
お前いいやつgoodboy! - 186 : 2023/09/20(水) 00:04:27.39 ID:W7/Wa+Ia0
-
Uber Eatsが駅で待機するようになるのか
- 187 : 2023/09/20(水) 00:05:02.74 ID:7l3BaStb0
-
誤「人手が足りない」
正「奴隷が足りない」 - 188 : 2023/09/20(水) 00:05:06.73 ID:eGngPliG0
-
ていうかワゴン販売の前に保安要員って全列車乗車してるん?
- 239 : 2023/09/20(水) 01:12:19.50 ID:XaMFtzwI0
-
>>188
車掌は保安要員でもあるからワンマンでない限りは基本乗ってることになる - 256 : 2023/09/20(水) 01:49:49.69 ID:6KsjEJl50
-
>>188
乗ってるよ
死人が出た例の事件以来、しっかり巡回してる
みんな年齢的に退職後再就職の人かな?って感じだから
走行中の新幹線内を行ったり来たりは大変だなぁと思う - 190 : 2023/09/20(水) 00:05:54.05 ID:KQWjk0Et0
-
氷河期雇えばいいのに
- 191 : 2023/09/20(水) 00:06:42.19 ID:Xi8IWEb30
-
一往復半だと買えないとか買えるかわからないとか、甘いわ
欲しいものがあったら自分で歩いてワゴンまで行くんだよ - 193 : 2023/09/20(水) 00:07:44.72 ID:vlOq3diK0
-
回転寿司のレーンのやつ入れようぜ。
- 195 : 2023/09/20(水) 00:08:14.33 ID:n7+snLAQ0
-
まぁこればっかりは仕方ない
片言の日本語話されても情緒ないからな - 196 : 2023/09/20(水) 00:08:35.92 ID:zi97WtLy0
-
かっぱ寿司の新幹線レーンを本物の新幹線に採用しよう
- 197 : 2023/09/20(水) 00:09:22.58 ID:6KPaKQSV0
-
氷河期踏んだり蹴ったりなんだよ
- 198 : 2023/09/20(水) 00:09:46.40 ID:x2Z5ZRd10
-
売り子はいらねーから自販用意しろや
- 199 : 2023/09/20(水) 00:10:14.17 ID:KD+ppNh00
-
>>1
これ東京~静岡どけど、楽しみの一つ - 200 : 2023/09/20(水) 00:10:15.97 ID:b4cdjE5k0
-
駅ナカにコンビニとかできたからなぁ
昔より売上も減ってるだろうし - 201 : 2023/09/20(水) 00:11:32.23 ID:4Pfu/YaU0
-
特急だと給水器と折りたたみの紙コップがあったのでは
あれを新幹線にもつければ良い - 205 : 2023/09/20(水) 00:13:01.33 ID:b4cdjE5k0
-
>>201
新婚線もむかしはあったよ 3角のコップ - 235 : 2023/09/20(水) 01:01:46.83 ID:OrC+GzKl0
-
>>201
むしろ新幹線の紙コップしか知らんがw - 202 : 2023/09/20(水) 00:12:03.34 ID:b/RpDKOk0
-
猫の配膳ロボットは人気出るよきっと
- 204 : 2023/09/20(水) 00:12:58.53 ID:l/Pg4WZZ0
-
>>202
外人には特に受けそう - 203 : 2023/09/20(水) 00:12:59.11 ID:6KPaKQSV0
-
コンビニ車両作ればいいじゃん
- 206 : 2023/09/20(水) 00:13:24.49 ID:l1nbjIVw0
-
車販無くすな!せめて自販機置け!
何様なんだこういう老害?文句あんならべつに乗らなくていいよ?
99%のお客はそんな事気にせず新幹線使うんですよお~ - 207 : 2023/09/20(水) 00:14:55.83 ID:g8MLW2Em0
-
ワゴンで販売だけじゃあないで
車内放送もしとるんやで
お前らみたいなもんでも聞いた事あるやろ? - 208 : 2023/09/20(水) 00:15:54.08 ID:HdBdBV0m0
-
適切な賃金で募集掛けてみたらどうですかね?
- 209 : 2023/09/20(水) 00:17:36.25 ID:QcWyp/C90
-
その辺にコンビニあるじゃん
- 211 : 2023/09/20(水) 00:18:52.83 ID:PlLjaIIE0
-
今時の若いもんには信じられんかもしれんけど、昔は飯田線の普通列車でも車内販売があったんじゃぞ、しかもJR東海になった後でもじゃ…
- 214 : 2023/09/20(水) 00:22:14.21 ID:6KPaKQSV0
-
>>211
金玉袋弁当か - 212 : 2023/09/20(水) 00:20:44.75 ID:l/Pg4WZZ0
-
駅で何でも買えるのに加えて、高速化+スマホで乗車中が快適になって、付加価値が不要になったんだよ
- 213 : 2023/09/20(水) 00:20:55.11 ID:01PWFXHR0
-
指定席なら、先払いで携帯からメニューを選んで注文して、
配達に来てくれるか、車内のどこかで受け渡しができるだろう
と思うのだが。 - 215 : 2023/09/20(水) 00:24:43.36 ID:6KPaKQSV0
-
育ちが悪いよ、おまいら
お弁当持参してこい - 216 : 2023/09/20(水) 00:24:43.37 ID:j+F9viLq0
-
勝田とか、特急始発駅なのに改札内に売店が無い駅もあるんだぞ
- 217 : 2023/09/20(水) 00:27:40.39 ID:4AGChKS80
-
ケツみれないじゃねーか
- 219 : 2023/09/20(水) 00:31:06.75 ID:ViWPDOiz0
-
男が来た時のガッカリ感
- 226 : 2023/09/20(水) 00:33:04.15 ID:AGCPKarH0
-
>>219
女が来るまで待つ - 220 : 2023/09/20(水) 00:31:49.10 ID:TYwLVNAt0
-
楽仕事ばかりしたがる平成ごみかす若害をどうにかしないと やっぱり徴兵制だな
- 221 : 2023/09/20(水) 00:31:54.11 ID:wGHIHn/00
-
まあ東京から新大阪までせいぜい2時間ちょいだからな
博多まで行くんだったら買うかもしれんが - 222 : 2023/09/20(水) 00:32:08.25 ID:gHW6igzx0
-
人件費削減やろ
取り繕ってんじゃねえよ - 237 : 2023/09/20(水) 01:06:38.15 ID:P8hHmzOI0
-
>>222
ドル箱路線に何言ってんだコイツ
研修生名目で外国人労働者を招いて、あらゆるセルフ化を進めても追いつかないほど
今の日本は少子化が進んでる現実が引きこもりのお前には本当に見えてないのか? - 223 : 2023/09/20(水) 00:32:33.60 ID:GuGXO2el0
-
自販機置いとけばいいだろ中間あたりの車両に
- 224 : 2023/09/20(水) 00:32:32.73 ID:nIJkldY50
-
>「喉が渇いたらどうすればいいの?」
新幹線乗ってる間くらい我慢しろよw
唾でも飲んどけ! - 225 : 2023/09/20(水) 00:32:51.71 ID:2TuN32Fu0
-
ブスと野郎はお呼びじゃないから
人員確保は難しいんじゃね - 227 : 2023/09/20(水) 00:36:24.48 ID:J48HI9Rh0
-
パッセンジャーズ従業員を車内改札要員にして運転士や車掌を確保しないといけないんでしょ
- 229 : 2023/09/20(水) 00:40:33.31 ID:KjmTMPTj0
-
喫煙ブースを廃止して自販機ブースに。
- 230 : 2023/09/20(水) 00:42:22.00 ID:wFlotc5C0
-
自販機スペース作るくらいなら座席になる
混み合う路線なら尚更 - 231 : 2023/09/20(水) 00:53:11.61 ID:ABw4l4cM0
-
駅のホームで買えばいい。
- 233 : 2023/09/20(水) 00:56:50.51 ID:5fPO8GJB0
-
おせんにキャラメルなんてドリフでしか聞いたこと無い
- 236 : 2023/09/20(水) 01:03:18.03 ID:01PWFXHR0
-
そのうちゴミを棄てるところも無くなるに違いない。
そうしていずれ、洗面所やトイレも減らし、無くしてしまうね。
公衆電話も既に無いし。 - 238 : 2023/09/20(水) 01:07:30.67 ID:hWuQW+za0
-
わい、こだまなのでワゴンないな
小さめのビュッフェでも復活すればいいかもね - 240 : 2023/09/20(水) 01:14:50.39 ID:b2vWWAVT0
-
もうすぐ海外みたいに停車駅ごとに私服のおっさんが乗り込んで来てアルミホイルに巻かれた何かとコーヒー入ったやかんを持って必死の形相で売り歩くようになってくるぞ
- 241 : 2023/09/20(水) 01:16:56.27 ID:v7zXMAV70
-
デフレのままのほうが幸せだったな
- 242 : 2023/09/20(水) 01:20:33.34 ID:5k1JNoY20
-
各車両に自販機置いとけばいいでしょ
- 243 : 2023/09/20(水) 01:24:34.26 ID:mFXbjPx60
-
こだまのほうが時間長そうなのにすでに無いんだもんな
- 244 : 2023/09/20(水) 01:25:02.17 ID:E1GbKgeg0
-
東京駅ならホームにコンビニあるから
そこで買えよ - 245 : 2023/09/20(水) 01:25:25.73 ID:j+F9viLq0
-
冷凍ミカンはどうやって買えばいいの
- 246 : 2023/09/20(水) 01:26:45.71 ID:199g1KmN0
-
氷河期を冷遇し続けた結果やね
氷河期を冷遇する
氷河期が消費しないからお金回らない
お金回らないから金かけて人募集できない
氷河期が結婚しないから若者もいなくて今後の人募集がさらに絶望的 - 247 : 2023/09/20(水) 01:29:57.80 ID:Gp29l+DA0
-
ネコ顔の配膳ロボットに配達させるしかないね
- 248 : 2023/09/20(水) 01:31:19.97 ID:8Tl3JZId0
-
JRはクソ
議論の余地が無い
いつまで殿様商売やってんだか - 249 : 2023/09/20(水) 01:33:16.21 ID:HQCPs1E+0
-
そもそも新幹線の本数が多いんよ
- 250 : 2023/09/20(水) 01:36:00.81 ID:CeAEgVGO0
-
それでもJR東海は代替案としてホームにアイスやコーヒーの自販機設置していくことにしたからまだ許せる
どことは言わんが特急や新幹線の車内販売全廃した上にホームのキヨスクや自販機すらガンガン廃止する会社すらがあってだな……
- 252 : 2023/09/20(水) 01:41:22.82 ID:KUPITwfx0
-
喉乾いたらどうすんだろうね
新幹線って途中下車できないんだっけ - 253 : 2023/09/20(水) 01:45:00.52 ID:wPg8G0eP0
-
引きこもりニートやこどおじがたくさんいるのに人手不足というのは考えられない
- 255 : 2023/09/20(水) 01:47:42.42 ID:0Vt0kcL+0
-
>>253
新幹線は若い女の子だけだろ
知らんけどさ - 257 : 2023/09/20(水) 01:55:14.19 ID:gDqvzffW0
-
ワゴン販売の女の子ナンパして、仕事終わりに焼肉食って中出しセクロスしたことあるな
- 258 : 2023/09/20(水) 01:58:31.97 ID:t8Q2bHT40
-
ドル箱路線だけど給料は払いたくないという
- 259 : 2023/09/20(水) 01:59:22.52 ID:9izithUG0
-
コーヒーは車内販売って決めてたのに
あの酸っぱいコーヒーが好きだった
せめてSAにある引き立てのコーヒーが飲める自販機置いて欲しい
あと食い物の自販機 - 260 : 2023/09/20(水) 01:59:53.12 ID:SsmCHuNw0
-
車販準備室を車販コーナーにした方が効率良さそうだけどな
- 261 : 2023/09/20(水) 02:00:54.80 ID:JwSUE7MX0
-
人手✕奴隷○
金出せば人は来る - 262 : 2023/09/20(水) 02:02:44.00 ID:iO/QL0Dd0
-
車内で飯食っていいのは高い運賃払っているクルーズトレインだけだ
愚民ども - 263 : 2023/09/20(水) 02:05:37.31 ID:VOKlM5bK0
-
ロボットってできないのかな
- 264 : 2023/09/20(水) 02:08:08.37 ID:4TF1y/Hh0
-
人件費きついもんなー
特に社保
1人雇うだけでもかなりの負担
しかも日本の法律上、簡単に解雇できないから雇用には億劫になる
お金があってもなかなか雇いにくいのが実情
簡単に解雇できるようにすれば、企業も雇いやすくなるんだけどなー - 265 : 2023/09/20(水) 02:08:42.62 ID:N0DRRKRV0
-
いつもワゴン販売来ると寝たフリするな
割高な買い物押し売りされたら大変だからな - 266 : 2023/09/20(水) 02:08:52.06 ID:PCQqWxH50
-
なんでも高い給料出せば来るで
飲食サービスも相場よりかなり高め出すと応募結構くるよ
もう若い人を安く使う時代は終わってるんだ
若い人自体少ないんだから - 267 : 2023/09/20(水) 02:08:58.60 ID:M/yzWOqe0
-
どうせ安い給与でやらせてんだろ
- 268 : 2023/09/20(水) 02:11:38.24 ID:gHW6igzx0
-
そうそうアホがムキになってっけど要は金出したくないだけ
クソ役員どもの報酬チョイと削るだけで成り手はいくらでもくる - 269 : 2023/09/20(水) 02:13:01.01 ID:0AiPQqeI0
-
値段をあげまくれば人件費も捻出できるでしょ
- 270 : 2023/09/20(水) 02:14:43.82 ID:tGX4/L3K0
-
次は車内ゴミ箱の廃止だね
- 271 : 2023/09/20(水) 02:16:27.38 ID:j7QcYFKw0
-
例のカチカチのアイスぐらいしか買いたいの無いしな
- 272 : 2023/09/20(水) 02:17:17.98 ID:KUPITwfx0
-
客室乗務員トイレレイプ事件あったもんな
- 273 : 2023/09/20(水) 02:20:59.62 ID:ZDBJeSc50
-
アプリで注文制にしよう
- 274 : 2023/09/20(水) 02:32:24.76 ID:sM7jUIY00
-
>>1
アイスとか冷凍みかんなんて自動販売機置いとけば勝手に買ってくれると思うぞ - 275 : 2023/09/20(水) 02:33:54.49 ID:sM7jUIY00
-
いっそハンバーガーとか天ぷらそばとかのジャンクフード系自販機置いたら流行るんじゃね?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695130986
コメント