
- 1 : 2023/09/18(月) 19:21:52.97 ID:zmDZXsFp9
海洋研究開発機構や九州大などの研究チームは、探査機はやぶさ2が採取した小惑星りゅうぐうの砂試料から、地球では塩の主成分となるナトリウムが見つかったと18日付の英科学誌に発表した。地球が誕生する前の太陽系で物質がどのように存在していたかや、地球の海や生命の起源、進化を解明する手掛かりになるとしている。
りゅうぐうは、地球と火星の公転軌道の近くを回る大きさ約900メートルの小惑星。氷を含む母天体が壊れ、岩石が再結集してできたと考えられており、太陽系が成立した過程の記録をとどめているとされる。
研究チームは、りゅうぐうの表面や地下から採取した砂試料を分析。熱水に溶けやすい成分に、ナトリウムイオンが非常に多く含まれていることが分かった。一部は有機物と結び付いて存在していたとみられる。また有機硫黄分子も見つかった。
はやぶさ2は2014年に打ち上げられ、20年にりゅうぐうの石や砂など計5.4グラムを地球に届けた。試料からは、生命に欠かせないタンパク質の材料となるアミノ酸や遺伝物質を構成する塩基も見つかっている。
共同通信 .23/09/18 19時09分
https://www.47news.jp/9875332.html- 10 : 2023/09/18(月) 19:23:51.54 ID:oTPcvCPU0
- 水に溶かしたらオロナミンCができたりするんかな
- 11 : 2023/09/18(月) 19:24:05.13 ID:BP31eZ/b0
- 伯方がアップを始めました
- 12 : 2023/09/18(月) 19:27:23.00 ID:tIqjzoKv0
- >>1
で?
分析すれば成分わかるだろ
わざわざ発表することか - 13 : 2023/09/18(月) 19:28:09.79 ID:XXByS7/d0
- どーせジャップの嘘だろね
エビデンス出してみろやジャップ - 14 : 2023/09/18(月) 19:29:55.63 ID:bUrPx3VT0
- 俺が調べた時は砂糖もあったで
- 15 : 2023/09/18(月) 19:30:07.69 ID:wTy039v20
- 最近やたらジャップっていう奴が居るけど
韓国人? - 29 : 2023/09/18(月) 19:38:23.10 ID:NWvRy5G10
- >>15
以前からいたよ 自身も日本人なんだろうけど - 38 : 2023/09/18(月) 19:42:42.81 ID:g4wbN4lN0
- >>15
国籍透視しちゃうのはガチで池沼だけど、国籍は不明だぞwww - 53 : 2023/09/18(月) 19:51:23.11 ID:QN+RbuN00
- >>15
多分先祖返り - 16 : 2023/09/18(月) 19:31:37.29 ID:4m+ta+uo0
- 生命維持に欠かせないミネラル(塩)
- 17 : 2023/09/18(月) 19:31:47.41 ID:ndtYa6Dk0
- 酢は?
- 18 : 2023/09/18(月) 19:32:43.73 ID:t/kPt5cx0
- 美食家が宇宙の塩はまろやかとか言い出すぞ
- 19 : 2023/09/18(月) 19:32:47.93 ID:g4wbN4lN0
- 遥かな塩、か
- 21 : 2023/09/18(月) 19:32:58.23 ID:owc0c9Hb0
- それ、ワシのオシッコや
- 22 : 2023/09/18(月) 19:33:31.93 ID:lolN/lHE0
- この塩から生命が生まれたのか
- 24 : 2023/09/18(月) 19:35:08.39 ID:5RxQUc7c0
- 生命を構成するすべての物質が含まれていても生命が誕生するわけじゃない
- 26 : 2023/09/18(月) 19:35:34.11 ID:6foOpnBs0
- 竜宮は海にあるんだから当然だろ
- 27 : 2023/09/18(月) 19:36:52.17 ID:5I7tWo9O0
- 素材の味(`・ω・´)
- 31 : 2023/09/18(月) 19:38:30.57 ID:AoQMaGlS0
- >>27
きもいかおもじw - 28 : 2023/09/18(月) 19:38:13.88 ID:wx3mqiBN0
- 単細胞生物に必要な物質が全て揃っていて自然に単細胞生物が誕生する確率は何%なんだ?
- 34 : 2023/09/18(月) 19:41:22.34 ID:qQi4PrBA0
- >>28
気候に耐性ついた胞子ならわりとう宇宙空間で生き延びるのもいそうよな - 30 : 2023/09/18(月) 19:38:30.49 ID:g9r/y4cR0
- おまいらみんな家系図の一番最初は石にしとけよ
- 32 : 2023/09/18(月) 19:39:03.04 ID:qQi4PrBA0
- 宇宙人が便所に使ってたんだろ
- 33 : 2023/09/18(月) 19:40:27.24 ID:ZfeGu4Jq0
- あ、俺。
りゅうぐうで塩ラーメン食った。
啜ったときに飛び散ったスープの雫が乾燥したんだろ。 - 40 : 2023/09/18(月) 19:44:47.37 ID:Rdd7OibT0
- >>33
SFマガジンに小惑星にあるラーメン屋の連載があったな
いろいろな宇宙人が来て、それぞれの体質や嗜好に適したラーメン(金属とか単分子鎖とか、ラーメンのようなもの)を作って食べさせる - 35 : 2023/09/18(月) 19:41:43.98 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア ゆでたまごに塩を振って食ってたら、たまたま試料の中に入っちゃったとか……
- 36 : 2023/09/18(月) 19:42:20.92 ID:z1pFsCDT0
- 生命の材料をばら撒いてる存在がいるな
そろそろ地球に収穫しにくるのでは? - 37 : 2023/09/18(月) 19:42:35.82 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア あと 汗かいてたとか あるかもしれん 汗かいてさ… 汗が 試料に入って 結晶化した
だけとか
- 39 : 2023/09/18(月) 19:43:40.89 ID:5BmAGLjr0
- トランジスタは作れないな
- 41 : 2023/09/18(月) 19:44:48.96 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア 結論ありき って 感じ。 結論が先にあって…… やってる感じする。
- 42 : 2023/09/18(月) 19:44:50.87 ID:/LLuDNYV0
- スレタイだけじゃ訳分からん
わざとなんだろうけどさ - 43 : 2023/09/18(月) 19:45:13.93 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア でもまぁ… 発見があって良かったとは思うよ。
- 44 : 2023/09/18(月) 19:45:20.13 ID:ZPPVMpBk0
- ブライアンメイまた喜ぶかな
- 45 : 2023/09/18(月) 19:45:36.13 ID:JHzef1EI0
- おと姫のしおとか、いややらしい
- 46 : 2023/09/18(月) 19:45:52.97 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア 物質の進化解明に期待って書いてるけど、恐らくは理解していないだろうな
- 48 : 2023/09/18(月) 19:48:33.41 ID:3zSu27zt0
- >>46
ホッカル生きてたのか - 47 : 2023/09/18(月) 19:47:50.40 ID:E30CD+S+0
- (;´Д`)ハアハア この小惑星、りゅうぐう が 地球の生命誕生に ”何らかの役割”があったって事が
判明したって ”意味”だろ
- 49 : 2023/09/18(月) 19:49:17.24 ID:9AvjWrtF0
- 乙姫の潮
商標登録もらうわ - 50 : 2023/09/18(月) 19:49:20.75 ID:CZdiQ0NZ0
- シアノバクテリアみたいなやつがいたってことなのか?
- 51 : 2023/09/18(月) 19:49:41.55 ID:6imLxwFR0
- 塩!
DJMIX! 母
円柱?てか食み?
漁夫賞! - 52 : 2023/09/18(月) 19:50:30.42 ID:0ydJkUyd0
- 美味しい塩?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695032512
コメント