【熊本】体長2メートルのイグアナ逃走中 あさぎり町

サムネイル
1 : 2023/09/11(月) 14:25:11.87 ID:g76gc10X9

熊本県あさぎり町で体長2メートルのイグアナが逃げ出し警察が注意を呼び掛けています。

警察によりますと先月17日にあさぎり町須恵の住宅で飼育されていた体長2メートルのグリーンイグアナが逃げたときょう11日に警察に届け出がありました。
これまで飼い主が逃げたイグアナを捜していました。
9日に飼われていた住宅からおよそ800メートル離れた場所で目撃情報がありますが現在も見つかっていません。

《中略》

警察によると逃げ出したイグアナは臆病な性格ではあるものの体長2メートルと大きく爪もあるため見かけた場合は刺激せず警察などに知らせてほしいとしています。

全文はソース元でご覧ください
体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町
KAB NEWS|2023/09/11
https://www.kab.co.jp/news/?NewsData=202309117830.php&path=photo/202309117830.jpg&mode=2

※関連ソース
⬜︎国立環境研究所|グリーンイグアナ
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/30320.html

2 : 2023/09/11(月) 14:25:59.42 ID:lRpp7LJQ0
髪切った?
4 : 2023/09/11(月) 14:26:56.82 ID:fUkC1e0v0
タモリか?
5 : 2023/09/11(月) 14:27:39.51 ID:4hea9JWG0
爬虫類の飼育禁止にしてくれ
6 : 2023/09/11(月) 14:28:04.45 ID:g76gc10X9
>>1 ソースリンク差し替え
Yahoo|KAB熊本朝日放送|9/11(月) 14:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/087e4eeadee8052777d49d5f0986fff156dbc2dd
7 : 2023/09/11(月) 14:28:06.72 ID:N3wCXJJ00
イグアナの娘
8 : 2023/09/11(月) 14:28:17.61 ID:hUUdOKo60
この間のサバンナオオトカゲは捕まったのかな?
19 : 2023/09/11(月) 14:30:13.25 ID:jIskFM6R0
イグアナならまあ遭遇しても平気かも

>>8の方が気になるわ
捕まえたって続報ないよね?

9 : 2023/09/11(月) 14:28:22.15 ID:9G3sE4Jx0
イグアナって、強いの?
亀みたいに、ノッソリと動作が遅いイメージなんだけど?
猫に狩られそうな気がするんだけど?
40 : 2023/09/11(月) 14:34:18.31 ID:hpDHC9bX0
>>9
イグアナの大きさに猫は戦い挑まない
イグアナは性格おだやか
爬虫類の中ではペット向き
小さいイグアナで、一般猫の倍以上ある野生猫ならイグアナはあっさり野生猫に狩られると思う
10 : 2023/09/11(月) 14:28:53.63 ID:iUOYjZGZ0
尻尾の長さも含むんでしょ大したことない
11 : 2023/09/11(月) 14:29:11.55 ID:6FoXk5Qe0
小松菜やチンゲン菜が好きらしいぞ
見つけたら、小松菜かチンゲン菜を見せればおとなしく捕まるんかな
13 : 2023/09/11(月) 14:29:18.95 ID:kfjUECAf0
> 先月17日に

届け出遅すぎ

14 : 2023/09/11(月) 14:29:26.29 ID:X/4VirvU0
立ち上がって走ってこられたらちょっと逃げ切る自信ないわ
27 : 2023/09/11(月) 14:31:42.56 ID:6FoXk5Qe0
>>14
葉野菜が食い物らしいから、逃げなくても良いんじゃないの?
15 : 2023/09/11(月) 14:29:28.92 ID:h2L/4O250
いつも思うんだがイグアナってそんなに大騒ぎするほど危険じゃないだろ
カワイイし
16 : 2023/09/11(月) 14:29:43.07 ID:hXE3jYsB0
猫くらいはパクリといきそうだな
17 : 2023/09/11(月) 14:29:53.92 ID:JdOcFJ0D0
イグアナホイホイで捕獲
18 : 2023/09/11(月) 14:29:55.48 ID:6r5V3aLp0
そういえば門倉どうしてるかね
20 : 2023/09/11(月) 14:30:43.49 ID:mkbjgvVI0
イグアナってそんなに大きくなるんだ
21 : 2023/09/11(月) 14:30:54.55 ID:Nx9x/E6l0
2メートルの異具穴
22 : 2023/09/11(月) 14:31:10.18 ID:JdOcFJ0D0
阿蘇の牛をエサに釣る
24 : 2023/09/11(月) 14:31:24.45 ID:q1qec3bm0
ペットのイグアナ逃げたんで今日休みます!
25 : 2023/09/11(月) 14:31:29.93 ID:jsSQJWC90
イグアナは大人しいよ
26 : 2023/09/11(月) 14:31:37.70 ID:YVCBREW70
どんなガバガバ管理してたらそんなデカいの逃がすんだよ
28 : 2023/09/11(月) 14:32:02.95 ID:QjhdPkoL0
デカいね
29 : 2023/09/11(月) 14:32:12.12 ID:HP6n1oua0
鉢合わせしたら心臓とまるわ
30 : 2023/09/11(月) 14:32:33.17 ID:WbpMX5sB0
800mのイグアナ
31 : 2023/09/11(月) 14:32:39.06 ID:SyRaEeUW0
爬虫類でもかわいがってたらなつくし逃げないのに(´・ω・`)
32 : 2023/09/11(月) 14:32:43.13 ID:fQb1CNlT0
エリマキみたいに二足歩行したらそこそこの迫力があるだろうな >体長2メートル
33 : 2023/09/11(月) 14:32:56.13 ID:HFBAn7wM0
イグアナのモノマネでタモリはのし上がったからな
初めは奇妙な人と思われてたのに、常識人になっちゃってな
34 : 2023/09/11(月) 14:33:24.94 ID:QSbO+pfZ0
草食恐竜だろ
大きいのはイグアノドンと呼ばれるやつ
35 : 2023/09/11(月) 14:33:49.83 ID:pJFBAVye0
メキシコ人に見つかったらおしまい
36 : 2023/09/11(月) 14:33:54.29 ID:GtaHwNRs0
コモドドラゴンと一緒だぞ
37 : 2023/09/11(月) 14:34:02.85 ID:C00jRhb90
爬虫類飼っている人って、なんでみんなクソ狭いアパートなんだろうか?
どうせこのイグアナも身動きも取れないような狭い檻の中に閉じ込められた生活だろ、逃げたくもなるよな
38 : 2023/09/11(月) 14:34:08.46 ID:QOwLnFsT0
この二、三年くらい。三ヶ月おきくらいに爬虫類脱走のニュースがないか?
69 : 2023/09/11(月) 14:41:36.29 ID:Yhskao4R0
>>38
昔は地方のローカルニュースだったのが、数字が取れることが分かって全国配信されるようになった
39 : 2023/09/11(月) 14:34:15.79 ID:JsE+oenB0
臆病な性格とか行ったら熊だって人間に怯えているんだよなぁ…
あまり当てにならない気がする
41 : 2023/09/11(月) 14:34:24.10 ID:C/DAC4vF0
ほとんど尻尾の長さだろ
42 : 2023/09/11(月) 14:35:02.35 ID:Umy5ybnJ0
>先月17日にあさぎり町須恵の住宅で飼育されていた体長2メートルのグリーンイグアナが逃げたときょう11日に警察に届け出がありました。
>9日に飼われていた住宅からおよそ800メートル離れた場所で目撃情報がありますが現在も見つかっていません。

届け出遅いな
目撃情報がなければばっくれるつもりだたのか?

43 : 2023/09/11(月) 14:35:21.06 ID:5StaFgrK0
イグアナは美味しかったアルヨ
44 : 2023/09/11(月) 14:35:22.87 ID:e7PdaUqJ0
尻尾が1mくらい?
45 : 2023/09/11(月) 14:35:27.23 ID:7LtpbRc80
タモリの宴会芸
46 : 2023/09/11(月) 14:35:46.90 ID:UjbFgzO60
参った
これは勝てない
47 : 2023/09/11(月) 14:35:56.18 ID:1BlYkN/b0
冬には死んでるだろ
48 : 2023/09/11(月) 14:36:09.54 ID:Dd4fSEQK0
体長2メートルって、シッポが長いってだけで
手は長いが実物はしょぼいダイオウイカみたいな感じなんだろ?
49 : 2023/09/11(月) 14:36:14.11 ID:n37yK/z10
イグアナってそんなに育つんだな。精々1mくらいまでかと思ってたわ
50 : 2023/09/11(月) 14:36:29.68 ID:lRpp7LJQ0
イグアナも機嫌が悪いやつは尻尾ぼビシっとくるんじゃね
51 : 2023/09/11(月) 14:36:33.11 ID:bizuEAuI0
タモリが↓
52 : 2023/09/11(月) 14:36:49.90 ID:+65EyFgr0
イグアノ丼
53 : 2023/09/11(月) 14:37:23.40 ID:9NCtXtZA0
コモドドラゴンじゃなきゃ大丈夫だろ
54 : 2023/09/11(月) 14:37:28.95 ID:e7PdaUqJ0
体長15cmくらいのグリーンイグアナ2匹買って冬だったから寒いだろうとコタツの中に入れてあげたら干物になってた悲しい(´;ω;`)
55 : 2023/09/11(月) 14:38:02.61 ID:1BlYkN/b0
こういうのは移動しない
すぐ近くの隙間に潜んで居るぞ
56 : 2023/09/11(月) 14:38:02.87 ID:2Ok+CfK90
タモリの「若い頃は背が高かった」「画面では小さく見えるだけで本当は背が高い」「予定では背が高くなるはずだった」みたいなホラ話。
57 : 2023/09/11(月) 14:38:21.53 ID:lvlvqgzk0
あと1ヶ月くらいで捕まらないとこの子は低体温症で死んじゃうぞ
58 : 2023/09/11(月) 14:38:47.31 ID:bizuEAuI0
昔イグアナの娘っていうとんでもないドラマやってたよな
いまじゃコンプラで絶対に流せない
90 : 2023/09/11(月) 14:47:40.45 ID:1CapPyk30
>>58
脚本家はちゅらさんやひよっこの岡田惠和
当時の岡田はイグアナの娘とかときめきメモリアルとか原作モノのキワモノな脚本書いてました
59 : 2023/09/11(月) 14:39:09.36 ID:/znFyEaP0
でっかいねえ
イグアナって何食べるの?
62 : 2023/09/11(月) 14:39:59.80 ID:lvlvqgzk0
>>59
平坂さんが唐揚げにしてた
71 : 2023/09/11(月) 14:42:30.36 ID:IzlwAMgN0
>>59
グリーンイグアナなら葉っぱ上げてれば喜んで食う
60 : 2023/09/11(月) 14:39:12.72 ID:i12uo8kV0
かなりデカいトカゲだけど
コモド以外ならだいたい大丈夫
61 : 2023/09/11(月) 14:39:39.78 ID:KtO6RKH80
さほど危険はないでしょうけどもねデカいとはいえ草食だし
63 : 2023/09/11(月) 14:40:08.99 ID:gPZGDsNg0
2mといっても尻尾の先までなら本体は小さいんじゃね
64 : 2023/09/11(月) 14:40:19.89 ID:erfZvtMx0
2mのイグアナでも体重8キロぐらいなんで
ほぼ尻尾ですw
65 : 2023/09/11(月) 14:40:52.46 ID:KtO6RKH80
>>64
デブ猫くらいかー
66 : 2023/09/11(月) 14:40:59.18 ID:OTxwa9ah0
2mと言ったって、半分くらいは尻尾の長さだろ
それでもいきなり道でイグアナに遭遇したら叫ぶが
67 : 2023/09/11(月) 14:41:11.49 ID:EsTkljOw0
照り焼きが馬勝田
68 : 2023/09/11(月) 14:41:20.87 ID:a0uJjrQD0
最近近所の野良猫が一斉にいなくなったんだが…
70 : 2023/09/11(月) 14:42:18.12 ID:yyDqaLI70
イグアナノドンは親指が イイね! になってる
72 : 2023/09/11(月) 14:42:33.34 ID:nlsdWqIe0
ダイアナか?
73 : 2023/09/11(月) 14:43:05.96 ID:aRyHAddh0
コモドオオトカゲみたいに致死性の出血毒とか持ってたりするの?
75 : 2023/09/11(月) 14:44:04.18 ID:IzlwAMgN0
>>73
ないけど爪が引っかかったりしたら雑菌は入る可能性あるので触るとかはしないほうがいい
74 : 2023/09/11(月) 14:43:32.81 ID:UEBaHoSE0
コモドドラゴンなら人間食うらしいけど、イグアナなんてデカくても被害ないだろ
無事見つかればいいけど
76 : 2023/09/11(月) 14:44:11.33 ID:n5qMXdNp0
でかすぎだろ
大谷よりでかいんだぞ
77 : 2023/09/11(月) 14:44:40.60 ID:Qs9qYIUX0
ガラパゴスへ帰るのだ
78 : 2023/09/11(月) 14:45:12.41 ID:4+V6pwpP0
>>1
ほう、もうそんな季節になったのか
79 : 2023/09/11(月) 14:45:38.86 ID:GxQwzFop0
東京の路上を高速で歩くコモドドラゴンを見たい
80 : 2023/09/11(月) 14:46:03.62 ID:ZHgcEG690
youtuberは捕まえて食べろよ
82 : 2023/09/11(月) 14:46:16.97 ID:ZO2I9TCm0
子供ドラゴンを返して!  (´;ω;`)ブワッ
83 : 2023/09/11(月) 14:46:36.82 ID:iP5AOSWw0
でかくない?
99 : 2023/09/11(月) 14:49:42.02 ID:SSLUXW+s0
>>83
尻尾まできっちり図るから大きく見えるだけだ
84 : 2023/09/11(月) 14:46:38.16 ID:tc+OJYRg0
虫は無理だがトカゲは可愛く見える
85 : 2023/09/11(月) 14:46:49.81 ID:GxQwzFop0
2mの、イグアナ?うーん、それイグアナじゃないんじゃない?
もし3mのイグアナがいたらビッグモーターだよ
86 : 2023/09/11(月) 14:46:52.53 ID:bsh2pGUl0
コモドオオトカゲとどっちがつおいの?
87 : 2023/09/11(月) 14:47:04.77 ID:e7PdaUqJ0
コドオジラゴンとな
88 : 2023/09/11(月) 14:47:13.42 ID:SMirvS6F0
コモドドラゴンを放てっ!
89 : 2023/09/11(月) 14:47:15.86 ID:1gKEvxkX0
イグッあな
91 : 2023/09/11(月) 14:47:45.48 ID:a0uJjrQD0
そういえば会社の玄関周辺に最近カナヘビが住み着いたようでちょこちょこ見るな
冬はどこで過ごすんだろう
92 : 2023/09/11(月) 14:47:57.21 ID:1BlYkN/b0
爪がデカいから、格闘すると血管まで切れるぞ
93 : 2023/09/11(月) 14:48:02.78
やまおくやん
94 : 2023/09/11(月) 14:48:18.10 ID:JRTkpetE0
あの子供喰うやつかっ?!!
95 : 2023/09/11(月) 14:48:48.64 ID:nAeWwcwe0
猫くらいなら食ってるだろ
96 : 2023/09/11(月) 14:48:50.57 ID:aR6yBBwk0
イグアナって食えるの?
97 : 2023/09/11(月) 14:49:07.15 ID:JSgsntkw0
いいなぁ
見つけたら飼っちゃいたいけどそんな事しちゃダメよね
100 : 2023/09/11(月) 14:50:05.14 ID:IzlwAMgN0
>>97
所有物だから窃盗罪やな
98 : 2023/09/11(月) 14:49:18.26 ID:BWyFLPOL0
感度3000倍の町
101 : 2023/09/11(月) 14:50:06.13 ID:e7PdaUqJ0
イグアナの丸焼きあるよ
外国は
102 : 2023/09/11(月) 14:50:17.27 ID:D8ykpeIi0
逃げたばかりだと思ったら先月17日に逃走して警察には今日届け出たのか
すぐ届け出れば早く見つかったかもしれないのに
103 : 2023/09/11(月) 14:50:44.90 ID:oCjVNeLY0
田舎なら生息に適した自然環境は十分にありそうだ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1694409911

コメント

タイトルとURLをコピーしました