天龍源一郎さんが語る“追悼テリー・ファンク”「俺もテリーになりたい」レスラーが憧れたレスラー

サムネイル
1 : 2023/09/10(日) 10:19:39.68 ID:c17/7cx39

「環軸椎亜脱臼(かんじくつい・あだっきゅう)に伴う脊髄症・脊柱管狭窄症」であるということがわかり、長らく入院生活を送っていた天龍さん。
6月22日に退院し、すぐにイベント出演など、精力的に活動を再開。8月23日に亡くなったことが明らかになったテリー・ファンクさん
(享年79)にまつわる思い出を語ってもらいました。

テリーが亡くなってしまったことに関しては、信じられないの一言だ。あんなに天真爛漫なテリーが、あの世に行ってしまうなんて……。

 俺がプロレスに転向したのも、テリー対ジャンボ鶴田のNWAタイトルマッチを観て、「プロレスって面白いな」と思ったのが大きな要因だった。
それだけ、テリーは俺のプロレス人生に大きな影響を与えた人だ。最後に会ったのは俺の引退試合で
まさかアメリカから来てくれるとは思っていなくて、本当に嬉しかったよ。
テリーとの出会いは1976年のアマリロ。プロレスに転向してすぐに、ドリー・ファンクにプロレスのイロハを教えてもらっていた頃
たまたまディック・スレイターと一緒に試合会場に顔を出したテリーにコーチをしてもらったのが最初だ。

 コーチと言っても、技の入り方とか、本当に基本的なことだけで、トータルで2時間もなかったと思う。
当時のテリーはNWAチャンピオンで忙しくて、アマリロにもほとんどいなかった。
チャチャっと教えてもらった後は、ジャンボと一緒にテリーの試合を観て、テクニックや試合運びを見様見真似で覚えたもんだ。

●俺もジャンボもテリーになりたい
 俺やジャンボもそうだけど、あの頃はテリーのようになりたいというレスラーがごまんといたよ。彼のスタイルは“型破り”の一言に尽きる。
プロレスって「アン・ドゥ・トロワ、アン・ドゥ・トロワ」とリズムよくやっている印象もあると思うが、それをしっちゃかめっちゃかにしたのがテリーだ。

予定調和じゃない試合運びで、見ていて面白いし、ファンも興奮したと思う。
しかも、しっちゃかめっちゃかとはいえ、対戦してみるとこっちのすべてを受けて入れてくれるから
すごくやりやすい面もあった。俺のスタイルと合っていたね。

なんせ、俺もテキサス仕込みだからね。ただ、全日本プロレスでトップを取るようになってからはスタイルが変わったような気がする。
おそらくジャイアント馬場さんに「ちゃらんぽらんじゃなくて、もっとどっしりしたプロレスを若手とやってくれ」というようなことを言われたんだじゃないかな。
そうなると、テリーのよさも無くなってしまって、少しもったいなかったね。

続きは長いのでソース先で
AERA 2023/09/10/ 07:00
https://dot.asahi.com/articles/-/200905

3 : 2023/09/10(日) 10:25:00.99 ID:R5wEK7s60
天龍 今日も元気です
4 : 2023/09/10(日) 10:27:30.72 ID:IAZwpF2r0
俺の人生だったなテリー
5 : 2023/09/10(日) 10:29:46.81 ID:iHhM5lWE0
俺が聞きたいのは
現状のメガネスーパーについでなんだが
7 : 2023/09/10(日) 10:36:27.98 ID:2OGREHse0
>>1
テリーの前に大鵬になれよ!
18 : 2023/09/10(日) 11:10:31.84 ID:n79kAdAn0
>>7
テンルーは柏戸の方が好きだったんだぞ
24 : 2023/09/10(日) 12:47:26.22 ID:eMnsytWa0
>>7
力道山にも成れん奴に無茶言うなw
26 : 2023/09/10(日) 13:06:10.48 ID:J2mFVxcV0
>>24
力道山と天龍どちらも二所ノ関部屋で
力道山は西関脇の時にやめて
天龍は東前頭13枚目(最高位は西前頭筆頭)でやめてるな。
鶴田の叔父は甲斐錦という力士で西前頭12枚目までいったんだな
28 : 2023/09/10(日) 13:43:09.45 ID:nEkWqRXh0
>>26
金信洛は国籍のせいで大関になれないことが確定してたけど
島田源一郎にそういうガラスの天井はなかっただろ
8 : 2023/09/10(日) 10:39:22.92 ID:KLqtrmlq0
引退したと思ったのにあつさりカンバックして失敗だったと思う。WWFなら許されるんだろーけどさ
13 : 2023/09/10(日) 10:56:03.66 ID:J2mFVxcV0
>>8
テリーは復帰した後、WWFに参戦してホーガンと対戦してたな。
テリーはホーガンを新日から全日に引き抜こうとしたことがあった
36 : 2023/09/10(日) 15:39:09.13 ID:v86R9rZU0
>>13
全然違うぞ
9 : 2023/09/10(日) 10:49:06.73 ID:RsKX5jvU0
新幹線体張って止めた人?
10 : 2023/09/10(日) 10:49:20.69 ID:NAZYOZux0
45年前にサイン貰ったわ
12 : 2023/09/10(日) 10:51:09.79 ID:E5l847IQ0
天龍さんの競馬実況は絶品
14 : 2023/09/10(日) 11:01:03.69 ID:RPDDYaFw0
>>12
何の馬が来たのか全くわからんw
15 : 2023/09/10(日) 11:03:23.78 ID:C5o8filg0
自分は大丈夫なのか?
17 : 2023/09/10(日) 11:06:45.33 ID:J2mFVxcV0
天龍はエキサイティング競馬(ドリーム競馬の前の番組)に出演して
好きな馬はナリタハヤブサて言うてたな
20 : 2023/09/10(日) 11:47:25.52 ID:kVcnZS6A0
>>17
あの時代の中央ダートチャンピオンとは渋いな
19 : 2023/09/10(日) 11:41:04.72 ID:0256jS+w0
テリー、もういいオッサンなのにJKの親衛隊がいて騒がれてたからなぁ
そりゃうらやましいや
21 : 2023/09/10(日) 11:52:28.12 ID:bNizS02E0
天龍源一郎のリボリューション競馬
22 : 2023/09/10(日) 11:57:05.95 ID:6yMhFlzX0
アメリカだとテリーよりもリック・マーテルやリック・フレアーの方が女性ファンが多かったけど
日本だとテリー・ファンクの女性人気が圧倒的だったよな
日本だとやんちゃで子供っぽいああいうキャラクターの方が人気が出やすいのかね
来日回数の差ももちろん関係してくるだろうけどさ
23 : 2023/09/10(日) 12:05:51.64 ID:wsh8ZBy20
昭和55年頃、地方のプロレス会場でジャンボ鶴田に少年ファンがサインを求めた時に鶴田は「何だよ、どうせテリーのサインが欲しいんだろ、テリーにサインしてもらえよ」と、不機嫌そうに殴り書きしたサインには「テリー鶴田」と書かれていたという。当時けっこう話題になっていました。
25 : 2023/09/10(日) 12:53:03.40 ID:2FVp8IRN0
>>23
返事してもらえるだけマシ。当時はみんな無愛想だった。唯一初代タイガーの佐山はめちゃくちゃ愛想良かった。
27 : 2023/09/10(日) 13:08:49.48 ID:xRea4haA0
AERAなのか
そういやBUBKAの連載は再開したのか?
32 : 2023/09/10(日) 14:02:10.29 ID:J8boyo6r0
おれはあの時つくづく犬になりてえと思ったぜ
33 : 2023/09/10(日) 14:02:27.97 ID:J2mFVxcV0
テリー・ゴディはルー・テーズがハワイで力道山を失神させた
パワーボムの原型(リバーススラム)をテーズから伝授されたが
ゴディは膝をついて落とすやり方にしてたな
34 : 2023/09/10(日) 14:11:25.77 ID:oZ/yyBll0
天龍ってこの前なんかで見た時首に変な機械付けてたけどもうよくなったのか?
35 : 2023/09/10(日) 14:43:19.58 ID:8IScy3qy0
天龍の溝尾のぶつぶつ気持ち悪い

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1694308779

コメント

タイトルとURLをコピーしました