【防災】震災後に整備の9m津波避難タワー、国の最大16m想定で避難場所として使えず

サムネイル
1 : 2023/09/03(日) 07:11:42.32 ID:T0hwFGvN9

※9/2(土) 5:04配信
読売新聞オンライン

[巨大災害 現代のリスク]<3>

 〈海嘯(かいしょう)襲来して、岸壁を破壊。高さは20尺(6メートル)以上〉。神奈川県鎌倉町(現・鎌倉市)の「鎌倉震災誌」に残る100年前の津波の記録だ。関東大震災では同県などに最大10メートル超の津波が押し寄せ、200~300人が犠牲となった。

 日本では昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(46年)、北海道南西沖地震(93年)など津波災害が繰り返されてきた。2011年3月、想定を上回る巨大津波が防潮堤や堤防を越え、2万人超の犠牲が出た東日本大震災を機に、日本の津波対策は大きく転換した。同年できた「津波防災地域づくり法」は、将来起こりうる最大級の津波を想定するよう都道府県に義務付け、対策を求めた。

 この「最大想定」に基づく津波対策を巡り、沿岸自治体が揺れている。

 静岡県は3月、同法に基づき、最大想定の浸水域を対象に、津波対策の強化を促す「津波災害警戒区域」を新たに指定した。区域を抱える自治体はハザードマップ作成などが義務付けられるが、8市町は指定に同意せず、見送られた。

 その一つ、浜松市では20年、地元企業から300億円の寄付を受け、全長17・5キロ、高さ最大15メートルの巨大防潮堤が完成したばかりだ。県が想定する南海トラフ地震の最大級の津波では一部で防潮堤を乗り越えるが、土台が頑丈で津波にも耐えうるダムの工法も導入しており、県は「防潮堤の効果で宅地の浸水を8割減らせる」と見込む。

 しかし、国の考えは異なる。同法に基づく最大想定は、東日本大震災で多くの防潮堤が壊れたことを教訓に、少しでも津波が乗り越えれば防潮堤は一律「全壊」するものとして扱う。つまり、巨額を投じた同市の防潮堤も国の考えに基づけば無いに等しくなり、浸水域が一気に広がる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/af38366bc80bc5f39f1a579fae3e173d0516c6fe

2 : 2023/09/03(日) 07:13:01.98 ID:zLI8J9Ae0
SUZUKIか?
3 : 2023/09/03(日) 07:14:34.65 ID:rdaHapKC0
税金の無駄
29 : 2023/09/03(日) 07:32:01.80 ID:aGTy6yOG0
>>3
北海道民だが、北海道以外に使う税金はすべて無駄だと思っている。
4 : 2023/09/03(日) 07:15:08.16 ID:ncRBpcj50
タワマン建てれば問題解決
5 : 2023/09/03(日) 07:15:13.77 ID:jW48Ykkz0
自民党「公共事業だ」

よっしゃあああ

6 : 2023/09/03(日) 07:15:37.55 ID:zEtQ+unY0
写真がないけどどうやって上るの?
津波に耐えれるの?
7 : 2023/09/03(日) 07:15:46.39 ID:hU4cdKWw0
タワマン作って非常時開放義務つけたら
8 : 2023/09/03(日) 07:16:07.31 ID:rWYtOu3o0
近所にタワーいくつもできたけど当然のようにカギ閉まってて頭おかしい
19 : 2023/09/03(日) 07:22:23.25 ID:pjkm2Mey0
>>8
鍵の近くが部分的に壊せるようになっててそこから解錠出来るようになってね?
22 : 2023/09/03(日) 07:25:22.26 ID:rWYtOu3o0
>>19
あ、そういう仕組みなのか
すまんすまん
9 : 2023/09/03(日) 07:17:10.08 ID:TFBPlF+i0
タワマンって津波で流れてきたものにあたって折れたりせんのかな
11 : 2023/09/03(日) 07:19:20.77 ID:zEtQ+unY0
>>9
車も流れるみたいだし
津波は水圧が凄そうだよな
23 : 2023/09/03(日) 07:25:55.71 ID:bLkD5iGm0
>>9
可能性有るんじゃね?
そもそも地震はある程度想定してる作られてるだろうが津波なんか想定してないやろ
30 : 2023/09/03(日) 07:32:48.89 ID:gUcqg/aS0
>>9
小型船とか車とか材木当たったくらいじゃ壊れないな
大型タンカーがぶつかると基礎から壊れ倒れるかもしれん
10 : 2023/09/03(日) 07:18:44.50 ID:+NBjVlTQ0
宮城にいた自分で避難所つくってたおじさん、元気にしてるかな
12 : 2023/09/03(日) 07:19:37.93 ID:9V1gcmEU0
この国では何度でも起きるさ
原発事故だって
13 : 2023/09/03(日) 07:20:04.15 ID:CdINcZ9s0
>少しでも津波が乗り越えれば防潮堤は一律「全壊」するものとして扱う
まず、有識者を交えてコレの妥当性を精査しろよ
14 : 2023/09/03(日) 07:20:04.51 ID:iL1OnXOu0
鎌倉は関東大震災でも津波が来た地域だからな
15 : 2023/09/03(日) 07:20:16.95 ID:zjf6xAcG0
和歌山の海沿いに住んでるけど
津波タワーがどれも半端な高さでなんとも頼りない
車やチャリ、徒歩で山の上に逃げたほうがよっぽど安心
16 : 2023/09/03(日) 07:20:44.86 ID:f8zIrI9f0
タワー避難所、次津波来るときにはサビて人大量に乗ったら津波の衝撃と相まってポッキリ行きそう
17 : 2023/09/03(日) 07:21:57.96 ID:GbqwmKgM0
生き残りたければ逃げろ
昔から言ってるだろ
逃げ道でも整備したほうが早いわw
18 : 2023/09/03(日) 07:22:05.84 ID:vx/CgKU70
久慈市のタワーの画像見たら簡単に上に追加できそうだから20mまで増築しろよ
20 : 2023/09/03(日) 07:23:01.63 ID:ON1zvtJd0
引っ越し前にハザードマップと古地図ぐらい確認するだろ
災害で生き残ることを行政は保証しない、自己責任だよ
21 : 2023/09/03(日) 07:23:48.94 ID:rD45NLx80
言うてる間に海抜は5メートル上がります
24 : 2023/09/03(日) 07:26:27.60 ID:Jh2eEgvT0
津波に耐えるハウスメーカーは一条工務店とヘーベルハウス
25 : 2023/09/03(日) 07:26:33.28 ID:12mBggUL0
予算をケチっちゃったかwww
27 : 2023/09/03(日) 07:30:41.27 ID:HApw9vil0
屋上には方舟置くべき
28 : 2023/09/03(日) 07:30:52.23 ID:nnCayVqG0
中抜きmaxやろな
使えなければまた予算もらって建て直し
ウハウハですわ
31 : 2023/09/03(日) 07:36:08.47 ID:BJwjmbN70
タワーの高さだけでも9mくらいあるから
ほとんど海抜0mの場所に建てたのか
32 : 2023/09/03(日) 07:36:27.21 ID:u7c3MCtv0
自民は津波を起こす側だからな
33 : 2023/09/03(日) 07:37:42.37 ID:Nvc1d0NU0
大丈夫だよ~
100年前には鎌倉市や藤沢市の海岸地帯なんて誰も住んでいなくて
松原だけだったから
鎌倉大仏まで津波が遡上した時だって溺れて死んだのは数百人だけだった
日本は少子高齢化で人口が減るからあと100年も経てば昔みたいになるよ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1693692702

コメント

タイトルとURLをコピーしました