
- 1 : 2023/08/31(木) 11:38:16.66 ID:0ppIE3tn0
-
Microsoft、「Visual Studio for Mac」を終了 ~サポート期間はあと1年
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1527623.html - 2 : 2023/08/31(木) 11:38:39.74 ID:q7lTZ27k0
-
割と困るんだが
- 3 : 2023/08/31(木) 11:38:56.90 ID:WNC8vYaF0
-
cocoaどうすんの?
- 4 : 2023/08/31(木) 11:39:26.73 ID:qiu0E/cb0
-
もうVisual Studio使ってるやついないだろ
- 5 : 2023/08/31(木) 11:40:33.67 ID:YztwXWky0
-
中途半端にMac対応した挙げ句やっぱりWindows使えワロタ
- 6 : 2023/08/31(木) 11:41:06.43 ID:MoCmNDrS0
-
つこうたことないや
- 7 : 2023/08/31(木) 11:41:37.14 ID:xO2ztbbi0
-
C++しかできないから関係ないや
- 8 : 2023/08/31(木) 11:42:07.22 ID:PYPGmHN80
-
使ってるやついたんだろうか
- 9 : 2023/08/31(木) 11:43:12.95 ID:WRlVCSnr0
-
>>8
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) - 18 : 2023/08/31(木) 11:46:34.92 ID:caFZ0B9P0
-
>>9
もう廃止されて削除後のおかしい残り物も削除するツールが出ただろ - 10 : 2023/08/31(木) 11:43:47.19 ID:lR+g/qg20
-
vscode廃止したらmac民は阿鼻叫喚だろうけど
- 14 : 2023/08/31(木) 11:44:41.84 ID:MoCmNDrS0
-
>>10
それもつこうたことない - 52 : 2023/08/31(木) 12:52:08.41 ID:S9UxwMMs0
-
>>14
それはそれでいまの技術者としてダメやろ - 53 : 2023/08/31(木) 12:53:20.29 ID:MoCmNDrS0
-
>>52
XcodeでSwiftとObjective-C++を使ってればいいじゃないの - 11 : 2023/08/31(木) 11:44:05.59 ID:4WVSZ1On0
-
いまどきiOSアプリ作れない言語やIDEとか需要ゼロだろ
- 12 : 2023/08/31(木) 11:44:28.68 ID:TcvPPPfG0
-
.netは終わりだね
- 13 : 2023/08/31(木) 11:44:31.97 ID:GCT3G8rT0
-
>>1
またおまえか
捏造スレ建てるの好きだな
Visual Studio Codeが使えるっての - 17 : 2023/08/31(木) 11:46:13.38 ID:peHituey0
-
>>13
vccodeでiOSアプリ作るやついないだろwwwww - 21 : 2023/08/31(木) 11:49:11.80 ID:J3HlXCLs0
-
>>17
居ないっていうか、まだ出たばかりだし
VSCode向けiosアプリ開発拡張アドイン - 25 : 2023/08/31(木) 11:55:24.31 ID:3XUhWf3Q0
-
>>21
vscodeのC# Dev kitはMAUI専用でiOSとAndroidのアプリ開発には非対応だよ。 - 27 : 2023/08/31(木) 11:57:42.40 ID:ENjqRcma0
-
>>25
MAUIならiOSもAndroidも動くぞ
それともネイティブの話をしているのか?それはVSでも無理だろ - 31 : 2023/08/31(木) 12:00:15.66 ID:3XUhWf3Q0
-
>>27
まともに使えるレベルではないぞ。
スマホのカメラひとつ扱えない。まじでゴミ
- 41 : 2023/08/31(木) 12:15:33.20 ID:D+AB3MF80
-
>>17
vccodeが何のことかわからんが
vscodeの事ならflutterで使とる - 22 : 2023/08/31(木) 11:50:07.72 ID:waD5OUga0
-
>>13
よくわからんが支持する
あいつのクセの悪さは酷い - 15 : 2023/08/31(木) 11:45:20.66 ID:peHituey0
-
C#はUnity専用でその他は廃止の方向なんだろうね
- 16 : 2023/08/31(木) 11:45:26.87 ID:KvaBB9Ow0
-
VScodeの方が高機能化してるから分ける必要なくなったか
- 19 : 2023/08/31(木) 11:46:42.40 ID:yFggtsHF0
-
Xamrinは糞だったが、MAUIも糞よな
Microsoftってなんで糞にするのが得意なんだろうか - 23 : 2023/08/31(木) 11:52:55.55 ID:tSnBFfdV0
-
わかんないけど、fortranが安泰ならそれでいいわ。
- 28 : 2023/08/31(木) 11:58:53.14 ID:afCfXd5w0
-
あれまあ
- 29 : 2023/08/31(木) 11:59:24.34 ID:skmpSzgC0
-
vscode死んだら死ぬ
1番いいエディター - 32 : 2023/08/31(木) 12:02:54.72 ID:kFffuiCH0
-
JetBrainsのでええやん
- 33 : 2023/08/31(木) 12:03:46.79 ID:HF35PJ1P0
-
MAUIは冗談抜きで使い物にならないからな。
iOSとAndroidに両対応したライブラリ作るのもアホみたいに面倒だし。 - 34 : 2023/08/31(木) 12:05:29.19 ID:HF35PJ1P0
-
xamarin.androidがシンプルなバインディングだったけど、それでも全apiに対応してたわけじゃないからな。
そんな中途半端な状態でMAUIに突入したら死ぬのわかってたろ。 - 35 : 2023/08/31(木) 12:06:03.87 ID:Hvk3Avol0
-
そもそもWindows FormsがC#の要なのに
それを移植しないでマルチプラットフォームだ
さあ使えと言われてもね・・・ - 39 : 2023/08/31(木) 12:12:35.55 ID:sr45upJT0
-
>>35
UI部分書き直しになるならC#に拘る必要ないし
必要なのはxamarinでもなくMAUIでもなくMonoを全力でサポートすることだよな。 - 36 : 2023/08/31(木) 12:06:36.37 ID:xA/JZA/f0
-
MSの嫌いなところは、平気でこういうことするから
- 45 : 2023/08/31(木) 12:21:42.77 ID:veSNAU6S0
-
>>36
利用者少ないんだしサポートする意味ねえよ - 37 : 2023/08/31(木) 12:10:19.08 ID:vXhVlatA0
-
MAUIは機能不足すぎだし、そこを補おうとすると馬鹿みたいに複雑になるゴミ
- 38 : 2023/08/31(木) 12:11:17.19 ID:2cVAcYiF0
-
iOSとAndroidに両対応したアプリ作るなら何がおすすめ(*´-ω・)ン?
- 44 : 2023/08/31(木) 12:19:08.52 ID:skmpSzgC0
-
>>38
結局javaよ - 40 : 2023/08/31(木) 12:15:15.23 ID:nHRUw9PR0
-
偉い人が言いました
貧乏人は最初にCを覚える と貧しいからまずC…だってさ
- 48 : 2023/08/31(木) 12:30:55.70 ID:tRnJADLD0
-
>>40
貧しいならキーボードのみ買ってブラインドタッチからの練習だろ - 43 : 2023/08/31(木) 12:18:00.74 ID:afCfXd5w0
-
MonoはMacにも移植されてるのか
C#使い続けたければそっちに移行と言うことね - 46 : 2023/08/31(木) 12:24:15.05 ID:GCJG1JwB0
-
ジジイババ言語がなんだって?
- 47 : 2023/08/31(木) 12:29:07.55 ID:Hvk3Avol0
-
窓枠にasp.netのblazorのページ表示してMAUIとか言い出したのは笑ったわ
- 49 : 2023/08/31(木) 12:31:10.82 ID:3XUhWf3Q0
-
>>47
XAMLがクソすぎて誰も使わないから、広く普及しているHTMLに対応したんだぞ - 51 : 2023/08/31(木) 12:43:38.89 ID:uE9sX6uQ0
-
当初のxamarinはUI部分はOS依存、
ビジネスロジックは共通で使用できる
ってのが良かったんだけどね。xamarin formsとmauiでおかしくなった。
- 54 : 2023/08/31(木) 12:58:40.45 ID:bPH1hTRX0
-
VSCodeで頑張ってくれてるから構わんぞ
- 55 : 2023/08/31(木) 13:13:19.96 ID:iLFQIxGu0
-
>>54
vscodeのmaui対応はなかなかのクソだぞ
デバッグ実行すらまともにできない - 56 : 2023/08/31(木) 13:15:01.93 ID:1e/JjOWH0
-
マイクロソフトって、サービス打切り多いよな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693449496
コメント