
- 1 : 2023/08/27(日) 06:16:28.27 ID:fFGwrIK1H
-
MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ab20d8d15d3c2daf7e9b67d4b893305b92922c
- 2 : 2023/08/27(日) 06:17:02.41 ID:fFGwrIK1H
-
愛知を拠点に三菱航空機が開発していた国産初のジェット旅客機、MRJ。ニッポンの航空産業の中核として量産化が期待されていましたが2023年2月、ついに計画の中止が発表されました。
夢の開発プロジェクトがなぜ頓挫したのか。三菱航空機の元社長の川井昭陽氏が、当時の胸中を明かしました。
- 3 : 2023/08/27(日) 06:17:59.30 ID:fFGwrIK1H
-
たくさんのアメリカ人の助けを受けた
川井元社長は「MU-300」の開発にも携わりました。
川井元社長:
「定石とか常道がこの世界にもあって『MU-300』(の型式証明)も日本人だけで取れたわけではなくて、経験豊富なアメリカ人の助けをいっぱい受けました。FAAから『この人はこの領域においてはFAAと同じ資格がある』ことを認定されている人がたくさんいます。その人たちの指示に従ってやっていました」それから30年後、川井氏は三菱航空機の社長としてMRJの型式証明の取得で陣頭指揮をとることになりました。
- 4 : 2023/08/27(日) 06:18:10.24 ID:fFGwrIK1H
-
FAA以上の実力を持つボーイングのOBを集めた
川井元社長:
「経験がなければ経験した人を連れていく以外はないなと。当時頭に浮かんだ経験者が、ボーイングの人たちです。FAAと対等に話ができる、あるいはFAA以上の実力を持っている人がボーイングの中のOBなんです。そういうことを経験した人を連れていくことによって、その経験を日本の中に少しでも導入したいなと思いました。彼らは1年で(ボーイング777の型式証明を)取得していますからね、初飛行から」
- 5 : 2023/08/27(日) 06:18:20.91 ID:fFGwrIK1H
-
三菱航空機の技術者たちとの間に生まれた溝
2014年、機体の完成を祝うロールアウト式典に川井元社長の姿がありました。この式典で川井元社長は「MRJの開発に向かって邁進していく」と意気込みを語ります。
しかしその晴れの日でさえ、量産化への道筋が見えていなかったと当時を思い返します。
川井元社長:
「『本当にできるのかな』というのは正直ずっと不安を持って過ごしていました。何から手をつけていいのか分からないような状況です」不安の原因は、開発の現場にありました。苦労の末に招き入れたボーイングのOBたちと、三菱航空機の技術者たちとの間に、溝のようなものを感じていたと川井さんは話します。
- 6 : 2023/08/27(日) 06:18:32.67 ID:fFGwrIK1H
-
技術者たちは「うぬぼれていた」のでは
川井元社長:
「そのすごさが教わる側が分かっていれば、ちゃんと聞くんですけど、私がいろいろなことを言っても、彼らは『自分のやり方でやります』とはっきり言うとそういう態度。その当時の技術者は“うぬぼれ”があったのではないかという気がしています。飛行機としてはいい飛行機を造ってくれます。いわゆる履き違えていたんです。飛行機を造ることと、安全性を証明していくことは違うことなのが分かっていなかったんだと思います。やっぱり謙虚さに欠けていたところがあると思います」
開発に費やした事業費は約1兆円。結局、MRJの型式証明は申請から約15年をかけても取得することができませんでした。
川井元社長:
「完成機はもうないと私は思っています。しばらくは…。これは国家的な損失だと思います。世界における日本の地位がどんと下がりましたから」 - 7 : 2023/08/27(日) 06:18:48.37 ID:AiRypid9a
-
三菱の航空技術者とか戦前の栄光に酔ってそうだしな
- 8 : 2023/08/27(日) 06:19:09.11 ID:fFGwrIK1H
-
コイツ許してええんか
- 9 : 2023/08/27(日) 06:19:27.28 ID:u6d32CKja
-
ヤフコメは技術者に転嫁すんなやったが普通に技術者のせいよな
- 15 : 2023/08/27(日) 06:20:47.85 ID:ZNRBgskYM
-
>>9
まあ技術者のせいだけど社長がそんなこと言ったらダメだろと - 10 : 2023/08/27(日) 06:19:34.33 ID:fFGwrIK1H
-
さすが東大卒
責任回避と逃げの素早さは目を見張るもんがあった - 11 : 2023/08/27(日) 06:19:45.71 ID:p5aF4RgU0
-
???「障碍者のせい、俺は悪くない」
- 12 : 2023/08/27(日) 06:19:55.37 ID:Nwg+lUIS0
-
これは正論やろ
- 13 : 2023/08/27(日) 06:20:12.72 ID:hSehroQY0
-
どうせ税金での遊び金だし問題はない
- 14 : 2023/08/27(日) 06:20:47.06 ID:6asXATU60
-
自分のマネジメント能力が無かったっていってるのと同じやん
カリスマ性ゼロ - 16 : 2023/08/27(日) 06:21:03.93 ID:kDm4ux2uM
-
よくツラ出してコメントだせるな
適当な下々のせいにしておわりって
経営ってそんなに楽チンなんか? - 22 : 2023/08/27(日) 06:23:19.55 ID:oOOwiA+ad
-
>>16
ヤフコメにおかえり… - 80 : 2023/08/27(日) 06:42:34.44 ID:kDm4ux2uM
-
>>22
ヤフコメ以外になんか言うことないん?
無能そうやな君 - 26 : 2023/08/27(日) 06:24:32.45 ID:fFGwrIK1H
-
>>16
そんなもんや経営者なのに責任取らない東大卒ばかりフクシマ原発事故の経営者は5億の退職金貰って悠々自適に別荘で暮らしてるぞ
俺はフクシマ事件の経営者は「人類への罪」で死刑相当だと思うがな - 64 : 2023/08/27(日) 06:36:21.16 ID:Yr3YmNn30
-
>>16
そらもし自分の責任だと認めたら株式委員会で責任追及されて社長辞めさせられる可能性出てくるからな
言い訳を上手くやるための方便 - 17 : 2023/08/27(日) 06:21:31.81 ID:atkTSfPO0
-
1番謙虚さ欠けてるコメント出してて草
- 18 : 2023/08/27(日) 06:22:16.97 ID:fFGwrIK1H
-
東大論法ってやつや
「自分は傍観者、自分は権威、客観的に見れば経営は完全に全て完璧だったのに失敗した。原因は当然自分以外の何かに違いない。絶対自分は悪くない責任も取らない。」こういうこと
- 19 : 2023/08/27(日) 06:22:22.90 ID:25zVvLUKd
-
メスイキ未満やんけ
- 20 : 2023/08/27(日) 06:22:38.08 ID:agxmHN/X0
-
俺が悪くないとは言ってないし、言ってること正論だし
なんだこのスレタイ - 21 : 2023/08/27(日) 06:22:49.72 ID:8wdnFIRC0
-
三菱って言ったら税金ちゅーちゅーが昔から社風だろ?
- 24 : 2023/08/27(日) 06:23:37.64 ID:IsEfgP2ia
-
空飛ばないタイヤ
- 25 : 2023/08/27(日) 06:23:50.30 ID:hrx722DL0
-
でもアメリカから来た技術者に酷いことしてたよね
- 27 : 2023/08/27(日) 06:24:56.54 ID:lorQxvUv0
-
典型的なジャップって感じ
- 28 : 2023/08/27(日) 06:25:10.46 ID:CsPYvs8F0
-
三菱って社長より技術者の方が強いんか
変わった会社やな - 29 : 2023/08/27(日) 06:25:15.89 ID:u6d32CKja
-
大して長い記事でもないから読んどけよ
- 30 : 2023/08/27(日) 06:25:26.13 ID:SwdXABkg0
-
これに比べたら慶應OBの大応援なんて可愛いもんやな
- 31 : 2023/08/27(日) 06:25:54.24 ID:6t2y7vyL0
-
これも税金?
- 44 : 2023/08/27(日) 06:28:30.94 ID:fFGwrIK1H
-
>>31
そうやで
税金を好き放題使った結果がこれや - 58 : 2023/08/27(日) 06:33:49.96 ID:8wdnFIRC0
-
>>31
国あっての三菱だからなw - 33 : 2023/08/27(日) 06:26:02.15 ID:877M0Mnc0
-
実際三菱の技術者が無能な癖に思い上がっとったんやろうけど
やからって経営陣の無能さの言い訳にはならんで - 34 : 2023/08/27(日) 06:26:24.08 ID:bpLyHS8Y0
-
普通一兆円なんて額倒産するレベルちゃうん
財閥って一兆円損しても大丈夫なレベルなんか - 42 : 2023/08/27(日) 06:28:29.13 ID:UiE1J8YA0
-
>>34
大金やけど会社が傾くレベルでは決してない - 35 : 2023/08/27(日) 06:26:31.21 ID:fFGwrIK1H
-
三菱社長「私は悪くなァァァァい!言うことを聞かない技術者が悪い!報酬7億くらいじゃ責任取る義務もねーよバーーーーーカ!」
- 36 : 2023/08/27(日) 06:26:51.05 ID:/JwLXoFmM
-
失敗はしてないのよアメリカで型式証明が取れなったのが敗因だけど
その型式証明出す機関は既存メーカー元社員でウホッウホッしてるの
そのウホッウホッしてる中に敵が来たら出す?出すわけねえじゃん🙄 - 76 : 2023/08/27(日) 06:39:41.29 ID:+aCkGMi40
-
>>36
せやけどホンダジェットは取れたじゃん - 83 : 2023/08/27(日) 06:43:15.39 ID:LZq6WgiuM
-
>>36
こんな事言ってんのネトウヨだけやで - 85 : 2023/08/27(日) 06:44:12.38 ID:YVetFYZdM
-
>>36
最初から出すつもりないなら
そもそも調査や根回ししてないのかって話でしょ - 37 : 2023/08/27(日) 06:27:20.08 ID:VUutVakp0
-
うぬぼれてるよのはお前だよ
- 38 : 2023/08/27(日) 06:27:30.32 ID:uRXBNjvzp
-
この人の言い分全部信じる前提なら自分たちのやり方ですって言って計画頓挫させてる技術者なんて間違いなく無能
- 39 : 2023/08/27(日) 06:28:03.63 ID:S++O8ru9M
-
いまだにこんなオワコン企業に内定もらって喜んどんだろ日本人って
- 48 : 2023/08/27(日) 06:30:51.10 ID:fFGwrIK1H
-
>>39
三菱はもうオワコン
こんな恥ずかしい会社他にねーよ
上層部も腐り切ってる
戦後に戦犯で全員死刑にして完全に悪の源流を絶っておけば良かったのに - 40 : 2023/08/27(日) 06:28:07.63 ID:ycYlr8yF0
-
実際問題とんちんかんな設計してたんだからこういわれてもしょうがない
- 41 : 2023/08/27(日) 06:28:28.89 ID:lorQxvUv0
-
上に立てばわかるけど
下の奴らって大した根拠もないのに頑なに自分の意見を通そうとするからな
通らないとブチギレて問題行動起こすし
人間性の問題ってやつよ - 49 : 2023/08/27(日) 06:31:14.70 ID:ZNRBgskYM
-
>>41
三菱重工の技術者なんて日本ではエリートだから無駄にプライド高そうだしな - 43 : 2023/08/27(日) 06:28:29.29 ID:2Lrb1decp
-
黙ってればいいのに
敗軍の将は兵を語らずって言うじゃん - 45 : 2023/08/27(日) 06:29:20.87 ID:QZ2HuiBm0
-
自分たちのやり方やって何も作れないとか今の日本を現しすぎやろ
- 46 : 2023/08/27(日) 06:29:23.80 ID:IwsqRRNw0
-
遠因として日本人が英語出来なさすぎるっていうのもあるんだろな
- 47 : 2023/08/27(日) 06:30:00.15 ID:oMnwnpO90
-
日本人は昔から無能
日露戦争もイギリスのおかげでかろうじて勝利しただけで軍事力低い日本は軍国主義を止めるべきだった - 67 : 2023/08/27(日) 06:36:37.08 ID:8wdnFIRC0
-
>>47
国内の守銭奴共が調子に乗り出したからね。いつもの日本だよ清も李氏朝鮮も基本人任せだったし
- 50 : 2023/08/27(日) 06:31:20.74 ID:ZAAaQ16E0
-
アベノミクスマネジメントがもたらしたアベノミクスの果実
隗より始めよってやつやね - 70 : 2023/08/27(日) 06:37:13.41 ID:8wdnFIRC0
-
>>50
兄貴が代表だし - 51 : 2023/08/27(日) 06:31:22.98 ID:kn3E4dVfr
-
そりゃ型式証明取れませんでしたは技術者が無能としか言いようがないわな
- 52 : 2023/08/27(日) 06:31:34.92 ID:oOOwiA+ad
-
ヤフコメでも東大教授には言われてるやん
東京大学教授/地経学研究所長
見解三菱飛行機が成功しなかったのは、日本の他の技術プロジェクトが成功しなかった理由と共通する。それは技術者が開発の主導権を握り、「良いものを作れば必ずうまくいく」という信念が根深く存在していること。
- 56 : 2023/08/27(日) 06:33:16.83 ID:n9pu+f2wH
-
>>52
誰だか知らんけどいいね少なくて笑うわ - 65 : 2023/08/27(日) 06:36:23.33 ID:oOOwiA+ad
-
>>56
ヤフコメ民は変な技術者信仰あるからな - 71 : 2023/08/27(日) 06:37:15.86 ID:Zq+B7oVM0
-
>>65
自分のこと職人って呼んでるドカタのすくつやからなヤフコメ - 66 : 2023/08/27(日) 06:36:26.77 ID:zz0kzH/T0
-
>>56
ヤフコメ民が現実を受け入れられるわけ無いだろ - 89 : 2023/08/27(日) 06:45:24.95 ID:YVetFYZdM
-
>>52
良いもの作れてないのにね - 53 : 2023/08/27(日) 06:31:54.24 ID:3AjIKVge0
-
三菱ってほかもなんか失敗してたよな
- 55 : 2023/08/27(日) 06:32:34.29 ID:ZNRBgskYM
-
>>53
大型客船だな - 61 : 2023/08/27(日) 06:34:29.02 ID:ASqXjydoM
-
>>55
建造中に火災起こしたんだっけ
それも3回も - 60 : 2023/08/27(日) 06:34:24.21 ID:BKaDUGQfM
-
>>53
三菱でまともなのえんぴつだけやね - 72 : 2023/08/27(日) 06:38:28.64 ID:u6d32CKja
-
>>60
三菱の本物の方やね - 54 : 2023/08/27(日) 06:32:00.82 ID:0YtB9R9yM
-
ロケットすらもあげれんのもここやっけ
- 57 : 2023/08/27(日) 06:33:39.82 ID:IwsqRRNw0
-
アメリカ人がチームの一員として溶け込めずに
「なんかよくわかんない言葉を喋る指示厨」になってたんやろうな - 59 : 2023/08/27(日) 06:34:17.58 ID:lqkf6rprM
-
ゾンビ企業の末路
- 62 : 2023/08/27(日) 06:35:01.72 ID:W64n9ZVqp
-
国のお友達企業だからどんな無能晒しても仕事は無くならないんだろうな
- 63 : 2023/08/27(日) 06:35:18.14 ID:Zq+B7oVM0
-
めっちゃ正論やん
- 68 : 2023/08/27(日) 06:37:04.97 ID:qJjApPyt0
-
現場主義てあまり上手くいかんな
かと言って日本は現場以外もクソが多いが - 69 : 2023/08/27(日) 06:37:06.25 ID:HKPZGwUmM
-
>トップがコントロール取れないのは音頭取れないからじゃねえの?
技術者が傲慢なんじゃなくてトップが知識ないんだろ
- 75 : 2023/08/27(日) 06:39:36.75 ID:8wdnFIRC0
-
>>69
無能経営者「知識ゼロで人任せだけど国産飛行機作るか~」しかも模倣品から始めりゃ良いのに自我だす辺りがマジで無能よな
- 78 : 2023/08/27(日) 06:42:13.37 ID:xdoTQh8cr
-
>>75
模倣から始めるかでボーイングOB引っ張ってきたのに失敗したのが三菱やん - 86 : 2023/08/27(日) 06:44:22.52 ID:8wdnFIRC0
-
>>78
まあ三菱なんか車すらまともに作れないからなぁ - 95 : 2023/08/27(日) 06:47:11.13 ID:xdoTQh8cr
-
>>86
つまり技術者が無能なだけやん - 93 : 2023/08/27(日) 06:46:18.62 ID:628b2ri+0
-
>>75
音頭取りは経産省やんけ
三菱はどっちかって言うと被害者だぞ
総務省に担ぎ上げられた楽天と構図は一緒だわ - 97 : 2023/08/27(日) 06:47:32.20 ID:agxmHN/X0
-
>>93
総務省は別に楽天担いでないだろ
一貫して基準を満たしたら認めるって言ってるだけで - 73 : 2023/08/27(日) 06:38:51.17 ID:628b2ri+0
-
制御系おんなじ管路に通したり正副バッテリーをおんなじ空間に置いたりしたのはどういう設計思想なんや?
三菱にはアイソレーションって概念無いんか? - 77 : 2023/08/27(日) 06:40:02.05 ID:I2ey6I3N0
-
船頭多くして船山に登る
- 81 : 2023/08/27(日) 06:43:05.92 ID:DWLHMF7D0
-
最新のボーイング787では日本製の部品が全体の35%も使われてるのに日本自国で旅客機が生産できないのはおかしい
- 82 : 2023/08/27(日) 06:43:08.78 ID:PKdJpY4v0
-
風立ちぬみたいにはならなかったの?
- 87 : 2023/08/27(日) 06:44:38.61 ID:tjsDTgAQa
-
>>82
あの時代から三菱はクソだぞ(海軍もクソだけど)
設計上手く行かなかったのをエンジンのせいにするために試験結果捏造したり
自社エンジン積ませるために試験結果捏造したりと - 84 : 2023/08/27(日) 06:44:10.27 ID:Qr/kwLtz0
-
ここの技術者ってほんまくそやな
他人がわからんからってむちゃくちゃばっか言っとるんやろ - 88 : 2023/08/27(日) 06:44:53.31 ID:kDm4ux2uM
-
15年1兆円かけたけど失敗したわ
これは技術者のせい!w空白の30年を作ってる日本を象徴してますな
- 94 : 2023/08/27(日) 06:46:41.24 ID:8wdnFIRC0
-
>>88
中抜き上司「現場が無能😭」 - 90 : 2023/08/27(日) 06:45:34.93 ID:KCNFfxDx0
-
この人、京大工学部卒の技術者出身です
- 91 : 2023/08/27(日) 06:45:50.36 ID:tjsDTgAQa
-
え?先駆者の指導なしで型式証明を?
できらぁ! - 92 : 2023/08/27(日) 06:45:56.07 ID:kCqRfp4cd
-
商事も今や伊藤忠に負けてるってマジ?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1693084588
コメント