自民党YCC柔軟化にブチ切れ「植田日銀に目を光らせる」

サムネイル
1 : 2023/08/01(火) 22:54:47.75 ID:124ZeZtpM

自民党の世耕弘成参院幹事長は31日、日銀が大規模金融緩和策の一環として実施する長短金利操作の運用を柔軟化したことを受け、「緩和からいよいよ離脱を始めるメッセージが出始めたと思っている。植田和男総裁に目を光らせておかないといけない」と警戒感を示した。オンラインでの講演で発言した。<下へ続く>
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023073100937&g=pol

43 : 2023/08/01(火) 22:55:10.98 ID:IeAOm5Gh0
しねかす
44 : 2023/08/01(火) 22:56:16.37 ID:eV1YK8us0
糞政治屋すなぁ
45 : 2023/08/01(火) 22:56:18.06 ID:fLEu83DY0
安倍の威光でイキってる世耕一番嫌いだわ
46 : 2023/08/01(火) 22:57:53.76 ID:s/Gw50WDM
で?代わりやりたいやつおんのw
47 : 2023/08/01(火) 22:58:27.47 ID:/QuZXUOw0
怒られたから0.6%で止めてるんか?
48 : 2023/08/01(火) 22:58:56.29 ID:fBAlCuHYa
金融株で勝負してんだつべこべ言わねえで
金利上げろ
49 : 2023/08/01(火) 23:01:11.72 ID:hoN/XBO60
まさかの指値オペだもんな
アホやろあのハゲ
56 : 2023/08/01(火) 23:15:49.29 ID:qffU2DmB0
>>49
本当アレなんなん
74 : 2023/08/01(火) 23:27:24.88 ID:qyH8P1mp0
>>49
応札額は0だったから金利の上限引き上げは嘘を
ついてない可能性は高い
51 : 2023/08/01(火) 23:01:35.43 ID:jBjbcPMg0
黒田の後任なんて敗戦処理役なのしっかり覚えとけよな
52 : 2023/08/01(火) 23:01:40.16 ID:hiFGwj7H0
銀行潰す気なんかコイツら
53 : 2023/08/01(火) 23:03:31.76 ID:/CkldQoG0
>>52
マイナス金利解除しても金利上げても銀行に得にしかならんぞ
54 : 2023/08/01(火) 23:04:36.44 ID:abWG8ZTA0
安倍派「アベノミクスを否定するような動きは許さない(要約)」
死んでくれ~
55 : 2023/08/01(火) 23:04:49.32 ID:oNyGCdl+0
政策が悉く失敗している世耕に言われたくないわなw
58 : 2023/08/01(火) 23:16:04.31 ID:PDXBwl+y0
知らん間に143円まで円安進んでて草
59 : 2023/08/01(火) 23:16:34.59 ID:0XvTKkq8a
糞自民ってマジでなんにでも口出すよな一政党の越権行為を取り締まる法を策定しなかったのは戦後日本における最大の失敗だよ
60 : 2023/08/01(火) 23:18:32.54 ID:2UWcz04I0
そもそも日銀が緩和して政府が増税をする意味不明なことをしてたのが悪い
61 : 2023/08/01(火) 23:20:41.70 ID:7zXkT/PS0
なんでまだ安倍晋三のケツの穴舐めてんの?
62 : 2023/08/01(火) 23:20:58.45 ID:Q9bErmFq0
円安どーにかしないと物価が終わる
75 : 2023/08/01(火) 23:28:41.92 ID:cCu9PS2x0
>>62
まあ庶民からは極限まで搾り取る方針だから
63 : 2023/08/01(火) 23:21:13.32 ID:AYcavn5D0
アベノミクスからずっと政策失敗してるのを
日銀に助けてもらってる状態だもの
それなのにこの言い草はさすが安倍界隈統一信者よ
64 : 2023/08/01(火) 23:21:26.21 ID:dwGdGfWtH
まさか意味不指値したのこいつが原因?
アホかよ
65 : 2023/08/01(火) 23:22:13.47 ID:Fq0kwT0M0
なんかまた円安方向に進んでるけどいいの?
67 : 2023/08/01(火) 23:23:11.88 ID:Q9bErmFq0
>>65
チャート見てこいよガ●ジ
66 : 2023/08/01(火) 23:22:36.18 ID:Q9bErmFq0
馬鹿は分からんかもやけど、ドル円100円の時から3割以上日本の価値というか減ってるのに、年収は1割上がってるかどうか、これはスタグフレーションってもう終わりってことやで
68 : 2023/08/01(火) 23:23:50.88 ID:6o1/N1/M0
安倍黒田の失敗で日銀からなりたい人がいなかったからなのにこれはひどい
69 : 2023/08/01(火) 23:23:57.47 ID:ilPGeasbM
保守ではない現状維持したいだけ
70 : 2023/08/01(火) 23:24:12.13 ID:fV9QEcaur
安倍「日銀は政府の子会社」
71 : 2023/08/01(火) 23:24:57.67 ID:gLWo+YXh0
さすが安倍壺派の残党
72 : 2023/08/01(火) 23:25:45.88 ID:qyH8P1mp0
5年物15年物に比べて10年物金利が不自然に低かったらあかんやろ
73 : 2023/08/01(火) 23:25:58.91 ID:ieWcbNDa0
意味わからん
事前に政府と日銀ですり合わせしてたんじゃないのかよ
80 : 2023/08/01(火) 23:35:22.86 ID:nrJKPia2M
>>73
建前で日銀は独立してるんだからするわけないじゃない
76 : 2023/08/01(火) 23:29:14.38 ID:SEhnf7fv0
これは正しいけど、人事案出た時点で反旗を翻しておかないのはアホ
82 : 2023/08/01(火) 23:38:47.03 ID:dwGdGfWtH
>>76
いわゆる引き締め派には声すらかけてないよ
なので雨宮にしつこくオファーかけてて逃亡したら植田にした
植田はとりあえず緩和続ける的そぶりをみせて総裁になった
植田の本心では修正するべきと考えてるんだろうが
こういうクズが圧力をかけてくる
77 : 2023/08/01(火) 23:30:58.32 ID:1by3ZtUX0
今やるべきは減税じゃないかなあと
78 : 2023/08/01(火) 23:31:44.51 ID:uKURntWh0
今不景気来たら利下げ余地無いのにどうやって景気浮揚させるの?
馬鹿なの?
79 : 2023/08/01(火) 23:35:04.15 ID:LxAeJtuk0
インフレ率2%やりたいのに政府が真逆の政策ばっかりやって足引っ張るんだもの・・・
81 : 2023/08/01(火) 23:36:28.78 ID:A4x/4vCn0
そりゃ教祖様の晋ちゃんのやってきたことを否定されてるんだし
清和会は植田に反対よな
83 : 2023/08/01(火) 23:39:25.53 ID:lt9q0Z9/0
日銀の独立性を問いたいね
実態は自民党の犬っころなんだけどさ

世耕が文句付けてるのはフリでしかない
ホントは株価が上がってオトモダチの上級国民どもがウハウハでしょうな

84 : 2023/08/01(火) 23:42:05.86 ID:pbABAocS0
あの界隈元から邪悪だから
統一との関係有る無しでは大して変わらない

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690898087

コメント

タイトルとURLをコピーしました